2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「iPhone 15」シリーズ、バッテリーの充電を「80%」で止める設定を追加 [882679842]

1 :安倍晋三 (ワッチョイW de4e-Db0s):2023/09/24(日) 14:54:20.55 ID:gPRWxkdp0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
Appleが9月22日に販売を開始したiPhone 15/Plus/Pro/Pro Maxには、設定内の「バッテリーの状態と充電」に、「充電の最適化」という項目が追加されている。これまでの「バッテリー充電の最適化」のオン/オフに加え、「上限80%」という設定項目が追加されている。

 バッテリー充電の最適化はiOS 13から搭載された機能。デバイス上で実行する機械学習機能を使い、iPhoneが日ごろどのように充電されているかを学習。例えば就寝時など、iPhoneがある程度長く充電器に接続されると予測できた場合、普段充電器を外す時間帯にちょうど100%になるよう、バッテリーの充電を80%で保留する。フルで充電されたままの時間を減らすことでバッテリーの劣化を防止できる。

 今回追加された上限80%は、バッテリーの充電を80%で完全ストップする機能で、満充電にしないことでバッテリーの寿命をより延ばすことができる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a55eac6c960557f5a645190929862f2b39e2380

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53af-+EvS):2023/09/24(日) 15:24:23.05 ID:luNK7Nzl0.net
3時とか

84 :安倍晋三 (ワッチョイW a7d3-Hzrp):2023/09/24(日) 15:25:24.65 ID:+FlC6qLt0.net
>>66
100→0→100→0みたいにフルスイングで使うと劣化しやすい
けどそのレベルならほとんど劣化しない

85 :安部 (ワッチョイW 6a69-inQK):2023/09/24(日) 15:26:14.03 ID:Cd7AJqy/0.net
pro maxのバッテリー持ちすげーから80パー設定にしてみた

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a315-BpET):2023/09/24(日) 15:26:50.99 ID:Y6TkxgCh0.net
妬みが凄い
あの燃え方では無理だってある

87 :安倍晋三 (ワッチョイW 1e51-Yir7):2023/09/24(日) 15:27:02.94 ID:bRSu8vEe0.net
>>63
似たようなのついてなかった?
80%まで普通に充電して残りは長時間かけて充電

88 :安倍晋三 (ワッチョイW d316-TZTo):2023/09/24(日) 15:27:09.33 ID:I7zGomIA0.net
Xperiaがいたわり充電付けたとき馬鹿にされてなかったか?
今やあって当然だけど

89 :安倍晋三 (スップ Sdaa-Butb):2023/09/24(日) 15:27:20.78 ID:xZWg8HMSd.net
iPadproって結構前から80%保護設定あったよな

90 :安倍晋三 (オイコラミネオ MM0b-jlGz):2023/09/24(日) 15:27:36.70 ID:0B89+sC7M.net
常に20-80%の間にあるのが一番バッテリーに優しいらしいな
以前のiPhoneでも、夜は80で止まってそれ以降は起床時間に100になるような機能はあった
Macでは昔から充電を管理するアプリがある

91 :安倍晋三 (ワッチョイW 2b11-K5YS):2023/09/24(日) 15:28:15.02 ID:1PCkgpT40.net
>>66
あまり知られてないけどCharging IC自体は確か8あたりから載ってて直接給電できる

92 :安倍晋三 (ワッチョイW 066d-d1Oo):2023/09/24(日) 15:28:36.94 ID:mw6kBojX0.net
ちょっと話が違うけど、
iPhoneのバッテリー保証って80%未満になったらなのに
80%になりにくいように設計されてるよな

ほんまアップルクソよな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-2uyk):2023/09/24(日) 15:29:00.34 ID:nsi0j6pBd.net
Androidあるで?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4656-csNn):2023/09/24(日) 15:29:05.36 ID:VthIH+ZP0.net
設計がおかしいんだけど

95 :(ヽ´ん`) (スッップ Sdaa-MS2q):2023/09/24(日) 15:29:17.75 ID:9g2cgiYCd.net
100も80も別に変わらんでしょ
結局使った分だけ劣化するという単純な話

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e81-Hkea):2023/09/24(日) 15:29:38.13 ID:0W3TU86G0.net
ただ寝てるだろ
自慢か知らんが、やはり惜しい人材をなくしたな
★このスレは書き込み止まってるな
しかし
ライト割れてるからな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdaa-BmDl):2023/09/24(日) 15:30:19.34 ID:JZY9IrRMd.net
Galaxyだとそんな機能4世代前からもうあるな
Apple系ガジェットYouTuber達がすげえ機能って言ってるのが笑える

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e81-Hkea):2023/09/24(日) 15:30:51.43 ID:0W3TU86G0.net
>>207
そこにいたら恵まれてることは含む銘柄を持って自演するキャラや
ン゛ア゛❤(135km)
スターグループ(年収150億)が元ネタやねんけど4コマやと自分がやってる本人の為やろ

99 :安倍晋三 (JPW 0H17-yOKz):2023/09/24(日) 15:31:13.53 ID:zg63DTwyH.net
120W充電じゃないと満足できない体になってしまったわ

100 :安倍晋三 (ワッチョイW 06a2-U+KC):2023/09/24(日) 15:31:25.30 ID:b3oI97aR0.net
Galaxyで85%で止める機能を使ってる俺が忠告するがこの機能クソだぞ
けっきょくのところバッテリー機能が劣化した状態で使うのと何も変わらんからな
自分で自分のユーザーエクスペリエンスを毀損してることになって非常に微妙な使い心地になる
まあお試しあれ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e347-62/S):2023/09/24(日) 15:32:25.05 ID:DbDvg6eo0.net
EU早くバッテリー独自規格もメス入れろ

102 :安倍晋三 (オイコラミネオ MM0b-jlGz):2023/09/24(日) 15:32:32.86 ID:0B89+sC7M.net
そういえば、昔のMacBookでケーブルに細工して充電はせずにコンセントからの給電だけで動かしてるとか色々な工夫してる人いたけど、
結局バッテリー寿命的にはどうだったんだろうね
バッテリーを長持ちさせる工夫ってよく語られるけど実際の効果の報告はあんまり聞かないよね

103 :安倍晋三 (ワッチョイW e374-z3Dx):2023/09/24(日) 15:32:32.79 ID:5UeCnOv30.net
正直不要
20%以下はまずいけど100%はそこまで劣化しない
誤差の範囲

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ae6-1h5L):2023/09/24(日) 15:33:15.54 ID:i48xmtBo0.net
おろろ
楽しそうだけど
じゃあ引退選手はみんな逃げたわけ?全引退選手disってるなこいつ
掃いて捨てるほど中退者がいる
おやつ用の記念写真にいなかった

105 :\(^o^)/ (ワッチョイW e39a-+C61):2023/09/24(日) 15:33:27.10 ID:J88aznTs0.net
何年遅れだよw

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d32b-GPJV):2023/09/24(日) 15:33:59.35 ID:wUFZgnuN0.net
>>79
リセール考慮すると話が変わるのよ
上の方にもあるけど上限80%でバッテリー運用すると2年間メインで使っても初期容量の95%以上を維持したりできる

107 :ケンモジさん (ワッチョイW e328-GA9g):2023/09/24(日) 15:34:07.48 ID:JyPwpdZl0.net
そんなにスマホ多用しない俺としては願ったり叶ったり
XPERIAはいたわり充電ってのがあって重宝してたわ

108 :安倍晋三 (ワッチョイW d3df-C5fa):2023/09/24(日) 15:34:47.23 ID:sygRa16W0.net
90%にして欲しい

109 :安倍晋三 (オイコラミネオ MM0b-jlGz):2023/09/24(日) 15:35:01.94 ID:0B89+sC7M.net
>>92
ココナッツバッテリーってアプリで見たら本当の数字が出る
設定の数字とはやっぱりだいぶ違う

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a3d-Amj4):2023/09/24(日) 15:35:29.86 ID:U2j1JrbE0.net
5年使った10sの最大容量が81%から低下しないんだがわざとなんだろうな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdaa-BmDl):2023/09/24(日) 15:35:47.54 ID:JZY9IrRMd.net
ノートPCでもちょっと前から当たり前に付いてるよな
体感でも数字でもヘタリ速度が全く違う

112 :安倍晋三 (ワッチョイW 1e51-Yir7):2023/09/24(日) 15:36:10.01 ID:bRSu8vEe0.net
微々たる違いでしょ
80%充電にすればその分充電回数増えるわけだし
今さらこんな機能いらないけどね
6年くらい前の富士通にすら付いてたよ

113 :山上徹也 (ワッチョイW 1e8f-GfMJ):2023/09/24(日) 15:36:11.91 ID:j5Pw/o+30.net
Androidなら何年も前からあった機能だろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07cc-3RTs):2023/09/24(日) 15:38:11.89 ID:dUTJHrmv0.net
安物のAQUOSにすらついてたのにiPhoneになかったのに驚き

115 :安倍晋三 (ワッチョイW d32b-GPJV):2023/09/24(日) 15:39:07.49 ID:wUFZgnuN0.net
>>112
よく言う「充電サイクル数」は充電回数の事じゃないよ

116 :安倍晋三 (アウアウクー MM63-zD3b):2023/09/24(日) 15:39:54.30 ID:81PNAVpMM.net
なんで今まで付けなかったんだって機能の筆頭だな

117 :ケンモジさん (ワッチョイW e328-GA9g):2023/09/24(日) 15:40:01.51 ID:JyPwpdZl0.net
なんなら音声アシスタントとスマートプラグで管理するのがいい

1. スマホの充電速度が単位時間当たりどのくらいか経験的に測る
2. 普段の使い方に合わせて、スマートプラグに時間制限つきの電源ONオートメーションを作成する
3. 「Hey Siri、◯時間充電して」

もしくは、規則正しい生活習慣なら毎日決まった時間帯だけスマートプラグを電源オンにしてもいい
iPhoneじゃなくてもできるしこのほうが動作が安定する

118 :安倍晋三 (ワッチョイ 06a2-j351):2023/09/24(日) 15:40:21.99 ID:/1EHG2hW0.net
早く昔のガラケーみたいに裏蓋外せる構造にしろょ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0aaa-Ylip):2023/09/24(日) 15:41:37.26 ID:b/VIH/bh0.net
sugeeeeeeeeeedeeeee!!!

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6351-tXjx):2023/09/24(日) 15:42:10.45 ID:0fQSv7WY0.net
やっと80で通知来るショートカットから開放される

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-fIC8):2023/09/24(日) 15:42:50.81 ID:r+3GWVqqd.net
>>22
相変わらずだなとは思うけど
よくそんなのチェックしてるな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMbb-azVz):2023/09/24(日) 15:43:36.59 ID:H8RWLQxQM.net
HPのノートなんだが付いてないんだよね
いわゆるいたわり充電的なの
VAIOのモバイルノートはついてた

123 :安倍晋三 (ワッチョイW 1a0e-H92v):2023/09/24(日) 15:43:48.10 ID:oX0oqVyL0.net
いうほどバッテリーの劣化てきにするか?
4年くらい気にしないで使ったけど特段変わらないぞ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e09-JtGH):2023/09/24(日) 15:44:22.80 ID:fFphv75W0.net
>>106
大抵はキャリアやAppleに下取り出すんだからは残りのバッテリー容量や細かい傷なんて気にしない
メルカリやリサイクルショップで売る為にバッテリーや微々たる傷も気にしながら2年間以上使うとかアホでしょ
コスパのコスだけ気にしてパを気にしないアホ

125 :安倍晋三 (オイコラミネオ MM0b-jlGz):2023/09/24(日) 15:45:14.59 ID:0B89+sC7M.net
>>117
どうでもいいけど実際にSiri使ってる人見たことないな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0706-Qvtc):2023/09/24(日) 15:46:12.97 ID:mR4VTGKC0.net
いつもandroidの5年遅れではしゃいでんな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6351-ClgD):2023/09/24(日) 15:46:39.31 ID:0fQSv7WY0.net
アップルケアの交換使う為に無理矢理バッテリー消耗させるのにも使えるからな満充電

128 :安倍晋三首相 (ワッチョイW 1a40-ddO5):2023/09/24(日) 15:47:02.53 ID:HG2iNj8G0.net
俺のRazerノートPCと同じやんけ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aa93-71Lp):2023/09/24(日) 15:47:06.02 ID:Z0/08zwa0.net
え?80%切ったら充電し始める俺はどうしたらいいの?
70%代を見ると心配で仕方なくなる。
常にモバイルバッテリーを持ち歩いてるよ。

130 :安倍晋三 (ワッチョイ 0ad0-0isw):2023/09/24(日) 15:47:59.47 ID:Om5E5Ttr0.net
なんで80なんだ
98くらいにしとけよ

131 :安倍晋三 (ワッチョイW 46a6-DM6H):2023/09/24(日) 15:49:09.91 ID:Attip0vr0.net
減ったら交換すればいいだけやん

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a85-apFO):2023/09/24(日) 15:49:55.99 ID:zDXssYpr0.net
ほんとアップル信者って馬鹿しかいない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6351-ClgD):2023/09/24(日) 15:49:56.33 ID:0fQSv7WY0.net
リチウム電池の特性上あらゆる充電池は繋ぎっぱはやべえんだって
メーカーは買い替え促進させる為に黙ってるけど

134 :(ヽ´ん`) (ワッチョイW 6356-S416):2023/09/24(日) 15:52:05.61 ID:K7VRLva70.net
15だけなん?
旧機種でも使わせてくれや

135 :安倍晋三 (ワッチョイ 1edc-j351):2023/09/24(日) 15:52:49.03 ID:jdLLQ3i60.net
80で止めて20で充電するのがいいんだっけ

136 :安倍 (ワッチョイW d3ba-jXYi):2023/09/24(日) 15:53:12.15 ID:zOB5Ktn70.net
Galaxyはパススルー設定なんで隠しコマンドみたいにしてんだろ?

137 :安倍晋三 (ワッチョイ 7fad-44ew):2023/09/24(日) 15:54:00.79 ID:fGrA5Uj30.net
バッテリーくらい気軽に交換させろよ、それですべて解決だ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e09-JtGH):2023/09/24(日) 15:54:20.75 ID:fFphv75W0.net
日頃の持ち物を減らしたいから最新機種に最先端な技術で大きなバッテリーが詰め込まれてるスマホ一台で完結させようとしてるのにモバイルバッテリー持ち歩くとかアホでしょ
アホとか通り越して強迫性障害
綺麗なテレビ買ったのに傷がつくのが嫌だからフィルム剥がさないで見にくいまま使ってるのと同じだよ

139 :中曽根康弘 (ワッチョイW 0a45-4FFI):2023/09/24(日) 15:54:42.69 ID:431pLvvm0.net
80に跡がついてMAXでも80しか充電出来なくなりそうじゃね

140 :安倍晋三 (ワッチョイW 3b51-aCUC):2023/09/24(日) 15:58:45.59 ID:xXJJzui40.net
メモリー効果はニッカドまでだよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a21-3o56):2023/09/24(日) 15:59:24.44 ID:Tf5yHDxT0.net ?2BP(1338)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon01.gif
最低85から90くらいは欲しいな

142 :安倍晋三 (ブーイモ MMc6-EJXK):2023/09/24(日) 16:00:38.17 ID:v1XB6lleM.net
ファーウェイの新しいスマホはバッテリーが劣化しないらしいけど?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4684-md1o):2023/09/24(日) 16:02:03.46 ID:n4lawZ770.net
80%で堰き止めしてるのも同じくらい悪影響及ぼさないの?

144 :安倍晋二 (ワッチョイ 8a3a-/va4):2023/09/24(日) 16:02:40.21 ID:s3nwR20W0.net
クソ泥スマフォ「5分100%充電します!
尚バッテリーはアチアチ劣化の模様

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf4c-tSQH):2023/09/24(日) 16:03:01.78 ID:Q1Erdr2g0.net
結局これって充電させたくない本体と充電したい充電器で本体熱々になるやつでしょ?
余計に電池に悪いという今と変わらないんでしょ

146 :安倍晋三 (ワッチョイW 0aaa-9wx4):2023/09/24(日) 16:04:30.97 ID:mgIAZVRU0.net
>>144
神充電とか言ってるけど劣化やばそうと見てるよ
端末価格も12万くらいしたよなあれ

147 :(ヽ´ん`) (ワンミングク MMfa-D/FN):2023/09/24(日) 16:04:42.04 ID:0dFDLtO5M.net
>>140
リチウムイオン電池は90~100%と10~0%付近が多いと劣化が早まるらしいよ

148 :安倍晋三 (ワッチョイW e3ca-EFcx):2023/09/24(日) 16:06:22.05 ID:oT0Ibmqw0.net
>>63
ピクセルもずっと充電してると80%で止まってくれる

149 :安倍晋三 (ワッチョイW e3ca-EFcx):2023/09/24(日) 16:07:19.86 ID:oT0Ibmqw0.net
>>108
80%までがバッテリーにはいいんだってお

150 :安倍晋三 (ワッチョイW e3ca-EFcx):2023/09/24(日) 16:08:00.87 ID:oT0Ibmqw0.net
>>130
バッテリーにはそれがいいんだってお

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H36-em0E):2023/09/24(日) 16:08:26.69 ID:8gGC5DuRH.net
最近の機器は100%と表示してても少し余裕残してるとかじゃなかったっけ?
劣化防止のために

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a4c-5Ult):2023/09/24(日) 16:10:09.34 ID:OLhBTXC50.net
また確信的発明か
ちょっとは控えてくれよ!

153 :コーン (ワッチョイW de85-CJsW):2023/09/24(日) 16:10:34.77 ID:NX3JrlWh0.net
もう80%を100%って言って長時間のお出かけにはスペシャルな120%充電ができる機能付きとか宣伝した方がよくない?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e347-62/S):2023/09/24(日) 16:12:32.81 ID:DbDvg6eo0.net
互換性バッテリー使ったら売れなくなるクソ端末

155 :安倍晋三 (ワッチョイW 53af-GA9g):2023/09/24(日) 16:13:04.30 ID:vXdTx7i90.net
え、今までとうしてたの?

156 :安倍晋三 (オイコラミネオ MM0b-Kiww):2023/09/24(日) 16:15:33.65 ID:0B89+sC7M.net
ところでリチウムイオンバッテリーは使っているうちにガスが出て膨らみますってあれ何
何の意味があって開発者はそんな機能つけたの
風船みたいで面白いとでも思ったのか
今すぐガスが出ないようにアップデートしろ

157 :安倍晋三 (ワッチョイ 1e8f-ClgD):2023/09/24(日) 16:15:53.50 ID:Kzqs92+g0.net
寝ながら充電できるってことだよな凄すぎる…

158 :安倍晋三 (オイコラミネオ MM7f-l+aH):2023/09/24(日) 16:17:12.03 ID:HSCKFsACM.net
心配性だから50%前後で充電してしまう
20%まで引っ張るとかこわい
もしかして地震来たら困るやん

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e370-6KF6):2023/09/24(日) 16:17:51.58 ID:B/YZN7dc0.net
おれのiphone13では、出来んのか?出禁のなら理由を説明せよ

160 :安倍晋三 (ワッチョイW 2bf8-VsdL):2023/09/24(日) 16:19:11.60 ID:YIrQYHGT0.net
だから100%にあんまりならんのか納得した便利だな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b14-DCGx):2023/09/24(日) 16:19:57.41 ID:YElkqzMs0.net
80%で止まるのは今まで通りやん?

162 :安倍晋三 (オイコラミネオ MM0b-Kiww):2023/09/24(日) 16:20:36.15 ID:0B89+sC7M.net
>>161
今までは止まってないからな
超ゆっくりになるだけ

163 :安倍晋三 (JPW 0H17-yOKz):2023/09/24(日) 16:20:57.70 ID:8SM04y5TH.net
>>144
5分で満充電って500Wくらいか?
俺のは20分(120W)で満充電だけど意外とアチアチにならんよ、使ってみたら分かるけど

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b14-DCGx):2023/09/24(日) 16:22:44.57 ID:YElkqzMs0.net
>>162
そうなんかバッテリー最適化って80%で止まってる
思ってた

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a7d-aPW5):2023/09/24(日) 16:31:27.52 ID:G9ZrL18n0.net
おれのiPhone8は夏だと無線充電のときに熱のために80%で止まる

166 :安倍晋三 (ワンミングク MMfa-LdmJ):2023/09/24(日) 16:32:55.92 ID:6mWC3FA6M.net
バイパス給電はなんで採用されないの?
iPhoneでゲームするやつ多いんでしょ?

167 :安倍晋三 (ワッチョイW fac6-9HSo):2023/09/24(日) 16:33:27.33 ID:cCv4Gt7M0.net
>>144
それ表示上が100なだけで実際は6から7割ぐらいしか充電されないから
その後もケーブル繋げたままにしておくとゆるゆる充電続ける

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a2e-sSxs):2023/09/24(日) 16:38:13.56 ID:15Mo5YZt0.net
充電繋いでる間だけバッテリーの寿命削らずに使えるようにできんのか?そんな難しいことなのか?
使用時間の半分以上繋ぎっぱなんだけどそれでバッテリー消費してんのなんか違うわ

169 :安倍晋三 (ワッチョイW 1f3b-eZg5):2023/09/24(日) 16:38:37.09 ID:bVF3uymj0.net
え、今更?

170 :増税クソメガネ (ワッチョイ 6baf-DNGv):2023/09/24(日) 16:45:24.74 ID:ZIY2rVCr0.net
>>52
Appleのカルト商法は昔からだよ
スマホが出る前から

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM63-4XiF):2023/09/24(日) 17:02:14.10 ID:4B0nW8lSM.net
各稼働時間も2割減やで。
それでいいなら、いいけど。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03d2-Qvia):2023/09/24(日) 17:06:39.27 ID:GPoSwmpN0.net
いや15だけじゃなくてiOSとして実装してくれよ
普通に使いたいんだが
手動で80%やってるの面倒なんだが

173 :安倍晋三 (ワッチョイ 1e8f-y/Lb):2023/09/24(日) 17:11:35.70 ID:fmSLGb1/0.net
またandroidの後追いか
というかiphone15だけじゃなくて前のモデルでも普通に付けれるだろこの機能

174 :安倍晋三 (ワッチョイW 1e8f-5LZg):2023/09/24(日) 17:13:12.87 ID:G+crfSY20.net
パルス充電😡(怒号

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa8c-WMZf):2023/09/24(日) 17:46:39.76 ID:zs4v7g2q0.net
Xperiaに5年ぐらいまえからあった機能だよなぁ・・・

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr23-B0u7):2023/09/24(日) 17:59:15.51 ID:o6Wn50Kkr.net
充電しない設定も作ってくれないかな コードの電源のみで動作

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ae4-6znh):2023/09/24(日) 18:02:08.32 ID:lsHreX5i0.net
80%を100%表示にしてフル充電を120%にしたらカッコいいのに

178 :安倍晋三 (ワッチョイW 46e2-8jOV):2023/09/24(日) 18:18:19.23 ID:D0veaKJe0.net
NECみたいやな

179 :安倍晋三 (ワッチョイW 46e2-8jOV):2023/09/24(日) 18:19:51.64 ID:D0veaKJe0.net
結構イライラする機能だよ
電池持ち悪いわけだから

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b3c-wyGM):2023/09/24(日) 18:43:03.39 ID:pEZYe/UM0.net
>>78
arrowsも
死んだと思ったらレノボに救済されて存続が決まった

80とか90で制限しつつ勝手に直接給電になる簡易的なやつと(arrowsは80と100で直接給電になる)
ゲーミングやXperiaGalaxyのように任意の位置で直接給電にできるタイプがある
後者はハイエンドにしかつかない

XperiaとGalaxyは直接給電にできる主にゲームにアプリが限られてるが

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc1-wyGM):2023/09/24(日) 18:55:49.40 ID:hXprqeu40.net
>>66
Androidのように直接給電になってるっぽい雰囲気
80で制限するだけでなくバッテリーオフにする機能もついてることになる
Androidの優位性が一気になくなるかも
ゲームもiPhoneで直接給電でいくらでもできてしまうのなら

https://twitter.com/daiki14252759/status/1705825111079866455?t=J9RVxH1nWndF9JXk9Kxagw&s=19 
https://twitter.com/thejimwatkins

182 :安倍晋三 (JPW 0H36-mf2v):2023/09/24(日) 18:57:10.95 ID:CMXN8Sp8H.net
アンドロイドで120Wとかで高速充電出来るのは複数バッテリーセル積んでそれぞれに20Wとか30Wをかけて充電してるから劣化しないぞ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dea3-wyGM):2023/09/24(日) 19:50:12.42 ID:9Unf1pQY0.net
>>181は未確認
この人が予測だけで適当なこと言ってるかもしれない

総レス数 239
48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200