2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新型iPhone「カメラの進化は限界です、バッテリー持ちも限界です、値段高いのは日本の為替のせいだから知らないです」→結果 [711178767]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b31-pmfP):2023/06/30(金) 14:57:55.91 ID:y44lGD/q0●.net
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
iPhone 15「購入しない」78.7%
希望は“ほどほど”のスペックで低価格

「iPhone 15」人気機種ランキング
・格安SIMやスマートフォンに関する情報サイトを運営するIoTコンサルティングは、
2023年9月に発表が予想されている「iPhone 15」シリーズの購入意識を調査した。

その結果、78.7%の人が「購入予定は全くない」と回答。
もし購入するなら、57.9%が「iPhone 15」を希望することが分かった
(現在iPhoneを利用しているのは約8割)。

例年通りならば、「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」「iPhone 15 Pro」「iPhone15 Pro MAX」の
4機種が発売される可能性が高いiPhone 15シリーズ。購入予定がある/ないにかかわらず
「もし購入するならどの機種を選ぶか」を聞いたところ、半数以上の人
が無印(ノーマル)の「iPhone 15」(57.9%)を選択した。

購入予定者が今使っている機種で多いのは「iPhone 13」シリーズ
iPhone 15シリーズを「購入、もしくは検討予定がある」と回答したiPhoneユーザーが
今使用している機種で多いのは、21年に発売の「iPhone 13」シリーズ(21.7%)だった。

同社によると「各キャリアの残価設定プログラムをうまく活用すれば、2年ごとに
新型iPhoneを持つことも大きな負担にはならない」ため、iPhone 13シリーズからの
買い替えを検討している人が多いという。

「iPhone 15」に期待するのは高性能より価格?
「iPhone 15シリーズに最も期待すること」は、1位「バッテリー」(62.0%)、2位「低価格化」(54.0%)、
3位「カメラ性能」(38.9%)だった。「デザイン」と回答した人も30.4%いることから、中身ではなく
外観の変化を求めている人も多いようだ。

「iPhone 14」シリーズ発売前に同社が実施した調査では、1位「バッテリー」、2位「カメラ性能」だった。
iPhone 15シリーズでは期待する項目の2位に「低価格化」がランクインしており、「今は高性能なiPhoneよりも、
日常使いで困らない程度のスペックで価格を抑えたモデルが求められているのでは」(同社)としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc1de8b68bfa6061bf20b29efbe0b25bede219f3

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sabb-+npQ):2023/07/02(日) 06:13:45.39 ID:TSe3h75ia.net
PCはバカデカくて他に取り柄も無いんだからコストも抑えられるだろ

iPhoneのタピオカカメラもいい加減飽きられてるしそもそもデザイン的にもどうかと思うけど、Pixelは特にデザインを見直した方が良いとは思う
いろんな人の反応を観てるとデザインで結構損してる機種だと感じる
あとデザインだけでなく、日本市場だけで見ると今でもmicroSD非対応という理由で買い渋る人が多いのは実感する

総レス数 309
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200