2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本も世界も“異常気象”「未知の領域」と国連。温暖化対策できなければ「四季が“二季”になる」と専門家が警鐘鳴らす [811796219]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fa2-P4KV):2023/07/27(木) 14:57:56.72 ID:aQRBvy9h0.net
https://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
日本も世界も“異常気象” 「未知の領域」と国連 アメリカでは“54度”に 偏西風の蛇行が猛暑・豪雨とともに大雪ももたらす 温暖化対策できなければ「四季が“二季”になる」と専門家が警鐘鳴らす
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0e42c95a1f95146dfdf2782e8a4d542ebd8bab8

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfb8-e5LV):2023/07/27(木) 15:11:00.39 ID:Z8cg2Re10.net
わざと文明を退化させれば良いのでは?
電気の無い時代でも、人間は普通に生きられてたわけだから、
知ってしまった便利さを捨てて、文明を少し戻しても良いんじゃないかな?
これから生まれる子供達には、便利だった時代を秘密にして、もっと原始的な生活をさせるようにすれば、
問題無いと思うんだけど
今生きてる人達は、江戸時代の格好をして、
生まれた子供たちに「江戸時代からずっと文明は進んでないんですけど何か?」
って騙せばいいんじゃないかな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7af-mFvK):2023/07/27(木) 15:11:22.50 ID:J/0ZEpOU0.net
手遅れだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 279a-p6gA):2023/07/27(木) 15:12:03.72 ID:oC222YW30.net
プリウスが出来る前のほうが涼しかった

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdff-dj/T):2023/07/27(木) 15:12:35.04 ID:yzPedZuld.net
北海道を開発しろよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f2a-sWV1):2023/07/27(木) 15:13:39.82 ID:Yc2k7Jrn0.net
雲の王国再評価
天上人はノア計画を強硬した方が良かった

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2795-IfEW):2023/07/27(木) 15:14:13.31 ID:fE2JV7/b0.net
>>73
じゃあまずお前が仕事辞めて家庭菜園にでも専念しなよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfa2-QLMQ):2023/07/27(木) 15:15:03.78 ID:Rhu/8g4y0.net
>>65
日本って言うほど乾季あるか?
冬場も割と雨とか雪降るやろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f8f-Vc2G):2023/07/27(木) 15:15:58.21 ID:ZKThTLbq0.net
アメリカで54度だと世界で一番暑い場所って最高何度くらいいくんだろう

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a70a-hY+Q):2023/07/27(木) 15:17:46.26 ID:+/Ye5cAg0.net
日本にはニキがいるからー

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-oaAj):2023/07/27(木) 15:17:56.90 ID:Nj4/OWTQM.net
温暖化の割に冬はガッツリ寒いんだよなぁ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 278f-i5CS):2023/07/27(木) 15:18:19.04 ID:xJKwkNij0.net
>>73
日本人がやっても無駄
ここ30年で文明の味を覚えた途上国の人口が多すぎ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-9ULt):2023/07/27(木) 15:18:28.88 ID:9RjLPMQMM.net
記録取り始めた頃が異常気象で今の気温変化が通常運転かも知れないじゃないか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMbf-NDXx):2023/07/27(木) 15:18:36.44 ID:iCyiwqKWM.net
生物としての限界が近いぞ
あと1℃の上昇に耐えられるか?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27d2-QKap):2023/07/27(木) 15:19:26.80 ID:vOreG74c0.net
でも日本は二季があるから

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Spdb-c7vo):2023/07/27(木) 15:19:36.44 ID:JyrPEeZ7p.net
>>25
クソワロタwww

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-rRCM):2023/07/27(木) 15:20:22.83 ID:kPUhVNbHM.net
エアコンがなかったらとっくに絶滅してるぞ
いまの状況を自覚しとけ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f16-onGn):2023/07/27(木) 15:21:08.93 ID:rehhU1pv0.net
>>80
ギネスは同じデスバレーの56.7℃
もっと高くいったという主張はあちこちである

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 278f-i5CS):2023/07/27(木) 15:21:12.42 ID:xJKwkNij0.net
今いる61億人の途上国の人間を昔の生活に戻したら間違いなく解決するんだけどそんな事は不可能だし
キャパなんて限られてるんだから文明なんて教えてやらず農業や漁業だけ従事させておけばよかったのに

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-9ULt):2023/07/27(木) 15:21:17.03 ID:9RjLPMQMM.net
以前より太陽の活動が衰えてる時期なのになんでこんなに熱いのか
寒いと食料問題が発生して大規模な戦争が起こるからまだ暑い方がまし

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Spdb-c7vo):2023/07/27(木) 15:21:42.53 ID:R9CZ3CIzp.net
四季もう壊死二季

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fdc-QKh6):2023/07/27(木) 15:21:50.32 ID:dYilWldq0.net
そんなに温暖化が嫌なら先進国同士で核戦争して核の冬で寒冷化させれば?
発展途上国が先進国を経済的に脅かすのが嫌だから環境問題というポリコレ棒で途上国をいじめてるだけの構図だろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87d2-2wyc):2023/07/27(木) 15:22:36.35 ID:KajfWfK40.net
>>79
裏日本は冬場が雨季

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa2b-I2OL):2023/07/27(木) 15:22:41.68 ID:tbJPo9Dha.net
牛のゲップがゲインとか騒がれてたけどもう対策済みなんだね
今一番問題なのはなんなの?

ウシのげっぷは温暖化に関係しているの?
今、ウシから出るメタンを減らそうという取り組みが進んでいます。
たとえば、日本の農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)は、メタンの排出が少ないウシを研究しています3)。
ほかには、ウシから出るメタンを減らせるエサもあります。北海道大学などは、カシューナッツの殻(から)から取れるエキスをエサに混ぜてウシに食べさせると、胃でつくられるメタンの量が少なくなることを発見4)。すでに、このエキスを配合したエサが販売されています。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffa2-v9wq):2023/07/27(木) 15:23:02.26 ID:yV7aC87f0.net
そのうち100度とかまでいったら燃えるんか?🤔

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df85-DDpg):2023/07/27(木) 15:23:28.55 ID:y1olmFqe0.net
ネトウヨ「地球温暖化は嘘」

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfa2-onGn):2023/07/27(木) 15:24:38.96 ID:W3J1rjuJ0.net
2季って暑いとすごい暑いなんだろ?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7af-Lpsr):2023/07/27(木) 15:25:37.67 ID:uVRBjs7d0.net
終わりだよこの星

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df4c-rCXA):2023/07/27(木) 15:27:44.38 ID:jhlxy9Ot0.net
さっさと原発動かせよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMbf-NDXx):2023/07/27(木) 15:28:19.06 ID:iCyiwqKWM.net
>>82
温暖化してる影響で寒気だか寒流だかが南下して寒いし雪がいっぱい降るんだとよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078f-QKap):2023/07/27(木) 15:28:20.67 ID:tXCwOEEb0.net
大西洋海洋循環止まるんだよな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプープ Sd7f-evJ7):2023/07/27(木) 15:29:15.17 ID:X1Vsu3F3d.net
>>1
日本だけで対策しても仕方ないよな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dffd-LK98):2023/07/27(木) 15:29:18.02 ID:SrUcnw9w0.net
バクダンで大気に穴開けたらすぐ冷えそうな気がする
北極とかでやればいいんでね

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27d2-UJxk):2023/07/27(木) 15:30:57.85 ID:UVRWlAih0.net
解決策あるやん

太陽光線上に宇宙反射鏡を設置すればいい
1%ずつ反射して様子見ろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf05-pcwf):2023/07/27(木) 15:31:19.38 ID:Lmgb39eu0.net
こういうの中国のせいにしとけみたいなジャプウヨ多いからどうしようもないね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spdb-pY2b):2023/07/27(木) 15:31:30.00 ID:xtbQdw0rp.net
こんだけモロに被害食らっておいて一向に再エネ議論進まないのマジで頭ジャップだよな
「昔と違って今の夏は大変!!!」までで急に思考停止してその先のこと考えられない知能マジで虫以下だろ
欧米中国が転換ガチ勢なのは庶民レベルでもこのままだとまずいって実感してるからだろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e7a2-wgtv):2023/07/27(木) 15:31:33.99 ID:oalmo6K10.net
高層ビルだらけでエアコン使いまくり大都市生活をしている人間が増えすぎた
戦争で全て破壊しないと解決しないよw

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 67d1-vtO9):2023/07/27(木) 15:32:39.83 ID:vBt4Y2rF0.net
エアコンなしで生存できないなら滅んだ方がいいよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f8c-V2un):2023/07/27(木) 15:33:12.47 ID:gb+Ll48T0.net
大地震の前兆

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2756-sUEC):2023/07/27(木) 15:36:42.82 ID:BvtSO/5k0.net
トンガの大噴火でしばらく地球は寒くなる説は何だったのか

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e768-NlyP):2023/07/27(木) 15:37:32.83 ID:XKJwRnIP0.net
もうこの国は春秋なくなりつつあるよな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 278f-pcwf):2023/07/27(木) 15:37:37.16 ID:lfxJ9TgL0.net
木を植えまくればなんとかなるだろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df56-I2OL):2023/07/27(木) 15:38:33.88 ID:QP1j8aV70.net
でも東京に物凄い密度でマンションとオフィスビル建てるの
やめられないでしょ?
SDGsとか言ってんじゃねぇよバーカ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 278f-pcwf):2023/07/27(木) 15:38:58.52 ID:lfxJ9TgL0.net
>>107
一応再エネ+水素が進んではいるけどな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srdb-j7Gz):2023/07/27(木) 15:39:57.75 ID:fLhXhnwEr.net
にきにきにきにきにきのかし

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6787-lyqW):2023/07/27(木) 15:44:14.19 ID:NSE0/SMl0.net
今更慌てても遅いぞアメリカ君
君達は決して敵に回してはいけないものを敵に回してしまったんだよ
中国なんていう戦争ベタな一共産国のことではないぞ
それは一言で言うならガイアの意志
地球そのもの
君達の聖典通り神と呼んでも差し支えない
これから始まるのは人間が人間本位な目的で起こす人間同士の戦争ではない
地球と人類
神と人間との戦争と言っていい
君達が相手にしているのはそういう存在だと知ることだ
君達の子分が何故このような死に方をしたのか
よく考えることだアメリカ君

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27a2-NlyP):2023/07/27(木) 15:49:53.75 ID:sDGPaPYG0.net
>>107
この手の対策はタイパ悪いからな
手軽に思考停止できるエンタメの方が好まれる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e75d-onGn):2023/07/27(木) 15:50:48.29 ID:HWDXtHfQ0.net
太陽光パネルで冷房使ってりゃ特に問題無いような気もする

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMbf-3loP):2023/07/27(木) 15:51:33.61 ID:tIxrvjD3M.net
人間でも風邪ひいたら熱出るだろ
地球も風邪ひいて熱出して人間というウィルス殺そうとしてるだけだから気にすんな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2756-QKap):2023/07/27(木) 15:56:35.72 ID:3+3CMye70.net
>>113
植林は二酸化炭素固定と言う点では限界がある
なにせ成長すると吸収率が落ち切ったり枯れたりすれば
木の中に閉じ込められた炭素はどう足掻いても最終的に二酸化炭素か
もっと悪くするとメタンという形で環境の放出されちゃう

切り出した木を燃やしたり腐らせたりしないという前提じゃないと
あんまり足しにならない

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa2b-I2OL):2023/07/27(木) 15:58:40.19 ID:tbJPo9Dha.net
太陽光パネルって廃棄どうするんだろうと思ってたけどリサイクル技術がもう確立してるんだな
太陽光発電どんどんやればいいのに
もう火力発電なんていらないよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f9a-n1i9):2023/07/27(木) 15:59:36.34 ID:bAb4RIrk0.net
でも原発イケイケだった時代も二酸化炭素全然減らなかったですよね?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdff-E3qt):2023/07/27(木) 15:59:55.18 ID:IvKT64tUd.net
宇宙にカーテンつければいいんでない?
どう?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2b-IgyT):2023/07/27(木) 16:00:15.20 ID:8KjNHkcca.net
でもニッポンには梅雨があるから……

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e709-E3qt):2023/07/27(木) 16:00:40.66 ID:ZByp3fUa0.net
>>107
いうほどガチ勢か?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 672c-HMw1):2023/07/27(木) 16:00:52.31 ID:7HHdsDtE0.net
四季って世界的なもんじゃないでしょ例えへたくそか

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f9a-n1i9):2023/07/27(木) 16:01:03.65 ID:bAb4RIrk0.net
>>95
海から自然排出とか、地球規模で軍拡、コロナで自粛終了とか?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df56-bd02):2023/07/27(木) 16:02:18.80 ID:Pwr3ykvc0.net
四季が無くなっても湿度があるでホルホルするから

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf4e-Ut0Y):2023/07/27(木) 16:02:30.90 ID:iveyTetI0.net
わたモテスレにしたらダメ?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4765-rRCM):2023/07/27(木) 16:02:47.45 ID:xj/L0f7a0.net
>>1
この際ハッキリ言っておくとさ、いま現在の地球温暖化の原因は
火力発電所でもICE車両のせいでもなく、

ほぼロシアとウクライナの戦争のせいだろ

戦争以上の環境破壊、大気汚染、資源の浪費なんて
まず存在しないよ
ジェット戦闘機飛ばして、ディーゼルの戦車や装甲車走らせて
ドローンに特攻させて、ミサイルや鉄砲や大砲の弾を一日に
何万とつかいまくってるんだろ?
そんなもんが地球環境にいいわきゃないだろうが? そうだろ?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM7b-s6vZ):2023/07/27(木) 16:03:24.09 ID:nuLyrXYIM.net
もうなってるよな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6771-B7IA):2023/07/27(木) 16:03:27.16 ID:OOFmcog60.net
日本には二季がある
夏と冬だ🤗

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 47ca-Mpt6):2023/07/27(木) 16:04:06.07 ID:lzWj/XgX0.net
このままだと本当に地球に人が住めなくなる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2795-IfEW):2023/07/27(木) 16:04:59.72 ID:fE2JV7/b0.net
まあ戦争もだし
それも無かったとしてもこんだけ大規模山火事起きてりゃ
明らかに二酸化炭素削減量より増加量の方が多かろう
とっくに暴走状態で手遅れと言った方が正しいだろうね
だからと言って削減の努力怠っていい理由にはならんけど

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2756-QKap):2023/07/27(木) 16:05:02.22 ID:3+3CMye70.net
>>124
表現はアレだがもうそれしかない
もう人類が温暖化効果ガスを国境を越えて削減合意する可能性は諦めた方がいい
実際無理だし

残る可能性は入ってくる太陽光を調整する事
具体的には高軌道衛星軌道に太陽光を反射する粒子をぶちまける
これより太陽光の5%ほどを反射すればいい

それで当分はすべて解決する

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f16-onGn):2023/07/27(木) 16:05:46.43 ID:rehhU1pv0.net
>>131
あの戦争の燃料消費量なんて微々たるもんだよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2b-CX3T):2023/07/27(木) 16:06:16.99 ID:KAXlx73Ba.net
二木の菓子

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2b-CX3T):2023/07/27(木) 16:07:39.56 ID:KAXlx73Ba.net
>>72
デスヴァレーやろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df0d-OuMn):2023/07/27(木) 16:15:06.10 ID:mEBEqqMf0.net
>>125
もはやいつ梅雨明けかもよくわからないただの雨季
毎日スコールが降る熱帯雨林

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfa0-pcwf):2023/07/27(木) 16:16:50.04 ID:tZwUBxmE0.net
樹木や緑地を増やす→現状なおも伐採の流れ
コンクリ・アスファルトを減らす→そんなの知らんがなでひたすら増え続けてる

ひたすら人口砂漠状態を作り出してる感

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2b-CX3T):2023/07/27(木) 16:18:22.90 ID:KAXlx73Ba.net
>>141
人口増えてるんだからコンクリートアスファルト増えて当たり前やろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa9f-Mi5I):2023/07/27(木) 16:21:33.38 ID:UqibfBNXa.net
とはいえ惑星に戦い挑むようなもんだからな
更にしっぺ返し喰らうのがオチ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa9f-Mi5I):2023/07/27(木) 16:24:59.50 ID:UqibfBNXa.net
>>131
マクロの話に無理やりミクロを混ぜてもうまく行かないよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0702-AtpG):2023/07/27(木) 16:32:19.05 ID:1ECgMorZ0.net
2100年後には冬でも平均気温20度になるって見たな
二季もないじゃん

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-Nwwu):2023/07/27(木) 16:33:30.62 ID:fUgt23V/M.net
海水温は上昇し続けピークは9月だからな
今季もトンキンの水害でタワマンうんこ流れネーゼ期待できる

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e75d-onGn):2023/07/27(木) 16:33:46.34 ID:HWDXtHfQ0.net
昨日言ってる奴がいたがそろそろSFのドーム型都市コスパ的に行けないのか?
サウジがやらないってことは厳しいのかな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27d2-pcwf):2023/07/27(木) 16:36:13.73 ID:2iGqeP860.net
地下掘って暮らすしかないな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f05-I2OL):2023/07/27(木) 16:41:08.27 ID:sFTmVBZb0.net
『日本伝統の知恵 Uchimizu が世界を救う!』

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df1b-pcwf):2023/07/27(木) 16:42:45.38 ID:QjymL7s60.net
アリゾナ50度超えとか凄すぎ
マジで死ぬやろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2b-N9Pf):2023/07/27(木) 16:45:15.83 ID:a5c0eYiwa.net
沖縄がそんな感じだな。
暑いか涼しいか。
それだけ。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 074e-jqWB):2023/07/27(木) 16:45:45.01 ID:r6QpwWV10.net
未だに認めない暖かな頭を持ってる人は
温暖化の定義を言えとかCO2ガーとか地球の環境を人間がどうのこうのとか言い出しましたよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2b-dNaF):2023/07/27(木) 16:47:20.27 ID:y1rLS+Xva.net
恐竜の時代は平均気温30度くらいだったらしいぞ
永久凍土のメタンが溶けたら地球も本気出すと思う

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2b-rCot):2023/07/27(木) 16:47:27.84 ID:l8V7ikv8a.net
未知のエリア♂

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf4e-3cnc):2023/07/27(木) 16:48:27.17 ID:iveyTetI0.net
アメリカ広いから何ともなー
西海岸はあいかわらず快適だし
南部もいつもと変わらんと思うけど

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 67d1-UQg9):2023/07/27(木) 16:57:09.68 ID:3ZopGjOA0.net
緊急事態宣言だせや
熱中症で死ぬぞ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa2b-hJOu):2023/07/27(木) 16:57:24.55 ID:nlGj7q4ma.net
ニキニキニキニキのカシ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7ffd-UWnc):2023/07/27(木) 16:59:29.69 ID:HIyhww5D0.net
冬だけでいいわ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87d2-fuc6):2023/07/27(木) 16:59:29.85 ID:gZmTZ4wT0.net
グレタさんの言うこと聞けよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srdb-N9Pf):2023/07/27(木) 17:09:49.10 ID:Lkp0KxH8r.net
日本には二季と死期があるから

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df7c-IgyT):2023/07/27(木) 17:13:34.84 ID:tF9O41gl0.net
今だに火力発電所せっせと作ってるのジャップだけなんだろ?
マジで利権のことしか考えてないよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 674c-hBPx):2023/07/27(木) 17:31:19.29 ID:V1RLsQrX0.net
夏と冬と梅雨の三季でわけるのが一番しっくりくる
短いけど現代の梅雨は夏に含めるには異質過ぎるだろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd7f-RHpW):2023/07/27(木) 17:31:29.84 ID:oRM9HsIBd.net
日本には湿気があるから

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf69-uGXI):2023/07/27(木) 17:33:42.20 ID:lCm0eqhA0.net
>>27
水道水が飲める

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfa2-agui):2023/07/27(木) 17:35:14.26 ID:Pvj26cIK0.net
もうなってる定期

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-7Biw):2023/07/27(木) 17:35:39.02 ID:4mX1e006M.net
>>1
ケンモメンがネタで言ってるのかと思ってたよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df7f-SVam):2023/07/27(木) 17:41:26.54 ID:ZhryTYCH0.net
日本にとってわ朗報,東アジア,北アジア,中東も

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMbf-edyX):2023/07/27(木) 17:46:04.20 ID:C1gWmCB/M.net
>>161
原発アレルギーで反対し続けてきたお前らのせいだろバーカ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMbf-oaAj):2023/07/27(木) 17:55:48.99 ID:XkrzbPdAM.net
>>124
火山が噴火したら大気の上にある成層圏にまで火山灰が到達して成層圏に一旦入ると成層圏は温度高いから火山灰は地上に落ちずに滞留してしまうので
冷夏で凶作になったりしてた
いけるね噴火

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8f-Lpsr):2023/07/27(木) 17:57:38.76 ID:gxpLhoLXM.net
日本の場合は阿蘇カルデラの噴火で
列島全体をカバーできる。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Spdb-+lMz):2023/07/27(木) 17:59:25.43 ID:DeZSQHnWp.net
ゴルフ?菓子?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7af-pcwf):2023/07/27(木) 18:01:15.78 ID:f5ieWL/P0.net
本当は福間の原発がメルトダウンしてマントルまで届いたせいなんだよね

総レス数 180
38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200