2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インド🇮🇳「平均年齢27歳です。IT得意です。英語話せます。人口世界最大です」始まりだよこの国 [673057929]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 16:45:07.61 ID:dN6AeBsz0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_chinpoppo01.gif
インドの総人口は2021年時点で14億人と中国に次ぐ世界第2位となっており、
2023年には中国を抜き世界一となると予想されています。
また、その人口構成は、2022年時点の平均年齢(中央値)が27.9歳と、中国の38.5歳、
日本の48.7歳と比較して相対的に若く、生産や消費の担い手である生産年齢人口(15歳から64歳までの人口)
は2050年頃まで増加すると予想されています。
https://www.tokiomarineam.co.jp/special/india_owners.html#:~:text=%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%88%90%E9%95%B7%E3%82%92%E6%94%AF%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%8B%95%E6%85%8B&text=%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%80%81%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E6%A7%8B%E6%88%90%E3%81%AF,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E4%BA%88%E6%83%B3%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bdc-8Dp1):2023/06/13(火) 18:17:22.18 ID:p6a9nhiJ0.net
アメリカとの時差もデカいよな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 336d-cZPR):2023/06/13(火) 18:24:38.84 ID:6niQfiCt0.net
コーポレートガバナンスがガバガバなんすだからイマイチ跳ねない、インドネシアとフィリピンの方がマシ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ba9-6Dku):2023/06/13(火) 18:28:26.17 ID:ug/kaI3D0.net
平均年齢27歳はすげーな
こっちは田舎のスーパー行くと老人の死臭漂ってんのに

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 18:29:48.32 ID:DN3IKTwA0.net
良いね、
平均年齢が27ってすばらしい。
日本は48.6才。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 18:31:28.85 ID:1qwBXOA10.net
お隣パキスタン🇵🇰が勝つわ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 18:31:43.69 ID:ySuIxpdv0.net
独特な文化が根付いてるせいか全然伸びないな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 18:48:31.58 ID:le/Z31H30.net
イスラム圏に嫌われてるのがインドの弱点か?

178 :からだすこやかジャンダルム :2023/06/13(火) 18:53:36.09 ID:cyxTOJTPa.net
『は?お前らがヒンディー語で話せよ』くらい言えばいいのになんで媚びて英語を話すのか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 19:13:24.09 ID:7nNWdKGca.net
>>178
合理的だからだろう

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 19:24:50.35 ID:XUUXFMQB0.net
色々と見聞きしていると日本と同じで公共という概念がなさそうだと思ってる

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 19:29:00.20 ID:7nNWdKGca.net
>>177
中国とロシアとの付き合い方では

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 19:31:11.13 ID:6jrlIVbH0.net
>>178
広くて州によって言葉が違う
普段ヒンディー語話さないインド人にとってはヒンディー語でさえ押し付けられた言葉で英語と変わらん
南インド人はヒンディー語に誇り持ってない

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 19:33:32.73 ID:GLyKrWwg0.net
コンプラだポリコレだって時代に、それに真っ向から対立する社会制度がどこまで容認されんのかね
金が解決策してくれんのかな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 19:37:36.08 ID:WnqMYuBsM.net
とりあえず核を持っている国は強い

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 19:53:32.23 ID:t7zD8UfPH.net
>>126
酷いな

186 :からだすこやかジャンダルム (アウアウウー Sadd-eJ3h):2023/06/13(火) 20:02:53.69 ID:cyxTOJTPa.net
>>182
ヒンディー語ってのは例えで、要は俺の母語にお前らが合わせろってことが言いたい
俺の論文が読みたきゃお前らで勝手に翻訳しろ ぐらいの

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59af-aMeQ):2023/06/13(火) 20:12:45.66 ID:qlbh9S+c0.net
インド系言語は日本人には聞きやすいの多いからおすすめだぞ
あまり知られてないがな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bdc-2rqm):2023/06/13(火) 20:14:01.52 ID:j7v+ec/O0.net
貧しいから伸びる未来しかない
中国も昔は貧しかったから伸びたけど豊かになってしまってさすがにもう限界だろう

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9d0-ziNm):2023/06/13(火) 20:14:09.68 ID:tTSpxTFk0.net
ドラマも面白かった

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 20:34:55.78 ID:nKVBkHWAM.net
インド人は本当優秀で若いよな
仕事で出会った人みんな英語話せるし
もっとも海外に来て活躍するぐらいだからなあ優秀に見えるんだろうが

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 21:07:18.40 ID:ZkOGmQnNM.net
>>190
識字率は75%程度なんで国内にいる奴の1/4は英語どころか文盲だよ
割合的にそんなもんか?って思うかもだが14億人のうちの/4だから相当ヤバい
原始人と変わらんわ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 21:12:18.92 ID:t8wbFn+l0.net
ぼくもクシャトリヤに生まれたかったです🥺

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 22:29:06.64 ID:62FSfFnV0.net
イギリスはインド系移民多いよな
アメリカみたいにチャイナ系見ない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 22:35:31.92 ID:btAOhlxU0.net
でも急に集団で踊り出すんでしょ?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/13(火) 22:39:06.93 ID:62FSfFnV0.net
>>94
インドはTの発音が強いんだっけ?
アメリカだとTって消えるからそこが違うって言ってた

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c13d-N4YY):2023/06/13(火) 22:52:07.40 ID:yxoiB2PT0.net
映画のクオリティもすごいよな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d10c-jhiJ):2023/06/14(水) 00:22:31.71 ID:ziQ9gmIU0.net
ヒンズー教がある限り無理

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c15e-43+h):2023/06/14(水) 01:51:45.26 ID:IJ58OQ1Y0.net
ガンジス川って工業廃棄物や腐った牛の死体とか流れてるのに
そこで顔洗っちゃいかんでしょ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b30a-2rqm):2023/06/14(水) 01:58:49.04 ID:C+No2+D20.net
中国に市場開放すれば民主主義になると思われてたけど
けっきょくしなくて脅威になったんで
たぶんもうインドには開放しないとは言われてるね
だから中国のようなコースはもう取れない

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9d2-d1VE):2023/06/14(水) 02:07:17.62 ID:NXfhBzjU0.net
極少数の有能がアメリカに来てるだけで国自体の室は低いだろ
インド製で何かいいものあるか?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプープ Sd73-CX9n):2023/06/14(水) 02:17:40.39 ID:wzOiv+6Zd.net
でも鬼畜なレイプがお得意なんでしょ?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 018f-TNpV):2023/06/14(水) 02:18:45.44 ID:n26w7kHB0.net
無理でしょこの国は
中国片付いたらG7対インドの戦いになると思うよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59af-wRd0):2023/06/14(水) 02:33:24.40 ID:YkOTFSTo0.net
人口が多くても資源が…其処が中国との差だわな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 31a2-Ddtu):2023/06/14(水) 02:54:16.30 ID:MADip5SI0.net
>>1
すまん、日に5度礼拝しなければならないんだ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-CA3n):2023/06/14(水) 03:38:11.34 ID:NIpfBY79d.net
>>84
カースト制度のせいで公務員の動きが日本以上に悪いんだと
公的なアクションが全然進まない

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 19f3-wc5J):2023/06/14(水) 04:45:42.80 ID:+x1grGFN0.net
中国の次に来るのはインドだな
日本は早めにインドと兄弟の契りを交わすべき

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59af-MX6D):2023/06/14(水) 04:57:05.30 ID:u9e6vH9v0.net
インディア

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13a2-FZcD):2023/06/14(水) 05:00:00.13 ID:mqcLi+zM0.net
NATO列強に阿るわけでもなく中国に唯々諾々とするわけでもない
IT産業大国かつ農業大国で食糧自給率も高いが身分制度は色々言われる
金属鉱物資源は豊富だがそれ以外の天然ガス等、天然資源の輸入依存率も高い
コロナ禍においては自然感染に任せ集団免疫を獲得したとも言われ、
中国と並び断トツの人口最多国2トップならではの力業でコロナ抗体保有率97%を獲得した希有な国

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sadd-ccnu):2023/06/14(水) 05:38:25.82 ID:4ftsZUXna.net
ワークニのコロワクもっともーっと何億本もあるぞもっと打て!
ワクチン死超過死亡なんてスルーだ!←政府
うおおおおおっ!政府の言うとおり!世界一ダントツのコロワクブースト接種だ!
ワクチン死だと?反ワクのせいだ!←国民
よりは遥かにマトモだな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sadd-UAUi):2023/06/14(水) 08:27:25.18 ID:cVCKpapMa.net
>>196
でもインド映画は合う合わないがあると思う
ぶっちゃけ、俺はインド映画の何が面白いのかサッパリわからんし

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fba2-VVUP):2023/06/14(水) 09:04:19.50 ID:ExD27vah0.net
ナイジェリアのほうが始まってそう

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59af-aMeQ):2023/06/14(水) 12:32:08.48 ID:FPvzJ1yG0.net
インド映画は娯楽に全振りしてる感が好き

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1356-2rqm):2023/06/14(水) 12:33:20.95 ID:Js+FyyXv0.net
核兵器も持ってます

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59af-8Hde):2023/06/14(水) 12:42:09.59 ID:v6EoqbVm0.net
>>211
おっ?中田敦彦信者か?ワロタ笑

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp05-NkNo):2023/06/14(水) 12:48:37.71 ID:WMoVq/s0p.net
昔からそんな感じだけど全然始まらないぞ
この前10年ぶりにインド行ったわ
そう言ったらインド人に「10年経つと全然変わってるだろ?」って言われたんだけど
相変わらず野良牛野良犬ばっかだし謎の空き地みたいなのがいっぱいあるし全然変わってなかったわ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b56-8sUu):2023/06/14(水) 12:53:21.04 ID:5+8c1MtF0.net
インドが発展しない理由はわりとマジで男尊女卑のせい
カースト制度ガチガチのうえに女に人権ないから人口の半分を奴隷として使いつぶしてて効率が悪い
上位クラスに生まれた女は親が海外に逃がすから、国内の女は低知能で貧乏でバカしか残らず貧困の再生産が永遠に続く

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-6uA0):2023/06/14(水) 12:55:03.20 ID:BBjiEwgud.net
カースト制度のせいで始まらない定期

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-E3UD):2023/06/14(水) 12:58:15.59 ID:jhTCKROLM.net
>>51
日系企業がインドをオフショアとして使うのは難しい。
一定品質を期待するなら、絶対にインドに出さない方が良い。品質が上がることはない。

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 19f3-wc5J):2023/06/14(水) 17:26:37.69 ID:+x1grGFN0.net
これから先どっちに転ぶか

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7173-hEWj):2023/06/14(水) 19:28:39.97 ID:3zSta/pE0.net
民度がクソ
カーストに起因してるのかしらんけど

総レス数 220
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200