2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】村上隆「君たちはどう生きるかを理解できない人は馬鹿。主人公はハヤオ自身でこれは自伝映画。つまんなく感じた人は馬鹿」 [209493193]

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37a2-tdBp):2023/07/17(月) 02:31:33.43 ID:Zv8v5b0m0.net
>>252
少年の絵表紙はコミカライズだよ
映画に出てきたのは1930年代に出版された方
内容は説明難しいからYouTubeとかであらすじ解説聞くとわかりやすいと思うんだけど(中田敦彦の動画はだいぶわかりやすいと思う)、主人公は割と裕福な家に生まれた思春期の少年で、眞人のように父親を亡くしているので境遇とかも似てたりする
主人公には父親の代わりに出版関係をやっている叔父が何か悩みや発見があるたびに相談に乗ってくれて、ノートで2人はやり取りをする
主人公は自分の弱さからある卑怯な行いをしてしまい、一度は問題から逃げてしまうんだけど、叔父とのやり取りがあってもう一度自分と向き合って問題と戦っていく感じかな
主人公の父親は亡くなる前、自分は本当は息子に色んなことを教えてあげたかった、生き方を教えてあげたかったんだけど、
自分はもう長くは生きられないから、少年たちに生き方を説いてあげられるような小説を作ってあげてほしいと叔父に依頼していて、
叔父が主人公とのやりとりに使ったノートをもとにして小説を出版する
眞人のお母さんも本当は眞人の側でいろんなことを教えてあげたかったと思うんだけど、それが叶わないのを大叔父の世界で知ったから、大きくなった眞人に向けてその本を贈り、
それを受け取った眞人はお母さんと主人公の父を重ねて自分の母からの言葉だと思って行動を変えたんだと思う

総レス数 279
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200