2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

20代ブロガーまんさん「中国メーカーのテレビはHDMLが使えないしすぐ壊れるからクソ 日本製テレビがおすすめ」 [743999204]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e78-nkRG):2023/08/17(木) 13:04:01.10 ID:G28b5jUz0●.net
https://img.5ch.net/ico/001.gif
テレビが壊れやすいメーカーと壊れにくいメーカーを徹底解説! (1)
https://plaza.rakuten.co.jp/natauta/diary/202204070001/
https://i.imgur.com/SC0wevT.png

国内製ではない海外製のテレビは?

海外製のテレビメーカーはあまり聞いたことのないメーカーが多数あると思います。確かに、 安く買える というメリットはあると思います。しかし、主要メーカーと比べるとチープ感があり、初期不良が多い、固定するねじ山が潰れる、物理的に壊れるといった意見があります。

特に中国メーカーのTCLの液晶テレビは、購入してすぐに故障したといった意見が多いです。

・HDMLが使えない

・テレビ画面が映らなくなった

・購入後の保障やサポートが不安

といったマイナス意見があります。

価格が安いからと言って、海外産のテレビを購入することはあまりおすすめはしません。値段が高くても、長く安心して使える日本製のテレビをおすすめします。

では一体、どのメーカーが壊れにくいのでしょうか。

まとめ

テレビで壊れやすいメーカー2社として

・シャープは内蔵型が多くあり壊れやすく、初期不良が多い

・東芝の電子基板は中国製だから不安

さらに、

・海外製(特に中国製)は安く買えるが壊れやすく、長持ちしない

という結果です。

テレビを買うなら少し値段が高くても、長いスパンで見て長持ちできるテレビメーカーを買うべきです。

どしても日常的に使うものなのでいつか期限切れということにはなります。

壊れにくいテレビ(パナソニック・ソニー)を是非おすすめします。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a87-xo/G):2023/08/17(木) 13:50:38.86 ID:bsm6sGzS0.net
>>82
ハッタショみーっけw

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-F2Ia):2023/08/17(木) 13:51:20.73 ID:jz9k/+8Ar.net
まじかよ楽天最低だな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4f-JbAR):2023/08/17(木) 13:51:23.74 ID:0nmKFVinH.net
ADHDだろもう

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df67-bAmI):2023/08/17(木) 13:51:39.16 ID:V+6A6oy70.net
TCLに丸投げするパナソニック推しでワロタ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-iwv0):2023/08/17(木) 13:52:31.74 ID:rE4lSois0.net
買うならパナソニックだな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 974e-jkV2):2023/08/17(木) 13:53:01.72 ID:yUd1jNXx0.net
>>75
6800シリーズ?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a3b-zFo7):2023/08/17(木) 13:54:02.47 ID:bcd87pdZ0.net
>>82
D端子ってコピーガードできないから廃止されたんだよね
今はつけるのを禁止されてる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0eb7-GXJK):2023/08/17(木) 13:55:04.75 ID:s7CXG1300.net
hdml?ガラケで見るような古いホームページなんかもう消えてるんじゃねえの
おっさんか?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8baf-+zth):2023/08/17(木) 13:55:39.05 ID:ARp85eSx0.net
>>81
>例のIC不具合
何それ?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0eb7-GXJK):2023/08/17(木) 13:55:53.11 ID:s7CXG1300.net
何が言いたいのかよくこんなの見つけてくるな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ea2-2af2):2023/08/17(木) 13:56:42.26 ID:Lqr/3+fH0.net
AIに作らせた文章だろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab13-TLi3):2023/08/17(木) 13:58:30.13 ID:7LtmKuyu0.net
>>93
ある程度たつと電源入らなくなったりチャンネル設定が狂ったりする不具合
当時の専スレではおなじみで保証期間過ぎてても修理無料だったとか言われてたくらい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfaf-vKG+):2023/08/17(木) 14:00:45.53 ID:GVMh7Kv20.net
マイナーメーカーだとリモコン壊れたときに対応してる学習リモコン無いから不便だぞ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9aa3-u6jH):2023/08/17(木) 14:02:18.51 ID:Vwc1toMN0.net
Hisense最強伝説

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (クスマテ MM06-prCk):2023/08/17(木) 14:02:59.80 ID:Tb/HL6hGM.net
3年前に買ったTCLの4K55インチのandroidなしのC600というテレビを実質4万ちょいで買ったけど
変なOSがついてないから起動も早いしFireTVcubeで快適だわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM13-K4cU):2023/08/17(木) 14:05:44.29 ID:Ryi184z4M.net
パナソニックのステマ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdba-5aTL):2023/08/17(木) 14:09:15.17 ID:n2Lj1ddld.net
>>82
HD対応の専用ブラウン管があったことは認めるの?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3353-I5ND):2023/08/17(木) 14:14:03.34 ID:AlWvMY9M0.net
>>101
それははじめから否定してない
BSハイビジョンは昔からある
元々地デジ規格のブラウン管テレビがあるのかどうかって話だったはずだが
そもそも、地デジ規格は2014年以降に販売されてるので、そんなときに新型テレビでブラウン管なんかでてるわけねーだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa52-jS2t):2023/08/17(木) 14:24:05.15 ID:lfDzO6hfa.net
>>90
65U7E

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-BPMV):2023/08/17(木) 14:24:48.56 ID:MKFXbaoJM.net
>>102
地デジは2003年から

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a87-s46Z):2023/08/17(木) 14:25:21.91 ID:bvTfxxgw0.net
テレビは知らんがPCモニタはもう中国の方が上

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-ZJdt):2023/08/17(木) 14:26:47.07 ID:OvqIRg79r.net
パネルはどこも海外製だけどコンデンサーとかを日本メーカーのいいのを使ってないとすぐ壊れる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3353-I5ND):2023/08/17(木) 14:28:30.38 ID:AlWvMY9M0.net
>>104
地デジテレビの仕様/規格が固定され、それに対応した製品出てきたのが2014年以降
それまではアナログとデジタルの混在状態で、コロコロ仕様変更されてた

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f680-FyqU):2023/08/17(木) 14:30:08.13 ID:lGCBjGvI0.net
ゴミ記事クリエイター

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a8c-HmsL):2023/08/17(木) 14:31:46.56 ID:BZkXo/+s0.net
>>106
いいの使わなくていいよ
どうせ3年後に買い換えたら同じ性能で半額になってるし

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-uqZS):2023/08/17(木) 14:39:26.85 ID:r3tkUaB50.net
15年前くらいの記事か?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df78-V0Us):2023/08/17(木) 14:48:37.14 ID:6eZTSt8r0.net
(ヽ´ん`)ぼくはASD

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f636-8+d5):2023/08/17(木) 14:48:48.00 ID:/GMeiqWH0.net
>>3
付いてるよな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ace-vKG+):2023/08/17(木) 14:51:55.28 ID:FMKjZ3R10.net
B型作業所で作った文章

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9744-D8n4):2023/08/17(木) 14:53:00.64 ID:0IKVWn/I0.net
だれが信用するのさ(´・ω・`)これ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27a2-sttN):2023/08/17(木) 14:54:35.63 ID:BvRBm9b60.net
最近国産が偽装偽装で信用ないのがねえ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 76d2-TLi3):2023/08/17(木) 14:54:56.79 ID:ikUjBrwZ0.net
糞スレ。
死ねバーカ。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfa2-po/e):2023/08/17(木) 14:57:00.83 ID:lDFNBCvE0.net
中国メーカーってHDMI端子使用料払いたくないのか1つなの多いよな
逆にDPは一杯ついてる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-nuDa):2023/08/17(木) 14:57:53.05 ID:wImn67U9r.net
ハイセンスは安いし性能も良いから最強だと思った
国産の65もあるけど高いだけだわ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e8f-QjqW):2023/08/17(木) 14:58:53.24 ID:XAsPiO9i0.net
なんで技術後進国なのに偉そうなんだジャップは?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbaf-tTkc):2023/08/17(木) 15:02:02.69 ID:h1Gjqplj0.net
日本製のはチューナー入ってるからNHKの差金やぞ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdba-5aTL):2023/08/17(木) 15:09:28.22 ID:n2Lj1ddld.net
>>107
地デジは2003年スタート
アナログ停波が2011年

2014年まで仕様が決まってないとかあるわけないw

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Spbb-oDzQ):2023/08/17(木) 15:12:01.69 ID:q22ubBdFp.net
モニタでも買ったんか?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8baf-+zth):2023/08/17(木) 15:16:36.79 ID:ARp85eSx0.net
>>96
これか
https://bbs.kakaku.com/bbs/20406010287/SortID=5685409/
新○元のICなのね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-nAig):2023/08/17(木) 15:17:50.77 ID://RlezS50.net
HDMI2.1端子なだけで帯域がフルに使えてない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-uebX):2023/08/17(木) 15:18:51.73 ID:Nr5KP5XBd.net
https://img.5ch.net/ico/anime_chinpoppo01.gif
マイクロの方のことなんじゃないか?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6756-P+LC):2023/08/17(木) 15:19:42.97 ID:dR7RwnTl0.net
意見があります、意見が多いです、マイナス意見があります
AI以下の駄文だな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-I5ND):2023/08/17(木) 15:25:17.68 ID:9hIzn83sr.net
>>121
実際にはそれ以降仕様揺らぎまくってた
特に録画関係
やっとダビング10が開始されたのは2008年、そのあともアナログ経由のコピーでプロテクトに抜け道あるだの、wifi等ネット経由での受信がどうたらでDLNAを国内家電的にどう解釈するかとか、ネット経由で録画予約入れるのはどうするとかで、メーカー独自規格で統一性に欠ける状況が続いてた
コピーワンスだとかもめてたの、ケンモジサンも記憶あるはず
その辺が落ち着いたのが2010年なかばくらい

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1aa2-nGxM):2023/08/17(木) 15:27:28.42 ID:ulVUHv/Y0.net
日本製?中国製だろ?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9747-o9cp):2023/08/17(木) 15:42:05.40 ID:UXRGVWw50.net
ネトウヨ「パヨクまた負けた!」

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0387-8+d5):2023/08/17(木) 15:51:33.26 ID:jM2ri8sl0.net
海外行くと、びっくりするくらい日本のメーカーの家電製品って売って無いよな
もう5年くらい海外旅行してないけど
かろうじてソニーのテレビあるくらい

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3322-2et5):2023/08/17(木) 16:33:11.85 ID:QFiPLfZr0.net
マンコってほんま知能低いな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a53-O84P):2023/08/17(木) 16:58:42.59 ID:eTjkae9B0.net
録画はレコーダー、音はスピーカー、画面は液晶、でよくね?
映像の最適化はレコーダーでやってくれるっしょ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0736-nmNW):2023/08/17(木) 17:27:49.21 ID:tWRbyhUd0.net
ハイセンスで問題ない

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4edc-bh6q):2023/08/17(木) 17:44:02.26 ID:JOVLzW0s0.net
性能は悪くないけど品質管理が悪すぎる

総レス数 134
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200