2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】アメリカ軍「ごめん、ウクライナ君 君に教えた戦術が間違ってたみたいwホント、ごめんw」 [616817505]

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb19-c/5M):2023/08/08(火) 04:23:57.67 ID:J1vdS7r10.net
>>123
逆だな
>>95を読むと日本の例をアフガンに当てはめようとして失敗したって感じだ
もちろん民間人ごと吹き飛ばしたが故の恨みつらみもあるが

>米国は、カブールにfrom scratch(最初から)米国と似た民主的な政府を作ろうとした。それは、部族社会や君主主義、共産主義、イスラム法に慣れ親しんできたアフガニスタンの人々にとっては異質な概念であった。
>Nation-building(国づくり)に躍起になっていたため、米国は多額の資金をthrow around(浪費して)、corruption(汚職)を助長してしまった。
>米国の議員や軍の司令官は、学校や橋、運河などの土木工事にお金をかければかけるほど早く治安が改善すると考えていたため、米国はこのfragile(脆弱な)国が吸収しきれないほどの援助を注ぎ込んだ。
>アメリカ政府がアフガニスタンに費やした大量の援助は、歴史的レベルのgraft(汚職)を生み出した。
>汚職を放置することで、自分たちが支えようとしているwobbly(不安定な)アフガン政府への民衆からの正統性を破壊してしまった。裁判官、警察署長、官僚が賄賂を強要するようになり、多くのアフガニスタン人は民主主義にsoured on(失望)し、秩序を守るためにタリバンに頼るようになった。

総レス数 328
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200