2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア空軍 既視感のある最新大型ドローンをウクライナで空爆テスト運用中 [633746646]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b44-P1Ja):2023/06/28(水) 10:22:38.08 ID:FeTkToiw0●.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://ja.wikipedia.org/wiki/S70_%E3%82%AA%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%AF-B
開発
オホートニクは少なくとも2011年から開発が進められており、当時、ロシア国防省は新型の重無人偵察機と攻撃用ドローンの計画を主導させるためにスホーイを選定した[3][9]。新型のUCAVはMiGとスホーイによる共同開発となり、以前に研究されていたミコヤン・スキャットUCAV計画のデータを基礎とした[6]。 作業はスホーイ傘下の企業であるノボシビルスク航空機工場(NAPO)で行われた。書類上では、このドローンは「第6世代無人航空機」と特徴が述べられている[9]。 最初のモックアップは地上試験を目標とし、2014年に作られた[9]。ドローンの試作機は2017年7月に明らかになり、ドローンの全翼機形状の配置が示された。[要出典]

2018年11月、NAPO工場の滑走路において、ドローンは完全な自動制御モードでのタキシング、加速、停止という一連の試験で性能を示した。走行中、最大速度は200km/hに達した[10][11]。

2019年1月18日、第三の飛行可能なSu-57試作機(bort no. 053)が新しいデジタル迷彩塗装スキームをまとっているのが見つかった。この機にはオホートニクのシルエットが上面と下部にあり、また垂直尾翼にはユニークなマーキングがついた。形状からはSu-57のマークと共に飛行中のUCAVのマーク、そして電撃の印が示されている。これは一般的に、2機の間の電子的な連携、データ共有などを示すものである[12] 。2019年1月24日、NAPO工場においてドローンの最初の飛行可能な試作機が牽引されているのが見つかった[13]。ロシア当局の公式発表では、Su-57がオホートニクのアビオニクスシステムを試験するための飛行研究機に使われることになる[8]。

2019年5月後半、オホートニクはNAPO工場の滑走路の数m上を何度か飛行し、この一連の飛行試験のあいだに性能を示した[14]。

2019年8月3日、アフトゥビンスクのチカロフ国立飛行試験センターでオホートニクは初飛行を実施した。ドローンは高度600mでおよそ20分間飛行し、飛行場周辺に幾度か円を描いた[1]。8月7日、ロシア国防省は初飛行の動画を公表した[15][16]。

2019年9月27日、ロシア国防省はSu-57のそばで飛行中の、オホートニクの初飛行を紹介する動画を公表した。報告ではUAVは自動制御で運用され、Su-57と相互に連絡しつつ30分以上飛行した。試験内容は、敵の対空防御の外側から長距離兵器を空中発射するため、戦闘機のレーダーと攻撃目標指示範囲を延長することである[17]。

2021年2月12日、ノボシビルスクのチカロフ航空工場で3機の追加試作が製造中である事が報告された。情報源は軍事生産施設による。第2号のモデルは第1号の試作機の改修コピーとして作る一方、第3号と第4号の試作機は連続的に量産する機材として同一のものである。改善点は機上の電子通信装備システムや機体の構造要素に引き継がれる。3機の追加試作は、2022年と2023年中の飛行試験にむけて準備が進められている。軍事生産施設内の情報では、一連の「ハンター」機は熱源やレーダー反射をさらに減らすために標準的なフラットノズルを搭載するとも言及している[18]。

2021年2月28日、報告によればオホートニクが将来の計画23900イワン・ロゴフ汎用揚陸艦に搭載され、使われる予定としている。搭載容量はオホートニク・ドローン4機分であり、偵察や攻撃任務に用いられる[19]。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b44-P1Ja):2023/06/28(水) 10:22:46.82 ID:FeTkToiw0.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1673747249279426574/pu/vid/848x448/7PMGrbPf8H-hpjiX.mp4

スムィ州にあるウクライナ軍施設の攻撃に使用された模様
翼長19m、航続距離6,000km、最大積載量3トン、時速1,400km
https://i.imgur.com/66W59ML.jpg
https://i.imgur.com/JbOzdfk.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b44-AUzQ):2023/06/28(水) 10:24:10.82 ID:FeTkToiw0.net
スペック解説
https://i.imgur.com/P1ptAxx.png

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-8+vO):2023/06/28(水) 10:24:15.74 ID:KfU7hqzud.net
なんかみたことあんな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 238e-1cgk):2023/06/28(水) 10:25:17.80 ID:5yTgz54F0.net
奴が来た

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 95d2-Jlm2):2023/06/28(水) 10:25:39.32 ID:UeladUQI0.net
とりあえず米軍兵器の外観をパクっとけスタイル

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b44-AUzQ):2023/06/28(水) 10:28:01.47 ID:FeTkToiw0.net
https://i.imgur.com/0b6uPHJ.jpg
過去にイランがGPSスプーフィングとか行ってアメリカのドローンを
イランの基地に着陸させて鹵獲した事件がありました
最初ネタ扱いされてましたがアメリカ大統領が返して!!発言でガチだと発覚

イランは中国とロシアに解析を依頼してました

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM31-usqH):2023/06/28(水) 10:28:07.32 ID:pMzGOCnRM.net
>>4
ユーゴ空爆の時に、
ユーゴ軍に撃ち落とされてた
ステルス機みたいだなw

総レス数 41
14 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200