2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映画チケット「2,000円」が主流に。4人家族の場合、毎週末映画を2本見に行くだけで月64,000円、年間768,000円の出費に [738130642]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f6dd-VUAT):2023/06/23(金) 11:02:59.84 ID:WKS+1wry0●.net ?2BP(2111)
sssp://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
主要映画館 5割が今年「値上げ」、 映画代は「2000円」主流に

大手のTOHOシネマズは、6月1日から 一般料金を2000円に引き上げた
人手不足や電気代の上昇による「サービス価格」値上げの動きが、映画館にも広まっている。全国展開する大手シネマコンプレックス(シネコン)や、地域の大規模映画館など計50社の大手映画館のうち、全体の64%にあたる32社が昨年以降に「映画チケット」を値上げした。
このうち、全体の半数にあたる27社では23年以降の値上げだった。チケット料金は据え置いたものの、ポップコーンやドリンクなど館内飲食、3Dメガネ等の料金を改定した企業は1社だった。
価格改定前後のチケット料金をみると、一般(通常)料金の改定前(2021年以前)金額は「1900円」(29社)のほか、1800円が中心だった。
しかし、23年以降は1900円から価格を引き上げる動きが目立ち、50社のうち4割超の21社が、23年6月以降の鑑賞分から通常料金を2000円へ値上げし、価格帯として最も多かった。また、いずれも1館あたり10スクリーン前後を有するシネコンでの価格設定が目立つ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e184d35a6d847ec78157c1006773f7dc5488fc4c

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウウィフW FFcd-N7kF):2023/06/23(金) 12:10:21.68 ID:pFSECIUSF.net
ニューヨークの映画は平常18ドルと書いてある
https://www.yuyu-entame.com/newyork-cinema/

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 769a-LJOq):2023/06/23(金) 12:10:36.90 ID:DyxomC6g0.net
戦後すぐじゃあるまいし

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MMc6-dxS8):2023/06/23(金) 12:11:04.67 ID:oUetMjlcM.net
ワキガに囲まれてうんこ行けないクソ動画に二千円とは景気が良くなったもんだな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad7e-iPYn):2023/06/23(金) 12:11:35.31 ID:7GIVlDge0.net
今まで1800円だったけどどうしてたの?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 72af-2rLZ):2023/06/23(金) 12:14:30.50 ID:gK5cNaih0.net
どんな計算だよwwwww

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d984-THHG):2023/06/23(金) 12:14:37.11 ID:6Poc3lSV0.net
>>166
最低賃金が20ドルの国だからね

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a293-bVF6):2023/06/23(金) 12:14:40.33 ID:nDcRfvSJ0.net
俺は手帳あるから1000円やで

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 12c8-ccEn):2023/06/23(金) 12:14:46.12 ID:gK5cNaih0.net
もはやセレブが行く所になってもうたな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sac6-qyls):2023/06/23(金) 12:15:16.29 ID:ohm0O1M2a.net
普通の映画好きなら、映画館の会員になったり、サービスデーを使ったり、前売り券を買ったりして割引価格で観てるだろ

定価で観るやつなんて、年に数回しか映画を見ない超ライト層か、デートで彼氏が割引サービスを使ってると蛙化現象を起こしてしまう馬鹿女と付き合ってる馬鹿男くらいなもんだろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/23(金) 12:15:31.61 .net
仮定が面白すぎだろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81af-RumX):2023/06/23(金) 12:16:13.91 ID:PVGrDgVG0.net
てかこれプラス1000円も出してポップコーンセット買ってる富豪もおるからな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d9f-T95E):2023/06/23(金) 12:16:38.24 ID:H392cS6D0.net
最近の映画はすぐ配信落ちするから映画館行くの馬鹿馬鹿しくなる

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb2-Zzzb):2023/06/23(金) 12:16:39.55 ID:nc4pNmIuM.net
>>132
そんなにしないよ
現地に居た人なら分かるけど、劇場によって上下あるし普通は5ポンドくらいだよ

イギリスの物価感覚だと日本の500円くらいの感覚かな

アマゾンの値段は言うまでもないよね
英語すらロクに理解出来ないキミ等でも、アマゾンならサイトの書式が日本のアマゾンと同じだから
容易に価格比較出来ちゃうでしょ?

日本の物価は欧米先進国の大体4~5倍くらいじゃないかな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp79-nkVx):2023/06/23(金) 12:17:03.57 ID:FFIIP7itp.net
映画館が一律横並びなのってカルテルに当たらないの?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd12-TgX5):2023/06/23(金) 12:18:11.57 ID:ZTvsdwYed.net
飲み物は買うけど食い物は買った事ねえわ
大抵その後飯食いに行くし

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウウィフW FFcd-N7kF):2023/06/23(金) 12:18:29.74 ID:pFSECIUSF.net
>>171
でもチップ制度がある以上は最低賃金以下もありそうだし、不法労働者に最低賃金は守られないだろうし

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1244-RqcF):2023/06/23(金) 12:18:42.09 ID:/LZmYk9V0.net
ずいぶん仲の良い家族だな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8911-2cHb):2023/06/23(金) 12:19:07.66 ID:xfStTuA30.net
そんな事言うたら四人家族の場合毎日夜に食後のプリンを一回食うだけで年間80万かかるぞ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/23(金) 12:19:12.27 .net
>>179
ちゃんと割引で差別化してるぞ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81af-gn6Y):2023/06/23(金) 12:19:37.30 ID:ZyvtJznw0.net
サブスクは鑑賞で映画館は体験なんだわ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82ae-8/ZT):2023/06/23(金) 12:19:44.66 ID:x6cdRQlN0.net
「だけ」言うなw

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d962-T95E):2023/06/23(金) 12:20:19.24 ID:8C7G3owf0.net
余計に特典商法が横行しそう

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5550-NLMp):2023/06/23(金) 12:20:43.95 ID:++SLhJb/0.net
>>166
その映画館今フラッシュで調べたら2D版19.49ドルに値上がりしてる

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdb2-r0rS):2023/06/23(金) 12:20:55.69 ID:qGG2qJJ5d.net
一人で食べる食費が今1000円くらいだから
2倍くらいと考えれば妥当

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/23(金) 12:21:00.58 .net
>>183
算数できないのか
3連プリンを365個で80万とかいくわけなかろう

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0914-nckL):2023/06/23(金) 12:21:02.19 ID:JdF70B1p0.net
そんな家族おらへんやろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e95-iPYn):2023/06/23(金) 12:21:17.49 ID:UI4Q8Ptt0.net
>>166
いあ、レイトショーって文化がある

レイトショーって2ドルとかだっけか?いま5ドルくらいになってんのかな?
あとドライブインシアターってまだ生き残ってるんかな?
あれもめちゃくちゃ安い

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM39-FJCT):2023/06/23(金) 12:21:19.92 ID:SNqT5+4BM.net
>>183
安心しろ。
今はお父さんの分の無い3パックセットが主流だ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5550-NLMp):2023/06/23(金) 12:23:03.06 ID:++SLhJb/0.net
>>188
ポップコーンは9.29-10.29ドルか

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 92db-t0UR):2023/06/23(金) 12:23:07.82 ID:kNXYn+SM0.net
高過ぎデータ再生してるだけでアホか
大型TVにネトフリの方が画質も音質も良いわ
他人の咳や視線を気にして見て何が楽しいんだよ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM39-FJCT):2023/06/23(金) 12:23:07.88 ID:SNqT5+4BM.net
そもそも家族で見れる映画ってディズニー以外である?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 92ac-jiTO):2023/06/23(金) 12:23:31.10 ID:jcYbfEGE0.net
映画だけに金を使う訳じゃないからな。日々の生活優先になればなるほどエンタメ関連にゃ金が落ちなくなるのは馬鹿でも分かる事。食費光熱費ガソリンが高騰していく中どれだけの世帯が財布の紐を締める事か…
それでも上げるって事はそうしないとやって行けないのか、単なる甘い見通しなのか

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e9a-iPYn):2023/06/23(金) 12:24:18.53 ID:b5LyLY9E0.net
毎週末2本って富裕層かよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM96-Wkyl):2023/06/23(金) 12:25:01.68 ID:ZQet8iZ7M.net
>>25
つまらん人間って思われてそう

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81af-yLWt):2023/06/23(金) 12:25:42.53 ID:b3o722p20.net
高いとは思うけど日本はその代わり書籍や漫画が安い

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ad4c-GZF7):2023/06/23(金) 12:26:35.40 ID:wK+7m2GT0.net
昨日スパイダーバース2見に行ったけど凄過ぎて漏らすかと思った
アニメーションでもうこれには誰も勝てんだろう

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/23(金) 12:27:13.01 .net
>>200
逆にすべき値付けだと思うよ
もっと外出を促すべき

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ad4c-GZF7):2023/06/23(金) 12:27:13.77 ID:wK+7m2GT0.net
イオンシネマが近所にあればイオンカードがよさそうだけど
イオンシネマ遠いからな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ec7-CKir):2023/06/23(金) 12:27:37.25 ID:YfXQbYnB0.net
もうしばらく映画なんて見に行ってないな
この娯楽過多の時代に映画業界も苦しそうだ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr79-mtLR):2023/06/23(金) 12:27:40.72 ID:LhJ2saW0r.net
毎週末見に行くほどネタないだろ
邦画?あそれは別にいらないです

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81af-yLWt):2023/06/23(金) 12:28:29.48 ID:b3o722p20.net
明日フラッシュを見に行くつもり
レイトショー安いよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sdb2-HzDn):2023/06/23(金) 12:28:51.06 ID:QTwGr0IBd.net
公共事業じゃないし変動料金制にすればいいのに

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM96-4kri):2023/06/23(金) 12:28:59.63 ID:1kl46ee2M.net
ミニオンズカードぐらい持っとけガイジ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 090d-02Bl):2023/06/23(金) 12:29:23.26 ID:Q7/r7/6D0.net
そんなに観るものねえだろ
せいぜい月一回だよ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacd-zCi3):2023/06/23(金) 12:30:28.88 ID:85b/0Su9a.net
また長女が我慢させられるんか・・・😭

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 12aa-hClI):2023/06/23(金) 12:30:40.87 ID:etK/7cuC0.net
>>13
日本における映画のピークは1950年代後半で1960年代にはもう斜陽だったから言うほど重なってない
テレビの普及率上がって映画が衰退したわけだし

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ee55-VU0w):2023/06/23(金) 12:31:32.59 ID:cxTqxCPj0.net
会員カードとか何ちゃら割みたいなのあるから定価で見ることなんてないから

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 92ac-jiTO):2023/06/23(金) 12:31:57.99 ID:jcYbfEGE0.net
映画を割引で見ても日々の生活コストが滅茶苦茶上がってるのであんまりお得感ないんだよね

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM96-Zzzb):2023/06/23(金) 12:32:01.84 ID:BjPMg71IM.net
>>142
海外に居るときは、映画もコンサートもアホほど安かったから月一どころか週に一回以上はそういうのに出かけてたわ
音楽会とかチケットに公共交通機関の料金も含まれてるから、全然負担感無かったよ

>>179
>映画館が一律横並びなのってカルテルに当たらないの?

確かに奇妙な話だね
イギリスでもドイツでもシネコンみたいな時は高かった(800円くらいした)けど
街中の映画館は500円くらいだった
2年くらい前

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sac6-qyls):2023/06/23(金) 12:32:55.31 ID:ohm0O1M2a.net
映画館ってさ、客が一人しか入ってなくても上映しないといけないわけで、満席でもガラガラでも映画を上映するコストは同じなわけじゃん
だったら客の単価を上げるよりも、席を埋める努力をしたほうがいい気がするんだよな
土日は値上げするけど、平日は値下げするとかさ

「値上がりしたし、ポップコーン買うのやめとこうかな」って思う人も少なくない気がする

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81af-yLWt):2023/06/23(金) 12:33:21.78 ID:b3o722p20.net
>>212
トーホーシネマズは入会と更新にお金を取るのがムカつくので会員になってない

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ea2-/sxP):2023/06/23(金) 12:33:24.49 ID:QG0zdy9C0.net
謎の手帳スッ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr79-gyHw):2023/06/23(金) 12:34:48.59 ID:OFgukhoCr.net
行かなくなったな
この制度でいつまでも続くわけ無いやろな
形変えるしかねえよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51d2-+JBH):2023/06/23(金) 12:35:36.79 ID:ZfJJndcZ0.net
>>76
これ1000円で見られるのは年間30回までって上限あるからな
それでもイオンシネマは他にも割引サービス多いからいいけど

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp79-N1HM):2023/06/23(金) 12:36:31.80 ID:zUtbNq3Sp.net
最近は配信で儲けること前提なのか上映時間が2時間半くらいあるのが多いんだよ
集中力つづかねえっつーの

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 72e3-T5RF):2023/06/23(金) 12:40:14.82 ID:x2MaKfoi0.net
どんだけ映画好きやねん

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 65a2-uDoH):2023/06/23(金) 12:45:14.84 ID:OioLI5Od0.net
そりゃバッドマンビギンズでのシーンのように上級家族連れはホームレスに狙われるわw

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e8f-gJt1):2023/06/23(金) 12:47:18.24 ID:szNMLrY30.net
子供連れて映画見に行くなんか春休みorゴールデンウィーク、夏休み、冬休みの3回だろ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp79-ErBW):2023/06/23(金) 12:51:54.37 ID:ZE9d4B7kp.net
毎週末行くってどんだけ映画好きなんだよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7998-MQn0):2023/06/23(金) 12:52:31.37 ID:eD0c1/b+0.net
どんな計算しとんねんアホか
行っても月一やろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM96-jyYE):2023/06/23(金) 12:54:14.06 ID:0/YGN7Q0M.net
そんなペースで観るのはよほどの映画好きだろ
普通は観ても年にニ・三本だわ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51d2-+JBH):2023/06/23(金) 12:56:14.46 ID:ZfJJndcZ0.net
ユナイテッドシネマも一般料金を来月から2000円にするみたいだけど
年会費500円の有料会員だといつでも1,500円で見られるのは変更なしとのことで
「会員がユナイテッドシネマに毎日通って1日1本映画を見たら」と仮定して
「IMAXや3D作品は除外し飲食はしない」という条件付きにして
各種サービスデーや「6回観ると1回無料」を駆使すると1回あたり1200円を切るんだよ
auユーザーならauシネマ割でいつでも1400円なので更に下がる可能性もある

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81af-y2W8):2023/06/23(金) 12:56:35.03 ID:kGvRYX8p0.net
フラッシュ見てきたが面白かった🥺

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d984-THHG):2023/06/23(金) 12:57:49.37 ID:6Poc3lSV0.net
イオンシネマなら年30本1000円だぞ
イオンならそこ等じゅうにあるし、年会費も無料

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdb2-MQn0):2023/06/23(金) 12:58:18.00 ID:NObsR/uEd.net
ガイジ手帳持ちワイ、低みの見物
毎週2本も観るものないだろ
今年のGWはコナン・東リべ・マリオ・TOKYO MERと4本も観たけどいくら好きなものとはいえ少し疲れたな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a293-bVF6):2023/06/23(金) 12:59:32.48 ID:nDcRfvSJ0.net
>>230
ガイジみたいなラインナップやな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacd-Kp8H):2023/06/23(金) 13:00:05.34 ID:h/xjZ6g3a.net
近所のシネコンは水曜だと1200円なるからなんと
ポップコーンとドリンクセットがタダで食えちまうんだ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMd5-Zzzb):2023/06/23(金) 13:00:38.01 ID:O3ZH/ED7M.net
>>215
>>226
だね
海外に居るときは映画も行きまくってたし、ブルーレイも沢山買ってたけど
アマプラあるから映画とか日本価格高くてもあんま関係なくなったな

服も十年前だと日本価格は欧米の軽く10倍はしてたけど、今はユニクロも普通に着れるしな
欧米ブランドは相変わらず20~30倍とか平気でしてるけどw

なんでも日本人価格で、日本だけぶっ飛んで高いものがほとんどなのに
日本安いキャンペーンとか知恵遅れのマスコミは最早ジャーナリズムの欠片も無いよね

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b195-E1/E):2023/06/23(金) 13:03:13.91 ID:KlX1sJvx0.net
結局君の名はや鬼滅以降一極集中しがちなのって
映画も高くなったからある程度面白い事が確約されてるのしか見に行かない(行けない)って現象だと
そういう認識でいいのかね

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMd5-Zzzb):2023/06/23(金) 13:03:22.18 ID:O3ZH/ED7M.net
>>227
日本だと月一とかの1100円の日も、ヨーロッパなんか毎週映画の曜日があって450円とかだった

君の名はとか風立ちぬとか、ドイツで4回くらいずつ見たわw

なんか大人の文化なんだよな、娯楽のないヨーロッパでの映画館て

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81af-iPYn):2023/06/23(金) 13:04:03.15 ID:hi9lgOGB0.net
通常のスクリーンて4KテレビどころかフルHDより画質悪いよな
IMAXやドルビーシネマでも2000円は高いから1000円以下で普及させて欲しいわ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 92ac-jiTO):2023/06/23(金) 13:04:48.54 ID:jcYbfEGE0.net
>>227
条件出しすぎだろ…

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d523-fpyB):2023/06/23(金) 13:05:20.75 ID:JPq5WgQc0.net
>>11
知らんかったサンキュー

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f2e6-W+PG):2023/06/23(金) 13:05:58.05 ID:lnXfqxtB0.net
これのおかげでイオンのクレカ作ったわ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 253a-Thw0):2023/06/23(金) 13:08:28.26 ID:GV2zHl290.net
昔からアメリカだと映画は5ドルとか7ドルくらい
今は円安で5ドルも相場が違ったイメージになってるが

単純に言えば
アメリカで映画見る感覚は500円とか700円くらい払って見るもの
全世界で日本だけ突出して昭和の時代から映画料金は高い
世界より2倍3倍の料金になっている

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d98f-L1I+):2023/06/23(金) 13:08:40.37 ID:aPbJ7wH20.net
毎月映画見るならポイントで映画館に入れるU-NEXT使うのも良い

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMd5-Zzzb):2023/06/23(金) 13:09:11.65 ID:O3ZH/ED7M.net
>>234
シネコン、特にイオン併設のイオンシネマが増えまくってるから
イオンだと割引制度が充実してるし
昔よりも映画館の敷居は下がってるんじゃないかな
当然昔よりも映画館行く人も何倍も増えてるよね

単独の映画館は、それぞれ個性があって良かったけど、車を停められないとか駐車料金が別途かかるとか
家族連れだと車しか移動出来ないからね
イオンモール併設なら車停められるし、子供だけ映画見させておいても大人も退屈しないし

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sdb2-DK3Q):2023/06/23(金) 13:10:31.18 ID:TkLfOFCGd.net
俺はイオンシネマで見るから問題ないw

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Sp79-htL9):2023/06/23(金) 13:10:44.75 ID:1idMAfmyp.net
値段はダイナミックプライシングで良いんじゃね

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sac6-qyls):2023/06/23(金) 13:12:03.31 ID:ohm0O1M2a.net
映画に限ったことじゃないけど、今の娯楽って勝ち組の総取りになっちゃってるんだよな
おそらく値上げしても人気アニメ映画は変わらず客が入るし、バンバン100億突破するだろう

でもそれ以外の作品はますます客が入らなくなる
上映回数も減らされ、スクリーンは人気作が独占する

短期的なビジネスとしては正しいんだけど、長期的に見ると映画文化を衰退させかねない危険な状況に思う

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp79-ErBW):2023/06/23(金) 13:14:03.16 ID:ZE9d4B7kp.net
観たいって思った映画は前売り券買うようにしてるから2000円で観ることはまあ無いだろうな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMd5-Zzzb):2023/06/23(金) 13:14:20.35 ID:O3ZH/ED7M.net
>>236
シネコンは画質も音質も悪いわ
日本のシネコンで風立ちぬ見たあと(1800円)、ドイツの古い街中の映画館でも遅れて同じ風立ちぬを見たら(5.5ユーロ)
めちゃくちゃ画質良くて、音も良くて、感動したもんな
あんまり良かったから、その映画館でも風立ちぬ2回見たw

>>240
邦画は面白いから2000円でもいいけど、下らないハリウッド映画とか500円でいいよね

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d4c-Ul6j):2023/06/23(金) 13:17:17.20 ID:jVMm1cH60.net
>>84
日本人映画全然好きじゃないらしいから
数パーの何本も映画見てくれる層から巻き上げるしかない

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdb2-f5CE):2023/06/23(金) 13:18:03.53 ID:aOmgYI4Kd.net
ポップコーンとコーラは?これないと映画見た気がしないよ
ちゃんと家族一人に一セットずつな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9af-C6j3):2023/06/23(金) 13:18:03.73 ID:KiyqqXBb0.net
80インチのTV買って、Netflixとか契約したほうがいいなw

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 090d-iPYn):2023/06/23(金) 13:18:15.08 ID:2yjFPpcS0.net
映画なんてくだらない
SNSでハブられるから半強制的に見てるだけだろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5122-sQvi):2023/06/23(金) 13:20:55.52 ID:xb3R+Lzc0.net
高くないじゃん

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d90d-RL4T):2023/06/23(金) 13:21:31.01 ID:fmpauySI0.net
>>25
映画館なんかで見てるゴミは今すぐ死ね

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 65d2-0GLi):2023/06/23(金) 13:21:45.98 ID:WHE/QqT40.net
そこで!ミニオンズカード&イオン株主優待カードですよ!

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d90d-RL4T):2023/06/23(金) 13:22:43.93 ID:fmpauySI0.net
>>91
カッペなんかに映画館見せるのがそもそもおかしい
カッペは文化に触れるな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMd5-Zzzb):2023/06/23(金) 13:24:55.27 ID:O3ZH/ED7M.net
>>255
欧米は地域によってもかなり違うらしいな
ニューヨークでは19ドル、ってのはアメリカの高い一例で
カンザスやコロラドの地方都市なら5ドルとかなんだろうな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 72fb-C6j3):2023/06/23(金) 13:26:18.80 ID:yZHyYhKd0.net
年2回くらいにすればいいじゃまい

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM62-6fLS):2023/06/23(金) 13:28:43.23 ID:n93ygAQdM.net
映画館側としたら月に何回も観に来るよりも館内の飲食に金を使ってくれた方がよっぽど助かるよ
映画業界を考えるなら何度も来館しても何も買わない客よりも飲食に金を落とす方が優良顧客

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e8f-800C):2023/06/23(金) 13:30:54.55 ID:4dwJlyWp0.net
アニメを1080Pでしか見ない

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f156-L1I+):2023/06/23(金) 13:32:34.96 ID:stJmG/3/0.net
邦画が面白いとか言ってる奴は何見てるんですかねえ…

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 65a2-C6j3):2023/06/23(金) 13:33:55.15 ID:xPi5ToBu0.net
あまり高くしすぎるとシネコン1回入ってハシゴ鑑賞するやつ出そうだな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMd5-Zzzb):2023/06/23(金) 13:36:32.82 ID:O3ZH/ED7M.net
>>260
逆にアメリカ映画、質落ち過ぎだろ
20年くらい前までは俳優も華があったし、話もそこそこ面白かったのにな
昔のやつの方が面白いし、良い出來だよ

邦画は安定して面白い

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacd-SGxu):2023/06/23(金) 13:36:36.59 ID:QrdilVxQa.net
持ってて良かった
ミニオンズカード
年間30本千円
イオンシネマ近くにあって良かった。。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacd-SGxu):2023/06/23(金) 13:38:14.40 ID:QrdilVxQa.net
ミニオンズカードの難点はネットでしか使えない

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e8f-gyHw):2023/06/23(金) 13:42:10.89 ID:RukDuOOt0.net
毎週末映画2本ってマニアだな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9a2-C6j3):2023/06/23(金) 13:44:03.37 ID:rkuxa0v30.net
夜行くと1000円は変わらんなら一向に

総レス数 334
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200