2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(ヽ`ん´)「フリーレンにハンバーグが出てくるのはおかしい!」 (^-^;)「ハンバーグは紀元前からある料理よ?」 (ヽ゜ん゜)「そなの?」 [875588627]

1 :安倍晋三 :2024/03/24(日) 15:57:36.32 ID:y0bGZaxe0●.net ?2BP(4500)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
小林千晃:「葬送のフリーレン」 “ハンバーグ”シーンは「外せない」 “兄貴”江口拓也への思い

「週刊少年サンデー」(小学館)で連載中のマンガが原作のテレビアニメ「葬送のフリーレン」のイベントが3月24日、
東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催中の国内最大級のアニメイベント「AnimeJapan(アニメジャパン) 2024」で行われた。

後略
https://mantan-web.jp/article/20240324dog00m200032000c.html

古代のハンバーグ
https://i.ibb.co/s6PDd7R/Fe3-Sf-X8-VIAEEmlo.jpg

273 :安倍晋三🏺 :2024/03/25(月) 20:48:51.14 ID:VKE4IM+u0.net
いい書き込みだな
やっと月曜日だ
これまでの前日までが楽しい

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/25(月) 21:09:13.72 ID:HcBS/WVb0.net
フリーレン「ハンバーグの命名で頭の悪い人が騒いでるけど、これハンバーグって魔物の肉とタマタマっていう魔物野菜をみじん切りにして固めて焼いたやつだよ」

275 :安倍晋三🏺 :2024/03/25(月) 21:46:02.14 ID:IXfZytYj0.net
それからユーチューバーがステマすると

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/25(月) 22:12:04.98 ID:j0CGC9VG0.net
>>255
@既にお気づきの方に支えてもらった犬のおもちゃ一晩で廃棄するって報告されたってこと?
土曜ドラマはなんでだろう

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 00:02:31.08 ID:LU8YmH830.net
紙飛行機よりはマシだろ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 01:08:16.63 ID:9jvrGLFd0.net
>>277
紙飛行機は酷すぎて突っ込んだら負け感ある

279 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 711d-5TZc):2024/03/26(火) 10:21:13.66 ID:7pT3yBRB0.net
>>244
ハンバーグなんて大した文明レベルを必要としないだろ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 10:31:55.20 ID:fSveuUEMH.net
>>279
ハンバーグの場合問題は名称の方だな
紙飛行機は、飛行機の問題がクソでかいけど、紙飛行機が出来るほど固くて軽くて薄い紙ってのも以外とレベル高いと思う

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 12:48:36.29 ID:0zBaVHSk0.net
>87

1 ミートローフ(挽肉を焼き固めた料理の総称)
2 ブーレッテンBuletten又はフリカデレFrikadellen(ドイツ国内でのハンバーグの名称)
3 メンチボー(ミンチボール 明治時代の洋食屋での名称 『吾輩は猫である』にも名前が出てくる)
4 挽き肉油焼(陸軍の兵食レシピ集『軍隊調理法』で採用された日本語名)
5 ソールズベリーステーキ(英米におけるハンバーグの名称)

どれもパッとしねえ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 13:09:51.71 ID:fSveuUEMH.net
>>281
そもそも料理名を出す必要が無かったってのが正解、なんとなくガッツリな料理っぼいものを出しとくだけで十分だった
異世界情緒を出したいなら訳の分からない名前の謎料理にすべき
作り手側の視線に立つと本当になんでハンバーグなんて名称を出したのか意味不明

やはり「ハンバーグには味ぽん」を言わせるためだけの企業案件だったのかと

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 13:14:56.50 ID:fSveuUEMH.net
>>281
どれもパッとしないけど、異世界もので使うならミートローフが正解だな
できるだけ固有名詞などに依存しない名称で一般性も他に比べたら高い
異世界の食べ物の名前を翻訳する時に当てる言葉とすれぱミートローフ一択だろう

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 13:17:02.05 ID:BqkAGVJ00.net
>>282
ハンバーグという名称の何がマズい?
言って見ろ。

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 13:27:17.40 ID:CdU35H260.net
じゃがいも
トウモロコシ
トマト
カボチャ
トウガラシ
タバコ

アメリカから持ってきた新作物なので中世では使用禁止なあと中世には球状のキャベツはないから

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 13:27:40.22 ID:fSveuUEMH.net
>>284
現実世界の地名由来、かつ同様の料理の総称とも言い難い
外国で魚を入れた鍋料理が出てきても翻訳する時「石狩鍋」と断定はしないだろ
ハンブルグとは縁もゆかりも無い世界に出てきた肉料理を「ハンブルグ風ステーキ」と言い張るのはおかしい

287 :ニニモト案リね握 :2024/03/26(火) 14:49:08.96 ID:FeIl9l430.net
なんだ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 15:21:18.48 ID:YgiNo9Ow0.net
>>112
オフ期だけかもだが
コラントッテのTwitterの垢ないし車かけないからUSだけ聴くようなったな

289 :(ヽ´ん`) :2024/03/26(火) 17:52:07.95 ID:AsKpvQlS0.net
なろう業界なんて日本語や文化氾濫しているから今更だろ、フリーレン漫画だけど

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 17:58:23.97 ID:BqkAGVJ00.net
>>286
フリーレンにでてくるハンバーグの名称の由来は何だ?

291 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM62-w/ew):2024/03/26(火) 20:00:16.65 ID:ACKIWr7OM.net
この流れだと「唐辛子」とかも作中に普通に出てきそうだ

292 :安倍晋三 🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 8587-/yC6):2024/03/26(火) 20:08:41.27 ID:l7LtH98+0.net
またこれのステマか
広告費いっぱい使っちゃったもんね

293 :🏺安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 20:57:19.89 ID:En7lIqCa0.net
引いてもレスつくなこのスレでは

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 21:53:45.22 ID:rUcg2pdM0.net
>>282
名前は重要だぞ
原作漫画の段階で料理名をはっきりさせておかないと
アニメーション化の段階で意思統一が難しくなって
なんだかよくわからないけどご馳走設定の謎物体みたいのを美味しい美味しいって食べるホラーみたいな動画になってた時代があったような気がする

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 21:59:28.24 ID:rUcg2pdM0.net
自分が偶然みたのはたぶん80年代アニメだと思う
主人公がおねぇと久しぶりにあってごはん一緒に食べる事になって
街食堂か喫茶店かファミレスみたいなところに行くんだけど、アニメのデタラメ色彩で黄緑色で背の低い筒みたいな形状の大きな空のどんぶりを持って美味い美味い言う謎場面だった
普通に考えるとラーメンか中華のような気もするけど
食器の形と色が現実離れしていて、あ、こりゃイメージ固めに失敗したなって一目でわかる状態だった

料理は架空文化の架空レシピじゃ共感しようがないから、視聴者にわかる物を表現しとくのが基本
まあ妄想アスペルガーの人には理解できない話だろうけどね

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/26(火) 22:53:12.77 ID:WxJYGXh8H.net
見るヤツも作るヤツもアホなだけ

297 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 22:54:17.67 ID:FSK611xI0.net
挽き肉あったのか?

298 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 22:54:38.69 ID:dAtOkylt0.net
>>39
作者がデビューしたばっかで設定に燃えてたのか知らんが
長さやら日にちやら重さの単位にいちいち名詞が振ってある小説とか時々見るけど
読み進めて行くと「これうぜえわー目が滑るわー…」
ってなるんじゃ
だったらそもそもなんで日本語なんだよ
日本人に全く理解できない概念とか習慣が当然のように説明抜きで描かれててもいいだろってなるし
読みやすいように翻訳されてるんだでええのよ

なんか昔に久美沙織の小説作法の本で同じようなこと言ってたような

299 :安倍晋三🏺 :2024/03/26(火) 22:54:54.44 ID:dAtOkylt0.net
>>39
作者がデビューしたばっかで設定に燃えてたのか知らんが
長さやら日にちやら重さの単位にいちいち名詞が振ってある小説とか時々見るけど
読み進めて行くと「これうぜえわー目が滑るわー…」
ってなるんじゃ
だったらそもそもなんで日本語なんだよ
日本人に全く理解できない概念とか習慣が当然のように説明抜きで描かれててもいいだろってなるし
読みやすいように翻訳されてるんだでええのよ

なんか昔に久美沙織の小説作法の本で同じようなこと言ってたような

300 :\(^o^)/🏺 :2024/03/27(水) 00:29:31.87 ID:H2eH8/I9d.net
お前らこのネタどれだけ好きなんだよ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 01:19:09.32 ID:oImQOHXk0.net
>>3
日本で肉料理の歴史は鍋のほうが多いしつくね鍋は昔からあるでしょうよ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 06:31:33.92 ID:ZmofK71Z0.net
>>290
なんの説明もないので不明

しかし、まったく関係ないはずの異国の料理がたまたま何処かのご当地メニューとまったく同じ名前と姿だったら不自然過ぎて不条理ギャグにしかならんね

303 :安倍晋三 :2024/03/27(水) 07:13:36.80 ID:Q9mQGfuz0.net
>>302
剣とか杖とか橋はいいのか?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 08:44:24.70 ID:8d/IDz6EH.net
>>303
いいよ

少なくとも地球上の文明のほとんどにはそれらに該当するモノがあり、異国語の翻訳に普通に使われる単語だから
ただし、「ロンドン橋」や「日本刀」がその名称のまま異世界に出てきたら「ハンバーグ」と同じぐらいおかしい

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 08:48:13.51 ID:RSP/BtZy0.net
>>304
フリーレンのハンバーグがドイツのハンブルク由来と確定してないのに何が気になるんだ?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 08:52:24.45 ID:RSP/BtZy0.net
橋に相当するもの→橋
剣に相当するもの→剣
杖に相当するもの→杖
ハンバーグに相当するもの→ハンバーグ

何か問題でも?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 08:53:45.11 ID:8d/IDz6EH.net
>>305
>>302
フリーレンは適当に作った世界観のデタラメさで笑う不条理ギャグということでおk

308 :1237-tfZf :2024/03/27(水) 08:58:32.31 ID:lTUL7sHV0.net
これ割と本気で何らかの障害だよな、可哀想

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 08:58:39.50 ID:11yRuSGP0.net
試験編で出てた鳥さんの「音速を超える〜」って
速度としての音速概念があるのかよ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 08:59:00.74 ID:8d/IDz6EH.net
まあでもギャグにするなら、いっそ広島焼きとか薩摩汁ぐらい分かりやすくした方が親切だな

311 :5e8f-EqZh :2024/03/27(水) 08:59:41.58 ID:uCKVBNsc0.net
ひき肉にしたのを焼くのは昔からある
今のつなぎとか色々入れるハンバーグは最近

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/27(水) 09:08:49.38 ID:8d/IDz6EH.net
>>309
異世界での料理とか、科学とかそれだけでも無数に作品作れるぐらいに考えること多いのに
不用意に現代の概念や言葉もって来られると白けるね

313 :安倍晋三🏺 :2024/03/27(水) 09:24:19.42 ID:5EkiYnd80.net
というか、異世界だから整合性を合わせたり色々考えるなんて奴のが稀なんだろ
魔法一つとっても、言葉を使う魔法、文字を使う魔法、形を使う魔法、道具を使う魔法と考えたりも出来るし、それぞれに幾つもの手法が存在するのに、それらの分析すらまともにしてない物のが多いしな

結局何も考えてなくて脳死でテンプレに沿ってるだけなのが大半かと

314 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (スッップ Sdb2-5TZc):2024/03/27(水) 12:34:44.53 ID:lJzi4H5bd.net
みんな聞いたこと無いけど実在の料理を持ってきた銀英伝のフリカッセはなかなか上手いやり方だったな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b21f-An3x):2024/03/27(水) 12:37:52.05 ID:6DBZrfkl0.net
中国が無い世界では馬鹿という単語は存在しない

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82d5-C+Js):2024/03/27(水) 12:45:39.97 ID:Q0LY43vr0.net
もうラーメンとか出しちゃえよ
少なくど麺料理はあってもいい
あの丸い子はマシマシ食うぞ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 65d2-RMAg):2024/03/27(水) 12:51:26.13 ID:xVbZhJB10.net
>>315
圧巻、杞憂、完璧、破天荒、矛盾、杜撰も追加で

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H26-fYKl):2024/03/27(水) 13:59:31.37 ID:VSgBZ1JgH.net
ファンタジーでハンバーグだのラーメンだの出てくるのは90年代ならギャグ漫画の枠だったな
見る方がアホ化したので作る方も同化してきた

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H1a-7dQJ):2024/03/27(水) 14:14:32.12 ID:8d/IDz6EH.net
>>318
二次創作にパロディにごちゃ混ぜにしてコピーするのが繰り返された結果、何がマトモで何がパロディかも分からなくなってきてるんだと思う

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b5d1-tcUM):2024/03/27(水) 14:18:30.32 ID:AYYqfgJ90.net
ハンバーグ師匠は紀元前の人間だったのか……

321 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ b18f-Re1+):2024/03/27(水) 14:21:14.77 ID:+qtVmz460.net
>>314
銀英伝はそもそも地球と地続きだろ
繋がりが全くないハイファンタジーとは根本から違う

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a989-rfcW):2024/03/27(水) 15:04:52.38 ID:YBSPdOjI0.net
キャラ名からしてドイツ語の動詞(原形)やら形容詞やら使ってて面白おかしいのに今更

総レス数 322
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200