2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セクシー田中さん問題で「原作者の意に沿わない改変は絶対ダメ」勢が沸いてるが、ぶっちゃけ面白ければ改変は全然OKだよな? [268718286]

1 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 43af-ytyl):2024/02/18(日) 00:39:30.75 ID:j5+aQwkt0.net ?PLT(13072)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_01.gif
漫画家・湊よりこ氏 芦原妃名子さん急死に涙で無念訴える 小学館のコメントには不快感「『寂しいです』じゃねえだろ」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3319fa7b5fab5099c5dda84e71a9f086e1c48946&preview=auto


過去の面白かった作品とか話題になったやつ、数字がよかったやつ
それらの作品の中には確実に「原作者の意に沿わない改変」が行われたものがあるが
俺たちはそれで全然楽しめてるだろ?
そもそもメディアが違うんだから、作り方見せ方が違って当たり前だし
セクシー田中さんは契約してたのに守らなかったことが問題なんであって改変が問題ではない

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 03:50:34.40 ID:A/GGS2eP0.net
そもそも漫画家も原作者と散々揉めてきたろ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 03:51:42.88 ID:Ggt8UCRJ0.net
だから問題になったドラマの視聴率ナンボよ?って話だろ。
ゴミみたいな数字しか取れてないのにデカい態度してるから叩かれるわけで。

618 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 03:51:44.90 ID:bLQ1GJ3g0.net
>>566
納得しなければどんなに面白くてもダメだっつうの
それが原作付きで作品作るっていう事

619 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 03:51:55.37 ID:koJlHRPPd.net
改変しても面白い作品は改変しなくても面白いからここで作品名出してるやつは全員アホだよ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 03:52:25.01 ID:wxyO/BCCa.net
>>609
関係なかろうか、そう言う名作があるので、わんちゃん俺も、と言う勘違いした脚本家がのさばる大きな原因の一つにはなってるからな。

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 03:52:26.44 ID:cPkazUFB0.net
ストーリーや演出に手を加えるのは尺の問題や表現の違いもあるから仕方ないだろうが
作者に無断でキャラ設定やキャラの関係性を変えたらアカンやろ
セクシー田中さんと同じ小学館の八神くんの家庭の事情とか酷すぎて作者に同情した記憶あるわ

622 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 03:52:59.82 ID:j5+aQwkt0.net
>>618
お前も原作者が納得せず改変されたものを楽しんでるよ
まず事実を受け入れよう

623 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 03:54:37.07 ID:j5+aQwkt0.net
原作者は「神」だが…もっと上の神がいる
客だ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 03:54:46.58 ID:tJn+Wz7W0.net
>>614
史実に著作権ないんだから女体化したりやりたい放題だろ

問題理解できてないバカは死んで

625 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 03:55:04.27 ID:6Y4NgSJa0.net
時間内に収める以上変わるのは仕方ないだろうし
矛盾や粗取るのはまあ普通という気がするが
新解釈みたいなのは賛否があるのかな

626 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 03:55:24.10 ID:6UgOG0qR0.net
原作者に口出しして作品を改変させてる編集部はいらないかって
そうではないと思う確かに編集部がくちだして糞になった作品は沢山沢山あるけど
いらないってことはない

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 03:55:45.94 ID:wxyO/BCCa.net
>>619
そんなわけない。忠実に描いたシャイニングの映画はかなりの駄作。魔女の宅急便の実写版も原作に忠実したけど朗らかにジブリの改変版のが面白いし実際の人気も上

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 03:56:09.95 ID:XQ/tvAkz0.net
>>615
原作者が視聴者が楽しめれば改変してOKという意向ならな
現実としてそうだったか?
他の作品は~ とか言ってる時点でナンセンス
この件だけの話として個々のケースで考えないと意味がない

著作人格権は作品が創作された時点で原作者から切り離せないものとなる
著作権とは違い人格権は人間が持って生まれる人権と同じだから
法律で定められていること

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 03:56:31.79 ID:d2dMBNWo0.net
>>611
ケンモメンさんは恋愛に偏見をもっておられるんだとおもいます

じゃあ、恋愛はダメですね、環境問題ならいいのか?人権問題ならいいのか?
ということなんだろうとおもいますよ?

630 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 03:57:18.37 ID:j5+aQwkt0.net
>>627
魔女の宅急便の実写はなぁ
かわいそうだわあれは

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 03:57:30.62 ID:XQ/tvAkz0.net
>>620
他のケースで考えても意味がない
原作者の意向に沿っているかどうかは個々のケースで考えなくてはならない
原作者の意向は人それぞれだから>>586

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 03:57:52.40 ID:Vw57lqvv0.net
ライアーゲームはドラマ面白かったよ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 03:58:03.33 ID:A/GGS2eP0.net
>>616
これよくよく考えたら漫画の原作は世に出ずに改変されるから原作者が不憫だが
漫画の場合は少なくとも完成品として世に出ているわけだから
TVドラマで改変されても可哀想でもなんでもない

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 03:58:35.94 ID:wxyO/BCCa.net
原作に忠実にした美味しんぼのドラマ版もぜんぜん面白くなかったし。

635 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 03:59:02.76 ID:j5+aQwkt0.net
>>628
俺は最初からずっと全体の話をしていてセクシー田中さんの話に限定してない
そっちが反論できないからセクシー田中さんに話を限定して逃げようとしてるだけだろう

636 :安倍晋三の途中ですが壺売りへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 03:59:23.89 ID:smNhSEFP0.net
バカなケンモメンかあれこれ語っても""無意味""なんよ

637 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 03:59:44.38 ID:RZ7UMKXK0.net
俺は最初からずっと原作者が嫌がってたら、ケアを十分にしなければいけないだろという考え方だよ
改変自体は別に嫌いじゃない。むしろ好きなほう。

たわわの件にせよ多くの女性が不快感を示しているだろう中吊りは誤りなので撤去すべきでは?と思うわけで
わーくにではつねにポリコレを毛嫌いしてる輩が幅を利かせてるのが問題なんだよ

638 :嫌儲 :2024/02/18(日) 04:01:04.54 ID:bj7GCml30.net
>>623
そういうなら原作厨の神もいるので原作改変はアウトだな

639 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:01:19.46 ID:E3aONbYg0.net
おまえらがOKと思うかどうかなんて関係ないだろ
映像化に際しての契約やら著作人格権やベルヌ条約の法的解釈の問題であって

640 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:01:45.11 ID:pZLoGVHx0.net
別に改変されてもいいだろ…ドラマ版って事で逆にネタにしてくれ

641 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:02:14.50 ID:QbyyjLs20.net
なんかガイジの中では悪の脚本家が勝手に原作改変した上にそれをそのまま流したから
失意の原作者が抗議の為に死んだくらいのストーリーで語ってるよなw

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:02:24.21 ID:CS0YT9RYa.net
>>291
原作者が駄目っていう条件の契約してるなら駄目じゃん

643 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:02:28.91 ID:WuvFzHeo0.net
>>634
というか海原雄山なんてドラマで再現したらギャグにしかならんからな

644 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:02:29.04 ID:j5+aQwkt0.net
>>637
セクシー田中さんの件に関しては
「原作者がうるさいけど押し通せばいけるだろ」って思ってたところはありそうだったな

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:02:34.57 ID:XQ/tvAkz0.net
>>635
ん?俺はさっき初めて君にレスしたばかりだが?
全体の話をするなとは言わないが、君はこの件で原作者側に立ちたくないがために
他の件を引っ張り出して君の主張を述べているだけのように見えるけどな
全体の話に逃げずにこの件を話したら?

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:02:40.28 ID:FWMuJHE90.net
>>623
原作者は神じゃないよ
一度書き上げたらそれ以降は作品の一読者
産みの親であっても支配者ではないからこういう悲劇が時折起こるんだろ

647 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:03:21.99 ID:6UgOG0qR0.net
世の中理不尽だらけでその中で生きるしか無いんだから
その理不尽を多少納得できるようにするべきというのは理解はするが
理不尽という根底はどうにもならないのである程度許容するしかないと思ってる

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:04:00.73 ID:wxyO/BCCa.net
>>643
改変した三國連太郎はやっぱりかなりセンスあると思うよ。

649 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:04:40.90 ID:j5+aQwkt0.net
>>638
バカらしい論理
客という神は主体がなく不定形で実態がない
「客の中の一部がこう言っていたから全体の意見もこうだ」とはならない
見てるのが原作厨のみだったらそれでいいがな

650 :嫌儲 :2024/02/18(日) 04:04:44.44 ID:bj7GCml30.net
>>627
魔女の宅急便の世界観を日本で実写化するのは無理なのは当たり前
あとCGとか合成が稚拙過ぎるから評価も低い

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:05:31.90 ID:Ggt8UCRJ0.net
日テレは創価がスポンサー食い込んでんのか工作員が急に増えてきたな。

652 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:05:43.03 ID:j5+aQwkt0.net
>>646
著作権保持者だろう
法的に保護されている

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:05:46.46 ID:cPkazUFB0.net
小学館はしばき隊活動家の雁屋哲を重用する様な出版社だから、その編集も禄なのがいないというのはよく判る

654 :🏺🐼 :2024/02/18(日) 04:06:00.49 ID:NNmKKiOg0.net
作者次第じゃないの
ビューティフルドリーマーとかジョルジュ早乙女とか

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:06:15.72 ID:790RuUS40.net
海外でも報道されてるんだよな
ここでちゃんとした対応しないと、またドラゴンボールエボリューションみたいなのが生まれるな
でもまぁルパンとかクレしんとか、改変での成功例も多いんだよな

656 :嫌儲 :2024/02/18(日) 04:06:31.21 ID:bj7GCml30.net
>>646
改変に抵抗できる唯一の権利者だから読者とは違うよ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:06:44.61 ID:Ggt8UCRJ0.net
そういやジブリも日テレが買収したけどあれも間接的な創価による買収なんやろな。

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:08:16.41 ID:wxyO/BCCa.net
>>650
言い訳すんなよ。原作者肝いりのお墨付きなんだぜあれ

659 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:08:18.70 ID:WuvFzHeo0.net
>>655
別にドラゴンボールエボリューションが生まれてもいいじゃんって話なのよ

660 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:09:18.57 ID:j5+aQwkt0.net
魔女の宅急便の実写版は
単純にクオリティが恐ろしく低かった点に加え
せっかくジブリから離れて原作通りにやるはずなのに
映像はめちゃくちゃジブリに影響され引っ張られていたところが悲しかった
飛んでるときの画角、レイアウトがジブリまんま
監督か、撮影監督か、宮崎駿以上の映像を頭の中に作れなかったんだろうな
まぁそら誰でもそうなんだけど

661 :嫌儲 :2024/02/18(日) 04:10:26.75 ID:bj7GCml30.net
>>655
そこら辺ごっちゃにするとややこしいんだよ
原作キャラ使ってオリジナルストーリーを創作して脚本するのと原作改変して脚本するのとじゃ大きく違うんだと思う

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:10:27.69 ID:vPWjSlzu0.net
原作者が駄目つってんだからダメだろ

食い下がる意味がわからん

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:11:21.21 ID:Y+Wgt5P2a.net
この件は約束が違えて信頼が失われた事が問題なんだけど
なんでしつこく曲解勢力が湧くのか
作者ノータッチ許諾ならいくらでも改変しろだ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:12:20.01 ID:7R9GdaTg0.net
パヤオは一応オリジナルで当てた功績があるけど
押井はオリジナル一つも当たってないし、田中の脚本家なんて言うに及ばず

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:12:20.25 ID:gfJ6bWFV0.net
日テレは結局逃げ切ったな

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:12:30.68 ID:VpUNXvcUd.net
666なら

667 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:12:38.58 ID:j5+aQwkt0.net
>>662
原作者が改変が嫌だと言って原作通りの別作品を作ったものの
改変された最初の映画の方が
名作としてずっと語り継がれてるシャイニングがある

668 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:13:00.96 ID:Lif0oGqJ0.net
>>659
ドラゴンボールエデュケーションは単体で見るとそこそこ面白いぞ

669 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:14:19.89 ID:6UgOG0qR0.net
>>668
マグロ食ってるようなゴジラも
それだけで見ればまあ悪くない

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:14:44.99 ID:FWMuJHE90.net
>>656
あくまで比喩だからツッコまれると困るんだが
結局外堀埋められてなんもできんかったら原作厨と揶揄されるような人らと立場変わんなくね

671 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:15:54.43 ID:3LaAYLfY0.net
>>467
9,10話だって当初は別の脚本家用意して書かせてくれと打診したんだろ相沢じゃ信用ならんから
ただそれが見つからなかったのか制作側がそもそも探す気がなかったのか原作者が筆を握らざるを得なくなった
8話までだってリテイク出し続けたとはいえ妥協の産物だったってことでしょよっぽど例の脚本家が折れなかったんだろ

672 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:19:20.99 ID:nbdnAoNv0.net
ダメなら、なろう小説のコミカライズが地獄になる

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:20:58.86 ID:wxyO/BCCa.net
>>667
シャイニングは圧倒的にスタンリーキューブリックのが良いわ。
原作に忠実なのは明らかにB級映画

674 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:22:36.37 ID:K8/jYXKZ0.net
平井「(アニメ化は)出来が良かったら素直に喜ぶし、悪かったら「ばか」という(笑)。それだけですな。」

高橋「悪かったら関係を否定しますよ、私は(笑)。」

平井「ビューティフル・ドリーマーはどっちですか?」

高橋「あれはあれで押井守さんのうる星やつら、私のじゃないということね。」

平井「なるほど」



セクシー田中さんの原作者もドラマ版なんて根詰めて関わらずに関係を否定してほっとけばよかったのにね

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:23:11.66 ID:zji5XvaEa.net
魔女宅なんかアニメ化決定前に鈴木プロデューサーが改変許可とってるし
この糞案件の正当化にはならんよ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:23:19.21 ID:Hc7VouTL0.net
特に実写化なんて脚本もそうだけど主題歌があって俳優の色が出るので完全に別物だよなとは思う…原作者が直接的に関与しちゃうと連載途中の今後の作品に影響出るので良くなさそう、難しいね

677 :🏺 :2024/02/18(日) 04:24:25.63 ID:/lRHcWo5H.net
>>674
詐欺被害者に言う言葉じゃないな

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:25:27.51 ID:7ZAt4TuZ0.net
漫画を実写にするのに
忠実って
どういう事

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:26:17.41 ID:CeXhZIWl0.net
原作がそもそも人気作でファンも多いか、無名でちっとも売れてないかで条件が異なる
前者なら改変によって面白くなっても原作厨は必ず湧くし作者もプライドが傷付くだろう

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:26:19.27 ID:XQ/tvAkz0.net
>>674
そんなの原作者それぞれの自由
他者がどうであろうと一切関係がない
意味のない事例に過ぎない

681 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:26:44.68 ID:bLQ1GJ3g0.net
>>622
それらは全て犯罪的行為です

過去になされた犯罪的行為を全て既成事実として受け入れ、
既成事実だから、それを犯罪では無いとしなきゃいけないって言うなら、
この世から全ての犯罪は無くなりますよね?

誰がどう感じようが犯罪は犯罪です
全世界の人間が面白いと感じようが原作者が納得しないなら、それは悪い事です

あなたは一人の少女がレイプされて惨殺されても、
世界中の人間が「面白い」と思えば、それは犯罪じゃないと思うのですか?

大袈裟にと思うかもしれませんが、一から作品を作るというのはそれだけ個人的な事で、
それだけ命をかけた作業なんですよ

だから他人の褌を借りて作品を作るって言うのはそれだけの覚悟が必要って事です
実はオリジナル作品を作る方がずっと「楽」なんだよ

脚色家はそこを逆に考えてるから批判されるんだろう

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:26:54.55 ID:wxyO/BCCa.net
>>675
とってないから後で2人で謝りいったんだよ。

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:27:52.77 ID:7ZAt4TuZ0.net
漫画原作はリスクだから
やめよう となるかな

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:28:14.69 ID:wxyO/BCCa.net
カリオストロだってモンキー・パンチは死ぬまで認めてなかったけど名作として残ってる

685 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:29:21.98 ID:GJmjSuv+0.net
>>683
自由に話を作りたい脚本家にとってもその方が良いよね
それで何の話題もなく誰もドラマに食いつかなくなっても致し方なし

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:29:28.47 ID:Hc7VouTL0.net
その世界の創造主である原作者の想定をこえて俳優演じるモブがはねることもあるだろうしなあ、ナマモノの取り扱いは特に難しいそう

687 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:30:05.00 ID:8cJx1x0b0.net
そういや押井がオリジナルで当てたことないな
結局ビューティフルドリーマーもうる星やつらというフォーマットがすごかっただけなのでは?

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:30:48.20 ID:790RuUS40.net
でもやっぱ原作者の意向を最重要にすべきだろ
こう改変したらもっと人気出ますよってプレゼンして事前に納得させればいい
良し悪しは結果が全てだからな

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:31:00.35 ID:ccDKHwjM0.net
原作者の了承を得ればな

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:31:04.70 ID:XQ/tvAkz0.net
>>683
そんなの原作者の意向次第でしょ
自由に作って下さいと言われたら自由にやればいい

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:32:13.93 ID:7ZAt4TuZ0.net
〜の漫画化も同様のリスクがあるから
今後気をつけよう
何が地雷か
踏んでみるまでわからない

692 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:32:23.82 ID:j5+aQwkt0.net
>>687
一応パトレイバーのOVAと映画は押井作品と言ってもいいのでは

693 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:32:56.88 ID:j5+aQwkt0.net
>>688
セクシー田中さんの問題に関しては絶対にそうすべきだったと思う

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/02/18(日) 04:34:10.05 ID:8SmSEbmO0.net
一度見た展開みたないし

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:34:53.43 ID:7ZAt4TuZ0.net
これに限らずセンシティブな人が
敬して遠ざけられる、
そんな動きが加速しそう

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:35:28.25 ID:QeO+NB3Ha.net
>>682

パヤオが多分内容変えるけどいいか聞いたら
主役の名だけ変えないでくれ云々のやりとりあったみたいな
書き込み読んだけどねぇ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:36:03.45 ID:wxyO/BCCa.net
>>674
高橋はめちゃくちゃ喧嘩したんだろ。
名作になってもうたから別物として考える事で溜飲を下げただけで、モンキー・パンチもそう。

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:36:10.25 ID:XQ/tvAkz0.net
>>691
当たり前だが地雷踏む前にそれが地雷かどうか確認するだろ?
その時に自分の足でわざわざ踏んで地雷かどうか確認するのか?って話

699 :安倍晋三🏺被開示請求中 :2024/02/18(日) 04:37:17.47 ID:mgCD4Rme0.net
>>1
原作者が同意してるなら問題ないけどね

700 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:40:18.43 ID:dsBanH0S0.net
セクシー田中さんは改変してたの?
原作者脚本回以外は好評だったようだけど

701 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:40:25.05 ID:BOIVgHOpM.net
>>1
作者の意向すべて

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:40:45.84 ID:pfGQJ48ea.net
高橋留美子は気に入った作品は褒めてるからね
押井のはそうじゃないというだけ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:42:21.82 ID:B4qmFCInd.net
漫画の映像化をすべてやめりゃいい
俺は困らん

704 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:42:28.45 ID:j5+aQwkt0.net
>>701
シャイニング、ルパン3世

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:42:30.25 ID:7ZAt4TuZ0.net
メンタル弱いヒトは
最前線の強者や癖者同士がバチバチやりあう場所に出ないほうが良い

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:42:32.07 ID:vAi7FmKE0.net
改変ダメ言ってもそりゃ全部は原作のシーンやエピソードを全て実写化する事は無理だろうなという作品はあったりするから
話数や上映時間的に
海外の実写の映画やドラマだとハリポタシリーズやゲーム・オブ・スローンズあたりは改変しないと時間がとにかく無くなりそうって感じの作品になってたし

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:43:15.83 ID:wxyO/BCCa.net
カリオストロの城も原作のハードボイルドな世界観を完全に否定されてモンキー・パンチもさぞや悔しかったんだろうな。
スパイシーカレーにたっぷり牛乳入れられたみたいなもんやしな

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:44:02.13 ID:Yp/ojJYt0.net
仕事上の苦痛があったら自死するような弱い人間が頭の中で描いたストーリーにはあまり含蓄とかはないってことだろうな

絵は文書よりも矛盾とかすっとばして説得力があり、なんとなくでも成立してしまうけど、奥には何もないんだよ

今の子どもたちはあまり漫画を読まないらしいからいい傾向だね

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:44:36.11 ID:++6IySy20.net
うる星やつらの件とかあるから何とも言えんわ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:45:03.71 ID:kk7JSwt2a.net
>>700
8話まで作者チェック通したもんでしょ
最後の2話漫画連載もあるのにおまえが脚本やれ状態になったのはひどいと思う

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:45:19.59 ID:XQ/tvAkz0.net
>>706
その作品が作者の意に沿ったものかどうかなだけ

712 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:45:55.73 ID:Wx1XFvOp0.net
高橋留美子がキレてるのは押井の原作者に怒られたアピールの多さにだよ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:47:03.84 ID:XQ/tvAkz0.net
>>709
そんなの個々のケースによる
原作者がそもそも映像作品は別物だからお好きにどうぞとする人もしるし
映像化されたら知名度あがって漫画が売れるからそれでOKという人もいるし
原作者が温厚でもう撮影しちゃったしあまり強く言えない性格のため不本意ながらOKする人もいるし
今回のように原作に忠実にという意向なら製作側はそれを厳密に守らなければならない
要は原作者の意向次第であり、個々のケースで考えるべきもの

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:47:46.90 ID:0Aa0fqbF0.net
血界戦線とかいうアニメセンスで売れた作品もあるしな
二期は原作準拠で話題にならず爆死

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:47:49.62 ID:7ZAt4TuZ0.net
この件抜きにしても
そんなに真剣で切実な想いを込めた
原作を「日本のドラマ」に渡すのが
よくわからない。

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200