2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

毎年ジャップ政治家が戦犯ジャップを祀った神社を参拝してるでしょ?何のアピールなんだこれ? [557891193]

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-V0Us):2023/08/16(水) 07:38:13.59 ID:UHQNcXydM.net
https://www.nipponkaigi.org/about/20years#about20years06

誇りある国づくりを目指して平成9年より活動してきた日本会議・日本会議国会議員懇談会の設立20周年記念大会が、平成29年11月27日、東京プリンスホテルで開催され、全国各地より2000名が結集した。司会は、鬼木誠衆議院議員(国会議員懇談会事務局次長)、半井小絵気象予報士(写真)。

 この20年の足跡を振り返り、国家の諸課題に引き続き取り組むと共に、先の衆院選の結果を受け新たなステージに立った憲法改正運動の前進を誓い合う大会となった。

 大会は、冒頭、20年の足跡を綴ったビデオが上映されたあと、開会式が行われ、国歌斉唱に続いて、塚本幸一初代会長、稲葉興作第二代会長はじめご指導いただき活動を共にしてきた関係物故者への黙祷が行われ、

開会の辞が田中恆清・日本会議副会長(神社本庁総長)より行われた。

 主催者挨拶は、日本会議からは田久保忠衛会長が挨拶。また日本会議国会議員懇談会からは、13年間にわたり第三代会長としてご尽力いただいた平沼赳夫氏よりのメッセージの後、平沼氏の推薦で第四代会長に就任した古屋圭司新会長(衆議院議員)が新任の挨拶を併せ、力強く主催者挨拶を行った。

 続く特別来賓挨拶では、安倍晋三自由民主党総裁が祝辞メッセージを寄せ、

憲法改正について「歴史的な使命を果たす」と明言、会場からは大きな拍手が沸き起こった。出席の国会議員の紹介(第二部祝賀会と合せ本人ご出席57名)に続いて、各党よりの祝辞が、下村博文衆議院議員(自由民主党憲法改正推進本部顧問)、松沢成文参議院議員(希望の党参議院議員団代表)、馬場伸幸衆議院議員(日本維新の会幹事長)から寄せられた。

続いて、各界よりの提言として、
美しい日本の憲法をつくる国民の会共同代表の櫻井よしこ氏(ジャーナリスト)、
飯塚繁雄氏(北朝鮮による拉致被害者家族連絡会代表)、古森義久氏(麗澤大学特別教授)、
竹田恒泰氏(作家)より行われた。

 そして、大会に参加している憲法改正の国民投票に向けて草の根国民運動を推進する支部代表(252支部のうち156支部より参加)、憲法おしゃべりカフェを1000回以上開催してきた日本女性の会、これら民間と連携する日本会議地方議員連盟がそれぞれ紹介。これを受け活動の現場から、都道府県本部を代表して加戸守行日本会議愛媛県本部相談役(前愛媛県知事)、地方議員を代表して松田良昭地方議連会長(神奈川県議会議員)、青年を代表して別府正智氏(NIPPON憲法PROJECT運営委員)より発表が行われた。

 大会宣言文が網谷道弘日本会議理事長より発表され、採択された。最後に山谷えり子参議院議員(国会議員懇談会政策審議会長)の先導で参加者全員による勝鬨が上げられ、記念大会は盛会裡に終了した。

 第二部祝賀会では、衛藤晟一参議院議員(国会議員懇談会幹事長)よりの挨拶、澁木正幸日本会議経済人同志会会長への感謝状授与ののち、三好達日本会議名誉会長の発声で乾杯が行われ、参加者の懇親が深められた。

 なお当日の模様は、テレビ、新聞など多くのメディアが報道した。以下、登壇者の発表の内容を掲載する(文責・編集部)。

総レス数 530
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200