2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「スマホ見たら出禁」新ルール相次ぐ、iPhone 15 Pro Maxでパチンコ台をLiDAR 3Dカメラ撮影するとAIが釘読み、出玉予測するアプリが猛威 [422186189]

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-GTW+):2023/09/23(土) 09:41:13.86 ID:r1dAPV/bM.net
>>51
玉の通る釘の幅は決められてる
だからその幅を計測すれば広いか狭いかはわかる
あとは羅列してある釘も含めて本来は垂直なはずだからズレがあるかどうかも推測できる
それぞれの幅の広さや角度のズレの方向を矢印などでわかりやすく表示できれば肉眼で見るより正確に判断できる

ただし経験上釘読みだけで回転率を計るのは難しい
理由は台の取り付けも盤面もアナログだから
基本的には見た目じゃわからんくらい精巧なんだが、他のことなら例えば建築物の床とか平面に見えてもわずかに傾いてるとかあるだろ
あんな感じでアナログなものは肉眼ではほぼわからなくても個体差があったりする
んで遊戯に使うのは幅11ミリしかない球体だからほんのわずかなどこが作用してるのかわからないような傾きとかで動きが変わる
床にこぼした水がなぜか○○側に流れやすいみたいな感じで勘の鋭いやつなら少し打ってれば何かを感じる
んでこのことをパチンコ台では出来のいい台とかって表現してて、
だから肉眼で見てこの台だけやけに渋い釘、こっちだけ良さげに見えるとか差がわかってもそれは還元とか回収とかそういう意図で弄ってるわけじゃなくて蓄積された遊技データを元に個体差を想定して一律になるように調整した結果である可能性が高いんよ

ここからが本題だが個体差がある以上、同じ機種でも玉の動きは異なる可能性があって同じ調整だと台ごとにムラが起きる
すると人間の感覚による釘調整を加えることになる
ここに穴が生まれる
デジタル的に同じ条件で同じ調整をすれば結果は同じになるが、調整の面で角度などの数値に頼れないアナログ的な面が出てきてしまって、さらにそれを完璧に修正することはほぼ不可能なので
なので回転率は悪いがオーバー入賞しやすいとか釘は渋いけどなぜか回る、逆に釘が良いのになぜか回らないとか出てくる

器量のいいうまいやつはこの辺を目ざとく見つけて、さらにたまたま出来のいい台に座ってる演出をして遊技する
これは店にはバレてるが他の大多数の客にはわからない
言うなら完全に店との駆け引きの状態になってる
んで店の言うプロってのはこれに関しては暗黙の了解でスルーすることが多い
当然やり過ぎれば出禁になるが単独でやってる場合、この行為だけでは出禁にならなくて、
仮に出禁になった場合は他の客からクレームがきた場合

総レス数 247
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200