2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【銀行】全銀システムの障害、想像してるより深刻なもよう。不具合解消のめど立たず [256556981]

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ddc-Sekk):2023/10/11(水) 18:27:12.91 ID:1HaF8bdN0.net
>>920 >>908
全銀システムの大規模障害、中継コンピューター2台ともに不具合で冗長構成が機能せず
日経クロステック

全銀システムは東京と大阪の2カ所のセンターで並行運転し、システムを構成する各種装置や通信回線などをすべて二重化してある。
顧客に影響が出るシステム障害が発生するのは1973年の稼働以降、50年間で初めてとなる。
今回、不具合が生じたと考えられるのは、金融機関が全銀システムに接続する際に使う中継コンピューター(RC)のプログラムだ。
送金元の金融機関から送金先の金融機関に対して支払う「内国為替制度運営費(旧銀行間手数料)」の設定などをチェックする機能に不具合が生じたと見られる。

きっかけは保守期限到来に伴い、10月7〜9日の3連休中に14の金融機関で実施したRCの更改だった。
全銀システムは平日朝から夕方までの取引を処理する「コアタイムシステム」と、平日夜間や土日祝日の取引を担う「モアタイムシステム」がある。
今回、更改したのはコアタイムシステムで金融機関が接続するRC。モアタイムシステムには影響がなかった。

コアタイムシステムのRCを更改した14の金融機関のうち、11の金融機関で不具合が発生した。
コアタイムシステムのRCは各金融機関に2台ずつ設置されていたが、2台とも不具合が生じ、冗長構成がうまく機能しなかった。
全銀ネットは10日午前9時30分ごろ、ベンダーのNTTデータとの協議を経てRCのシステムをリブートしたが、不具合は解消しなかったという。

tps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/16078/

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200