2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

駐日パレスチナ代表部大使「75年間のイスラエルによる占領こそ非難されるべき」「どこであろうと民間人殺害に反対」 [377482965]

1 :🍜 (ワッチョイW 7514-qq3/):2023/10/11(水) 21:20:01.27 ID:ctlPoiUC0.net ?2BP(2223)
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
駐日パレスチナ代表部大使「75年間のイスラエルによる占領こそ非難されるべき」「どこであろうと民間人殺害に反対」(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/611b580b922e2ffacd5d0577f539b233adc7d2b9

イスラエルとイスラム組織ハマスによる戦闘の収束が見えないなか、日本に駐在するパレスチナ代表部の大使は「75年間のイスラエルによる占領こそが非難されるべき」などと訴えました。

駐日パレスチナ常駐総代表部 ワリード・シアム大使
「(ハマスによる)たった1日の攻撃が非難されますが、それは違います。イスラエル軍の75年にわたる占領こそ非難されるべきです」

シアム大使は、ハマスは参加していないパレスチナ自治政府から派遣されています。きょう行われた会見で、シアム大使は「パレスチナ人であってもイスラエル人であっても民間人の殺害には反対する」と述べました。

駐日パレスチナ常駐総代表部 ワリード・シアム大使
「無実の民間人を、パレスチナの子どもたちを殺すのを直ちにやめるよう求めます」

イスラエル軍は、ガザの中にあるハマスの拠点を狙って攻撃していると主張していますが、大使はガザにある自宅や日本のJICA=国際協力機構の事務所も被害に遭ったことを例に挙げ、「手あたり次第に攻撃している」と反論。ガザでの「虐殺」を終わらせ、パレスチナ自治政府の方針である「2国家共存」を実現するため、国際社会が直ちに一体となって行動をとるべきだと訴えました。

また、アラブ諸国がイスラエルとの国交正常化を進める動きがあることが、今回、ハマスが攻撃に踏み切った背景にあるのではとの指摘に対しては「どの国でも自国の利益を追求する権利はある」としながらも、「パレスチナを取り残さないよう求める」と釘をさしました。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/12(木) 08:21:15.95 ID:ysk0I8Vjd.net
>>13
ユダヤ人の間違いだろ
イスラエルからイスラエル人を排除しなきゃ終わらないよ

総レス数 16
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200