2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タイに来たけどもうだめぽ…物価高い、ホテルも糞、テルメの女5000バーツどうすんの安倍ちゃん? [993451824]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/08(木) 23:54:47.15 ID:vl4wytJka.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
スクンビットソイ49の『フジスーパー』4号店が、しばらく閉店に。

https://x-bomberth.com/20230606fujisuper4/

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:12:27.84 ID:l8mEJHxX0.net
タイは物価安いと思い込んでた、それ以上に円の価値がないだけか…

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:12:44.95 ID:Dwye8gsgH.net
ブラックキャビア行って8000くらいだせよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:13:25.82 ID:+80yf2Or0.net
5年前でもそこそこ高かったしな
タイとマレーはもう格上よ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:13:35.48 ID:jlYOzY280.net
カンボジアかラオスならまだそこまで発展してねえんじゃねえの

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:13:36.70 ID:3d+W1Sro0.net
日本のライバルはマジに北朝鮮になりそうだなw

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:13:46.00 ID:EJa3Q3SX0.net
トー横でええやん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:15:05.14 ID:dOFoBFM10.net
>>69
赤バスや列車や食料生産大国だから安い屋台で食べれば食費は安いけどそれ以外は別に安くないよ
もちろん昔は安かった

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:15:16.72 ID:SAH9e9GuM.net
>>61
あの程度で夢見てた状態ってのがヤバすぎるんだよな…

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:15:49.46 ID:7Pbz+VIH0.net
ミャンマーレベルならまだ安いんかね
治安ヤバそうだけど

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:16:09.82 ID:lILOXsWQ0.net
ジャップがどうしようもなくダメに改造されたのが
主ような原因
欧米式を捨てろよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:17:18.60 ID:m+lWRE2hp.net
ジャップがタイに出稼ぎに行く日も近い

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:18:01.78 ID:dbURkfXG0.net
なんか知らんけどタイって女性の社会的地位がマジで低いよな
日本人から見てもビビるくらいに

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:18:23.33 ID:dOFoBFM10.net
>>77
ミャンマーは現地の女が外国人と夜に一緒に歩いてるのが警察に見つかると逮捕される場合あるから気軽ではない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:19:10.19 ID:LH/w8DL6d.net
東南アジアの序列
シンガポール
台湾
マレーシア、タイ、ベトナム
インドネシア
フィリピン
カンボジア、ミャンマー

マレーシアあたりまでASEAN諸国と日本は差は無くなってきた

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:19:45.67 ID:UWJYQ6WMM.net
他の国は順調にインフレしてるのに為替はそれを織り込まないから
アメリカも平均年収7万ドルだからな
日本円なら普通に1000万だし相対的に見たら円ってかなり安くなってる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:20:20.70 ID:3d+W1Sro0.net
つかベトナムにはまず間違いなく負けると思うわ、日本

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:21:51.13 ID:CA0pBAKO0.net
ケンモジサンが学生の頃よりもタイバーツ自体が2倍になってるからな
お値段が2倍なら日本円で4倍やで

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:22:15.31 ID:I9rPAH8AM.net
>>82
ベトナムとインドネシアチェンジで

https://i.imgur.com/k0kuM4Y.png

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:22:26.07 ID:HODFaJ3+0.net
>>80
そもそも超格差社会、超階級社会だしな。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:22:46.05 ID:f84FTcYzp.net
もうすぐ大麻のやり過ぎで崩壊するから介入して植民地にできる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:23:07.37 ID:wxg+nAP+0.net
2万とか日本のが安い

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:23:58.75 ID:tJ4PEZEE0.net
テーメ5000wwwww
日本でソープ行ったほうが安いじゃねーかw

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:24:06.23 ID:6CNE4Ymv0.net
20年、30年前に移住した年寄りが年金で生活費払えなくなってヤバいらしいな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:24:09.03 ID:wxg+nAP+0.net
>>83
アメリカすごいな平均年収1000万円かよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:24:37.11 ID:511AT3wVd.net
>>86
インドネシアって何で稼いでるんだ
ムスリムだらけだし本土は地震や浸水だらけだしジャングルたくさんあるしワニもいるし土人の国のイメージしかない
観光か
バリ島とか金持ち集まってるし

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:24:48.88 ID:wxg+nAP+0.net
経団連の人が
日本人の給料高すぎ

って言ったら給料が上がらなくなったよ
20年以上前な

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:25:17.27 ID:jlYOzY280.net
前もバーツは3円台だったような
2円の時期を知らん

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:26:01.44 ID:Vz1d5riV0.net
まさか東南アジアに負けるとは思わなかったな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:26:34.05 ID:6CNE4Ymv0.net
>>93
インドネシアは製造業でしょ
日系の工場もいっぱいある

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:26:48.19 ID:dOFoBFM10.net
>>91
ジジイでもずっと健康ならいいけど外人向けの病院使うのがほとんどだから医療費がバカ高いのよ
向こうの保険に入ってないなら日本に帰国して健康保険使って入院した方が安い

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:27:05.91 ID:/qeS9kLnH.net
何やっても自民党が勝つからな まともな政治をするというインセンティブが無くなるんだよ
腐敗しまくって税金を癒着企業に大量に垂れ流して利権貪る事しか考えなくなる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:27:26.55 ID:hc7vrqr20.net
日本と同じ購買力持ってるんだもの
コロナの3年でタイは伸びて日本が落ちただけのこと

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:27:28.95 ID:AlJZs71c0.net
つべに40代でFireしてタイで節約生活みたいな動画いっぱいあるけど
場所によってはまださすがに日本より生活費かからないんじゃないか?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:27:38.16 ID:qK029gHrM.net
日本のコンビニに売ってる菓子パンが例えば160円だとして、バーツに換算すると40バーツなんだよな。
日本の物価が相対的に安すぎてそりゃタイ人も大挙して観光に来るわ。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:28:03.55 ID:Dwye8gsgH.net
クソみたいに暑くもないしゴキブリやネズミまみれでもなく紫外線もまろやか言葉が通じて鼻が潰れてない女がいる我が祖国日本のコスパが相対的に上がるよな
東南アジアなんて行く意味ないよお得じゃなければ
母国が同じだけ貧しいなら日本の女を買うのが1番いい

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:30:05.57 ID:CA0pBAKO0.net
日本タイ路線、どんどん増便してるけど、羽田のビジネス客以外は全部タイ人が埋めてるらしいな
さすがにやばいやろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e9f-m+g6):2023/06/09(金) 00:31:42.06 ID:6CNE4Ymv0.net
>>104
もう日本は観光しかないんだからどんどん来て貰わないと
女もいっぱい買ってもらえ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-lHiv):2023/06/09(金) 00:32:07.60 ID:5HXi9ZDJd.net
>>104
ゴルフ売春目的のオッサンでごった返してた時もヤバい、タイ人が多くてもヤバい
やばくない状況って一体なんだろうな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee8f-N/Lw):2023/06/09(金) 00:32:16.93 ID:dOFoBFM10.net
>>101
沈没節約生活すりゃわかるけど動画のために大げさに言ってるだけで遊べないしあんま面白くないのよ
せっかくがんばって節約しても病気したら病院代だけで吹っ飛ぶしね
そりゃ毎日屋台飯食べて赤バス使って日系の図書館行ったり安いゲストハウスやアパート月契約すれば安く暮らせるけどあんまりケチケチ生活だとキツイよ
遊びに行こうぜって誘われても金ないから向こうの奢りか拒否になる、タイ人と遊んでも金ない金ない行ったらバカにされまくる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Ha9-DiE7):2023/06/09(金) 00:34:11.02 ID:Dwye8gsgH.net
>>107
屋台も安くなくね?
冷房もなくてプラスチックの皿なのに一丁前じゃん
絶対日本のチェーン店のがコスパいいよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプープ Sda2-M8TO):2023/06/09(金) 00:35:00.91 ID:511AT3wVd.net
>>103
タイは美人はとんでもないレベルの美人だからな
貧しい家庭はそれなりだろうが
日本女は底辺から比較的裕福家庭でも平均して中の下レベルでゴミ

https://pbs.twimg.com/media/FyDdvNOaIAApdyN?format=jpg&name=medium

https://www.instagram.com/baifernbah/

Baifern Pimchanokさん
タイの🇹🇭有名な女優

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee61-CMZ9):2023/06/09(金) 00:35:06.85 ID:IgsxkxWn0.net
15年くらい前にカオサンロード見たくて行ったなぁ
MPもゴーゴーも行ったし一晩コースは日本より全然安かった
今は円安だしもう気軽に行けないな、大麻を吸いに行くには日本から一番近いから良さそうだけど
アメリカとかヨーロッパより飯が日本人好みだしな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMe6-N/Lw):2023/06/09(金) 00:35:25.89 ID:N1Rg9RGKM.net
コロナ対策もタイの方が素早くしっかりとした基準でやってたもんな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e9f-eBrX):2023/06/09(金) 00:36:53.98 ID:fa1HC2j30.net
アジア最安の女はガチのマジでトー横ジャップだからな
どうすんのこの国

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:37:36.69 ID:JgTEf0C5d.net
>>45
どうやって成長してるんだよ
半導体も家電もスマホも作れねえのに

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:37:48.95 ID:NmoR2kCe0.net
>>109
その子はどうか知らないけどあからさまに鼻に異物いれてるのばっかりだろタイの女
鼻の整形して広げた穴にハッカみてえの突っ込んでる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:37:58.09 ID:6CNE4Ymv0.net
>>112
日本の若い子は安いからな
わざわざ海外に行く必要ないね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:38:05.78 ID:0A4TKV8o0.net
>>112
そのうちタイ人がトー横に買いに来るようになる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:38:24.60 ID:dOFoBFM10.net
>>108
そりゃ清潔度考えたら日本で日本のチェーン店で安いの食べた方が安いよ
向こうはトイレ行ってもあんまり手を洗わなかったりするしね
ゴキブリがいっぱいいる屋台でも我慢して安くてそれなりにおいしいタイ料理食べれるのがタイのいい所

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:38:35.87 ID:vATI8eu90.net
タイはインフレに庶民がついていけてないと思う
裏のスラム街明らかに大きくなってるし

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:39:15.38 ID:gQs+C1Co0.net
>>74
いやーあのパンツ見ちゃうとキツいっす

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:39:51.88 ID:xmMw4UVEd.net
>>118
タイの負け組もネットで政府の悪口言ってたりするのかなあ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:39:51.90 ID:NmoR2kCe0.net
>>117
そもそも清潔度とかエクスキューズつけなくても丸亀とかのが安くてお腹いっぱいになれるレベルまで来てません?最近の円安で

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:41:38.01 ID:IgsxkxWn0.net
まだベトナムとかカンボジアなら日本円無双出来るのかね
それでもこの10年で相当きつくなってるけど
中韓台は日本より物価高くなったりしてきついわ
飯も女も何もかも高い、飛行機代出すなら日本で風俗なり中華街行ったほうがいいレベル

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:43:55.26 ID:yzEgxAxK0.net
物価高いって、まだ分かってないのかよ
我々ジャの者は「安っす!日本安っす!」とやって来るアジアの富裕層から
おこぼれをもらう立場
もう90年代とは逆転してんだよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:44:55.28 ID:dOFoBFM10.net
日本人はブサイクだから経済力って唯一の取柄がなくなるとかなりキツイんだよな
タイは白人崇拝がかなりすごい国だから経済低下し続けるともっと下の位置になっちゃうだろうね

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:44:55.78 ID:NmoR2kCe0.net
>>122
ラオスとかならあれかもしれないけど
そこには金持ち中国人もいるわけで
昔みたいに日本人というだけでチヤホヤされない
もう日本人が東南アジア行っても暑くて汚いだけで特にいいことないよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:45:45.29 ID:3YoDlSYo0.net
20年前タイに行ったけど市場の活気すごくて「あーこれ絶対経済伸びるわ」と思った
25年前の中国はどこからどうみても途上国で、大学で「これから中国がすごく伸びるらしい」と聞かされてもフーンとしか思えなかった

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:46:46.79 ID:wxg+nAP+0.net
>>126
これから伸びるのはどこよ
やっぱインドとか?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:47:20.13 ID:NmoR2kCe0.net
>>126
物乞いの子供が寄ってきましたよね中国
今じゃ俺らが父さんにコジキする立場

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:48:01.36 ID:40wVsu4h0.net
何年か前タイ行った時ら1B3.5だったのに今は4円か
日本は完全に世界に遅れを取ってるのにいつまでグダグダやってんだか

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:48:26.51 ID:fa1HC2j30.net
>>113
普通に飯食って普通に仕事して普通に家庭持てば嫌でも成長するんだよ
何をするにも中抜きするみたいな無茶苦茶しなけりゃプラスになるように出来てんだわ人間の営みってのは

131 : :2023/06/09(金) 00:49:21.46 ID:zM/9huLy0.net
vipマッサ!

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:49:23.08 ID:XDF/E4DU0.net
日本はバカみたいに税金取って国民を苦しめるからな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:49:35.14 ID:3YoDlSYo0.net
>>127
インドやろうね

>>128
そうそう
バスから降りると、花売りの子供がワラワラ寄ってきて友達が財布スラれてたw

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:50:13.12 ID:NmoR2kCe0.net
>>133
不要!だけ覚えて帰りましたw

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:53:44.11 ID:fa1HC2j30.net
インドは本当に成長すんのかな…
数字は強いけどあの精神の根幹が腐った宗教で出来ている差別意識の塊で無事に育っていくのか甚だ疑問

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:54:21.83 ID:CA0pBAKO0.net
>>126
>>127
うーん
やっぱりどこが大国になるかと言われたら中国でしょ
タイとインドは言うほど伸びないと思う

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 00:58:13.76 ID:G6Rs2ZvL0.net
アベノ円安の果実

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:00:07.63 ID:g6BxUsRt0.net
1万円でどれだけ遊べるかやってる動画あったわ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:02:06.23 ID:peyU94QR0.net
>>64
むかしパッポン通りで5000バーツでtattooいれたわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:03:28.01 ID:J+584+N/0.net
風俗なら日本の方がコスパ良いみたいね
まだ向こうのほうが安いけど、塩対応されたり接客ではやはり日本人が丁寧って

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:04:05.98 ID:WLKhd6kX0.net
インドは文化がガチでガイジだから大した成長しないとおもう
人に迷惑かけて当然 だから俺も迷惑かける相手の都合なんて関係ない
これを仕事でやってくるからストレスしかたまらない
中国は成長しつづけるだろうね 日本に来てる人も真面目

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:05:15.86 ID:J+584+N/0.net
タイだったかな、物価は上がるばかりで結構格差が酷くて庶民は絶望してるらしい
日本の酷いver

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:07:55.10 ID:Dwye8gsgH.net
>>141
そんなことないよケンモメンなのにネトウヨがどれだけ中国は崩壊する!とか嘲笑ってたか忘れた?先行者だってそこまで昔の話じゃない
それにインドの悲惨な犯罪だけ見て判断するのはおかしい
バガヴァッドギーターとか読んでみ
偉大な歴史と文化を持っている国だよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:08:24.45 ID:qWdz7S3W0.net
タイ駐在だけど現地飯は安いぞ
衛生面と魚醤が嫌なんで日本食レストランばっか行ってる

その日本食もしょうもない料理のクセに高くて
マジで日本に帰りたいよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:09:51.89 ID:OZWWGLMY0.net
日本の未来もこうなるのか
格差が広がれば過激な犯罪増えて富裕層へのヘイトも高まるねえw

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:11:26.97 ID:HWwrwMfC0.net
つれえわつれえわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:12:29.75 ID:Dwye8gsgH.net
>>144
それでもバンコクなら他の東南アジアの駐在に羨ましがられるレベルなんよな
他はもっと酷いから、日本食も何もかも

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:19:56.88 ID:fa1HC2j30.net
>>141
ちょっと頭おかしすぎるよな…
インド人と会ったことはないけど中国人は真面目だったし強かだし伸びるのも納得

>>143
俺らはケンモメンであってネトウヨではないからね
嫌儲では10年前には中国は成長するって結論出してたので…
それより前は確かに笑ってたけど
先行者のゲームとか懐かしいなぁ…侍魂だっけ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:22:31.92 ID:Dwye8gsgH.net
>>148
インドは今先行者の段階なだけですよ
そもそもうちの会社のインド工科大学の子はジェントルで賢くて日本語もすぐ覚えたし個人によりますよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:22:58.36 ID:CGrbwstU0.net
渡航歴残るよ
悪いことしなければ別にどうとでもないけど

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:25:42.37 ID:fQYPfroH0.net
カオサンにいた外こもり日本人どうしてんの?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:26:59.99 ID:QyB8vtTHM.net
>>130
ほんこれ。
本来人の営みは少しずつ合理化されて良くなってくもの。
成長する度にそれ以上の搾取をした結果が今。

成長の芽を潰すような事をしなければ、
少子高齢化も今とは比較にならないくらいだったはず。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:28:21.05 ID:fa1HC2j30.net
>>149
まあその可能性も勿論あるけどさ
根幹である宗教がやべーからマトモになれるか?という懸念が拭えないわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:29:42.10 ID:Dwye8gsgH.net
>>153
言うほどヒンズー教ってやばくないと思いますよ
バガヴァッドギーターとか面白いですよギリシャの古典より仏教ベースの日本人には響くと思います

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:30:55.92 ID:fa1HC2j30.net
>>154
文句無しにやべーよ
ニュースくらい見ろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:31:19.37 ID:4/rzG7sa0.net
ゴーゴーバーはどうなん?
行ってみたいぜタイ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:32:54.22 ID:Dwye8gsgH.net
>>155
そんなこと言ったら佐川くんやリンゼイさんルーシーブラックマンさんと日本人もかなりヤバい人種と欧米から見られてしまう
センセーショナルな犯罪をもとに文化や民族を否定するのはただのレイシズム、ネトウヨ的ですよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:34:55.86 ID:fa1HC2j30.net
>>157
犯罪大好き論点すり替えジャップ仕草をどうもありがとう
インド大好きな人間がどんな奴か大変参考になったよさようなら

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:35:58.16 ID:Dwye8gsgH.net
>>158
おう、また明日!

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:36:29.55 ID:4/rzG7sa0.net
>>158
横だけど、、
インド人がどうやばいのか説明できてないお前の負けだと思うぞ、このレスバ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:38:14.03 ID:Dwye8gsgH.net
>>160
まぁ、彼の言うとおりインドは問題を抱えていて克服しなきゃ課題が山積みなのは間違いではないと私も思うんよね
ただそれを表面的に捉えて彼らの歴史や文化まで否定したり、ましてや差別的なことを言うのはおかしい
差別していいのはジャップだけだから

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:39:51.94 ID:ILge55Aw0.net
>>158見たらケンモメンの根底はまんまネトウヨっていうのがよくわかるよね

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:41:18.22 ID:LQy238Vx0.net
1バーツ何円だよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:44:28.73 ID:po83WPCq0.net
5000バーツまじ?
コロナ前は2500だったのに

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:46:51.92 ID:4/rzG7sa0.net
今は時期が悪い?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:46:56.91 ID:K1MIkqIF0.net
バンコク付近みてたらもうこの国土人国家ではないと思った
医療大国でもあるんだっけ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:47:20.81 ID:y4n0UhKL0.net
女は思ったより安くはない

早漏の俺にとっては飛田とか信太山の方がコスパが良い

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:49:06.02 ID:wtIL9jq/a.net
このクソ通貨から海外いくとどこも高いやろもう

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/09(金) 01:54:04.95 ID:9m07WOYB0.net
レート見たらそれほど上がってないけどなぁ
今1バーツ4.01円
過去25年ぐらいで一番円が安いのが1997年3月25日4.84円
高いのが1998年1月30日2.41円
3円ぐらいが長かった感じ

世界的に物価高騰してるからじゃねえの

総レス数 217
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200