2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セクシー田中さん問題で「原作者の意に沿わない改変は絶対ダメ」勢が沸いてるが、ぶっちゃけ面白ければ改変は全然OKだよな? [268718286]

637 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 03:59:44.38 ID:RZ7UMKXK0.net
俺は最初からずっと原作者が嫌がってたら、ケアを十分にしなければいけないだろという考え方だよ
改変自体は別に嫌いじゃない。むしろ好きなほう。

たわわの件にせよ多くの女性が不快感を示しているだろう中吊りは誤りなので撤去すべきでは?と思うわけで
わーくにではつねにポリコレを毛嫌いしてる輩が幅を利かせてるのが問題なんだよ

638 :嫌儲 :2024/02/18(日) 04:01:04.54 ID:bj7GCml30.net
>>623
そういうなら原作厨の神もいるので原作改変はアウトだな

639 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:01:19.46 ID:E3aONbYg0.net
おまえらがOKと思うかどうかなんて関係ないだろ
映像化に際しての契約やら著作人格権やベルヌ条約の法的解釈の問題であって

640 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:01:45.11 ID:pZLoGVHx0.net
別に改変されてもいいだろ…ドラマ版って事で逆にネタにしてくれ

641 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:02:14.50 ID:QbyyjLs20.net
なんかガイジの中では悪の脚本家が勝手に原作改変した上にそれをそのまま流したから
失意の原作者が抗議の為に死んだくらいのストーリーで語ってるよなw

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:02:24.21 ID:CS0YT9RYa.net
>>291
原作者が駄目っていう条件の契約してるなら駄目じゃん

643 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:02:28.91 ID:WuvFzHeo0.net
>>634
というか海原雄山なんてドラマで再現したらギャグにしかならんからな

644 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:02:29.04 ID:j5+aQwkt0.net
>>637
セクシー田中さんの件に関しては
「原作者がうるさいけど押し通せばいけるだろ」って思ってたところはありそうだったな

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:02:34.57 ID:XQ/tvAkz0.net
>>635
ん?俺はさっき初めて君にレスしたばかりだが?
全体の話をするなとは言わないが、君はこの件で原作者側に立ちたくないがために
他の件を引っ張り出して君の主張を述べているだけのように見えるけどな
全体の話に逃げずにこの件を話したら?

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:02:40.28 ID:FWMuJHE90.net
>>623
原作者は神じゃないよ
一度書き上げたらそれ以降は作品の一読者
産みの親であっても支配者ではないからこういう悲劇が時折起こるんだろ

647 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:03:21.99 ID:6UgOG0qR0.net
世の中理不尽だらけでその中で生きるしか無いんだから
その理不尽を多少納得できるようにするべきというのは理解はするが
理不尽という根底はどうにもならないのである程度許容するしかないと思ってる

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:04:00.73 ID:wxyO/BCCa.net
>>643
改変した三國連太郎はやっぱりかなりセンスあると思うよ。

649 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:04:40.90 ID:j5+aQwkt0.net
>>638
バカらしい論理
客という神は主体がなく不定形で実態がない
「客の中の一部がこう言っていたから全体の意見もこうだ」とはならない
見てるのが原作厨のみだったらそれでいいがな

650 :嫌儲 :2024/02/18(日) 04:04:44.44 ID:bj7GCml30.net
>>627
魔女の宅急便の世界観を日本で実写化するのは無理なのは当たり前
あとCGとか合成が稚拙過ぎるから評価も低い

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:05:31.90 ID:Ggt8UCRJ0.net
日テレは創価がスポンサー食い込んでんのか工作員が急に増えてきたな。

652 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:05:43.03 ID:j5+aQwkt0.net
>>646
著作権保持者だろう
法的に保護されている

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:05:46.46 ID:cPkazUFB0.net
小学館はしばき隊活動家の雁屋哲を重用する様な出版社だから、その編集も禄なのがいないというのはよく判る

654 :🏺🐼 :2024/02/18(日) 04:06:00.49 ID:NNmKKiOg0.net
作者次第じゃないの
ビューティフルドリーマーとかジョルジュ早乙女とか

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:06:15.72 ID:790RuUS40.net
海外でも報道されてるんだよな
ここでちゃんとした対応しないと、またドラゴンボールエボリューションみたいなのが生まれるな
でもまぁルパンとかクレしんとか、改変での成功例も多いんだよな

656 :嫌儲 :2024/02/18(日) 04:06:31.21 ID:bj7GCml30.net
>>646
改変に抵抗できる唯一の権利者だから読者とは違うよ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:06:44.61 ID:Ggt8UCRJ0.net
そういやジブリも日テレが買収したけどあれも間接的な創価による買収なんやろな。

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:08:16.41 ID:wxyO/BCCa.net
>>650
言い訳すんなよ。原作者肝いりのお墨付きなんだぜあれ

659 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:08:18.70 ID:WuvFzHeo0.net
>>655
別にドラゴンボールエボリューションが生まれてもいいじゃんって話なのよ

660 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:09:18.57 ID:j5+aQwkt0.net
魔女の宅急便の実写版は
単純にクオリティが恐ろしく低かった点に加え
せっかくジブリから離れて原作通りにやるはずなのに
映像はめちゃくちゃジブリに影響され引っ張られていたところが悲しかった
飛んでるときの画角、レイアウトがジブリまんま
監督か、撮影監督か、宮崎駿以上の映像を頭の中に作れなかったんだろうな
まぁそら誰でもそうなんだけど

661 :嫌儲 :2024/02/18(日) 04:10:26.75 ID:bj7GCml30.net
>>655
そこら辺ごっちゃにするとややこしいんだよ
原作キャラ使ってオリジナルストーリーを創作して脚本するのと原作改変して脚本するのとじゃ大きく違うんだと思う

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:10:27.69 ID:vPWjSlzu0.net
原作者が駄目つってんだからダメだろ

食い下がる意味がわからん

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:11:21.21 ID:Y+Wgt5P2a.net
この件は約束が違えて信頼が失われた事が問題なんだけど
なんでしつこく曲解勢力が湧くのか
作者ノータッチ許諾ならいくらでも改変しろだ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:12:20.01 ID:7R9GdaTg0.net
パヤオは一応オリジナルで当てた功績があるけど
押井はオリジナル一つも当たってないし、田中の脚本家なんて言うに及ばず

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:12:20.25 ID:gfJ6bWFV0.net
日テレは結局逃げ切ったな

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:12:30.68 ID:VpUNXvcUd.net
666なら

667 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:12:38.58 ID:j5+aQwkt0.net
>>662
原作者が改変が嫌だと言って原作通りの別作品を作ったものの
改変された最初の映画の方が
名作としてずっと語り継がれてるシャイニングがある

668 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:13:00.96 ID:Lif0oGqJ0.net
>>659
ドラゴンボールエデュケーションは単体で見るとそこそこ面白いぞ

669 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:14:19.89 ID:6UgOG0qR0.net
>>668
マグロ食ってるようなゴジラも
それだけで見ればまあ悪くない

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:14:44.99 ID:FWMuJHE90.net
>>656
あくまで比喩だからツッコまれると困るんだが
結局外堀埋められてなんもできんかったら原作厨と揶揄されるような人らと立場変わんなくね

671 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:15:54.43 ID:3LaAYLfY0.net
>>467
9,10話だって当初は別の脚本家用意して書かせてくれと打診したんだろ相沢じゃ信用ならんから
ただそれが見つからなかったのか制作側がそもそも探す気がなかったのか原作者が筆を握らざるを得なくなった
8話までだってリテイク出し続けたとはいえ妥協の産物だったってことでしょよっぽど例の脚本家が折れなかったんだろ

672 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:19:20.99 ID:nbdnAoNv0.net
ダメなら、なろう小説のコミカライズが地獄になる

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:20:58.86 ID:wxyO/BCCa.net
>>667
シャイニングは圧倒的にスタンリーキューブリックのが良いわ。
原作に忠実なのは明らかにB級映画

674 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:22:36.37 ID:K8/jYXKZ0.net
平井「(アニメ化は)出来が良かったら素直に喜ぶし、悪かったら「ばか」という(笑)。それだけですな。」

高橋「悪かったら関係を否定しますよ、私は(笑)。」

平井「ビューティフル・ドリーマーはどっちですか?」

高橋「あれはあれで押井守さんのうる星やつら、私のじゃないということね。」

平井「なるほど」



セクシー田中さんの原作者もドラマ版なんて根詰めて関わらずに関係を否定してほっとけばよかったのにね

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:23:11.66 ID:zji5XvaEa.net
魔女宅なんかアニメ化決定前に鈴木プロデューサーが改変許可とってるし
この糞案件の正当化にはならんよ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:23:19.21 ID:Hc7VouTL0.net
特に実写化なんて脚本もそうだけど主題歌があって俳優の色が出るので完全に別物だよなとは思う…原作者が直接的に関与しちゃうと連載途中の今後の作品に影響出るので良くなさそう、難しいね

677 :🏺 :2024/02/18(日) 04:24:25.63 ID:/lRHcWo5H.net
>>674
詐欺被害者に言う言葉じゃないな

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:25:27.51 ID:7ZAt4TuZ0.net
漫画を実写にするのに
忠実って
どういう事

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:26:17.41 ID:CeXhZIWl0.net
原作がそもそも人気作でファンも多いか、無名でちっとも売れてないかで条件が異なる
前者なら改変によって面白くなっても原作厨は必ず湧くし作者もプライドが傷付くだろう

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:26:19.27 ID:XQ/tvAkz0.net
>>674
そんなの原作者それぞれの自由
他者がどうであろうと一切関係がない
意味のない事例に過ぎない

681 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:26:44.68 ID:bLQ1GJ3g0.net
>>622
それらは全て犯罪的行為です

過去になされた犯罪的行為を全て既成事実として受け入れ、
既成事実だから、それを犯罪では無いとしなきゃいけないって言うなら、
この世から全ての犯罪は無くなりますよね?

誰がどう感じようが犯罪は犯罪です
全世界の人間が面白いと感じようが原作者が納得しないなら、それは悪い事です

あなたは一人の少女がレイプされて惨殺されても、
世界中の人間が「面白い」と思えば、それは犯罪じゃないと思うのですか?

大袈裟にと思うかもしれませんが、一から作品を作るというのはそれだけ個人的な事で、
それだけ命をかけた作業なんですよ

だから他人の褌を借りて作品を作るって言うのはそれだけの覚悟が必要って事です
実はオリジナル作品を作る方がずっと「楽」なんだよ

脚色家はそこを逆に考えてるから批判されるんだろう

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:26:54.55 ID:wxyO/BCCa.net
>>675
とってないから後で2人で謝りいったんだよ。

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:27:52.77 ID:7ZAt4TuZ0.net
漫画原作はリスクだから
やめよう となるかな

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:28:14.69 ID:wxyO/BCCa.net
カリオストロだってモンキー・パンチは死ぬまで認めてなかったけど名作として残ってる

685 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:29:21.98 ID:GJmjSuv+0.net
>>683
自由に話を作りたい脚本家にとってもその方が良いよね
それで何の話題もなく誰もドラマに食いつかなくなっても致し方なし

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:29:28.47 ID:Hc7VouTL0.net
その世界の創造主である原作者の想定をこえて俳優演じるモブがはねることもあるだろうしなあ、ナマモノの取り扱いは特に難しいそう

687 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:30:05.00 ID:8cJx1x0b0.net
そういや押井がオリジナルで当てたことないな
結局ビューティフルドリーマーもうる星やつらというフォーマットがすごかっただけなのでは?

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:30:48.20 ID:790RuUS40.net
でもやっぱ原作者の意向を最重要にすべきだろ
こう改変したらもっと人気出ますよってプレゼンして事前に納得させればいい
良し悪しは結果が全てだからな

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:31:00.35 ID:ccDKHwjM0.net
原作者の了承を得ればな

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:31:04.70 ID:XQ/tvAkz0.net
>>683
そんなの原作者の意向次第でしょ
自由に作って下さいと言われたら自由にやればいい

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:32:13.93 ID:7ZAt4TuZ0.net
〜の漫画化も同様のリスクがあるから
今後気をつけよう
何が地雷か
踏んでみるまでわからない

692 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:32:23.82 ID:j5+aQwkt0.net
>>687
一応パトレイバーのOVAと映画は押井作品と言ってもいいのでは

693 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:32:56.88 ID:j5+aQwkt0.net
>>688
セクシー田中さんの問題に関しては絶対にそうすべきだったと思う

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/02/18(日) 04:34:10.05 ID:8SmSEbmO0.net
一度見た展開みたないし

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:34:53.43 ID:7ZAt4TuZ0.net
これに限らずセンシティブな人が
敬して遠ざけられる、
そんな動きが加速しそう

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:35:28.25 ID:QeO+NB3Ha.net
>>682

パヤオが多分内容変えるけどいいか聞いたら
主役の名だけ変えないでくれ云々のやりとりあったみたいな
書き込み読んだけどねぇ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:36:03.45 ID:wxyO/BCCa.net
>>674
高橋はめちゃくちゃ喧嘩したんだろ。
名作になってもうたから別物として考える事で溜飲を下げただけで、モンキー・パンチもそう。

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:36:10.25 ID:XQ/tvAkz0.net
>>691
当たり前だが地雷踏む前にそれが地雷かどうか確認するだろ?
その時に自分の足でわざわざ踏んで地雷かどうか確認するのか?って話

699 :安倍晋三🏺被開示請求中 :2024/02/18(日) 04:37:17.47 ID:mgCD4Rme0.net
>>1
原作者が同意してるなら問題ないけどね

700 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:40:18.43 ID:dsBanH0S0.net
セクシー田中さんは改変してたの?
原作者脚本回以外は好評だったようだけど

701 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:40:25.05 ID:BOIVgHOpM.net
>>1
作者の意向すべて

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:40:45.84 ID:pfGQJ48ea.net
高橋留美子は気に入った作品は褒めてるからね
押井のはそうじゃないというだけ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:42:21.82 ID:B4qmFCInd.net
漫画の映像化をすべてやめりゃいい
俺は困らん

704 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:42:28.45 ID:j5+aQwkt0.net
>>701
シャイニング、ルパン3世

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:42:30.25 ID:7ZAt4TuZ0.net
メンタル弱いヒトは
最前線の強者や癖者同士がバチバチやりあう場所に出ないほうが良い

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:42:32.07 ID:vAi7FmKE0.net
改変ダメ言ってもそりゃ全部は原作のシーンやエピソードを全て実写化する事は無理だろうなという作品はあったりするから
話数や上映時間的に
海外の実写の映画やドラマだとハリポタシリーズやゲーム・オブ・スローンズあたりは改変しないと時間がとにかく無くなりそうって感じの作品になってたし

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:43:15.83 ID:wxyO/BCCa.net
カリオストロの城も原作のハードボイルドな世界観を完全に否定されてモンキー・パンチもさぞや悔しかったんだろうな。
スパイシーカレーにたっぷり牛乳入れられたみたいなもんやしな

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:44:02.13 ID:Yp/ojJYt0.net
仕事上の苦痛があったら自死するような弱い人間が頭の中で描いたストーリーにはあまり含蓄とかはないってことだろうな

絵は文書よりも矛盾とかすっとばして説得力があり、なんとなくでも成立してしまうけど、奥には何もないんだよ

今の子どもたちはあまり漫画を読まないらしいからいい傾向だね

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:44:36.11 ID:++6IySy20.net
うる星やつらの件とかあるから何とも言えんわ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:45:03.71 ID:kk7JSwt2a.net
>>700
8話まで作者チェック通したもんでしょ
最後の2話漫画連載もあるのにおまえが脚本やれ状態になったのはひどいと思う

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:45:19.59 ID:XQ/tvAkz0.net
>>706
その作品が作者の意に沿ったものかどうかなだけ

712 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:45:55.73 ID:Wx1XFvOp0.net
高橋留美子がキレてるのは押井の原作者に怒られたアピールの多さにだよ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:47:03.84 ID:XQ/tvAkz0.net
>>709
そんなの個々のケースによる
原作者がそもそも映像作品は別物だからお好きにどうぞとする人もしるし
映像化されたら知名度あがって漫画が売れるからそれでOKという人もいるし
原作者が温厚でもう撮影しちゃったしあまり強く言えない性格のため不本意ながらOKする人もいるし
今回のように原作に忠実にという意向なら製作側はそれを厳密に守らなければならない
要は原作者の意向次第であり、個々のケースで考えるべきもの

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:47:46.90 ID:0Aa0fqbF0.net
血界戦線とかいうアニメセンスで売れた作品もあるしな
二期は原作準拠で話題にならず爆死

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:47:49.62 ID:7ZAt4TuZ0.net
この件抜きにしても
そんなに真剣で切実な想いを込めた
原作を「日本のドラマ」に渡すのが
よくわからない。

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:48:39.14 ID:cPkazUFB0.net
原作に忠実にテレビアニメ化して貰った漫画家は
実写化に対するスタンスに余裕を感じるけど(実写はオマケ的な)
セクシー田中さんみたいにメディアミックスが実写しか無い作品の場合は
どうしてもその内容に拘ってしまうのだろうな

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:51:07.64 ID:790RuUS40.net
そもそも最終話までの脚本用意してから撮影するべきだろ
アニメみたいに無期限に平行してやるわけじゃないんだから、キリのいいところで一旦終わらせればいい

718 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:52:06.98 ID:8cJx1x0b0.net
うる星の場合物語自体は劇場版オリジナルだから
そこまで引っかからない
セクシー田中さんは原作に忠実にっていう作者の意向があったのに
改変したのがダメ

719 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:52:51.00 ID:iShWXbsm0.net
深夜アニメでは15年くらい前はマジでメチャクチャな糞改変だらけだった
尺稼ぎのためにどうでもいいセリフ喋らせたり敵としてオリキャラ出したりオリ展開で3話潰すくらいは当たり前
オリキャラを主役に据えたりメインヒロイン死なせたりする糞改変まであった
自分の好きな原作がアニメ化されたら嬉しい反面、糞改変の心配をしないといけなくて原作通りにやってくれたらラッキーって感じ
今みたいな雰囲気で糞改変についての議論も活発に行われてて次第に糞改変は減っていった
まあ今でも改変自体は普通にあるけど当時ほど酷い糞改変はほとんど無い
むしろ原作を忠実に再現してそれにプラスして原作の描写不足を補うような上手い改変も多くなってる
チェンソーマンは15年前だったらあそこまで叩かれてなかったと思うわ
明らかに監督が原作のこと理解してなくて変な描写だらけだし全体の雰囲気もおかしかったけどそれでもメインシナリオはほぼ原作通りだからな
むしろその程度の改変で済ませてくれて感謝する奴さえいたかも

720 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:53:09.17 ID:j5+aQwkt0.net
>>718
うる星やつらはそもそもテレビシリーズからしてメガネがやたらうるさいという改変があるんだぞ

721 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 04:56:11.29 ID:WwSmrvw10.net
ドラマ見ない

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:56:38.44 ID:SrtMP2A30.net
日テレか小学館のどっちか、または両方に嘘ついて原作者を騙して自殺に追い込んだ奴がいる
約束守って嘘つかなきゃいいのよ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:57:10.62 ID:ATxNsosV0.net
>>710
これさぁ
原作者が「ドラマ化今からでも辞めたい」と漏らした時期があるじゃん
海猿パターン恐れた”誰か”が原作者にラスト2話書かせてるよな

其の”誰か”が脚本家叩きの炎上を原作者に謝罪させ

其の”誰か”が原作者を自殺決意させる絶望を与えてるって

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 04:58:16.99 ID:k8r+t03c0.net
もう原作ものの映像化自体廃止しよう
日本の漫画なんかあら捜しすればどうせなんかのパクリだ
そんな持ち上げるようなもんとは違う

725 :🏺 :2024/02/18(日) 05:01:38.30 ID:yaUyV7Tn0.net
アニメだけどハガレン1期は面白かったけどあれが今やっても許されると思うか?

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:02:53.84 ID:xsgsPcGRd.net
著作者人格権があるから勝手な改変はダメというだけという凄く単純な法律論
別に似たような話を作るのは法律に触れないんだから勝手にインスパイアを受けたオリジナル作品として作ればいい
人の看板を勝手に使うなということ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:08:03.60 ID:k/AI0USD0.net
原作者がOKだせば良いけどなそこだけは守らないと
IWGPのキングとか良かった

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:09:22.78 ID:k8r+t03c0.net
漫画家は社会に寄生するダニだ

729 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 05:10:00.15 ID:b8jwaOt+0.net
原作は万の作品から選ばれた一握りのエリートだけど
脚本はただのコネ上級だから

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:10:47.82 ID:k8r+t03c0.net
漫画文化そのものをぶっ潰す
絶対に許さんからな

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:12:16.35 ID:xM9+NsBb0.net
ニーズがあるんだから麻薬は合法化すべきだよな
欲望を満たしたいんだから強姦してもいいよな
と言っているのと同じ
まぁ、わかっていてスレ立てたんだろうけど
赤信号みんなで渡れば怖くないは日本の文化
ろくでもないことだが

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:14:11.69 ID:OEQqeuSW0.net
作者激怒したけど評価された原作レイプ作品シャイニングしかない説

733 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 05:15:27.22 ID:rXCmJCgV0.net
>>728
その漫画家に寄生してんのはドラマ制作者とアニメ会社というスペクタクル

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:17:43.95 ID:790RuUS40.net
そもそも脚本家ってどういう人がなるんだろう
件の人は売れなかった元タレントだっけ
小説家でさえその手の学校に通ったらしいけど、なんか特殊な文章構成だったりするんか?

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:18:06.29 ID:R0ZC2eFk0.net
>>732
あれはキューブリックだから許される(許されてないけど)ところあったんじゃないの

736 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 05:18:19.98 ID:j5+aQwkt0.net
>>731
アメリカの映画作品のほうが原作レイプ山ほどあるが
というか基本的に原作通りに作るという発想がなさそうだが

737 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 05:18:22.80 ID:IyvdBJU50.net
青年誌4コマからドラマ名作はよくあるし
昔の日テレ土9枠ドラマは大人気だったろ

738 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 05:19:42.38 ID:rXCmJCgV0.net
>>725
まず無理だろ
ハルヒの時系列シャッフルすら許されんからな
俺はハルヒは順番通りに見てもクソつまんないからシャッフルは正しかったと思うよ

ただ学校を出よう!の谷川さんの作品性を萌え文化で消費したのは糞だと思うがね

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:20:30.10 ID:xM9+NsBb0.net
それぞれの役割と権利と責任があるわけで
どっちが偉いとかじゃないと思うけどな
関係者の利害関係の調整ができない案件を進めてしまった日テレの罪は重いな

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:21:50.19 ID:R0ZC2eFk0.net
>>736
『ジャッキー・ブラウン』。タランティーノだから原型とどめないくらい改変しそうだったのに、いくつかの設定を作者と相談の上で変えた他は原作に忠実なんよ

741 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 05:22:22.04 ID:j5+aQwkt0.net
>>732
単に有名なだけで
原作者は不満に思ってる映画化作品はもっとあると思う
ジュラシックパークとか

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:23:13.77 ID:d2dMBNWo0.net
漫画はやっぱりただの漫画よ
原作に忠実()とかそらむりよ

それがいやなら判子をおすべきではないとはおもうよ

743 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 05:24:12.74 ID:rXCmJCgV0.net
>>734
演技経験者が裏方に回って脚本を手掛けるのは自然な流れだと思うけど
野球選手も引退してトレーナーとか記者になるし

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:25:23.14 ID:RXlYKYix0.net
面白いから選ばれたのが原作だろ
いじんじゃねえよ

745 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 05:26:23.19 ID:j5+aQwkt0.net
>>744
しかし原作者がアニメ監督したAKIRAもナウシカも漫画版と映画版で展開が全然違う

746 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 05:26:26.14 ID:CKH58Ar9a.net
原作者がどう思うかの話なのに

747 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 05:26:27.57 ID:vHEytJGq0.net
読んだこともないセクシー田中さんの原作改変で怒り狂うネット民もなろうが原作改変してお気持ち表明したら一笑に付すだろうし、結局我々消費者は出来上がったものを評価するべきなんだよな

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:26:58.60 ID:z+wrcSQx0.net
早く脚本家を追い詰めろよ
週刊誌でも私人系ユーチューバーでもいいからさ
朝駆け夜討ちで家に貼り付け!

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:27:02.89 ID:unqa11cX0.net
そもそも媒体の違いを理解してないアホが多すぎた

750 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 05:27:23.71 ID:vHEytJGq0.net
>>732
海猿だって評価されてるでしょ
海猿の原作なんてまともに語られてるところ見たことないわ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:28:43.58 ID:unqa11cX0.net
>>734
演劇畑の人間は書いたことある奴多いだろたぶん

752 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 05:29:28.79 ID:rXCmJCgV0.net
>>744
実は違う
ドラマにしやすい現代恋愛要素ありの女性コミックだから選ばれてるだけ
設定と名前だけ借りてテンプレドラマ化して毎クール穴を開けず売るえげつない自転車操業
セクシー田中さんもスケジュール見ると本当に即席ドラマだよ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:29:55.72 ID:TaTpZTtgM.net
>>747
それと叩きたいやつを叩ける

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:30:24.41 ID:xM9+NsBb0.net
ある程度の規律は必要だと思ったけど
Youtubeの漫画家さんたちの談話を聞く限りだと
そのルール化も結構難しいみたいだな

755 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 05:30:27.76 ID:odAShMd+0.net
面白いの書けるなら著作権に縛られないオリジナル自分で書いてどうぞ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:30:54.44 ID:d2dMBNWo0.net
原作者に寄り添っておもんなかったらおわりやん?漫画家さんはいいよ?
コケてもドラマverの使用料もらえるし、連載も続けられるしキャリアはおわらない

テレビにはテレビの論理であったりお約束があるわけですやん?
漫画にも漫画のお約束があるように、ソコは理解しないと漫画家さんもめんどい存在だと思われるよ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:31:21.45 ID:unqa11cX0.net
>>723
でもその原因を作ったのは紛れもなく原作者じゃん

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:31:58.36 ID:7ZAt4TuZ0.net
「人間」を描いた(と作者が考えてる)原作を
「日本のドラマ」化する

無謀な試み

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:32:05.06 ID:xM9+NsBb0.net
だから企画立案段階で関係者の利害調整ができなかったのでNG案件だったわけよ

760 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 05:32:50.67 ID:Hwr0DWMFM.net
原作者に話通して本人が面白いと納得してるならいいよ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:34:52.95 ID:OWRy2S3H0.net
https://i.imgur.com/SdS3wzM.jpg

762 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 05:34:54.88 ID:vUZdWs0z0.net
映像化自体が改変
漫画でなくとも完全に原作通りやって高い評価を得た作品は一つもない

763 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 05:35:55.86 ID:rXCmJCgV0.net
セクシー田中さんなんてまだテーマが見えかけの1巻発売時点で
有名な先生だからとドラマ化オファーが来てんだぞ
ただ他局に抑えられないよう商材の取り合いしてるだけ
作品に対するリスペクトなんて無いでしょドラマプロデューサー連中には

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:36:29.97 ID:xM9+NsBb0.net
制作側が自分自身の成功を得たいなら
それのつけを外部に押し付けずに
自分の責任でやれよって話

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:38:21.52 ID:790RuUS40.net
>>743
それもある程度の実力あっての話じゃないか?
一茂が野球論語ってても説得力ないじゃん

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:38:39.70 ID:unqa11cX0.net
>>763
リスペクトはしてるやんそれ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:39:30.12 ID:k8r+t03c0.net
出演者目線でみればこの漫画家がいかに人間のクズかわかる
それまで好評だったドラマに素人が介入して駄作になった
関係者全員の努力を馬鹿が独りよがりの一人相撲で全て台無しにした
こんな馬鹿が介入するリスクがあるなら今後原作ものは一切やるべきではない

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:40:41.82 ID:7ZAt4TuZ0.net
日本のドラマ化
というものに全く一ミリも期待してないから
goサインを出す原作者の気持ちが良くわからん。

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:40:48.58 ID:k8r+t03c0.net
私はこういうチームの和を乱す奴が嫌いなんだよ

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:41:06.97 ID:xM9+NsBb0.net
クリエーター産業の健全な繁栄を望むのなら
あまり極論みたいなものを求めてもなというのはあるな

771 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 05:42:03.02 ID:rXCmJCgV0.net
>>765
現場で使えるくらいの実力があるからこれまで脚本家やってたんでしょ
認知曲げて無能扱いするのはよくない

772 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 05:42:17.76 ID:1Jl1chch0.net
>>1
原作者の意向を無視するなっていう話だぞ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:42:33.11 ID:wfQ/SdPLd.net
よくわからん恋愛シーンとかいれないのと 原作者に主役と準主役のokNGくらいは出させて欲しいわ。オリジナル作れなくなってるんやないの?

今回のはテレビ局側のこんなんなら視聴率取れるでしょ。って脚本を原作者に説明してなかったんじゃないの。

改変されてたほうがテレビ受けしてるいい例は孤独のグルメが筆頭だろうし。原作者公認だし。

774 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 05:42:47.71 ID:j5+aQwkt0.net
>>772
無視して評価された作品があるよ

775 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 05:42:50.39 ID:WuvFzHeo0.net
>>770
間違いない
少なくとも作家善人説は確実に間違い

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:42:57.89 ID:k8r+t03c0.net
現場に来た事も無い
スタッフと話た事も無い
良い身分ですな
世の中舐めるなよ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:43:59.45 ID:H+RRHW010.net
FUCK YOU

778 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 05:44:43.07 ID:ZSc4Hr/V0.net
面白いつまらないと改変は別の話
当事者の問題で視聴者が面白がるかどうかは関係ない

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:45:33.49 ID:xM9+NsBb0.net
まぁ、他人に思いやりが無かったら原作者も苦しまなかったのにな
完璧な善良な人間なんてほぼいないぞ
完璧な善人でなかったことが責められるなら人類全員ろくでなしだわ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:45:59.09 ID:d2dMBNWo0.net
>>763
小学館さんもウチの漫画を新鮮なウチに売りたいやんか?
こんな漫画がありますよ!ってテレビでコマーシャルしてくれてる、でいいやん?

それ以上望むのはよくないよ漫画家さんもね

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:46:18.96 ID:k8r+t03c0.net
この漫画家を擁護する者とは相容れない
ただの敵だ

782 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 05:47:26.30 ID:rXCmJCgV0.net
アニメーターはさっさとAIで失業しねえかなぁ
原作無視する無能アニメーターなんて世の中に必要ないし

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:47:57.80 ID:xM9+NsBb0.net
ここは言葉遊びの板/スレか
場違いだったな
ごめんよ

784 :安倍晋ミ🏺 :2024/02/18(日) 05:49:14.19 ID:uMQi7Mj/0.net
クレーマーは避けろ
こんなの鉄則だわ

785 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 05:49:30.72 ID:j5+aQwkt0.net
>>778
別の話なんだからなぜ部外者である俺たちが改変の是非を語るのかってことになるだろう

786 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 05:50:03.38 ID:reeR3Avz0.net
どういう形でライセンス供与するかという契約の問題
土人国家みたいなルールを押し付けるな

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:51:53.93 ID:k8r+t03c0.net
漫画家はもう許さん

788 :🏺 :2024/02/18(日) 05:55:21.83 ID:jT2SAG7w0.net
>>782
アニメーターは失業しても企画練ったり構成考える奴は残るだろ
そいつらがAIに打ち込むんだから

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 05:56:18.33 ID:4ifZ5Dudd.net
モメンみたいな層に全く刺さらない漫画だから
セクシー田中さんの作品自体はどうでもいい件

790 :🏺 :2024/02/18(日) 05:57:48.36 ID:q1lml0Qv0.net
平気か?

791 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 05:59:53.79 ID:reeR3Avz0.net
中国のパチモノ遊園地を散々非難してただろ
やってる事はアレと一緒だよ
その場その場で都合よく解釈して、主張に筋が通ってないんだよ

792 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:00:30.67 ID:/8iO0Ut/0.net
>>782
お前みたいなクレーマー気質の視聴者の方が世の中に必要ないわ
今回の件も自殺の直接的なきっかけとなったネット炎上作ったのもお前らなんだよ
原作至上主義なら黙って原作だけ読んでろよ
脚本家にキレ散らかして不要に騒ぎ立てたせいで原作者を苦しめて殺した自覚持てや人殺し

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 06:01:40.81 ID:fL0d9jZu0.net
契約書に「原作者が脚本を確認する」とかいった条項を設ければいいだけじゃね?
原作者だって金がほしくてOK出したんだろ?
まぁその金も大してもらえねーとかブー垂れてる奴いるけど、それだって「じゃあ断れよ」としか言いようがないよね

794 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:02:44.11 ID:b0KetkrX0.net
著作権法違反

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 06:04:54.35 ID:fL0d9jZu0.net
映像化が成功したらそっちの方が有名になっちゃうから(ドラマ・アニメは無料だから)
原作者は息子を取られた気がして寂しい気持ちがするという感情論でしかない

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 06:04:55.68 ID:SrtMP2A30.net
>>736
ハリウッドは原作に安くて数万ドル、高ければ数百万ドル払うから金で割り切れちゃうんだろう
日本の邦画やドラマになっても0円とか数十万円なんてのが大半らしいし

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 06:05:23.65 ID:7ZAt4TuZ0.net
わざわざ死ななくても
どうせ半年もしないうちに
皆次のネタに移行して
騒ぎは収まってたのに。

798 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:05:50.34 ID:4p6loxur0.net
うる星やつらビューティフルドリーマー
シャイニング
惑星ソラリス

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 06:07:56.55 ID:PuNKHsD+a.net
>>756
めんどい原作者の作品使わなきゃいいだけだろ
あほか

800 :安倍晋三 𓂺 :2024/02/18(日) 06:14:39.77 ID:GOUWjAXX0.net
チート付与なんかはあれマジで化け物だからな
普通のクリエイターが自分の作品であれやられたら即日筆折るわ

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 06:15:13.44 ID:7ZAt4TuZ0.net
いちいち自殺しなくても
他所で炎上が起きるまで頭低く
ほぼノーリアクションで過ごせば良い。
反応なけりゃつまらなくて鎮火する。
真剣義憤ヅラしてる奴らも皆所詮その程度。

802 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:17:59.74 ID:/8iO0Ut/0.net
>>793
契約書まで取り交わされていたかは知らんけどこの件で原作者が提示した条件は

①原作に忠実通りに
②セリフからあらすじまで原作者が決定する
③必要に応じて脚本を自分が担当する

これだった訳で②と③は原作者が多大な負担を抱えてでも①を実現する為に想定していた条件だった
日テレ側はちゃんと原作者にプロットを提出していたし加筆修正も脚本家降板も原作者の意向通り行われた訳だしそこは履行してるんだよ
強いて言うならプロット作る段階で原作の忠実性を反映しとけって不満は原作者にもあったようだけど結果的には原作者自らが自分で提示した条件に沿うことで満足いく結果にはなったはず
手間暇増えて苦労したのはその通りだと思うけどそんな意思疎通の祖語で支障が生じるのなんて仕事じゃ当たり前の話
その苦労すらも嫌ならお前の言う通り最初から断っておけという意見はまったくの同意だわ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 06:19:25.40 ID:RdzOFWUS0.net
原作者が認めてれば面白かろうがクソだろうが構わんよ
著作人格権とはそういうもの
好きなもの書きたければオリジナル作れば良いだけ
創作物は結局作った人のモノでしかないからな
それを利用させてもらうなら作った人に許可を取るしかない

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 06:20:58.16 ID:NPWe4rFZ0.net
>>1
バカなんだから黙っとけよ

805 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:22:24.48 ID:rXCmJCgV0.net
>>800
今回の件で漫画家が被害者扱いされがちだがコミカライズ作家は他人事じゃないわな
なろう原作のコメ欄がコミカライズ信者に荒らされる事件もあったし
なろう作者がコミカライズで勝手に改変されたとお気持ち表明することもよくある

オリジナルアニメをコミカライズする作家も居るんだからクリエイター全体のあり方の問題だよ

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 06:22:30.67 ID:RdzOFWUS0.net
>>802
この件に限った一番の問題は相沢がSNSで原作者叩きみたいな事したことだからな
しかも1~8話は自分の脚本である事は認めてるわけだし
そこに責任がないとは言えない

807 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:26:37.25 ID:WuvFzHeo0.net
>>806
いや別に一番の問題じゃない
強いて言うなら自殺したこと

808 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:28:04.80 ID:rXCmJCgV0.net
https://i.imgur.com/hlA0afM.jpeg
漫画家自身が原作改変を気にしていなくても読者が騒ぐケースもある
漫画家は自分の作品を守る義務があるんだよな

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 06:28:16.27 ID:RdzOFWUS0.net
>>805
なろう系のコミカライズは割と原作者が口を出しやすい
絵描きは単に絵を描くだけでほとんどのネームは原作からそのままにする方が楽だから
そうするので原作者も文句が出ない場面が多いのと
実写と違って現実では難しい事もどうとでもなるし配役とかマネジメント系で意図が入る事がないからな
逆に原作と全く違ういじりを入れてコミカライズするのは絵描き側の負担が増えるだけでいい事があまり無い
薬屋なんかは出版社違いで2つコミカライズされとるが一方は原作そのままコミカライズして
もう一方は割と変更かけてるが変更は原作者が指示してかけてるらしいから

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 06:28:36.67 ID:4VV8wjrva.net
ID:k8r+t03c0
ID:7ZAt4TuZ0

きもちわるい
関係者かよ

811 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:28:58.06 ID:/8iO0Ut/0.net
>>806
あの脚本家は最終回のクレームに対して事実の羅列と自分の心境について述べただけでしょ
ラスト2話は原作者の要望によって降板させられた←事実
初めての経験なので困惑した←当たり前
一番の問題は「原作レイプした脚本家が原作者叩きをしてるぅぅぅ!」とか意味不明な主張で過剰反応したネットユーザーでは?
原作者のブログでの説明は脚本家のインスタとなんら矛盾したものではありません

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 06:29:03.61 ID:RdzOFWUS0.net
>>807
自殺に追い込んだ奴が悪いって事だろ
木村花のときと一緒

813 :まおまお :2024/02/18(日) 06:32:06.97 ID:LkAch48or.net
面白くてもノーならダメやな
自分で創作すればええやん
まあオッケーなら相乗効果あったりもするかもしれんが

814 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:32:29.05 ID:OHR8KBNfd.net
オリジナルを忠実になぞる方が苦痛

815 :🏺 :2024/02/18(日) 06:32:35.42 ID:ohI8cqzR0.net
トムクルーズ版のジャックリーチャーが散々だった事からもわかるようにキャラだけはちゃんとしよう

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 06:32:49.38 ID:RdzOFWUS0.net
>>811
何度も原作者の意図を汲み取らない脚本書いて直させて限界が来て降ろされただけなのに文句垂れるのが
心境を述べただけってのはさすがに無理があるかと
なら最初から原作者の意図通りの脚本書けよと言われても仕方ない

あとそんなに正しいと思うならコメント止めて消し逃げせずにちゃんと説明すべきでしょ
そうすりゃ言い分も出せるわけで逃げてる時点で痛い腹探られたくないとしか思えない

817 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:33:28.26 ID:rXCmJCgV0.net
>>809
一応原作者がお気持ち表明した例として
・物語序盤から登場する重要な伏線となるサブキャラを省略された
・登場キャラの性別を無意味に男から女に変更された
・漫画家が勝手にモンスターなどのデザインした
なろうは下の方のコミカライズは阿鼻叫喚の地獄だよ

818 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:33:29.32 ID:WuvFzHeo0.net
>>812
その意味でSNSで苦言は自殺に追い込んだレベルに入らないわけ

819 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:33:46.72 ID:/8iO0Ut/0.net
>>808
DBの鳥山とか進撃の諌山はメディアミックスも改変も好意的に捉えてるしね
今回の悲劇は原作者がドラマ化において自ら介入していく事の負担がどれだけ大変な事なのか考えが至らなかった事
日テレや小学館が原作者の提示した条件がどれだけ実現困難か説明に至らなかった事
済んだ事を過剰に騒ぎ立てるクレーマー気質の悪辣な原作ファンの存在
この3つだと思う

820 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:34:12.24 ID:odAShMd+0.net
>>811
tiktok晒しのそのあと配信サイトのレビューやらネットの各所で ラスト2話叩き原作者叩き始めてたからの ブログの詳細経緯説明じゃん

原作者叩きの文面、問題の脚本家の文体に近かったり
内部の関係者しか当時は知らんようなこと触れてたりしてたけどさw

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 06:34:23.79 ID:RdzOFWUS0.net
>>814
忠実にしなくてもいい原作者の作品担当すりゃいいだけよ
いじられたくねえって原作を使おうとする局といじられたくねえって原作なのにいじろうとする奴がおかしいだけ

822 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:36:37.21 ID:/8iO0Ut/0.net
>>816
条件に付いて知らされていないという脚本家の主張に対する反証が現時点でない
そうである以上は最終回についてクレームが飛んでくればあの程度の経緯の説明は当然では?
原作者の意図を汲み取らなかったというのは現状はお前の勝手なこじつけでしかないよ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 06:37:09.97 ID:RdzOFWUS0.net
>>818
やってる側はそう思ってるけど事実として自殺したんだからそのレベルだったってだけ
そうならなかったらそうだろうよ
木村花の件もそれぐらいで、と思ってた奴は一定数いたしな

824 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:37:21.35 ID:CK82ky7D0.net
>>811
まあ重要な事隠して自分悪く無い言ってるだけだしな
改変駄目って知らされて無かったんだもんな

825 :まおまお :2024/02/18(日) 06:38:13.99 ID:LkAch48or.net
>>817
手がケツの穴の漫画とか酷かったな
あの漫画のモンスターは想像力というより
絵が下手な漫画家に描かせたから出てくるクリーチャーやろw

826 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:38:22.97 ID:NJPgKJXI0.net
犬神家の一族で
ラストで金田一と旅館の女中が出来たら
横溝正史も、いやそれは違うやろーってなるのと同じで
改編、特にラブストーリー系へはだめやろ

827 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:38:28.30 ID:/kzeUFUD0.net
最も卑劣な行為だと思います

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 06:39:11.06 ID:zhSDl3Ms0.net
昔から原作者がうるさいとか揉めてたしなあ
キー局でやるテレビドラマで完全準拠なんてそうそう無理だろう

829 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:39:21.36 ID:/8iO0Ut/0.net
>>820
原作者叩きってまずなんなの?w
あのインスタが誹謗中傷や侮辱に値するような発言をしていたの?
錦の御旗のように振りかざすあのキャプ見ても全くそれに該当する文言が見当たらないんだけどさ
「原作者が要望して脚本担当した」って事実の説明がバッシングに見えるの?

830 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:39:55.35 ID:WuvFzHeo0.net
>>823
だとしたら失恋で自殺したら恋人は責められるべきだってことになってしまうわけ
起きた出来事とやったことがごっちゃになってるよ
木村花の件も含めてどういう心労があったのかを個別に検証しないとだめ

831 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:40:25.45 ID:odAShMd+0.net
一度そのままやってみてってP側の指示も無視して改変出してきたって経緯に書かれてたのも無視してね?

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 06:40:31.89 ID:RdzOFWUS0.net
>>822
条件があったのは事実でそれを脚本家が知らなかったという確証もないのだからそこは同じ
局側がちゃんと伝えてなかった可能性はもちろんあるが
それは局と脚本家の間の問題で原作者には落ち度はないじゃん
結果として汲み取った脚本にはなってなかったという事実があるだけ

個人的にはなぜかあのSNSでの脚本家のコメントに原作者だけ敬称なしだったのはリスペクト足りないとは思ったがな

833 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:40:45.68 ID:WuvFzHeo0.net
>>826
いや別に問題ないし
違うやろーってなってもいい

834 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:41:45.23 ID:shxX0kjHa.net
いいからゴチうさを実写化しろよ!

835 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:42:33.71 ID:OMiV2Gyc0.net
>>832
> あのSNSでの脚本家のコメントに原作者だけ敬称なしだったのはリスペクト足りない
そういう時は確実に敬称無しにする方へ喧嘩を売る目的

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 06:43:20.07 ID:sMM20enp0.net
>>812
今回、それがネットユーザーだったのか日テレだったのか小学館だったのか脚本家だったのかは判らないわけで
最低限遺書が非公開ならネットユーザー犯人説断定はありえんよ
日テレが騙さなきゃそもそも芦原さんはすり減ることすらもなかったし最後のツイートだって日テレとかに責められてのツイートだったかもしれんわけで

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 06:44:00.33 ID:RdzOFWUS0.net
>>830
起きた出来事とやったことは結局リンクする
失恋で自殺したら恋人は責められる事は普通にある
別れ方は大事、なんて恋愛では誰もが知ってる当たり前の話だろ?
何一つ落ち度もない別れ方なのに自殺した、とかだったら
そんな奴と付き合った時点で相手選びが悪い
ややこしい原作者の作品を金のために採用しようときた奴が悪いだけだよ

838 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:44:06.95 ID:rXCmJCgV0.net
最近だとディズニーのアラジンが実写化で女性が活躍するポリコレ要素付加されたり
リトルマーメイドの主人公が黒人になったり
ああいうのは原作側ではなく一部の視聴者から炎上してる

ラセターが抜けたトイ・ストーリー4に納得できない人も居るし
ジョージ・ルーカスじゃないスター・ウォーズの続編も臨んでいない人は居る
万人に望まれる形の創作をしたいものだな

839 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:44:17.64 ID:/8iO0Ut/0.net
>>832
「知っていたという確証」もないのに脚本家にロックオンするのはどーなのよ?って言ってるだけだ
知らなかった事前提なら自分が仕上げた仕事に対して逐一介入して挙句は降板まで迫る原作者に良い感情なんて抱けないよ普通
それでも原作厨からすれば作品を扱わせていただくリスペクトで敬意を払い続けなけりゃいけないんだろうけどさ

840 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:44:40.35 ID:CK82ky7D0.net
>>829
実際に脚本家フォロワーが原作者に突撃したじゃん

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 06:44:58.60 ID:vPWjSlzu0.net
>>667
あるからなんだつー話だな
原作者がやめろといったならそれまで

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 06:45:42.08 ID:lCyk4oCE0.net
面白ければOK
正直オリジナルで作れよと言われても叩くし

843 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:45:52.67 ID:0zOlAiuT0.net
最初からじっくり話し合ってガチガチに契約を交わして明文化しとけば問題にならない

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 06:46:03.95 ID:fL0d9jZu0.net
木村もそうだけど、精神疾患のない成人の自殺は自己責任だろう
「誹謗中傷で自殺させた奴らが悪い」て主張は、裏を返せば、自殺者の自由意志の否定

845 :安倍晋三 :2024/02/18(日) 06:47:04.40 ID:+3eC+pBna.net
そもそも自分の望んだ通りの脚本にできたのに、作者の言ってることさえ誰も読まないんだな

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 06:47:11.57 ID:68Ttvh3z0.net
同人誌的に何作品もドラマとして出してもいいな

847 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:47:21.95 ID:rXCmJCgV0.net
>>840
その情報が抜けてる人多いよな
ドラマ脚本家のファンネル飛んで原作コミックに低評価爆撃までされてたのに

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 06:47:35.35 ID:RdzOFWUS0.net
>>839
極論はそうだよ
そんなに原作と違うもん書きたいならオリジナル書くほうが健全
他人が作った作品に自分のオリジナリティ入れようとするのは
原作者と話し合って許可貰ってやるしかない
知らないから好きにいじっていいだろう、は根本からおかしくないか?
知らないから下手にいじらんで原作に忠実にしよう、のがまだ普通
好きな事はオリジナルでやるべきだよ

849 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:47:42.85 ID:WuvFzHeo0.net
>>837
>何一つ落ち度もない別れ方なのに自殺した、とかだったら
>そんな奴と付き合った時点で相手選びが悪い

だとして自殺の責任を負わされるかというと違うわけ
幸せそうな家族をみて自殺した人がいて幸せな家族は悪か

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 06:47:53.18 ID:sMM20enp0.net
>>839
それはネットユーザーの一人である脚本家にもいえる話だよな
ネットユーザー相沢友子が脚本家仲間と原作者をネットリンチしなければ発生しなかった事件なんよ

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 06:48:07.45 ID:lCyk4oCE0.net
>>842
オリジナルで作れよと言われても叩かれるし
だった

852 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:48:47.67 ID:OMiV2Gyc0.net
>>816
人様の機微を映像化する仕事をする人間がそういう仕事のやりとりの「詰め」を怠って
後からポスト消してんのは探られたくない腹があるとみるのが普通
自分に自信があるときには第三者の検証に耐えられる記録なりメモなり遺してるはず
こんなのまん様が離婚交渉ですら「証拠は残して下さい」のイロハのいなんだから

853 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:48:59.20 ID:/8iO0Ut/0.net
>>840
まぁそれは最悪なムーブだとは思うよ
逆に原作者フォロワーというか故人を棍棒にしてる原作厨が今は正義執行面して脚本家叩きに奔走してるしね
だから過剰反応するネットユーザーが最たる悪では?と最初から言っている

854 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:51:23.91 ID:UY3zGbkg0.net
相沢ってビブリアの奴だっけ。あのドラマ化は本当に最悪だった

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 06:51:32.26 ID:RdzOFWUS0.net
>>849
お前の中では原作者を脚本家がSNSで敬称もなく叩くことが
ただ幸せな家族が歩いてるだけと同等に感じてるならもはや判断が狂ってるとしか思えん
そもそも幸せな家族が直接何かをしてるわけじゃない事まで関係なかろう
今回は直接やっとるじゃないか

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 06:51:45.43 ID:d2dMBNWo0.net
>>848
それはおかしい
原作者もいろんな事を了承したからドラマ化のサインなり判子なり押したハズ

857 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:52:15.49 ID:OMiV2Gyc0.net
>>853
> 原作厨が今は正義執行面して
原作レイプっていうミームが出来るほどの改善しない慣習にもの申してるだけなのに
脚本家叩きに奔走してる、は無いですわー

858 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:53:45.29 ID:un+6XJ7c0.net
>>10
「女として、ロゼの扱いはどうしても納得できなかった」だったか
考えたら妊娠出産しながら連載続けてたら、あれはキレても仕方ないことだが
連載じゃあのあと行倒れたホーエンハイム助ける位だし
あとは正ヒロインのウィンリィ放置とかな

859 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:53:51.71 ID:NJPgKJXI0.net
NHKの岸辺露伴は炎上しなかったな
出来が良かったから?

860 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 06:54:29.15 ID:j3Ik86Ii0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/chahan1.gif
原作者に突撃していったファンネルどもは今どんな面してんだろうな
直接の原因ソイツらでしょ?

861 :安倍晋三 (アウアウウー Sae7-Njis):2024/02/18(日) 06:54:56.81 ID:+3eC+pBna.net
原作者は望むように脚本を修正させてもらい放送された
その中で最後は自分が書きたいと言い出して脚本家が更迭された
それのトラブルだよこれは
原作改変なんか関係ない

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3d2-ouSc):2024/02/18(日) 06:54:59.59 ID:RdzOFWUS0.net
>>856
条件を出して局が了承したからサインしたって話
その条件を欺いたのならそれは詐欺と同じ

サインさせたら後は好きにしても原作者が諦めてくれればいい、って手法がよろしくないって話だしね

863 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 9370-3q3Q):2024/02/18(日) 06:55:24.36 ID:WuvFzHeo0.net
>>855
同等と書いてないよ
完全にお前の誤読
同等じゃなくても俺の例によって自殺の責任を負わされる行動だと決めつけるのが間違いであることが言えるわけ

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ffa-YGpO):2024/02/18(日) 06:55:48.00 ID:fL0d9jZu0.net
だーから契約書にあるんですかって話なんだよ
あるんだったらその通り履行したんですかって話なんだよ
それ以上でもそれ以下でもない
後は全部ノイズ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffc8-qSF+):2024/02/18(日) 06:56:08.55 ID:+3uj6TKE0.net
そもそも改変が嫌なら映像化断りなよって話
断固として拒否すればいい

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e38f-vykN):2024/02/18(日) 06:56:31.25 ID:oxPtFegz0.net
>>856
原作者がドラマ化決定報告の1ヶ月前から女優がベリーダンス教室行ってる
これは、外堀埋められた暴走機関車を止められないに近い、承諾があったと見れる

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ffa-YGpO):2024/02/18(日) 06:56:39.62 ID:fL0d9jZu0.net
脚本家の原作者叩きとか別の話題だろそれは

868 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7391-l4n8):2024/02/18(日) 06:56:47.50 ID:CK82ky7D0.net
>>859
荒木が騒いで無いから

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3d2-ouSc):2024/02/18(日) 06:56:48.60 ID:RdzOFWUS0.net
>>859
原作者がどう調理しても構わんってタイプのは問題は起こらんのよ
今回は原作者が改変を許さない、それが納得出来るならという条件だったんだから
最初からいじられても平気な原作の作品を実写化すればよかっただけ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-ENdC):2024/02/18(日) 06:57:07.87 ID:+VwZk7n/a.net
>>844
漫画の連載と同時に脚本書かなきゃならなくなった
憶測でしかないがろくに寝てなかったんじゃないの?
そういう時はちょっとした出来事が精神ダメージになったりするだろうからな
そういう状況に追い込んだのは誰か

871 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 6f25-YGpO):2024/02/18(日) 06:57:30.22 ID:rXCmJCgV0.net
>>859
少年漫画系の実写は普段から学芸会とバカにして冷笑してるだろ俺ら
ジョジョは4部実写化の時点でみんな諦めて
炎上はもう通り過ぎてる段階だから

872 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a3af-utpy):2024/02/18(日) 06:57:40.64 ID:vHEytJGq0.net
>>858
でもハガレン実写の原作レイプは喜気として受け入れてレポ漫画まで描いてたからなw
実写は改変OKってのは原作者の共通認識なんだろうな

873 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW ffb1-qrG7):2024/02/18(日) 06:57:58.52 ID:4Vv8gPr40.net
契約を簡単に反故にする、そもそもまともな契約すら結ばないジャップお得意の問題であって改変の是非は全く関係ない

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3d2-ouSc):2024/02/18(日) 06:58:43.67 ID:RdzOFWUS0.net
>>863
同等じゃないことを比較に出すほうがおかしいと言ってる
赤の他人の何なら当人が知らない事で起こってる事象まで言い出したら
風が吹けば桶屋が儲かる理論になるからな
お前の例はそのレベルだぞ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3af-sYtR):2024/02/18(日) 06:59:10.18 ID:UXoJrFr30.net
意に沿わないが問題なんだから納得させればいくらでも変えていい
あと死んだら権利持ってる所が文句言わない場合好き勝手やられてる

876 :安倍晋三⚱ (ワッチョイW ff68-e24k):2024/02/18(日) 06:59:26.68 ID:VyiJl+u90.net
だから改変にも大きく分けて2種類あるんだよ
中身(精神)を改変するか、外身(ガワ)を改変するか
今回は精神を改変されたんだろ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ffa-YGpO):2024/02/18(日) 06:59:43.17 ID:fL0d9jZu0.net
>>870
そうはいっても大人だからね
自分で追い込んだんだよ

その後も休載するなり出版社にやっぱ無理ですーって泣きつくなりできたはずだ

まぁクリエイターは精神的には子どものままって人も多いだろうけど

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3d2-ouSc):2024/02/18(日) 07:00:17.50 ID:RdzOFWUS0.net
>>872
共通ではなく原作者ごとに考えが違うって事
それをよしとする原作者の作品は好きにしていいと思うよ

879 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7391-l4n8):2024/02/18(日) 07:00:22.70 ID:CK82ky7D0.net
>>861
こっちとしてはそれが1番のポイントなんだがね
ドラマ改変の主目的が売り出しタレントのゴリ押しで、それ排除出来るなら脚本面白くなりそうで演技下手排除できそうで視聴者としてメリットしかない

880 :安倍晋三 (アウアウウー Sae7-Njis):2024/02/18(日) 07:01:46.48 ID:+3eC+pBna.net
〈まだまだ連載半ばの作品なので、賛否両論あると思いますが キャラやあらすじ等、
原作から大きく逸(そ)れたと私が感じた箇所はしっかり修正させて頂いている〉

なんでみんなこれを無視するんだろ?
自分で「しっかり修正させて頂いてる」って言ってんじゃん

881 :安倍晋三⚱ (ワッチョイW ff68-e24k):2024/02/18(日) 07:02:13.43 ID:VyiJl+u90.net
日本は芸能事務所がゴミすぎる
売りたい役者のための脚本
そんなごり押しするから役者も一向に成長しないクソ演技ばかり

882 :安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ cf8f-YGpO):2024/02/18(日) 07:02:20.61 ID:/8iO0Ut/0.net
>>857
そのミーム事態が君のような質の悪い視聴者の難癖では?って言いたいんだよね
そんなに原作を愛してるなら原作だけを楽しんでメディアミックスを無視すればいいのでは?
クレームに苦慮してるNANA原作者のコマもちょっと上に貼られてるでしょ?
どっちが「無い」んだかねw

883 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 6f25-YGpO):2024/02/18(日) 07:03:31.95 ID:rXCmJCgV0.net
漫画原作で一番改変されてるのは仮面ライダーだろうな
庵野は原作漫画のコマを再現してたらしいがそんなの誰も評価してなかったし

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-ENdC):2024/02/18(日) 07:04:24.40 ID:hrmuPLYOa.net
>>877

ブラック企業労働者への何で辞めなかったの?と同じ
まずは自助の冷酷な他人事よ

885 :安倍晋三🏺 (スップ Sd1f-Q6Mk):2024/02/18(日) 07:04:26.69 ID:mDD4MuXOd.net
敬称つけないからバカにされたとおもって自殺したのか
すげー豆腐メンタルだな
迷惑だから家に籠ってろよ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3d2-ouSc):2024/02/18(日) 07:04:42.31 ID:RdzOFWUS0.net
>>876
そういう分け方じゃない
原作者ごとに許せる内容がバラバラなんだよ
例えば鳥山とかは特定キャラには愛情があるが他はどうでもいいし
シナリオも一切変えても気にしない
推しの子の原作者編の奴もそうだったな

でもシナリオ変更は気に食わんがキャラはいじってもいいやって原作者もいる
ライアーゲームとか主要キャラの性別変えても文句言わんかったしな

887 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW e334-5qLo):2024/02/18(日) 07:04:48.57 ID:un+6XJ7c0.net
>>872
「話が通ってるか」どうかじゃね?
実写化は旧アニメから随分経ってるしそれで荒川弘がキレて作り直した、ってとこまで見てるから
「実写ではどうしても手を加えなきゃいけない」ってすり合わせとけば怒らんやろ
今回の件は「イジらないでくれ、結末は決めてないからこちらで決めさせてくれ」って言ってたのに話通ってない(?)ってことなんだから
挙げ句にそれを愚痴ったらファンネル飛ばすは「原作通りになんで出来る訳ないだろ」とか言い出すし

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ffa-YGpO):2024/02/18(日) 07:04:57.86 ID:fL0d9jZu0.net
しかし脚本家のファンが原作叩きするって珍しいパターンだな
有名な脚本家なんだ

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f305-/xXo):2024/02/18(日) 07:04:58.40 ID:+eURCo320.net
改変したらダメなんじゃなくて、
結局はドラマ化するときにきっちり詰めて契約交わさないからこうなる。
それを言い始めると、漫画家と出版との間での契約からして曖昧やろ?
ここらへんもっと権利関係きっちりやらないと。

890 :安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 13ce-X/QG):2024/02/18(日) 07:05:13.83 ID:u6Za8ydu0.net
原作者と明確な合意をしましょうってだけの話がなんでここまで方向ズレちゃうんだか

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3d2-ouSc):2024/02/18(日) 07:05:45.27 ID:RdzOFWUS0.net
>>883
あれはもう石ノ森は原案でしかなくなってたからな
そしてそれでも気にしないタイプだし

892 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 6fa2-1Xqd):2024/02/18(日) 07:06:16.49 ID:zMwWXllT0.net
忘れてたわ

893 :安倍晋三 (アウアウウー Sae7-Njis):2024/02/18(日) 07:07:55.02 ID:+3eC+pBna.net
>>886
ライアーゲーム読んでねえのによく偉そうに説教できるなw

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3d2-ouSc):2024/02/18(日) 07:08:05.39 ID:RdzOFWUS0.net
>>889
詰めてたはずなのに途中のどっかが反故にしてるのか伝言ミスがあったのか
契約通りに履行されなかった、ってだけでしょ

895 :安倍晋三🏺 (スップ Sd1f-Q6Mk):2024/02/18(日) 07:08:05.90 ID:mDD4MuXOd.net
実際この、メンヘラ原作者のおかげで何人も迷惑こうむってんだろ
何が被害者だわ笑わせよる

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-ENdC):2024/02/18(日) 07:08:41.13 ID:DfgB/dTda.net
>>890
矛先が日テレ小学館に向かんよう必死なんだろ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3d2-ouSc):2024/02/18(日) 07:08:59.16 ID:RdzOFWUS0.net
>>893
あ、性別じゃなくてキャラ設定というべきか
オカマも男だろって言いたいわけね

898 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7391-l4n8):2024/02/18(日) 07:11:10.21 ID:CK82ky7D0.net
>>890
最初からその気が無いんだろ

ラスト2話は原作者のせいで内容変えられたってPがお偉いさんに謝って回ってそう

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 734a-/dYH):2024/02/18(日) 07:11:18.58 ID:DKOi/ZOQ0.net
IWGPとか原作通りにしたらマジおもんないもん

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3d2-ouSc):2024/02/18(日) 07:11:25.52 ID:RdzOFWUS0.net
>>895
メンヘラ原作者の作品に頼らなきゃ作品をオリジナルで作れないんだから仕方ない
ご機嫌取りたくないなら使わなきゃいいだけよ

901 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 6f25-YGpO):2024/02/18(日) 07:11:37.74 ID:rXCmJCgV0.net
>>895
お前、故人でも名誉毀損で遺族から訴えられるケースあるから
そういう馬鹿な書き込みはやめとけ

902 :安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 7f84-cN1C):2024/02/18(日) 07:14:28.37 ID:wHOpDDOk0.net
原作者が納得する改変ならokなんじゃない

903 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 6f25-YGpO):2024/02/18(日) 07:15:18.47 ID:rXCmJCgV0.net
【弱男】(ヽ´ん`)「障害者は殺処分でええやん」→開示。本名住所職場バレ。数百万円の賠償金で人生終了。 [744624521]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1686703442/l50?v=pc

インターネット上の匿名掲示板で「殺処分でいいやん」などと中傷され、精神的苦痛を受けたとして、重度の障害がある前橋市の男性が、東京都と愛知県の投稿者の男性2人に対してそれぞれ約196万円の損害賠償を求めて前橋地裁に提訴した。12日付。投稿者の2人は、東京地裁がプロバイダーに対して発信者の情報を開示する命令を出し、特定されていた。

https://mainichi.jp/articles/20230413/k00/00m/040/115000c

904 :安倍晋三🏺 (スップ Sd1f-Q6Mk):2024/02/18(日) 07:17:11.99 ID:mDD4MuXOd.net
>>900
ご機嫌とりまくって要望聞いてるがな
脚本まで要望どおりこだわりのある原作者が私自らという異例の台抜擢してますやん
ここまでやって自殺かよ
なんやこのメンヘラなめてんのかって思いますよ

905 :安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ cf8f-YGpO):2024/02/18(日) 07:20:31.36 ID:/8iO0Ut/0.net
>>898
でも原作者の意向通りにはなったじゃん
過程において意思疎通の齟齬による手間暇がかかったってだけの話で
だからドラマ化自体は原作者にとって満足のいく結果に終わってるんだよ
ここは各自最低限の共通認識でこの問題に触れてもらいたいわ

906 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 431e-cibs):2024/02/18(日) 07:20:35.10 ID:4S4jLiX/0.net
面白ければ改変しても良いって言うんなら、初めからオリジナルでやればいいのに

907 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7356-xr8H):2024/02/18(日) 07:21:24.62 ID:DxeJ8vMn0.net
原作者との合意があるかでしょ

原作者と改変の合意があり改変OKなら改変すれば良いし
原作者から改変の合意が取れないなら改変は無し

それだけの話でしかない

908 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 73e8-VDZ0):2024/02/18(日) 07:22:22.29 ID:OMiV2Gyc0.net
>>882
> 質の悪い視聴者の難癖では?
これ同人界隈でも一部の層が暴走し
作者がSNSでやんわりと二次利用側にお気持ち表明しちゃうヤツですよね
著作者人格権に立ち返って考えてみましょうね

増して今回は原作者が二次利用作品に拘束されたくないっていう
原作展開に関わる理由で脚本への介入を強く望んでいたことなので

909 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 73f5-oyZJ):2024/02/18(日) 07:23:20.15 ID:CCILAars0.net
テレビ局と出版社と原作者がみんな違う方向いてるなとは感じる

スラムダンクの人みたいに任せられないから新作映画は自分でやるわなんて
なかなかできないことだけど

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a353-mRHe):2024/02/18(日) 07:24:08.12 ID:5qiQtgRu0.net
>>157
その事について原作者を非難するような事を脚本家がやっちゃったのが問題

911 :🏺 (ワッチョイW a356-qd6C):2024/02/18(日) 07:25:05.18 ID:u9wcpJNn0.net
OKだが原作者の名前出さないで同人でやれ

912 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 6f25-YGpO):2024/02/18(日) 07:26:02.76 ID:rXCmJCgV0.net
>>907
実写化された漫画家が喋ってたけど
登場人物が家で金魚鉢を見つめてるシーンが脚本に入ってて
原作改変だからハーブを自家栽培しているシーンに変更させたって

漫画家の頭の中ではその登場人物はそんな行動はしないと設定があるらしい
ホント気が狂いそうになるわな

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fab-VED/):2024/02/18(日) 07:26:57.70 ID:sMM20enp0.net
>>905
騙して改変しまくった結果修正に時間とられてラスト時間なし見よう見まねで脚本書いたから満足はしてねえんだよなぁ
どの話も全て結局日テレが悪いわで終わる話なのに何故テレビ脳はそこをぼやかすのか

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1317-xr8H):2024/02/18(日) 07:27:32.97 ID:Zuom8req0.net
改変するな!!!
原作を尊重しろ!!!ってキレてる奴が
けもフレ騒動の時に何を言ってたか興味あるな

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 43af-GkQv):2024/02/18(日) 07:28:43.77 ID:d2dMBNWo0.net
>>913
だまして?ソースあるの?
契約書に原作者さんの意志でハンコ押したら、やっぱりドラマはテレビ局のモノでしょ

おとなにならないとそこはね

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fab-VED/):2024/02/18(日) 07:28:58.77 ID:sMM20enp0.net
>>914
吉崎はコンセプトデザイナーであって原作者ではないが

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fab-VED/):2024/02/18(日) 07:29:54.69 ID:sMM20enp0.net
>>915
原作者の投稿ではソースにならん!とかやっぱり騙してんじゃん…

918 :安倍晋三🏺 (スップ Sd1f-Q6Mk):2024/02/18(日) 07:32:12.02 ID:mDD4MuXOd.net
最終で原作者がうまく脚本書けてたら脚本家だっていらん説明もすることなかっただろうに
あー豆腐からみればあれが攻撃なんかね笑えるけど

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 43af-GkQv):2024/02/18(日) 07:32:21.33 ID:d2dMBNWo0.net
・ドラマ化にあたって契約書にハンコをおした
・ドラマ化にあたっての制作費は すべてテレビ局 もち
・契約書を押した瞬間からヒトモノカネはうごく
・制作期間をざっとみると約5ヶ月で3ヶ月分の映像をつくらないといけない、時間がない
・時間もない上原作漫画はスッカスカ、使える話数も決まってる、しかしどうしても尺を埋めないといけない

改変なんて避けられないでしょわかってたことやん

920 :安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 73b9-iYNC):2024/02/18(日) 07:33:45.73 ID:c8D4ctC50.net
>>912
それ原作に「ハーブ栽培」の描写があるわけではないぞ
映像化では漫画に描かれない生活描写も生成して解像度を上げる必要があるから
キャラの日常描写を新たにいくつも作る中で監督は「金魚飼育」を入れたけど原作者の理解と違ってたから変えたというだけ
原作改変という話とは別

921 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7f0d-jqtj):2024/02/18(日) 07:34:20.86 ID:x53c/K9h0.net
>>895
厳しいこと言うが
1番原作をないがしろにしたのは
原作未完のまま自殺した作者だよな…

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b33a-ycdu):2024/02/18(日) 07:34:40.26 ID:gHU00S110.net
女優がブログで私が変えました的なこと言ってたよね

923 :安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ cf8f-YGpO):2024/02/18(日) 07:34:58.51 ID:/8iO0Ut/0.net
>>908
日本語不自由な方?
おれは改変の慣習の申し立て云々を正当化してる見当はずれなお前のレスへの返しをしてるんだよ
二次創作についても今回の件についても著作者が意図していない形であればそれは著作者が申し立てればいい話
お前のようないち視聴者が原作レイプだとか喚き散らして制作陣にクレームつける行為が悪質だって言ってるのが解らんの?
つまり「お前が」著作権人格者に立ち返って考える必要性も必然性も一切ないんだよ

924 :安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ cf8f-YGpO):2024/02/18(日) 07:37:30.99 ID:/8iO0Ut/0.net
>>913
必要に応じて加筆修正する事も見様見真似で脚本担当する事も原作者の条件に含まれてるんだよ
それを請け負う覚悟はあったからこそ原作者はその条件を提示している訳
そしてそれが叶っているのが事実という所から目をそらすべきでないよ

925 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 93fd-WgLO):2024/02/18(日) 07:37:41.46 ID:+V4IvV+l0.net
>>49
ディズニーとかもな

926 :阿部ちゃん🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 838f-Z8GS):2024/02/18(日) 07:49:05.67 ID:aySoxxSs0.net
話し合い大事
それでも原作者は神

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e360-jnqV):2024/02/18(日) 07:49:25.15 ID:8VUyJ4c60.net
それじゃ別物だわな

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fce-YGpO):2024/02/18(日) 07:50:54.09 ID:7R9GdaTg0.net
>>173
発端は原作準拠に脚本書けって何度も指示してるのに原作無視した脚本上げてくるから
漫画の仕事もあるのに最終二話の脚本を原作者がわざわざ書くことになった事だろ
そもそもは相沢友子がラスト二話も書く予定だった

929 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 6f94-DpTM):2024/02/18(日) 07:52:04.24 ID:buFRYfH00.net
原作者も納得の上で面白くなってるなら問題ないと思う

930 :安倍晋三🏺 (ブーイモ MM1f-Xvpn):2024/02/18(日) 07:53:34.57 ID:qdaIyjyvM.net
合意のないセックスでも気持ちよかったら?

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM7f-VED/):2024/02/18(日) 07:53:47.95 ID:dsQun5mnM.net
>>924
かかった手間暇無視して日テレに都合のいい部分だけ切り取って共通認識として出して第三者を誤認させろ!原作者は(納得はしてないが)満足してる!って君が吐いとるから突っ込んだだけなんだわ
前提条件端折って何が「共通認識」だよ原作者も脚本家もそれ認識出来てねえのに

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 935d-7WaR):2024/02/18(日) 07:56:49.09 ID:v2xyPq140.net
勝手に原作使ってエロ漫画描いて金儲けしてるクソオタみたいでムカつくんだよな

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfaf-vRrX):2024/02/18(日) 07:59:07.38 ID:R2nGyN+F0.net
>>521
原作者の意向を無視するのが法律違反なら宮崎駿や押井守は逮捕されてるはずだけど

そもそも訴えないものは法律違反でもなんでもない

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfaf-vRrX):2024/02/18(日) 08:01:22.26 ID:R2nGyN+F0.net
原作者が納得するか大事なのは原作者にとってであって、視聴者は面白ければ原作無視でも納得してなくても関係ないんだよね

だってアニメドラマ映画を見る時にいちいち原作者の意向なんて確認しないじゃん

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-gsGO):2024/02/18(日) 08:01:30.76 ID:dTP4f6Ckd.net
本人が同意済みならどれだけ魔改造してもいいんじゃない

936 :安倍晋三 (ワッチョイ 03a2-OFU3):2024/02/18(日) 08:04:06.31 ID:3+MAwPPq0.net
だから面白くねえから過去に何度も問題になってるんであって、勘違いして思い上がった糞脚本家が改変した所が
ことごとく不評で爆死しかしてねえから炎上してんだろうがよ
なにが面白ければいいだよ
有りもしねえ仮定を持ち出して勝手に勝利宣言してんじゃねえよガイジ

937 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 8f67-tx9Y):2024/02/18(日) 08:04:23.25 ID:pOmaIZVA0.net
面白かった改変って例えば何よ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfde-nIiY):2024/02/18(日) 08:05:00.60 ID:ratOaNTV0.net
ドラゴンボールだってテレビオリジナルたくさんあるしな

939 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6f56-wHuA):2024/02/18(日) 08:05:37.33 ID:KNbnqQv90.net
>>935
ルパンみたいな形式ならいいんだろうけどな
モンキーパンチもそう言ってる

まぁルパンはファンがルパンはこうあるべきっていうのがあってパヤオは叩かれたけどね

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 43af-gSwo):2024/02/18(日) 08:06:05.95 ID:d7uO7MUW0.net
著作権者なんだから同意とれてないのは
普通にマズいで

941 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6f56-wHuA):2024/02/18(日) 08:06:15.35 ID:KNbnqQv90.net
>>938
大抵クソというね
免許くらいか

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ff2-jqtj):2024/02/18(日) 08:06:48.34 ID:IMqaEgVC0.net
改変許さないマン
原作原理主義者
によって
過去の名作がどんどん消されていく…😭

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM47-3q3Q):2024/02/18(日) 08:07:59.55 ID:5KEKy6yhM.net
現場の争いはともかく個人的には基本で原作を読んだ後に似たような映像版を見る価値を感じないw
だから精巧にリフレインされても余程でつまらないわけだけど、映像しか見ない人からしたらそうならないだろうしw
ただ同じ題材でも作り手が変わると別の方向の感性から刺激を生むこともあるから、そこは踏みにじられたものに対する見る側の器量が分けるのかw
映像でアナザーをされると同じタイトルの話題でも双方の認識のズレで戸惑う場面もあるわけで、まあ良し悪しかなw

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3db-sYtR):2024/02/18(日) 08:08:29.90 ID:khTubpL90.net
原作者の意に沿わないなら駄目だろ
だったらオリジナルでやれって話

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff53-ZC3h):2024/02/18(日) 08:10:03.41 ID:w/uElcgv0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
原作者とちゃんと契約書みたいなエビデンス作ってやるならいいでしょ

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ff2-jqtj):2024/02/18(日) 08:10:09.59 ID:IMqaEgVC0.net
>>928
でもその原作者が手掛けたラスト2話が不評だったんだよな

947 :ぺこ太郎🏺 ◆mX1N2auqhk (ワッチョイW 33e6-XQcb):2024/02/18(日) 08:10:09.88 ID:te8qG9v/0.net
>>942
ざんねん、原作以外は作品じゃない

悔しいなら原作書けよw

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM47-3q3Q):2024/02/18(日) 08:10:58.01 ID:5KEKy6yhM.net
原作の意向なんて視聴者は知ったことじゃないけど、社会の中のモラルとしてはどうなのって身に降りかかる事案にすり替わるとまた別の結論になるよねw

949 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 13fc-UDWM):2024/02/18(日) 08:14:00.92 ID:odAShMd+0.net
オリジナルでやらんのなら
二次創作だって胸はって言ってください

950 :安倍晋ミ🏺 (ワッチョイW a3d3-lvCa):2024/02/18(日) 08:14:50.26 ID:uMQi7Mj/0.net
セリフもあらすじも全て作者が用意する約束だったと言うが
それドラマ尺と合ってたの?
サイズや演出が合わなきゃ変更しなくちゃならない
自分が脚本家やると言ってるに等しくて
不可能だから無視されたんじゃね
そもそも契約書の特約条項にそういうの書いてあったの

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff40-SDji):2024/02/18(日) 08:14:54.33 ID:/C8qH0zY0.net
サザエさんとかも打ちきりかぁ

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr07-qrG7):2024/02/18(日) 08:15:42.17 ID:1sgQFt0Tr.net
ダメに決まってるだろ
今回の件は終始一貫して原作に忠実が条件

日テレの経緯説明会見マダかよ

953 :安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 8338-xr8H):2024/02/18(日) 08:16:48.89 ID:n5zzKO0B0.net
意に沿わなかったらだめだと何回言わせんだクソボケ

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 439b-nhls):2024/02/18(日) 08:20:14.18 ID:7zSBL1bG0.net
プラネテスのアニメ化!

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-VH7X):2024/02/18(日) 08:20:21.41 ID:22QY9PoUd.net
駄目だボケ

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2314-j633):2024/02/18(日) 08:21:52.35 ID:xljsHXNd0.net
ビジネス相手が自殺するようなコミュニケーション不全起こすんじゃないよ&事が起きてからの対応が下手糞すぎやろ
は言い続けていい

957 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW cfa9-or/X):2024/02/18(日) 08:25:34.98 ID:MrnpsWgQ0.net
視聴する分には面白ければいいけど
企画、制作段階で原作者にオッケーもらわないとね

958 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ 4379-caGO):2024/02/18(日) 08:25:53.49 ID:PTgR+6Os0.net
>>1
ハリウッドに原作レイプされてろJAP
https://youtu.be/5kIe6UZHSXw?t=109

959 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 6f94-DpTM):2024/02/18(日) 08:27:05.56 ID:buFRYfH00.net
原作の世界観を壊さないで下さい
この約束を破って勝手に恋愛要素入れたり、入れて欲しい伝えたいことを削ったりするような改悪するような脚本家は失格だと思うけどね

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM47-3q3Q):2024/02/18(日) 08:31:12.65 ID:5KEKy6yhM.net
押井守がなんちゃらのオンリーユーって映画を作った時に、宮崎駿からつまらないってボコボコにやっつけられたんだよw
それで二作目のビューティフルなんちゃらって映画製作の時は、二年やったアニメを辞めるつもりで原作に見せるプロットとは別にめちゃくちゃな世界観の映画をだまし討ちで作ったw
結果世間には好評で味を占めてパトレイバーでもそれをやったんだけど、当然原作の高橋留美子からはこの作品は大嫌いですと怒られたというw
なんちゃらドリーマーは今でも名作として語られてるけど、視聴者なんてそもそもで背景が伝わらないのはともかく面白ければOKは当然のことw

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfaf-vRrX):2024/02/18(日) 08:31:39.10 ID:R2nGyN+F0.net
これまでの人生で原作者が改変されて嘆いてるとかいっさい関係なくアニメや映画やドラマを消費してた人たちが、いきなり原作者の意向絶対マンになってるのが笑える

絶対にいちいち原作者が納得してるかなんて映像作品見る時に確認して来なかっただろw

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-ENdC):2024/02/18(日) 08:35:07.96 ID:0LSMFXtIa.net
変えちゃダメなの問題じゃないっつってんだろ
わざとやってんだろうけど

963 :阿部ちゃん🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 838f-Z8GS):2024/02/18(日) 08:40:17.85 ID:aySoxxSs0.net
SNSの過熱にいかに巻き込まれないようにするかってことだよね
そういう意味では被害者の方に今言うのは酷だけどネットとのお付き合いの仕方が下手だったかなあと悔やまれるね

964 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 6f8d-v1FV):2024/02/18(日) 08:45:45.85 ID:YlD7KZ8w0.net
許可があるかどうかでしかない
不本意だけど別物として許すか改変は絶対許さないかの違い

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8f87-xr8H):2024/02/18(日) 08:49:28.45 ID:W/eXmWxg0.net
コミケで二次制作のウスイホン売るのはセーフなのか

966 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 13fc-UDWM):2024/02/18(日) 08:50:10.78 ID:odAShMd+0.net
パワーレンジャーはオリジナルじゃん
原作のネームバリューも剽窃もしとらんし

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e30d-PqmX):2024/02/18(日) 08:58:47.37 ID:sNSvoz4/0.net
>>796
それは間違い
ハリウッドでは脚本ならそれくらいの値がつくかもしれんけど
原作料は日本とそんなに変わらんよ

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c33b-5qLo):2024/02/18(日) 08:59:18.85 ID:P4hpd/Dl0.net
そもそも原作者の意にそぐはない改変は著作人格権違反だから論外じゃボケ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e30d-PqmX):2024/02/18(日) 09:01:54.76 ID:sNSvoz4/0.net
>>831
喜々として脚本家叩きををするネットリンチ大好きマンは
周囲の都合のいい情報だけ拾って脚本家を叩くから醜悪なんだよな
原作者と脚本家は直接のやり取りをしていないのに
なんでプロデューサーが指示したのが確定した事実になるんだよ

970 :🏺 (ワッチョイW 333c-ycdu):2024/02/18(日) 09:02:49.73 ID:V0mOi5yo0.net
アマプラの沈黙の艦隊おもろいぞ
原作覚えてないけどめっちゃ改善されてるはず

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e30d-PqmX):2024/02/18(日) 09:03:50.05 ID:sNSvoz4/0.net
>>968
今回契約書がどうなってるのか知らんが
著作者人格権の不行使が契約に入っているのが普通だけどね

972 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW a346-kRIS):2024/02/18(日) 09:06:10.57 ID:Vn/g8/j80.net
オッケーなわけねーだろ
セクシー田中も原作読んでる人には酷評されてる
原作読んでる人には絶対に受け入れられないんだよね

逆にフリーレンのように、動画でないと表現できないシーンを詳細に描いたり、実はこうでしたみたいな裏話を盛り込むのは受け入れられる

973 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a34c-n5x6):2024/02/18(日) 09:07:53.69 ID:AHTBlg3v0.net
その思考が今回の事件に繋がったんだろ
そもそも原作の時点で面白いからオファーしてんだろ?
改変するならオリジナルやれ

974 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 1371-3q3Q):2024/02/18(日) 09:09:55.43 ID:FV8SKubP0.net
お?そうやって今度は誰を◯すんだ?

975 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 8356-5qLo):2024/02/18(日) 09:11:21.61 ID:a7UnP1KB0.net
>>972
アニメの目的は「あのシーンがどう動くのか」だからな、鬼滅なんか特にそう
あとこの問題は日テレ小学館が沈静化狙いでダンマリ決め込んてたのがまずかったな
その上いかにもな編集部の独自コメントとわざとらしい絶賛ツイートとかな

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffd7-xr8H):2024/02/18(日) 09:12:48.30 ID:O0AjAE6F0.net
同じ原作者の別のドラマ化では、こんな事態になってないんだから、改変自体がダメなんじゃなく、今回のこの改変がダメだったで話でしょ

977 :q (スプッッ Sd1f-4tCf):2024/02/18(日) 09:15:44.67 ID:uX1aSQs+d.net
>>972
お前は原作読んでいるの?

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H07-dB3E):2024/02/18(日) 09:17:03.02 ID:08UllcjaH.net
許可出してる範囲ならいいけど
そうじゃないならダメに決まってるだろ

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f1f-DpTM):2024/02/18(日) 09:17:20.05 ID:K/AqXOTZ0.net
>>831
ちゃんと話が通ってたら脚本家の暴走が各所をスルーして原作者に届くのがおかしいんだよ
プロデューサーなり局側の担当なり、出版社の担当なりがこれはまずいと突っぱねるはず
そうでなかったということは原作の意図が誰にも伝わってなかったかあえて無視したかだろ

これ間に入った奴らはみんなして原作者がゴネてさ、脚本家が無能でさ、って末端に押しつけた結果なんじゃねえかなと思う

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfaf-vRrX):2024/02/18(日) 09:17:44.13 ID:R2nGyN+F0.net
>>972
逆に原作読んでなければ改変しようがどうしようが視聴者には関係ないんだよね
海猿なんかは原作読んでる人間ほとんどいなかったから、映像化を途中でストップした原作者の方が叩かれてた

今は流れで原作者を絶対視してるけど、視聴者の意識なんてその程度でしかない

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1379-/Apl):2024/02/18(日) 09:18:51.11 ID:t80bt+wo0.net
いやダメだろ、そこまで面白い自信があるならオリジナルでやれや

982 :安倍晋ミ🏺 :2024/02/18(日) 09:26:11.55 ID:uMQi7Mj/0.net
この実写化ひでえアニメ化ひでえ
って記憶と
このたびの個別ケースをごっちゃにしてるんだよね
それに加えてこのたびのケースも作者の要求が変だし
どれだけちゃんとした取り決めだったかも不明
だからいつまでも飽きの来ないスレで
結論出ない
最悪、ネタに困ったスレ立て人が300は固いスレとして定期的に立てるかもしれん

983 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 09:28:44.98 ID:HGVO1YmK0.net
個別に判断すべき事
一括でダメも良いもない

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 09:33:11.65 ID:R2nGyN+F0.net
>>981
宮崎駿にも同じこと言えるの?
半分以上が原作もので、やりたい放題改変しまくってるけど

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 09:36:09.87 ID:0bVOW2Ia0.net
>>984
そういう時代じゃないから今じゃ駿なんてゴミだよ、今更駿とかいう老害出してくる時点で筋違い、原始時代はこうだったから正しいとか言われてももハァ?という感じしかないのと同じ

986 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 09:37:01.59 ID:WhFvTVNU0.net
作者が許可してるなら問題無いけど
作者の意向無視してまで改変したいなら
自分でオリジナル作品作ればいい

987 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 09:37:38.73 ID:/8iO0Ut/0.net
>>982
ついでに言うと証言の食い違いもあって未だ不明確だからね
原作者「プロデューサーは脚本家に一度そのまま書くように伝えたと言ってきた」
脚本家「原作者に忠実通りの意向があったなんて聞かされていない」
この辺がしっくりくれば改変云々の背景ははっきりしてくるんだけどな
苛烈な脚本家叩きはお前の指摘通り原作厨が普段から抱いてる改変への怒りが根底にあるんだろうね
ただ原作者の自殺の直接的要因はそこではなく終わった話に対するネット炎上によるものだろうからそこにこじつけてる連中はどうかと思うわ

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 09:38:41.36 ID:c6EuoN8Md.net
>>971
詳しいな脚本家か?お前達自分のやってる事がわかってるだろうな

989 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 09:39:26.13 ID:CZROQ2wq0.net
何この日テレ応援スレ

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 09:42:51.81 ID:Q2uySupB0.net
原作に忠実だが全く面白くないダンジョン飯といういい見本がちょうどあるじゃないか

991 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 09:43:59.01 ID:/8iO0Ut/0.net
>>989
ドラマは原作者の意向通りになったじゃん
中途で話がこじれるような事はあっても結果としてはね
何を言ってるの?

992 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 09:45:28.79 ID:VwWM3at90.net
>>991
だから経緯や経過を問題にしてるんだよ
降板させられるまで改変を続けたのは何故かって

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 09:45:35.32 ID:R2nGyN+F0.net
>>985
普通にテレビで放送してるし視聴率とるしDVDも売ってるけど?
そんなに許されないことならすぐに放送禁止にしてDVDも絶版にしないとね

原作者の意向絶対ならパヤオに限らず過去のアニメ映画ドラマの名作の大半が見れなくなるのに、世間がそこまでして原作者の肩をもつわけないだろ
どうせ一時的なヒステリーでしかないんだよ

994 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 09:49:23.34 ID:/8iO0Ut/0.net
ぶっちゃけ原作者が介入して歴史的クソアニメになったケースでけもフレとか艦これが浮かぶけど仮に吉崎観音とか田中謙介が自殺する事になればこいつらも擁護されたんだろうかと思ってしまうわ

995 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 09:52:34.92 ID:/8iO0Ut/0.net
>>992
結果が全てでしょ
複数の人間や企業が関わる仕事なんだから多少の意思が伝わらないトラブルなんて当然
でも結果として原作者の意向は最大限尊重されていたんだよ
必要があれば加筆修正も脚本担当も自分ですると原作者が自ら主張してたんだしそれはその通りなったじゃん

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 09:53:19.02 ID:0bVOW2Ia0.net
>>993
視聴率も年々落ちてるし今時DVD買うやつなんてごく少数派だろ、最近DVDの再生機なんてろくに売ってもないのにご家庭でどうやって再生すんだよDVDなんてw
そんな10年前の時代に取り残された感覚で騙るから的外れなことしか言えないんだよ

997 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 09:56:36.50 ID:1G4WAWoc0.net
この件で一番びっくりしたのは
日本の脚本家たちが
著作権法解ってないとしか言えない発言を乱発したこと

二次創作やっている意識がまったくない脚本家が大勢出てきたのは
本当にあっけにとられた

998 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 09:58:34.84 ID:FV8SKubP0.net
今までは脚本家を自称する泥棒が調子に乗りすぎてた

999 :安倍晋三🏺 :2024/02/18(日) 09:59:08.57 ID:Wn6BDBay0.net
💃

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/02/18(日) 10:02:19.89 ID:28PnmcRm0.net
改変の許可を得てから改変しろ


おわり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200