2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】アメリカ軍「ごめん、ウクライナ君 君に教えた戦術が間違ってたみたいwホント、ごめんw」 [616817505]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a98f-iaQM):2023/08/07(月) 21:30:09.05 ID:neb+Osdb0.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
米軍がウクライナ兵に教えた戦術は間違っていた、これからは従来の戦法で

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/08/post-102378.php

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b4c-n6EQ):2023/08/08(火) 07:18:31.82 ID:t+94o7BS0.net
>>161
壺信には分からないかもしれないが、別に落ちてないぞ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41af-zZgo):2023/08/08(火) 07:27:33.82 ID:wboe1mMb0.net
欧米は本気出してないとか最初からウクライナ勝たせるつもりはないとか負け惜しみにも程がある

この一年で世界中で親欧米の国がひっくり返りまくってるのに
これでウクライナが領土失ったまま停戦なったら威信と影響力失墜しきるぞ
何故か逆に依存を深めてる日本にいると分かりづらいが

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd0d-YP4D):2023/08/08(火) 07:28:16.48 ID:fInOf9A10.net
>>7
始まったばかりの頃、ロシアに今回はイラクやアフガンと違って空からの支援がないから西側義勇兵は帰った方がいいってアドバイスされてたのにな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM4b-brgx):2023/08/08(火) 07:32:16.70 ID:EXfBHj5mM.net
>>172
西側兵器で無双できると思ってた連中がロシア軍の猛烈な砲爆撃にビビって国へ逃げ帰るとかダサすぎて

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b4e-fgBp):2023/08/08(火) 07:32:24.69 ID:aGfAXF9D0.net
謝罪出来てえらい!
すまんな、ええんやでの精神

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H41-Fcpo):2023/08/08(火) 07:33:30.78 ID:E69oUBrxH.net
>>24
岸田ジャパン

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 73fc-qTzU):2023/08/08(火) 07:38:40.20 ID:z2Ogavuo0.net
アメリカ「地上戦力だけでロシアの防衛に突っ込んだらどうなるんやろか?ウクライナ突っ込ませて実験してみよ」

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd03-Ck/f):2023/08/08(火) 07:58:05.62 ID:RjhHBULUd.net
>>54
制空権握っても、地雷原どうにかしなきゃ、、
戦車のマインプラウでどうにかできるレベルなのかな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ MMe3-n+Xm):2023/08/08(火) 08:10:01.68 ID:ft9SPYLhM0808.net
>>152
それロシアくんの悪口じゃん

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ Sr9f-6B6K):2023/08/08(火) 08:17:53.12 ID:tRPlmTlHr0808.net
>>152
都市に向かってシャヘドやら
ミサイルやら撃ちまくってるロシアは酷いよな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチW 6f8c-Pfuu):2023/08/08(火) 08:22:33.14 ID:FYOZjPy500808.net
>>176
実験ならモルモットが何匹も死ぬのはしょうがないね
次に切りかえていこう

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチW 9d0d-Apj3):2023/08/08(火) 08:25:50.78 ID:TfTkSwmc00808.net
>>178
ウクライナだよ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ MMe5-tyL0):2023/08/08(火) 08:42:08.48 ID:WOCCortoM0808.net
普遍的に有効な戦術が「NATO(特有)の戦術」に留まることはないからね・・・・

これ本当に使えんの?って思った兵器やら戦術でもパワーバランスの関係で採用せざるを得ないってのは
日本も同じ境遇だから笑えねえわ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチW 1ba2-zJJP):2023/08/08(火) 08:43:51.51 ID:tJOlwM2400808.net
>>176
夏休みの自由研究かな?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ MMe3-n+Xm):2023/08/08(火) 08:48:42.93 ID:ft9SPYLhM0808.net
>>181
いや民間施設攻撃して民間人殺しまくってるのロシアだし
民間インフラ攻撃への非難はロシアへの非難になるよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ eb8f-tyL0):2023/08/08(火) 08:54:29.65 ID:sZCfv01C00808.net
F-16提供して無いのにあるの前提みたいな戦法取らせるのはな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ Sdc3-bU7l):2023/08/08(火) 09:10:35.34 ID:RwJcK5Acd0808.net
地雷原歩いて突撃のどこが戦術なんだよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ eb8f-tyL0):2023/08/08(火) 09:21:34.72 ID:sZCfv01C00808.net
>>186
戦車で突撃するのはNATOの戦術らしい

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ 2b0d-b4rw):2023/08/08(火) 10:08:01.53 ID:1n8B3cF000808.net
今更遅いだろ・・・

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチW 5f86-2B/p):2023/08/08(火) 10:14:36.12 ID:w2Kpdy/G00808.net
>>33
フィンさんガチなんだな
亡国を憂う交響曲フィンランディアが1899年だから
100年以上紛争を抱えてるんだよな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ MM17-qY3y):2023/08/08(火) 10:15:43.94 ID:febm39qTM0808.net
>>176
これだろ
対露に有効な戦術試行錯誤してそう

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチW 77af-YP4D):2023/08/08(火) 10:18:49.67 ID:HQNE2QvR00808.net
アメリカの戦略って敵の対空システムを叩いてからの空爆空爆誤爆だろ?
あれどうしても誤爆が出るから評判悪いよな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチW 1ba2-zJJP):2023/08/08(火) 10:21:38.98 ID:tJOlwM2400808.net
>>185
これがホントのエアフォース

なんちゃって🤣

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチW 3b56-S125):2023/08/08(火) 11:20:43.15 ID:VYel7VFe00808.net
>>40
ジャップ………😭

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ Sa9f-llC/):2023/08/08(火) 11:44:54.71 ID:jc3EBVI7a0808.net
つまり欧米式よりロシア式戦術のが優れていたということか
欧米式は制空権がないと機能しない欠陥戦術だったと

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ MMdd-PfGV):2023/08/08(火) 11:47:42.73 ID:YQDbOx3oM0808.net
ですます調でウクライナ兵が死んでる動画貼り付ける奴は今日来てないのか
炭酸水飲みながらウクライナ兵が吹っ飛んでる動画みたかったのに

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ Sr9f-unFA):2023/08/08(火) 11:49:02.25 ID:mI4nhVJbr0808.net
>>191
極亜音速ミサイル作れなくてステルス型に逃げたのに
アメリカが対空システム叩けるミサイル作れるわけないんだよなあ
つまり詰んでる戦術

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ MMdd-PfGV):2023/08/08(火) 11:51:50.91 ID:YQDbOx3oM0808.net
>>194
BS放送で識者がいってたけど最近ロシアは欧米の人工衛星からの電波を妨害する装置を何百って配置したんよ
ザポリージャ方面では携帯電話も使えないエリアが増えてるらしい
だからこれからはそういう情報のやり取りが難しくなるから初期の頃の戦術に切り替えを急いでるんじゃね

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチW 7f8f-ORvt):2023/08/08(火) 11:57:23.11 ID:42iiMMSc00808.net
>>196
HARMとかS-400やR-37Mに比べて有効射程短すぎるしな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ 0ba2-mBaV):2023/08/08(火) 11:59:07.09 ID:+Xku6DZC00808.net
>>196
極超音速な
まあセルビアでもアメリカはSEADに失敗してたしなあ
あれ砂漠かつ縦深もないようなイラク相手じゃないと通じない戦術だわ

しかもロシア軍は対空ミサイルやレーダーをくっそ持ってるから
・距離稼ぐために安全圏から対地/対レーダミサイル発射
 高空飛ぶため、OTH/UHFレーダーにひっかかり、長-中-短SAM部隊に準備万端でミサイルが叩かれる
 下手したら長SAMで戦闘機も叩かれる
・相手陣営にミサイル届けるために至近距離から対地/対レーダーミサイル発射
 低空飛ぶためミサイルの飛距離が落ちる
 戦闘機は中-短SAMに落とされる確率が急上昇

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ 7f89-uQHI):2023/08/08(火) 12:00:50.75 ID:kW8ULe0T00808.net
ハイテク戦術でも負けてるのか?
もう降伏した方が良いな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ 0ba2-mBaV):2023/08/08(火) 12:02:16.45 ID:+Xku6DZC00808.net
>>107
プーアノン呼ばわりされてたスコット・リッターやダグラス・マクレゴーの方が正確だったていうね
しかもアメリカは砲弾どころか砲塔の製造能力もないし、もっといえば配備されてる兵器も
放置されまくってて、使用不可になってるとかも多々あるしね
クウェートにある米空軍基地の置いてあったM-777とハンヴィーの話は滅茶苦茶面白いから読むのお勧め

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ 0ba2-mBaV):2023/08/08(火) 12:08:32.95 ID:+Xku6DZC00808.net
>>198
対地攻撃だとJASSM/JASSM-ERがあるんだけど、あれもちょっと不安なんだよね
そもそもJASSMが2007-2009年の時に試験に失敗しまくってたのが(ターゲットからのズレや信管不良、GPS不良)、
2年後にJASSM-ERがいきなり成功率91%になったからおk
となって米空軍への就役が始まったんだけど
ちょっと怪しいんだよなあ、最近の米軍てほらっちょしすぎだし(AIM-260の件とかねw)

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチW 7f8f-ORvt):2023/08/08(火) 12:13:33.49 ID:42iiMMSc00808.net
>>202
おまけに最新型は色んな意味でウクライナ戦線には持ち込みたくないだろうしなw

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチW 0b7f-XGOe):2023/08/08(火) 12:16:14.86 ID:W4scotE+00808.net
>>19
認定死亡35万人 四肢欠損6万人 重度身体障害20万人 消息不明55~60万人ね

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチW 0b7f-XGOe):2023/08/08(火) 12:21:38.59 ID:W4scotE+00808.net
>>43
抑々動員追加前の北東部はロシア軍が兵力足りて無くて
武装警察と予備隊2大隊のみ配備とかいう放置状態だしね

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチW 0b7f-XGOe):2023/08/08(火) 12:24:24.50 ID:W4scotE+00808.net
>>98
アメ信しか昇進出来無いシステムに成ってるよ公務員
大学でもジェイ軍でも行政でもジャッポリでも共通

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチW 0b7f-XGOe):2023/08/08(火) 12:25:49.11 ID:W4scotE+00808.net
>>184
いやバイデン-ゼレンスキだよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ MMe3-n+Xm):2023/08/08(火) 12:27:39.26 ID:ft9SPYLhM0808.net
>>207
話を理解してない?
民間インフラへ攻撃してるのはロシア
そこで民間インフラへの攻撃を非難すると
ロシアを非難してることになるんだよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ Sa9f-PCQR):2023/08/08(火) 12:41:53.37 ID:VDzEXLq9a0808.net
>>208
頑張るなあ 手加減しながら停電とか ハンデをつけて返しに行ったら
橋とかパイプラインのことはすーっかり忘れちゃうんだね 君たち

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ 0ba2-mBaV):2023/08/08(火) 12:47:24.06 ID:+Xku6DZC00808.net
>>205
ハリコフ方面のBARSとLPR民兵はガチで少数でよう踏ん張ったわ
最後ほとんどの人員が逃げ切ったし
逆にウクライナ軍はロシア国境に近いところにいっちまったもんだから空爆やMRLSの雨あられで
領土は獲得できたが、敵の損失は少なく、自軍の犠牲は多すぎたという結果になったからな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ Sr9f-6B6K):2023/08/08(火) 12:49:02.56 ID:UG+hrvw8r0808.net
>>194
ダメなやつは何を読んでもダメなんだな草
半年しか訓練してない戦術はそもそも
慣れが足りないのに
航空戦力という重要ファクター抜きでやっても上手く行かないよという話

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ Sa9f-PCQR):2023/08/08(火) 12:49:24.77 ID:VDzEXLq9a0808.net
>>210
引き揚げぶりも潔く見事だった よく食い止めたものだと思う
あの瞬間からだね ウク側のけちの付きはじめは

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ Sr9f-6B6K):2023/08/08(火) 12:51:08.77 ID:UG+hrvw8r0808.net
>>209
ウクライナはせいぜい交通インフラだけどロシアは都市攻撃だし
あたおかすぎて草

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチW 0b7f-XGOe):2023/08/08(火) 12:52:57.92 ID:W4scotE+00808.net
>>213
民間施設攻撃し捲ってるのわバイデン-ゼレンスキ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ Sr9f-6B6K):2023/08/08(火) 12:53:30.17 ID:UG+hrvw8r0808.net
昼間は基地外濃縮度さらにたけえなここ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ Sa9f-PCQR):2023/08/08(火) 12:54:16.78 ID:VDzEXLq9a0808.net
>>213
せいぜいだなんて 他国にも迷惑をかける話だよ?
戦場で結果を出せないからってテロに訴えるのはいかがなものか
無辜の被害国という建前をかなぐり捨てて 何をするんだよと

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ Sr9f-6B6K):2023/08/08(火) 12:54:51.54 ID:UG+hrvw8r0808.net
>>216
ちなみに他国ってどこ?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ 0ba2-mBaV):2023/08/08(火) 12:55:00.75 ID:+Xku6DZC00808.net
>>81
最盛期には米軍兵士11万人がアフガンにいたけど
累積動員数なら50万人超えるし

ちなみにアフガン戦争のタリバン政権残存時にNATOはもっとも激しくアフガンを攻撃したが
あの頃の1ヶ月でのNATO弾薬使用量が
今回のロシア軍の1日の弾薬使用量な

あとさ、今回のウクライナ戦争でさ、アメリカのレンジャー大隊や空挺大隊、SEALsの連中が
なーんも出来ずにロシア軍の砲撃や空爆、ミサイル攻撃で大量に死んでってるんだが、なんとも思わねえの?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ Sa9f-PCQR):2023/08/08(火) 13:01:00.56 ID:VDzEXLq9a0808.net
>>218
確か現地の駐屯地etcでの事故死って建前にするらしいけど
純然たる戦死とそれ以外で補償や栄典が異なる場合を考えたら
退役軍人会etc とか遺族とか含めて 国と扱いの如何を巡り
ゆくゆくは揉めるんじゃないかという気もする
結局はアメリカ国民の血を流してる事になり 割と問題かと

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ Sr9f-6B6K):2023/08/08(火) 13:02:27.72 ID:UG+hrvw8r0808.net
米軍がウクライナ国内で大規模な正規軍投入してることが共通認識になってる濃度高過ぎ界隈には草生える

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ 0ba2-mBaV):2023/08/08(火) 13:02:31.17 ID:+Xku6DZC00808.net
>>197
GPS妨害は想定の範囲内だが(でも米軍は相変わらず無策だった・・・・)
まさか低軌道通信衛星までもが妨害されてしかも対応が出来ないとはねえ
諸兵科連合ガーとか言ってるが、こうまでされたらもう米空軍はなーんも出来ない
昔ながらの地上戦力が砲撃で殴り合いを行う世界になる
レーダーとSAM、妨害通信の進歩は戦いの世界をWW2の頃まで戻した

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ 0ba2-mBaV):2023/08/08(火) 13:04:57.25 ID:+Xku6DZC00808.net
>>220
そうだねえ、クラマトルスクのホテルで流暢な英語喋ってる兵士達は
英語が得意なウクライナ兵だよねえ
最近もバクムト近郊方面でのウクライナ軍攻勢で元米陸軍兵士3名の死亡が確認されたけど、
プーアノンの妄想だよねえ
君の中ではそう思ってたらいいんじゃない?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ 0ba2-mBaV):2023/08/08(火) 13:06:44.74 ID:+Xku6DZC00808.net
>>219
俺もこれを懸念しているんだよな
既に米国務省が2名の米軍兵士の遺体をロシア側から引き取って遺族に渡すつもりが
遺族側が家族がいつのまにウクライナで死んでたことに混乱してて、引き受けを拒否する事案とかもあった記憶

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ Sa9f-PCQR):2023/08/08(火) 13:06:58.57 ID:VDzEXLq9a0808.net
>>220
米軍および北米から来た 身分職掌位置付けはさまざまのアメリカ民と
ポーランドからの義勇兵がいるから戦えてる戦場と言われて久しいが

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ Sr9f-6B6K):2023/08/08(火) 13:07:05.19 ID:UG+hrvw8r0808.net
元兵士三人の死亡とやらが
大隊単位の正規軍投入ソースになるあたり陰謀論脳の非論理的な飛躍やべえなと

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ Sr9f-6B6K):2023/08/08(火) 13:08:22.76 ID:UG+hrvw8r0808.net
まともな人だったらどうしようと思うところだがむしろこういうのがロシア支持なら安心だよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ Sa9f-PCQR):2023/08/08(火) 13:10:05.43 ID:VDzEXLq9a0808.net
>>223
遠く知らない戦場で 別れの暇もなく他界って 遺族は悲痛すぎるわな
これは大統領選で相当に突かれる弱みになるんじゃないだろうか

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチW ab8f-YP4D):2023/08/08(火) 13:13:13.86 ID:F+xL00iq00808.net
>>208
民間インフラ?
民間施設内やそばに置いてる軍事物資やらが攻撃されてるだけだろうがw
今だに学校やら民間施設を根城にしてるクソライナ軍に言えよマヌケ。
本当にインフラ打撃与えるんならガス止めるだけだわ。
ウソライナの民間施設被害も防空失敗したアホライナ軍自身の自爆弾なのにw
ロシアの巡航ミサイルの被害です〜ってポンコツJSFがショボい破壊具合見せて喚いてるけどアホ丸出しw
今だにデニソワの狂言信じてそうw
テレビマンはこれだから…

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ 0ba2-mBaV):2023/08/08(火) 13:16:23.56 ID:+Xku6DZC00808.net
>>225
開戦からいままでの累計でそれならどうとも思わんが
野営地の前線で1つの砲撃受けた陣地から3名死亡確認されてること
他にもクラマトルスクのホテルの兵士達についてのこと
冬のバクムートの戦いでも、ワグネルが死亡した兵士のワッペン展示してて、米特殊部隊所属のものが複数あったこと
打ち取られたり捕虜になった兵士が海兵隊員やSEALsなど顔付で映像で晒されてたこと
ゼレンスキーが、宿泊施設が攻撃されても、ロシア側が「傭兵いたところ」と発表されたら他の民間施設と違ってだんまりなところ

これらを考えると、関与が少ないと考えるのは難しい
実際国務省も元米軍兵士の遺体引き取りしていることを認めてるし

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ Sa9f-PCQR):2023/08/08(火) 13:19:04.47 ID:VDzEXLq9a0808.net
>>229
休暇中と称して非公式派遣なんて こういう場合にはありそうな話だからな
実質的なステルス参戦って事になり 後の決着が案じられる流れはありそう

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ Sa9f-PCQR):2023/08/08(火) 13:20:31.66 ID:VDzEXLq9a0808.net
>>228
JSFなあ 兵器に詳しいってだけなのかな 彼は
あまり当を得た話をしてた記憶がない

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチT Sab3-mBaV):2023/08/08(火) 13:23:30.23 ID:0j95nG1ha0808.net
ウク信ネトウヨってアメリカの軍事技術は世界最先端!最強!奥義を教えられたら何の能もない無職のオッサンの俺でもチートで無双して美少女にモテモテェェェェェェ!!!!
みたいなイメージ持ってっけど
アメリカ軍だって、軍隊内で技術へのリソースの投資は年々流行りによって変わるから、それまであんま必要とされてなかったところはそれこそマニュアルも技術も1943年くらいから変わってないみたいなのも多いという事実あるんだけどな

イラク戦争の頃ですら、第二次世界大戦のSOEとOSSのマニュアル引っ張り出して、軍用列車への破壊工作の訓練やったとかそんな話もいっぱいあるし
「アメリカ軍が航空優勢を取れてない状況で地上部隊を前に出す」なんて想定の訓練なんかしてないんだから対応できなくて当たり前
身の丈に合わない事を他人任せで戦争しようなんて、重大なことまで他人任せだからウク信ネトウヨも底辺のままだし、ウクライナはボコボコに負けてるわけだ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ df8f-UHvR):2023/08/08(火) 13:26:53.10 ID:o5b2rDLR00808.net
これだけ長文書いたのに最後のボコボコに負けてるわけだの一言のせいで破綻してて可哀想

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ 0ba2-mBaV):2023/08/08(火) 13:29:59.76 ID:+Xku6DZC00808.net
>>231
兵器に詳しいというのもどこまで本当なのか怪しいけどね
SM-6の射程400kmてあれ誘導機付きで達成したもので、実際には対AWACSでも
AN/SPY-1レーダーでは250kmが限界
と言われてるのに素直に400kmと信じ込んじゃってるし

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ Sa9f-PCQR):2023/08/08(火) 13:30:05.07 ID:VDzEXLq9a0808.net
>>233
どの辺がウクもいい勝負をしてると考える決め手なのか むしろ聞きたいね

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ 0ba2-mBaV):2023/08/08(火) 13:36:10.91 ID:+Xku6DZC00808.net
>>232
そのSEAD用やStation Point叩くための戦闘機支援がないっていうの、
対ロシア対中国どころか対イランでも恐らく米軍はそういう環境下になるのは確実だからね

そして今の米軍の地上戦力は乏しいのが判明しているっていうね
ヘリテージ財団での少なくとも米陸軍への評価は’’限界’’だった
どういうことかっていうと、軍隊として成立しているかどうか怪しいということ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ Sa9f-PCQR):2023/08/08(火) 13:37:03.05 ID:VDzEXLq9a0808.net
>>234
むしろ対艦使用の場合 重量と火薬の性能を頼みに選択するぽいし
射程距離はベストの条件が揃わない事を前提に考慮しないとね
その意味では判断や結論づけが一面的なきらいはあるのかなって

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ 0ba2-mBaV):2023/08/08(火) 13:42:55.54 ID:+Xku6DZC00808.net
そして既にWSJでも記事になってたが、米陸軍はその人員の85%が自身の家族や親族が元米陸軍兵士だった
つまり親族や家族からの勧めや誘いで米陸軍になる兵士が凄く多かったんだよ
でもバイデンのアフガン撤退以降、以前は勧誘していた現役・退役の米陸軍兵士は、
積極的に家族や親族を米陸軍以外、出来るなら米軍にも入らせないようにリクルートしていってるというね

アメリカは海兵隊と空挺師団・海軍特殊部隊だけで地上戦を戦わなきゃならなくなるw
でも彼らに自走砲や装軌式歩兵戦闘車、戦車なんて殆どないわけで
海兵隊なんて戦車どころかAAV7すら退役させちゃって、装輪式水陸両用車とかいう
おおよそ海から上陸するには地獄のような代物を採用しちゃったし

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチT Sab3-mBaV):2023/08/08(火) 13:48:03.78 ID:0j95nG1ha0808.net
>>236
空爆や航空戦力で優勢が取れないとなると結局WWUまで戦術が戻ってしまう泥仕合の様相になりますからな
ウク信ネトウヨみたいな人生終わってる高齢負け組ジジイみたいなのは、なりたくてなりたくて仕方がないジェームズボンド型スパイみたいなのが需要出てくるのでうれしいのかもしれないけど

まぁ負け組オジジ煽るのはここまでにしとくとしても、仮に今回のウクライナの戦訓で航空優勢取れない状態での作戦の訓練が必要とわかったとしても、
恐らく刷新や対応訓練は出来ないと思う、金かかりすぎるし
せいぜいCIA:SACのグランドブランチやグリーンベレー使って、現地の民兵を使い捨てにして肉弾特攻させて安上がりに済ませる稽古つけるとかそんくらいしか現実的できるコスト案がない

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ 77da-uQHI):2023/08/08(火) 14:09:51.64 ID:l2QrFJj600808.net
訓練期間が3〜5ヶ月なのに「十分に可能」と思ってる時点で馬鹿だろw
戦車や各兵器の訓練だけでもこの期間じゃ足りないんだよ
普通は戦車の基本訓練だけで1年はかけるわ

>「ほぼ間違いなく(略)数カ月の訓練を受ければ、アメリカ軍と同じ戦法で戦うことができるようになり、
>準備万端で迎え撃つロシアへの攻撃につながるという思い込みにあった」
>カーネギー国際平和財団上級研究員マイケル・コフマン

軍師のワイでもカーネギー財団の幹部できるじゃんw

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ 77da-uQHI):2023/08/08(火) 14:10:57.16 ID:l2QrFJj600808.net
命令系統だけNATO式にすれば良かったんだよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチW e356-helz):2023/08/08(火) 14:13:18.19 ID:NWV6rpj500808.net
黒塗りでしたかw

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ MMe3-n+Xm):2023/08/08(火) 14:20:18.84 ID:ft9SPYLhM0808.net
>>226
何も知らない人から見ればまともっぽく見えるから危険だよ
陰謀論の入り口はそういうもんだし

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチT Sab3-mBaV):2023/08/08(火) 14:21:39.45 ID:0j95nG1ha0808.net
>>240
WWUの時は超エリートイケメンマッチョ強者男性を片っ端から集めて4週間の速成訓練で世界中の戦場に投入したOSSが
凄い戦果上げたから(ビルマ戦線での日本軍相手のキルレート1200:1、ネトウヨ界隈では黒歴史になってるので話題になるだけで統失発症するレベル)
理論上は可能だぞ!

現役プロレスラーとか、現役言語学者とか天才数学者とか現役ウォール街のバンカーとか、ロックフェラー家の一族とか片っ端から集めたわけだが

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチW ab8f-YP4D):2023/08/08(火) 14:42:08.25 ID:F+xL00iq00808.net
>>231
巡航ミサイル不発弾が民家を直撃!とかいって窓内にギリギリスポっと入ってるミサイル写真出して(この時点で怪しいw)、ロシアの巡航ミサイルの証拠である翼があるとか言って、その翼があると窓内に収まらんだろって指摘食らったら、縦長の窓だったんで、民家の手前でバウンドして回転してちょうど窓内に収まるタイミングで入り込んだんだ!と力説して(アホだろw)、その民家の手前には何の痕跡も無い画像が出て、以降はダンマリというポンコツだよJSF氏はw
普通に偽装工作と思いそうなところだけど、アメリカ・ウクライナ絶対正義マンだから認められないようでアホなこと言うんですよねえ。
で、何かあれば陰謀論者を連呼して発狂するからw

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチW ab8f-YP4D):2023/08/08(火) 14:54:25.42 ID:F+xL00iq00808.net
アメリカ・ウクライナ絶対正義縛りを除いても、兵器をベストケースというかチャンピオンデータで見て盲信して、運用もカタログ鵜呑みだし、極超音速ミサイル開発もアメリカの発表どうりに進むと盲信して、表面しか見てない・学習しないって感じがJSF氏

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ Sa9f-PCQR):2023/08/08(火) 14:57:52.52 ID:CJJicB12a0808.net
>>243
何も知らないというか 牽強付会だらけのウク信の主張には
陰謀論にはあるまともっぽさすらないんですが ....

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ Sa9f-PCQR):2023/08/08(火) 15:03:44.25 ID:DHkPoLaka0808.net
>>244
つまりバトル漫画あたりの世界観と大差ないわけだね なんともはや

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ 3f51-UHvR):2023/08/08(火) 15:33:19.14 ID:eoTv1E6S00808.net
>>137
だからロシア軍相手でなく民間施設だと被害が及ぶって書いてるだろ
全部が全部、迎撃する態勢になってるわけがない。それは逆にウクライナも同じ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチT Sab3-mBaV):2023/08/08(火) 15:35:10.62 ID:0j95nG1ha0808.net
>>248
考えても見ればわかるが当時ぶっちぎり世界一の国力だったアメリカが、本来なら戦争で現場仕事させるようなレベルの人材じゃない奴を投入したら日本やドイツ相手にそこまで無双できたってだけで
元々がGDP1800億ドルのウクライナでそんなエリート何人いるんだよって話
ウク信ネトウヨみたいな負け組ジジイどもが大好きななろう小説で例えるなら、
異世界の悪のローシアプッチン帝国倒すために、ジャスティスウークライナ王国から片っ端からエリートを勇者として集めて特攻させるとして
わかりやすく言えばウクライナのGDPって兵庫県と同じくらいなわけだけど、その兵庫県のエリート学生やエリート大学出身の人材頭から引っ張ってきたところで、中隊規模も充足率いくかいかないかくらいじゃねえの?実際

戦い方やゲームチェンジャーの武器さえあればどうにかなるとかいうレベルの問題じゃないの
冷静に考えたらあまりに力量差が離れていてそもそも勝負にならないレベルなの
恐竜絶滅させたレベルの隕石がロシアに直撃するとか、ウクライナ人全員にガイバーユニット配布すればそりゃ勝てるかもしれないけどさ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ c547-QMZU):2023/08/08(火) 15:52:43.62 ID:XFYqRipt00808.net
なんでネトウヨは同じスレを何度も立てるの?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチW 9d0d-Apj3):2023/08/08(火) 15:54:40.56 ID:TfTkSwmc00808.net
知ってた

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチW ab8f-YP4D):2023/08/08(火) 16:37:32.87 ID:F+xL00iq00808.net
>>137
落ちてはねえだろマヌケw
穴空いたら終わりかよアホ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチW 0b7f-XGOe):2023/08/08(火) 17:41:24.86 ID:W4scotE+00808.net
戦術じゃ無く
NATO製兵器がロシア製兵器に劣ってるだけじゃね

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ Sre9-unFA):2023/08/08(火) 17:47:57.60 ID:pX0l+Vlxr0808.net
そうだよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチW 7f8f-ORvt):2023/08/08(火) 17:56:42.41 ID:42iiMMSc00808.net
>>244
米軍も当時からかなり数字盛るクセがあるからそういういかにもブロパガンダの題材にうってつけなネタで出てきた数字をあまり真に受けるなよw
多大な戦果挙げたってとこまでは事実でもさw

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチW 2363-oXa/):2023/08/08(火) 17:58:05.40 ID:WAs7pKpE00808.net
アメリカが謝ったんなら、ウク信も謝罪しとけよ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチT Sab3-mBaV):2023/08/08(火) 18:00:52.20 ID:0j95nG1ha0808.net
>>256
ビルマ戦線のカチン・レンジャーズの公式戦史記録については
これでもまだ低く見積もられてる方だぞ(純粋に戦死者を確認して日本兵の死体から耳を切り取って戦果報告した数)
「未確認だけどイラワジ川でおぼれ死んだだろう」とか「未確認だけどパンジスティックでぶっ刺さってたから死んでるだろう」とか含めたら
12000人くらいまで日本兵の被害者が膨れ上がるから、1200:1ですまないキルレートになるんだが

愛国ネトウヨ界隈では相当な黒歴史になっているのか、話題に触れるだけで統失発狂始めたり「アメリカの捏造連呼」始めたり
「そもそもカチン族などという部族は存在しないフェイク情報だ」とか言い出してるが
ネトウヨの聖地靖国神社の向かいにある昭和館の資料室に、日本軍側から見たカチンゲリラに襲われまくる従軍者の恐怖の記録いっぱいあるのにねw

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ 0ba2-mBaV):2023/08/08(火) 18:13:13.17 ID:+Xku6DZC00808.net
>>246
これすげえ分かる
JSFはガチでチャンピオンデータを見て話してるんだよね
LRASMは560km以上とかさ、そらあHi-Hi-Hiなら余裕でいけるだろうけど、実際は捉えられないよう飛翔するし
終末段階でも高高度とか、超音速S字落下じゃない限りはかなーり迎撃にゆとりを持たせてしまうしで
あまり現実的じゃないんだよね
他にもB-1Bからは確実に発射出来るけどスパホについては米海軍は「EOC獲得」とかいう耳慣れない言葉で
誤魔化しているのも、突っ込もうともしないし
ミリオタだったらなにかしら調べて考えて分析しろよと

あと単純に製品説明みてないパターンもあるのがね
米軍の言う陸軍のHGVとか、あれの前駆体であるAHWがどんなものか調べた人間からしたら
「平均速度はマッハ5以上だな」って代物でしかないんだが
JSFはガチでマッハ5以上で大気圏内を滑空飛翔していると信じ込んじゃってるのがなあ
まあそもそもC-HGBとかいつになったらまともに弾体切り離し出来て飛翔実験で成功出来るんすかね・・・・
今年実戦配備なはずなんだけれど

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチW bf9f-66lP):2023/08/08(火) 18:15:58.91 ID:a/s88BpB00808.net
実験やめれ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ 0ba2-mBaV):2023/08/08(火) 18:21:06.58 ID:+Xku6DZC00808.net
>>250
当時は鉱石関連事業や火薬関連事業がGDP伸ばすのに必須だったけど
現代だとサービス業に極振りした方がGDP伸びやすいから
今のアメリカじゃあロシアに対抗して何かするっていうのは難しいんだよね
まあアメリカがハイパーインフレを数十年間受け入れるなら、以前みたいな弾薬生産能力になれるだろうけど

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチW 03af-zjTq):2023/08/08(火) 18:31:59.13 ID:odpEnJAN00808.net
テレ朝 ウクライナはドローン技術は世界で3番目らしい

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチW 2363-oXa/):2023/08/08(火) 18:34:46.09 ID:WAs7pKpE00808.net
紙上談兵ってやつだな
してみるとアメリカは趙括か馬謖だ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチW 7f8f-ORvt):2023/08/08(火) 18:53:41.26 ID:42iiMMSc00808.net
>>258
うんだからさ、俺が言いたいのは輝かしく多大な戦果挙げたってとこまで言えばいいって話で
そういういかにもなプロパガンダにうってつけすぎる題材で出てきた数字はどこが出してきたものであろうと基本的に多大に盛られてると疑ってかかったほうが良いので
そういうので出てきた数字のデカさをあまり声高に吹聴するとその輝かしく多大な戦果自体の価値に疑いを抱かせたり下手すりゃボロが出て毀損されることに繋がりかねないってやつね

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ abc6-EN+m):2023/08/08(火) 18:55:30.69 ID:PoCAhf+000808.net
ビルマ戦線とかそもそも戦う前に死に体だったから
そこのカウントとかマジで無駄

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチW 7f8f-ORvt):2023/08/08(火) 18:57:22.37 ID:42iiMMSc00808.net
>>265
それもあるよね
万全の状態の軍と補給も何もかも終わってる軍の衝突なら能力差とか関係なく惨たらしい結果になるのは当たり前すぎる話なわけで

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチT Sab3-mBaV):2023/08/08(火) 19:15:47.35 ID:0j95nG1ha0808.net
>>264
基本的にアメリカ/日本側双方の公式記録から補正を重ねたのがそれだろ
逆に言えば近現代戦の戦いでこんなキルレート叩き出される日本軍の方が大問題なんだが(実際ビルマ戦線は大問題だったが)

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチW d58f-tsiN):2023/08/08(火) 19:43:15.31 ID:xZURvesN00808.net
>>202
確か、日本もJAASM 買ってるんじゃなかったっけ…(´・ω・`)

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ abc6-EN+m):2023/08/08(火) 19:43:24.62 ID:PoCAhf+000808.net
>>267
旧日本軍で大問題じゃなかったところなんてほぼねえよっていう

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (プチプチ Sab3-CbxT):2023/08/08(火) 19:46:09.52 ID:owxB7Pw8a0808.net
馬鹿なウクライナ兵は一旦ロシアの統治したに入って
パルチザンとして荒らすしかないだろ😭

総レス数 328
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200