2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インド🇮🇳「平均年齢27歳です。IT得意です。英語話せます。人口世界最大です」始まりだよこの国 [673057929]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:45:07.61 ID:dN6AeBsz0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_chinpoppo01.gif
インドの総人口は2021年時点で14億人と中国に次ぐ世界第2位となっており、
2023年には中国を抜き世界一となると予想されています。
また、その人口構成は、2022年時点の平均年齢(中央値)が27.9歳と、中国の38.5歳、
日本の48.7歳と比較して相対的に若く、生産や消費の担い手である生産年齢人口(15歳から64歳までの人口)
は2050年頃まで増加すると予想されています。
https://www.tokiomarineam.co.jp/special/india_owners.html#:~:text=%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%88%90%E9%95%B7%E3%82%92%E6%94%AF%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%8B%95%E6%85%8B&text=%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%80%81%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E6%A7%8B%E6%88%90%E3%81%AF,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E4%BA%88%E6%83%B3%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:49:12.15 ID:dN6AeBsz0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_chinpoppo01.gif
>>41
50

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:49:29.87 ID:RPSJUngM0.net
弱者を容易に切り捨てられるってのも国としてはかなりの強みだよな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:49:42.33 ID:mZAmurP70.net
東インド会社の国

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:50:00.11 ID:i05pyo8Id.net
>>41
全人口の平均年齢は47歳

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:50:04.06 ID:5DpFrxz00.net
ストリートビューがものすごい勢いで増えてるから昔放浪したところを見てるけど凄まじく発展してるな
変化しすぎてここどこだって感じだ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:50:19.87 ID:+jJYputj0.net
多分ラマヌジャンみたいな化け物結構いるんだろうけど開花せずに消えていってる気がする

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:50:28.85 ID:MY5os+Ds0.net
日本;「平均年齢49歳です。IT苦手です。英語話せません。高齢者人口世界最大です」終わりだよこの国

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:50:29.84 ID:4ExWf0Yc0.net
水は足りるんか?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:50:46.56 ID:aDsP9wt6M.net
インドに外注したけどいまいちの出来で、結局他で作り直す事になって無駄な金と時間を使った。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:50:59.36 ID:MX65BGDq0.net
出生率2未満になりそうじゃなかったけ?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:51:13.45 ID:o5qhFy7z0.net
格差が天と地くらい違うのがな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:51:37.63 ID:5DpFrxz00.net
4年後に日本のGDP抜くそうだ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:51:38.89 ID:CP4Ep6ojd.net
レイプした後に燃やします

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:51:42.96 ID:FPsTG5Aj0.net
インド株でも買うか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:52:30.46 ID:hrRRxIaz0.net
>>42
米国株最強かやはり

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:52:46.06 ID:6XNBrt3jp.net
インド株買いです。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:52:46.89 ID:YiXIKUnka.net
買付手数料が無料だからepi買ってるわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:52:50.45 ID:pJwzoewvM.net
英語話せるというのは国外脱出のしやすさに繋がる
現にそうなってる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:52:56.17 ID:m6gMO1h00.net
未だに奴隷制度があるからな
そのへんが成長の秘訣なのかも知れん

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:53:13.67 ID:EDa0v1VoM.net
レ○プ大国のイメージ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:54:00.30 ID:RuinVjz90.net
これにはインド人もビックリだね!

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:54:07.62 ID:6XNBrt3jp.net
レイプ大国とか最高やろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:54:24.91 ID:4vo2Dhmva.net
>>37
1%が99%支えるなんて無理だろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:54:27.46 ID:Rcxx3oIG0.net
なんでそんなに英語話せるんだろう
毎日勉強してるのに一向に聞き取れない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:54:44.11 ID:ndafeErS0.net
カースト低い奴はレイプしてOKです

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:54:47.24 ID:gXVC67npp.net
インドの良い感じのインデックスはちょっと買いたい
ifreeも頑張ってるけどもうひと押しほしい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:54:54.42 ID:GSiRvo6pa.net
>>58
個別は外国人買えない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:55:05.51 ID:ehp2OxVy0.net
インドの酷い犯罪のニュースは
中国のネガキャンだからな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:55:36.35 ID:AX36E5gt0.net
マジで女は1人で行かない方がいい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:55:52.75 ID:+hGszSB1r.net
一人っ子政策のせいか中国の平均年齢も意外と高いんだな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:56:03.28 ID:IewASEfOp.net
インドのZ世代は英語喋れるからアメリカ相手に詐欺して稼いでるよ
ちゃんとオフィス借りて詐欺のコールセンターやってる
ルフィ一味より大航海時代

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:56:50.55 ID:6jrlIVbH0.net
>>66
イギリスの植民地で役所の上の方イギリス人だったじゃん
だから上流は話せる
日本もアメリカがそのレベルで統治すれば話せるようになったんだけどな

と思ったが沖縄人って英語話せるんだっけ?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:57:28.45 ID:BrvWCe3Kr.net
>>66
上級は幼稚園から英語幼稚園に入ってる
小学校2年でガチ英語が始まる
高校は全部英語強制のボーディングスクールに入る
これだけやって出来ないわけがない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:58:08.95 ID:mXLyGD0I0.net
でもいよいよインドも少子高齢化が始まりそうなんだよな
出生率2割りそうだし、この調子なら2030年には1.4~1.5くらいまで下がる
影響出てくるのは2060~2070年頃だろうからそれまでは安泰だろうけど

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:58:33.44 ID:+hGszSB1r.net
インドは言語多すぎだから世代関係なくヒンディー語と英語は共通語として学んでるだろ
そもそもイギリスの植民地だったし

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM1d-5OU0):2023/06/13(火) 16:59:25.76 ID:LKqr0TpqM.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
インドって与党が保守系ナショナリズム政党になってから英語通じなくなってきてるよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sadd-hTOG):2023/06/13(火) 17:00:20.64 ID:KcFu2Jsoa.net
>>74
沖縄はベースで働いてたらなんとか
横須賀や厚木と変わらん
香港も英領時代に教育受けたとしても一般庶民は英語できない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9d2-Kpih):2023/06/13(火) 17:00:58.71 ID:Rp6ZA0D50.net
レイプ大国だからそのうち叩かれるw

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1987-9//B):2023/06/13(火) 17:01:08.58 ID:XoBFishb0.net
カーストとヒンズー極右が足引っ張ってくれるやろw

ってか次の大戦起こすのはロシアでも中国でもなく、インドだと思う

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbbf-6U3M):2023/06/13(火) 17:01:19.27 ID:g09HbGw40.net
>>1
NO LGBTQ 階級闘争問題
こんな国の強さはごく自然です

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sadd-uiml):2023/06/13(火) 17:01:44.64 ID:cg6xYeBXa.net
よく海外の会社で活躍するとか言われるけど、まず国内を何とかしろ。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1396-+lL+):2023/06/13(火) 17:01:59.50 ID:4YxUEvkL0.net
>>26
このスレとほぼ同じ内容を会社経営者の人と酒飲みながら話になった時に、中国よりも人口が増えるから中国よりも発展するのでは?と話したらカースト制度が有るから難しいと言っていた

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H73-xmRD):2023/06/13(火) 17:02:26.09 ID:ACOHH4WEH.net
インド人はインドから脱出したらカースト制度から逃れることができるのだろうか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sadd-kHiK):2023/06/13(火) 17:03:40.85 ID:Gs2F/+2Oa.net
コロナの前だから4年くらい前だけで
バックパッカーでインド行って思ったのは
インド人って悪徳客引きの詐欺師の国だぞ!!
中国のほうがめちゃくちゃ民度高いと本気で思ってるわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b8f-iPz8):2023/06/13(火) 17:04:07.14 ID:2pct6Vdg0.net
>>85
脱出先にインド人がいるとカーストに縛られるみたいだよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9a2-21RR):2023/06/13(火) 17:04:07.58 ID:HePQJHxD0.net
女の人権ありません

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp05-uAz5):2023/06/13(火) 17:04:09.46 ID:xCKzUPFpp.net
おまけにレイプし放題だからな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7136-ESJl):2023/06/13(火) 17:04:26.98 ID:m2WWLj0p0.net
でもそこら中に牛の糞があって町中くさいです

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d144-5OU0):2023/06/13(火) 17:04:34.10 ID:e/0j7gfv0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
製造業が弱すぎる
中国は世界一の貿易黒字国だが、インドは貿易赤字通り越して経常収支赤字。比較にならんわ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d17f-AtZZ):2023/06/13(火) 17:04:52.68 ID:Ty453ICQ0.net
でも日本に住んでるインド人は日本の方が住みやすいって言ってるぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 510d-mahS):2023/06/13(火) 17:05:03.15 ID:dv/RCAtV0.net
インド人基本的に信用ならんからな
って現地のインド人が言ってたから間違いない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b8f-E52q):2023/06/13(火) 17:05:26.58 ID:pHFFv+6I0.net
インド人の英語は独特の訛があって慣れても微妙

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr05-2wbQ):2023/06/13(火) 17:06:13.87 ID:WAwnX76Dr.net
若い女がインドのビーチ歩くと、レイプ目的の男が後ろをゾロゾロ付いて歩く動画あるけど、あれってマジなん?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b31d-3tKI):2023/06/13(火) 17:06:41.60 ID:Cyz3OM9s0.net
カーストが染み付いてるから会社の中でも直属のトップの言うことしか聞かない
基本嘘つき納期守らない言い訳多い
報告をする(相手に共有する、理解させる)という概念が抜け落ちてる

仕事一緒にやりたくない人種

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fba2-VVUP):2023/06/13(火) 17:06:43.45 ID:0SaX0AJ90.net
>>66
ヒンディー語はインドヨーロッパ語族といっても元々英語と親和性が高い

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ba2-zQuh):2023/06/13(火) 17:06:56.52 ID:c8HkXRBW0.net
上澄が日本よりとんでもなく凄くてそれ未満は日本よりゴミなんだよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sadd-/nrw):2023/06/13(火) 17:08:24.20 ID:v+3NhC30a.net
アメリカが絶対邪魔するよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr05-rj0P):2023/06/13(火) 17:08:29.61 ID:BTCWJ1l8r.net
2050年にはアメリカを抜いてgdp2位になると言われてるね
日本の5倍以上だからその頃にはインド人を馬鹿にできなくなってるよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2994-vnfn):2023/06/13(火) 17:08:36.55 ID:kb5jjuoW0.net
x女を集団レxプしてサ×ガイして木に吊るすまでがインドの様式美

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59af-1TRJ):2023/06/13(火) 17:09:43.71 ID:bugN+q7j0.net
2100年には世界の人口は減り始め二度と増加しません

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39a5-0e9p):2023/06/13(火) 17:10:34.79 ID:FPsTG5Aj0.net
インド映画くっそ面白い

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b05-EKdH):2023/06/13(火) 17:10:48.89 ID:WV/qlXfe0.net
インドは他宗教多民族多言語でいい意味でも悪い意味でもカオスだから
日本や中国みたいに挙国一致で経済発展に邁進ってのは難しい
東アジア人みたいに勤勉に働くという価値観も持ってないから
中国に代わって世界の工場になるのは難しいと思うわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 014c-Sc4N):2023/06/13(火) 17:12:03.71 ID:1GPAMPL20.net
>>1
ワークニは?ワークニはどうなの?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fba2-wNx7):2023/06/13(火) 17:12:47.27 ID:HH7+4joH0.net
ちょっと前女性が岩で殺されてるのに誰も助けず通り過ぎる動画あったな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr05-14Uv):2023/06/13(火) 17:12:56.66 ID:h2i+IJr7r.net
>>66
インドヨーロッパ語族

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39a5-0e9p):2023/06/13(火) 17:14:08.03 ID:FPsTG5Aj0.net
>>105
日本病という病で死亡寸前

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b8f-E52q):2023/06/13(火) 17:15:36.22 ID:pHFFv+6I0.net
>>105
日本語に縛られて衰退中

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c9af-OyMY):2023/06/13(火) 17:16:15.00 ID:v6Q0Wq7H0.net
>>96
ジャップは管理しすぎだけどな
そのくせ上も下も成果は出せない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sae3-LTG7):2023/06/13(火) 17:17:33.16 ID:acxYgiuoa.net
>>106
けど一応レイプ即死刑だし面接でカースト聞いたらいけないんだよな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 138e-za6P):2023/06/13(火) 17:17:39.20 ID:fHhBiUOP0.net
27歳は凄いな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c17d-k5RK):2023/06/13(火) 17:18:05.37 ID:ci9LAcEN0.net
カーストが完全に廃止されれば始まる
カーストがある限り有能を輸出し続ける国のまま

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 17:19:50.66 ID:XqoQSbh20.net
アメリカ人youtuberがインドで英語話してるのに周りのインド人誰一人聞き取れてなさそうな動画見てアレっと思って調べたら、インドって1割ぐらいしか英語話者いないんだな
勝手に大半が英語話せると思ってたわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 17:20:11.59 ID:kRe/z45ar.net
>>25
だいたい30%と言われてる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 17:20:12.51 ID:v6Q0Wq7H0.net
でもインド人って創作系苦手なイメージはあるわ
0から1を作れないイメージ
調べてみると実際これに同意するインド人はいるみたいだし

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 17:20:13.36 ID:C+W+9TboM.net
今後は日本もインド移民増えてくだろうけど
人種的親和性で言ったらやっぱ東アジアには及ばないだろうな
日中ハーフの子みたいに日印ハーフの子が増える様想像できる?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 17:20:55.78 ID:4VX17fBVd.net
レイプ大国

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 17:22:32.88 ID:tVnXgFk8M.net
なんでいつまでもモタモタしてんの?
とっくに覇権とってても良さそう

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 17:22:48.54 ID:ALZvllWkd.net
でもずっと双子の赤字を抱えていて
インドルピーはひたすら下落し続けてるんだが
なんでなん

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 17:23:12.32 ID:/FihjJoMM.net
>>66
外人のゲームの配信ずっと見てたらそのゲームの内容に関しては聞き取れるようになったわ
雑談始まった途端に分からなくなるけど

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 17:24:01.54 ID:aDyzQTIqr.net
毎月のように数十人規模の死者が出る事故起きてるよな
爆発してる人口にインフラが耐えられないのだろうか
人の命が軽すぎてビビるわ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 17:24:30.37 ID:W+xAohwc0.net
世界一の身分差別国です
気温50°cになります
首相が カルト(サイババ)と癒着してます

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 17:25:31.86 ID:ES7uf0yU0.net
未だに カースト制度で 職業選択の自由もないから先進国にはなれないでしょう

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 17:25:54.29 ID:v6Q0Wq7H0.net
インド人の見解だと金稼ぐためにスキルには走るけどそれと引き換えに創作的発想が犠牲になってるとか
あとは教育の仕方がジャップの暗記教育をさらに煮詰めた感じって意見もあるな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 17:26:45.56 ID:W+xAohwc0.net
>>85
アメリカの IT 企業がインド人だらけだけど そこで低カーストのやつが出世できないとかいう ニュースが今年だったと思う

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 17:26:46.28 ID:BTCWJ1l8r.net
>122
人の命は軽い方が国は強くなれるからな
戦争もそうだし、会社もそう
ヨーロッパは人の命が重くなりすぎてどうあがいても国としては発展できなくなってるね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 17:27:05.74 ID:aDyzQTIqr.net
レイプだったりカースト制度だったり事故で普通に数百人死んだりするイメージが強くて
経済成長しても先進国になれるイメージは湧かないんだけど
経済成長とともにこういう負の部分も解消されていくもんなのだろうか

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 17:28:39.75 ID:ES7uf0yU0.net
インドは中国の代わりの 世界の工場として利用できればそれでいいでしょう。
中国をこれから 封じ込めて潰していかなきゃいけないからね 中国はこれから 貧困化 させます というのは G 7の狙いだから

インドは 棚からぼたもちでラッキーだったな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 17:29:51.28 ID:XqoQSbh20.net
>>128
20世紀序盤以前の人類社会なんて今の先進国の常識からしたら土人としか言いようがないし、そこらへんは経済発展にともなって後から付いてくるでしょ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 17:30:05.26 ID:6jrlIVbH0.net
てかあいつら英語話してると自分たちで思ってるけどRを思いっきり発音するから癖凄い強い
川をリバーでなくリバルって言う
あれなら日本人英語の方がよっぽどマシと思う

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 17:31:37.15 ID:05mtYMrj0.net
インド人なんかに負けてほしくないね
土人英語で押し通すのと執念深いのと空気のように嘘を吐くのは知ってる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 17:34:30.22 ID:HAVOrRfSd.net
カースト制度が足引っ張る
文化的に離れすぎてて相互理解が困難

日本が相手にするなら中国の方が良いぞ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 17:38:00.40 ID:A00NK7Pip.net
でもあいつらマジで時間にルーズなんだよね
現地の空港で待ち合わせして4時間待たされたわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 17:38:40.98 ID:FFziO00a0.net
アメリカさんのCEO調べたらとっくに始まってるのは誰だって気がつくよねw

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 17:40:18.30 ID:47idvAQja.net
日本って高齢社会なのになんでおっさんに厳しいの?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 17:40:41.76 ID:xdODZs//a.net
ポテンシャルはあるけどヒンドゥー教がね…

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 17:41:12.90 ID:0SaX0AJ90.net
>>135
アメリカさんか

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 17:41:39.79 ID:g2oJpAeMa.net
>>96
ブラックボックスを作って抱え込むことで優位性を保持し続けたいんだよアイツら
そして「アイツがいないと回らない」ソフトに大金投じるハメに

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 17:41:44.33 ID:XqoQSbh20.net
アメリカでさえ有名企業役員のインド人ほぼ全員高位のカーストで闇深いよね

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 17:42:28.63 ID:l65sxPz30.net
インド株は上がり目の所がアメリカの格付け会社に潰されるぞ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 17:42:39.56 ID:y0GAvo2Z0.net
カースト制度が酷くなったのイギリスに植民地支配されて以降なの闇が深いよな
まぁ自分たちイギリス人にヘイト向かうよりはカースト同士でやり合ってくれたほうが統治はやりやすかったろうけど
本当にブリテンはやってることクソすぎる

総レス数 220
45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200