2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】USA人「なんで日本のIT企業って東京に集中してるの?ネットがあればどこでもできるじゃん。アメリカは全国に分散してるよ?」 [257926174]

1 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 08:32:54.99 ID:SQTqGZoh0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/banana.gif
2023-10-06
■なんで日本のIT企業って東京に集積してるんだ?ネットとパソコンがあればどこでもできるんだから、人件費や税金の安い地方に行った方が合理的じゃね? 編集


日本のIT企業(ソフトバンクや楽天、NTT、メルカリ等)ってほとんど東京か横浜くらいに本社があるよな
これUSA人に話すと爆笑するらしいわ
なんでわざわざ人件費やコストの高い東京に集積するんだい?ってね
実際アメリカは、

マイクロソフトはワシントンだし、
Googleはカリフォルニア、
ヒューレット・パッカードはテキサス
ロケット・ソフトウェアとかマサチューセッツ
だし
Tumblrとかはニューヨークで
全土に満遍なく散ってるんだってさ
実際なんで日本のIT企業って東京に集積してるんだ?
なぁぜなぁぜ

https://anond.hatelabo.jp/20231006203158

99 :安倍晋三🏺🏺 :2023/10/07(土) 09:13:17.81 ID:21yOwiz+0.net
>>46
クソみたいな立地だな

100 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:13:16.19 ID:ZBIW8df00.net
だいたいアメリカこそシリコンバレーに集中してるだろw
有能な人材がその辺に集まってるから

101 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:14:51.25 ID:w1A+96q3M.net
>>98
地政学的に経済合理性が高い地域が関東しかない
が正解

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:15:41.14 ID:QhbKzp2C0.net
役員はともかく
リモートワークで済ませられるような使用人だったら
本社の近くにいる必要ないもんな

103 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:16:17.29 ID:S+ZK/DW50.net
今後地方の水道・道路は崩壊するから結局東京集中が正しくなる

104 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:16:44.47 ID:w1A+96q3M.net
平地が広い

人がいっぱい住める

高度人材の絶対数が多い

大企業が集まる

IT企業も集まる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:17:11.90 ID:V9uSXtGB0.net
ちゃんと対面して会議室でうーんうーん言ってないとやってる感出ないからな

106 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:17:12.36 ID:Daye79rO0.net
シリコンバレーはショックレーが起業したことが起源になった
ショックレーは固体量子力学の有名な教科書を書いたトランジスタの発明者で
ヒーローだったから憧れた人材がショックレーの下に集まった
だがショックレーは人格がクソでネトウヨでキチガイだったから
早々に愛想つかされて多数の人材が
流出した結果シリコンバレーができた
ショックレーがクソゴミ人格だったからできたハイテクの地なのだ

107 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:17:18.68 ID:Sf8wFpxZ0.net
バカだからね(´・ω・`)

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:18:10.70 ID:H8S97epX0.net
>>103
東京に集中したから崩壊したんだろ

109 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:18:27.73 ID:nsv1Y0Ff0.net
>>75
ジェントリフィケーションって言うんだよそれ

110 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:18:50.17 ID:ZBIW8df00.net
東京は東大東工大早慶と人材補給装置がいくらでもあるからな
地方はろくな大学がないから人が集まらない
東北大や筑波くらいならやりようがあるかもしれんが安定思考で独立気質がないんだろうね
京都は京大と同志社でワンチャンあるかもしれんが任天堂が京大じゃなく東大入れてる時点でな

111 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:19:09.50 ID:MbvqhBKW0.net
本社が東京に集中してるのはIT企業に限らないから

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:19:22.40 ID:nkzHgsm5a.net
ネトウヨ「憲法改正準備ヨシ!徴兵制復活準備ヨシ!学徒出陣準備ヨシ!非国民認定法整備化&獄中死施設建設準備ヨシ!憲兵&特高警察👮‍♂🚔🚨復活準備ヨシ!移民多国籍軍大量導入準備ヨシ!ゴイムヴィッツ強制収容所準備ヨシ!米軍下請け自衛隊海外進出部隊準備ヨシ!

ゴイムナンバー(マイナンバー)管理で兵役逃れはできない時代が来る!覚悟せい!

嫌なら来るな!嫌なら出ていけー!嫌なら強制送還!絶対服従できない猿🐵はただに非国民認定する!レッドカード❗🟥レッドカード❗🟥」

hell japan😈👁です❗\(^o^)/

\₩Ψ(•̀ᴗ•́ )♗Ψ₩♩/

113 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:19:25.24 ID:gpJGA1o90.net
UUUMとかYouTubeに動画上げるだけの会社が
高層ビルの2フロア丸々借りて大赤字出してるの草生えたわ

114 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:19:50.39 ID:ZBIW8df00.net
>>106
ワロタ
なにが吉と出るかわからんもんだな

115 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:20:21.41 ID:P8yngsYX0.net
維新国は選択肢からはずれるわけで日本には東京しかない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:20:41.66 ID:1efBJAgBM.net
未だに東京が許認可権を離さず北朝鮮や中国と同じ中央集権を継続してるから
ITで革新的なサービスを発明しても東京にお伺いを立てないといけない土人仕様なんで有能な地方はイノベーションをストップさせ、経済音痴の東京にはアメリカの成功したIT企業のパクりがひしめいてる
西側先進国で地方分権にしていない国は日本だけ
そして中央集権の土人国家に相応しく発展途上国に落ちる事が確定

117 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:21:28.97 ID:ZBIW8df00.net
北海道は拓銀さえ潰れなければ
独立志向の優秀な北大もあるし
IT企業とかゲーム会社とか増えてたかもなあ

118 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:21:42.45 ID:c8OrHd1S0.net
>>1
ソースがブログ

死ね

119 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:22:07.93 ID:eMBtNx86M.net
>>113
そこは仕方ないと思うけどな
同じビル内に広告代理店やクライアントがいることの強みってのはあったので
日本のビジネスは基本それで回ってる。物理的縦の繋がりがあまりにも強い

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:22:50.69 ID:i5y+9tqm0.net
新しい破壊的なビジネスじゃなくて殆どの企業が政官財と結びついた古いビジネスしか出来ないからだろ
それとテレビ局と大学が集中しすぎてる
メディアまでキー局とネット局って仕組みで中央集権なんだから分権なんて絶対に潰される

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:22:57.61 ID:DqaXINxE0.net
ソフトバンクは雑餉隈でよかったのにな

122 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:23:44.55 ID:ZBIW8df00.net
>>113
まあそうやってキラキラさせとけば優秀な若い奴が人が集まるからな
伸び盛りの企業の金の掛け方としては正解
ウームが伸び盛りかは知らんがなw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:23:55.15 ID:pV6eOUqV0.net
シリコンバレーは物価高すぎて一般人が生活できなくなってスラム化という状況だからな。。
あれ見てもまだ自由経済だけで賢く調整されると思ってるやつはバカすぎるわ。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:24:25.03 ID:5vvqjyuf0.net
アメリカは参考にならん

政治経済ともにパリ一極集中のフランスのIT企業がどういう分布になってるか知りたい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:24:37.35 ID:KcL7ul/20.net
日本のは技術のない営業集団だから💩

126 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:24:39.81 ID:miQKfXs30.net
>>123
日本はそんなシリコンバレーに負けてるんだが

127 :安倍晋三 :2023/10/07(土) 09:24:46.73 ID:/KIQ/dfq0.net
シリコンバレーにハエみたいに集まってるじゃん
結局優秀な人が集まってやるのが一番効率いいんだよね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:24:46.97 ID:75YbPjqk0.net
日本サイズにしたら密集してそうじゃね

129 :(ヽ´ん`) :2023/10/07(土) 09:25:02.59 ID:qEC1JfXy0.net
コロナ禍でせっかくテレワークが普及しかかってたのにまたオフィス回帰が進んでるんだってね
もったいないよな

130 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:25:36.27 ID:oSv2eCo8a.net
ジャップは猿真似してやってる感だしてるだけだから

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:27:09.96 ID:pV6eOUqV0.net
>>126
勝ってもあれじゃ負けてる方がマシやで

132 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:28:21.12 ID:QhbKzp2C0.net
感情論のアナログ脳な世代が牛耳ってる限りダメなんだろうな

133 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:28:57.50 ID:AHAHk4zn0.net
シリコンバレーに集まりすぎてくっそ地価上がってるのに何言ってんの

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:29:03.82 ID:3IZyIUx90.net
ジャップはカネカネカネだからだよ
偽ユダヤと同等に醜い或いはそれ以上にカネカネカネなのがジャップである

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:29:13.83 ID:cl81Vgvb0.net
マジでそれ
在宅で充分なのに、一日50kmもかけて通勤してなんの意味があるの
俺なんだけどさ

136 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:32:52.35 ID:GuK56dVL0.net
アメリカも地域によっては住宅価格の高騰とかで通勤2時間とかになってるとかあったな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:33:05.05 ID:pP+cN+zZr.net
でも東海岸に集中してるじゃん

138 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:33:19.59 ID:ewlKBPLwM.net
無能ジャップにムチャ振りすんなよ

139 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:33:18.30 ID:ZBIW8df00.net
>>1
そのアメリカの有名企業を見ると
やっぱりそばに有名な大学があるな

140 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:33:56.90 ID:eKmbhdhh0.net
地方だとIT関連の雇用がろくに出来ないらしいね

141 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:35:37.78 ID:FZNaHZnEM.net
シリコンバレーの企業なんて全体の1部だしそこにおるのも大半がミーハーの大手の子会社ばかりですよ
つかマイクロソフトはレドモンドだしIBMはアーモンク
バカなのはジャップだけ

142 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:35:49.72 ID:nsv1Y0Ff0.net
アジア人ってなんで都市に群れるんだうな
中国人や韓国人も、特に韓国人は都市が大好き

143 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:36:54.74 ID:FZNaHZnEM.net
ちなみに日本も一時は分散化しようとしてたけど渋谷が日本のシリコンバレー笑とか言い出してからワラワラバカが集まってきてるらしい😯

144 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:37:24.65 ID:jrtZJvYQ0.net
人口減ってんだから集中させた方がインフラ効率いいだろ

145 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:38:11.34 ID:FZNaHZnEM.net
>>142
でも中国はジャップと違って分散化成功してるし

146 :🏺 :2023/10/07(土) 09:38:27.08 ID:dkKz0NMJ0.net
シリコンバレーって製造業が中心だろ。
ネットじゃねーだろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:38:34.02 ID:7DU0aE5N0.net
日本の大きさはカルフォルニアぐらいだぞ

148 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:38:43.35 ID:FZNaHZnEM.net
>>144
どうせ日本中のほとんどにネット引くのにインフラとか意味不明だわ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:39:42.73 ID:SVb+tKc50.net
令和なのに接待だの天下りだのやってるうちは無理
本当にできる企業は地方にいようが仕事は来るし人も集まる

150 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:39:46.14 ID:ZBIW8df00.net
>>145
中国は広いからな
遷都も多くて過去の古い都市がたくさんあるから
上手く分散してる

151 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:40:08.26 ID:FZNaHZnEM.net
>>111
法令でそうなってるもんな1部企業は

152 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:41:00.06 ID:AsqcLICz0.net
税金乞食のダニ企業しかおらんから
接待するのに遠いところじゃできないだろ

153 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:41:16.77 ID:FZNaHZnEM.net
>>150
昔から各地域ごとに自意識もあって都市運営を中央に任せきりにしない生活が馴染んでるから
ジャップと違って資本さえあればいくらでも立ち直れるんだよな

154 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:41:57.69 ID:w1A+96q3M.net
>>139
アメリカはスタートアップ文化が強い
M&Aもね

155 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:42:22.65 ID:ZBIW8df00.net
日本のことを言うなら地元民がよくわかってるよw

住んでる地元にまともな大学がなくて
地元で起業する能力も勇気も需要もなくて
憧れの大東京にすがるしかないことをなw

156 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:43:03.17 ID:x6RqHTfL0.net
アメの州はそれぞれ別の国だからな
法律も税制も全然違う
州ごとに代表するような大学や企業がある

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:44:34.70 ID:asaQ/kA8d.net
仕事はどこでもできてもプライベートは都会で遊びたいだろ
インフラも整ってるし

158 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:45:02.37 ID:FZNaHZnEM.net
>>155
まともな大学笑
まるで教育のように語ってるが国に贔屓してもらって資本力の話してるだけなんだよなあ
学術レベルではそんなに大差ないよ
例えば日本医学の権威のひとつは徳島の大学にあったりするしな😅

159 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:46:06.51 ID:HkuDTGSh0.net
政府と関係持たないと大きな仕事取れないからでは?

160 :安倍晋三🏺\(^o^)/ :2023/10/07(土) 09:46:23.94 ID:VB4MHz9E0.net
原始人だからリモートワークが出来ないんだよ
せいぜいFAX

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:46:59.26 ID:pIpAKrwVa.net
意味がわからないぐらい通勤してる
東京の通行税がきつ過ぎる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:49:28.17 ID:rqvC+b7m0.net
ジャパネットみたいなのが正しいんだよな

163 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:49:42.26 ID:xmuDx6H50.net
>>145
広すぎるから実質「違う国」だからな中国の場合
重慶と上海でさえそうだし首都北京ともなりゃもうね
民族も言葉も実はそれぞれ違うからな
分散化じゃなくて独立に近い
経済圏的には同じ国である香港なんて完全に別の欧米の国やないか

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:50:06.73 ID:aUtWnNpT0.net
ソウルとか上海もそうじゃんね
ヨーロッパも同じじゃないのかね

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:51:08.51 ID:MtCA4BW90.net
(半導体市場に混乱させるわけにいかないだろ
都会だとそういうのやらんやつはさらにベータ版としてたくそ野郎って発言みて、

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:51:21.12 ID:Fb6YBQmjx.net
オリエンタルバイオが出した被害届が出てる時は有料ギフト飛ばす
生きる希望を下さいてな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:51:21.83 ID:pV6eOUqV0.net
>>157
それこそネットでええわ。
物理的空間を必要としてるのはパワハラしたいおっさんだけだろ

168 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:51:54.90 ID:ZBIW8df00.net
アメリカのIT企業なんて
学生時代に友人と起業してそのまま大きくなった会社ばかりだろ
創業の地に思い入れもあるから移転もしない

日本の地方大学で同じことが起きると思うか?
東京ずるい、東京の会社と人は地方に移ってこいっていう怠け者しかおらんだろ
笑わせるな

169 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:51:59.77 ID:fB1cz7zG0.net
>>159
これ
インボイスと電帳法と中小向けIT補助金のコンボで相当儲けたひといるでしょ

170 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:52:08.09 ID:KSw2cTh00.net
コロナで在宅増えて実家暮らしもありになったよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:52:27.29 ID:CaaC/EvcH.net
親より先に卒業したい
ちらっと見は違和感あったけどあの服装、小物をJKにホームセンター行かせるだけで

172 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:52:36.41 ID:pbq7MCUC0.net
アメップも都会のオフィスに通勤させとるやんけ

173 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:52:38.96 ID:jrtZJvYQ0.net
>>148
集まりゃ地方に引かなくていいだろ
どうせライフラインや道路と一緒で管理できなくて終わるんだからさっさと集まれ

174 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:52:42.30 ID:FZNaHZnEM.net
あと、一件本社がシリコンバレーにありそうなAMDも、開発の中心はドレスデンだからな

175 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:52:53.54 ID:FZNaHZnEM.net
>>173
アホか。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:53:02.50 ID:dEer0TM30.net
タマネギ高騰で一瞬ムキムキになってる悪循環

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:53:16.23 ID:+knUmQZ20.net
>>414
見るやつもあるがアホ丸出しおじさんがかろうじてわかるもんかね

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:53:57.82 ID:C1NgU3IE0.net
>>478
後はビールや
ビルボードで1位スナイプできるレベルでも関係なかったというか
出ないぞ?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:54:04.40 ID:uKoHdX48M.net
なんでバランタインがないんだな

180 :安倍晋三 :2023/10/07(土) 09:54:13.65 ID:/furS4+Z0.net
日本では「ハンコ」が最重要でありそれはIT企業でも変わらない
更にハンコの押し方一つとってみても上司に対するハンコはお辞儀している角度で押さなければいけないなど
様々なマナーがあるので人は一つどころに集中していなければならない

また「接待」という重要行事もあり企業間の潤滑油になっている
この接待のために企業同士も離れた場所に存在すると大変な不便になるので一箇所に集まる要素になっている

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:54:17.18 ID:9D5zCXLK0.net
カルト汚染だけでもできる

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:54:20.85 ID:C1NgU3IE0.net
INPEXを今日売ったのに

183 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:54:40.09 ID:PgZ/ruJ30.net
地方は人件費が安い
またまたご冗談を
地方にまともな人間なんて残ってないんだよ
これは別にITに限った話でもない
地方エアプは黙っとれ

184 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:54:51.90 ID:9LRzKbVW0.net
クイズ!答えはジャップのおじかんです

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:55:38.81 ID:W+PvVWcT0.net
ヨロンチョーサとやらは

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:56:48.76 ID:MtCA4BW90.net
プレイド乗っていいのか分からんが

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:56:49.29 ID:6MD0diwj0.net
Teriyaki多すぎやろ

188 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:57:54.61 ID:Hjvr+n660.net
0ブクマの増田でスレ立て
何がしたいんだい?

189 :安倍晋三🏺 :2023/10/07(土) 09:58:06.64 ID:aUtWnNpT0.net
リモートにしたらジャップはコミュ障って煽るし
どっちしろ叩き棒にしかならない
地方に分散させる程のIT企業もないしゲーム会社くらいか

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:58:09.24 ID:kEzGlGrj0.net
いるんだけど?
バンドルカードなら名前も出ない枠
かわいそ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:58:29.86 ID:z7aBhVgU0.net
体重は落ちませんの意味をわかってないからな
年金で

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:58:49.64 ID:ehPwUFa20.net
バンブーブレードあんだろ
2022/08/23(火)
今注目してるもでかいだろうな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:59:15.42 ID:zM51zFPG0.net
結局水分で痩せれたのにな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:59:33.76 ID:ZwoHFSiC0.net
>>100
+0.55%

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 09:59:41.15 ID:EABnrIAe0.net
便利だから。

196 :転載(ヽ´ん`)禁止🏺 :2023/10/07(土) 10:00:02.50 ID:68pZU44G0.net
シリコンバレーがあるだろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 10:00:06.12 ID:zGhNCsWT0.net
自分だったら辛すぎる
マジでびっくりしてる

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/07(土) 10:00:06.61 ID:z1UsYunV0.net
良かったのに何してんだと思う時あるよね
サーバー混雑エラーって

総レス数 719
145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200