2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プベルル酸、マウスに注射したところ5匹中4匹が、3日目までに死亡。厚労省「マラリア原虫を殺すような活性があり毒性は非常に高い [861717324]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 00:03:37.35 ID:ou94reIN0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nacchi.gif
 健康被害が生じた製品のロットから青カビが生成する「プベルル酸」が検出されたと、厚生労働省や小林製薬が明らかにした。

 これまで小林製薬は「未知の成分」と説明していた。なぜ検出されたのかは不明で、健康被害との関係も明らかになっていない。

会見する、小林製薬の小林章浩社長(左から2人目)=2024年3月29日午後6時24分、大阪市北区、遠藤真梨撮影

 プベルル酸は、トロポノイドと呼ばれる化合物の一種で、青カビからできる。今回の健康被害では、腎臓の病気が多く報告されているが、腎臓への影響はわかっていない。厚労省の担当者は「マラリア原虫を殺すような活性があり、毒性は非常に高い」と説明する。

 プベルル酸について研究した北里大学の研究者らの2017年の論文によると、マウスに一定量(体重1キロあたり5ミリグラムを2回)注射したところ、5匹中4匹が、3日目までに死亡するなど毒性があることも報告されている。https://news.livedoor.com/article/detail/26137224/

305 :Sdb2-n+iZ :2024/03/30(土) 01:58:50.32 ID:RCK6HknS0.net
>>294
やはり発酵食品はカビが生えやすいんだから品質管理が杜撰だと毒にもなる

その企業が杜撰な管理してるか消費者は工場の中立ち入って確認できないわけで
外部から分からないから発酵食品は危険なんじゃないのか

毎日の報道によると「〜(略)〜紅こうじを作る培養器はカビも非常に増えやすい環境〜(略)」とのこと

発酵食品を作る培養器はカビが非常に生えやすいんだってさ

306 :顔デカ安倍晋三🏺6956-CYwW :2024/03/30(土) 01:58:50.50 ID:Vl5e8yI/0.net
>>292
ブルーチーズとか青カビうめぇって言って食ってるもんな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 01:59:12.40 ID:ZO3FvUS+0.net
え?青カビなら色で解るだろって言ってる人もいるね

唐木英明・東京大名誉教授(毒性学・薬理学)は、プベルル酸について詳細は不明だとしたうえで、
「青カビが作る物質であるなら、紅こうじ菌から自然に作られることはありえない」と指摘。
製造過程で青カビが混入した可能性があるが、紅こうじを作る培養器はカビも非常に増えやすい環境のため、
混入すれば一気に増殖し、色の違いで一目で分かるはずだという。

308 :安倍晋三🏺5e09-Hyzd :2024/03/30(土) 01:59:14.98 ID:veORlwE/0.net
もうこれ暗殺に使えるだろ

309 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 01:59:23.69 ID:zxVqRojc0.net
>>240
計算間違えまくってんぞ
ミリグラムとグラムが混在してる

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:00:08.16 ID:iEDgzyDs0.net
なんかただ青かび沸いてましたとも違う感じの話な気がする

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:00:16.95 ID:RA4lnh7D0.net
>>301
もうろくに読解もできず論理破綻してるのにレスつけるの疲れたわ

312 :安倍晋三🏺7119-pRtz :2024/03/30(土) 02:00:26.43 ID:kqb0bIIe0.net
これは毒すぎて腎臓痛める前に死ぬやつやろ
いい加減モナコリンのせいなの認めろよ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:00:54.40 ID:bUFWcEeb0.net
>>253
アメリカ政府が公式に発表してる添加物一覧

日本はユルユルです🤗
https://imgur.com/13Kxtxr.jpg
https://i.imgur.com/WMyD4zD.jpg

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:01:01.49 ID:hbgDLq280.net
>>304
文化的理由ってのがおよそ冷静でも合理的でもないって話なんだがw
まあ医学科学に準拠すれば紅麹に関して欧州が正しいのは分かるんだねw

315 :顔デカ安倍晋三🏺6956-CYwW :2024/03/30(土) 02:01:39.62 ID:Vl5e8yI/0.net
>>307
つまり何者かが青カビから抽出したプベルル酸を紅麹に混ぜた…ってコト!?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:01:40.37 ID:iEDgzyDs0.net
青かびがあったならそもそも毒素とか出ないのか
チーズに使ってる奴みたいのもいるんだろうけどさ

317 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 02:01:57.93 ID:VbHcPcA00.net
キンコン西野さんどうして🥺

318 :12a6-CYwW :2024/03/30(土) 02:02:05.38 ID:pb7inAyXH.net
プペル?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:02:14.28 ID:U3YLUog00.net
>>304
文化じゃなくて人の命に関わる人権という
部分での意識の高低だろう 未開東南アジアは
文化の為に人を殺すのかまあやりかねないな

320 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 02:02:26.75 ID:5Luas/ms0.net
>青カビの発する有害物質が、チーズに含まれるアンモニアによって分解されてしまうため、無害になり、食べても問題がないからなのです。
おしっこをかければ問題ないか

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:02:53.17 ID:RA4lnh7D0.net
>>305
紅麹という名のカビを培養してんだから当然コンタミしたらえらいことになるよ
でも醤油屋や酒蔵は問題起こしてない
彼らはコンタミするような杜撰なことしたら売り物にならなくなるから、だから前にパワハラ事件があったような気がするけど
それくらい真剣だよ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:03:43.82 ID:LmkEezIc0.net
紅麹は関係なくて、麹発酵用原料のコメ(中国米)に生えたカビが
原因だった可能性が微粒子レベルで存在する・・・?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:03:59.71 ID:RA4lnh7D0.net
>>314
まずどんな食べ物でも人体に毒になりうるって前提わかってる?
そうでないなら話噛み合わないからさよなら

324 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 02:04:06.63 ID:3uKvtaKq0.net
特定ロットのみなんかね

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:04:16.18 ID:E4+Qd1Gw0.net
>>302
タイミングといいやってる事が怪しすぎるよなw

326 :安倍晋三🏺(ワッチョイW b505-ckv7) :2024/03/30(土) 02:04:54.12 ID:xbW2pCW30.net
もし紅麹に罪はなくても小林製薬の製品は一生買えないよね🥺

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:04:59.61 ID:bawBK0Po0.net
よくこんなマイナー物質を研究してたな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:05:10.59 ID:U3YLUog00.net
宝塚もジャニーズも閉鎖的だろうが
旧時代だろうが悪しきものだろうが
文化は文化だから続けますってか
まあその国の中で民主主義的な手続きを経て
合意に至ってるなら言うべきことでもないが

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:05:20.78 ID:hbgDLq280.net
>>311
あれ紅麹使った商品は近年だって言い出したの君なんだけどw
ずーっと出てますってだけw

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:05:48.52 ID:y8dD6eTl0.net
>>93
水素と酸素だけなんだな
お前らでも作れそう

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:05:54.13 ID:RA4lnh7D0.net
>>319
欧米に麹または紅麹を利用する文化がないからハナから使わないって話だけど、そういう極端なものいいだから左翼ではなくパヨクって言われるんだよ
あと明確に禁止してるのは欧州ではなくスイスだろ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:06:14.37 ID:hbgDLq280.net
>>323
どんなものでもとかいう幼稚な言い訳に逃げず線引きするのがまともな社会なw
紅麹擁護がしたくてしょうがない知恵遅れブサヨには難しいかw

333 :Sd12-Se99 :2024/03/30(土) 02:06:21.18 ID:zkpz5iP+d.net
なんでもいいじゃん紅麹と小林製薬避ければ
小林潰せるしみんなハッピー(´・ω・`)

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:06:34.61 ID:RA4lnh7D0.net
>>329
グンゼが紅麹使って商品化してたんか?

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:06:42.67 ID:U3YLUog00.net
餅なんて毎年かなり死んでるのに
蒟蒻畑で大騒ぎだものな
異常だよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:07:10.15 ID:hbgDLq280.net
>>334
https://news.nissyoku.co.jp/news/nss-8351-0001

はいw

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:07:12.36 ID:dmNWrQWe0.net
つまり紅麹(ベニコウジカビ)を培養してたら青カビが生えちゃったってこと?
そんなことあるんか?

338 :Sdb2-n+iZ :2024/03/30(土) 02:07:16.56 ID:RCK6HknS0.net
>>321
小林なんて売り物にならないどころか
杜撰な管理が災いして会社が飛ぶ事態になってるだろ
だからそうならないように小林だって「真剣」だったハズだぞ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:07:28.21 ID:RA4lnh7D0.net
>>332
水でもどくになりうるのに線引きもなにもないな
低知能なのを自分でさらすな

340 :天才 :2024/03/30(土) 02:07:45.97 ID:+sLcqqIO0.net
>>334
してたよ。
ベニエットだったかな、そんな名称の商品だしてた。

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:07:49.89 ID:9U9O1/GU0.net
遺伝子組換えでシトリニン作らない紅麹菌がなんか起こしてるんじゃないか?
これだと既存の紅麹は関係ないことになるが

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:08:11.78 ID:RA4lnh7D0.net
>>338
結果は杜撰だったんだろうよ

343 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 02:09:04.26 ID:l8PvrtqXH.net
>>311
土下座?

344 :安倍晋三🏺127b-vqrU 9e1b-vqrU :2024/03/30(土) 02:09:24.19 ID:f6KWsAu30.net
これって自然発生するのか?
怖すぎるわ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:10:09.26 ID:9U9O1/GU0.net
これLD80ってことですかね?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:10:12.39 ID:y8dD6eTl0.net
こんなに早く人体に影響出るなら
マウス実験ですぐに危険だと判明したのでは?

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:10:17.91 ID:RA4lnh7D0.net
>>336
ふーん
ところで俺が言ったのは「小林製薬は近年になって紅麹の商品を出した」って話してんだけどグンゼ関係あんの?
あくまで小林製薬の品質管理の話してんだよ

別に謝ったりしなくていいからちゃんとレス辿って正しく意味汲み取ってね
めんどくさいんで

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:10:18.26 ID:yvdVeRcI0.net
でもさー紅麹を採用してる日本と台湾が腎臓疾患で上位なんでしょ?
そりゃお偉いさんからしたらその「プベルル酸が全部悪いんだー」で事態の収束図りたいのは容易に想像つくけど
ちょっと・・・ねぇ・・・?

349 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 02:10:35.73 ID:z5CVgRAR0.net
プペルのせいにして紅麹作り続けたらこの国はもう終わり

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:11:22.15 ID:hbgDLq280.net
>>347
紅麹自体がずーっと危険だから欧州が禁止にしたってことは理解できたようでなによりw
小林製薬だけの問題にすり替えても仕方ないんだよw

351 :安倍晋三🏺🏺 :2024/03/30(土) 02:11:47.37 ID:rqJneRpq0.net
ヤバすぎやろ……

352 :(ヽ'ん`) :2024/03/30(土) 02:11:52.58 ID:dWNueIs+0.net
そもそも赤色付けるためのものなんでしょ?

無くても良いじゃん別に

353 :Sdb2-n+iZ :2024/03/30(土) 02:12:22.20 ID:RCK6HknS0.net
>>342
でしょ?

でも消費者は事件が起きない限り杜撰な管理しているか外部から分からない訳じゃん

発酵食品作ってる他企業は大丈夫なのか?って話になるでしょ
いや他の企業は真剣に取り組んでるから大丈夫とはならんだろ
真剣にやってるから大丈夫なんてただの精神論じゃん
今まで起きてないから、今後永久に起きないってこともない

今まで原発が事故起きてなかったから安全安心と言ってるようなもん
結果福島よ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:12:30.51 ID:bUFWcEeb0.net
>>348
世界規模で言うと、
透析率トップツーが台湾、日本

「紅麹」使ってる国なんだわ

https://i.imgur.com/T9uDgbs.jpg
https://i.imgur.com/eRMXYEf.jpg

355 :81af-2wX1 :2024/03/30(土) 02:12:33.89 ID:7bIhvvSw0.net
マウスには 安倍晋三 と名付けました

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:13:35.15 ID:hbgDLq280.net
>>354
豆腐よう大好きな沖縄も酷いからなw
馬鹿なブサヨに言わせりゃ全ての紅麹食品や豆腐ようは小林製薬製なんだろうw

357 :天才 :2024/03/30(土) 02:14:24.29 ID:+sLcqqIO0.net
>>354
これもあんまり意味のないデータだよな。
アメリカとか皆保険ないから病気になっても透析なんてよっぽどの金持ちしか出来ないし。
悪い言い方すると、単純に病院行かずに死んでんだよ。

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:15:09.10 ID:Az6FPuA50.net
毒売ったん?

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:15:42.35 ID:bUFWcEeb0.net
>>356
ベニコウジを避けるのが自然だな
ちなみに台湾の伝統料理
https://i.imgur.com/G1iHh8y.png

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:15:46.02 ID:L5q7eOs7H.net
 
 
 
 だから毒ワク免疫不全だって言ったろ

 真冬の食中毒事件とかおかしいだろ 

 すべて免疫がぶっ壊れている証拠や  
 
  

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:16:21.19 ID:yvdVeRcI0.net
俺さっきサッポロ一番のみそラーメン作って食べたんだけど、原材料眺めてたら『クチナシ色素』っての記載があって
「そういやこれも例の海外じゃ規制されてるやつだよな~」って複雑な気持ちになったね
もうホントこれ大変な事態になったわ、日本の食文化根底から覆っちゃう

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:16:31.56 ID:hbgDLq280.net
>>357
今まではその言い訳でなんとかなったかもしれないが今回の紅麹人体実験で少なくとも紅麹は大きなリスクであり欧州が禁止してることの方がよほど合理性があると考えるしかなくなったということw

363 :12xx-HgBz :2024/03/30(土) 02:16:48.55 ID:milpuPoR0.net
買い占めてるやつは何に使うんですかね…

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:16:51.23 ID:DSKInZZI0.net
>>248
検査するのはいわゆる未知のカビに決まってるだろ
人を攻撃するための曲解しか出来ないの病気だろお前

365 :Sd12-Se99 :2024/03/30(土) 02:16:52.68 ID:zkpz5iP+d.net
パヨク、パヨクうるせえ頭の悪い糞は一人で大好きな紅麹サプリキメて死ねばいいじゃん
みんな消費しなくなるから余りの分頑張ってね(´・ω・`)

366 :12xx-tcUM :2024/03/30(土) 02:17:14.55 ID:T0CD2ucq0.net
なんとか生き残った参加者だけどヤバかったわ、こんな治験受けるもんじゃねーな

367 :天才 :2024/03/30(土) 02:17:24.95 ID:+sLcqqIO0.net
>>362
それも意味のない論理だよな。
EUで普通に使われている着色料でも日本で禁止されているものなんていくらでもあるので。

368 :12xx-HgBz :2024/03/30(土) 02:17:36.93 ID:milpuPoR0.net
>>366
ケンモネズミ乙

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:18:41.16 ID:hbgDLq280.net
>>367
仮に日本が許可してない色素で健康を害したり死にまくってるならそこには問題があるが紅麹の危険と両立することなので紅麹を擁護する必要は皆無w

370 :安倍晋三 :2024/03/30(土) 02:18:43.72 ID:0uH9++qn0.net
>>367
例えば?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:19:04.83 ID:AGk4RdcBM.net
>>354
5位のタイも紅麹使った料理たくさんあるんだよな

通称ピンクヌードルとか
https://i.imgur.com/nzzEzQf.jpeg

372 :天才 :2024/03/30(土) 02:19:25.40 ID:+sLcqqIO0.net
>>369
紅麹色素が危険なんていうソースがどこにもないが?
根拠のない妄想で必死になってるバカ、それがお前ね。

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:20:01.87 ID:yvdVeRcI0.net
今後の日本の対応も容易に推察できるね
福島県産と同じように今後は食品表示から『紅麹』という言葉が消えますw
見たくないものは見ない、それがわー国の長年培ってきた和を重んじる政策ってわけ

374 :12xx-HgBz :2024/03/30(土) 02:20:10.61 ID:milpuPoR0.net
昆虫食ブーム来るな
コチニールでいこう

375 :🏺 :2024/03/30(土) 02:20:45.08 ID:a++o6CBT0.net
青かびだからってプベルル酸が常に出てるわけじゃない
ゴーダチーズとか青かび食ってるのに腎臓病なんて出てきてないからな

376 :天才 :2024/03/30(土) 02:21:06.67 ID:+sLcqqIO0.net
>>370
赤色色素のアゾルビンとかEUの製品には普通に入ってるが日本では禁止だぞ。
知らずに輸入して回収命令が良く出てる。

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:21:27.49 ID:x8QzVg3s0.net
今さら実験やらないとわからない未知の毒なん?
マウスかわいそす

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:22:09.68 ID:sP1zcRV00.net
なんとかして欧米で禁止されてるベニコウジ全体の害は経団連のために回避できないものか

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:22:16.96 ID:643lfc3I0.net
>>320
紅麹チーズなら食べても問題ないってこと⁉

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:22:44.08 ID:DSKInZZI0.net
>>375
今までだって飲料水にカビ混入の可能性あれば回収してたし、プベルルじゃなければカビokですってわけにもいかないけどね

381 :Sd12-Se99 :2024/03/30(土) 02:23:06.66 ID:zkpz5iP+d.net
食にこだわりあり過ぎて
毒物食ってる知的障害者さん

ジャップの言う"こだわり"ってそういうタイプのこだわりだったんだね(´・ω・`)

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:23:33.93 ID:M2o7VXxe0.net
腎臓がぶっ壊れる要素なんていくらでもあんのに
安全基準がはっきりして守られてる紅麹色素だけぶっ叩いてるのが本気で狂ってるよ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:24:11.90 ID:sP1zcRV00.net
マウスに投与して全滅するならmRNAも同じだしな

384 :天才 :2024/03/30(土) 02:24:17.84 ID:+sLcqqIO0.net
>>381
食品に毒が含まれてないと思ってるお前がバカなだけだよ。
毒だろうと基準値以下なら問題はない。

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:24:51.31 ID:hbgDLq280.net
>>372
それ言ったら欧州が禁止してない色素には欧州の基準で言うなら安全な量しか使われてないよねw

386 :Sdb2-n+iZ :2024/03/30(土) 02:25:15.72 ID:RCK6HknS0.net
>>372
危険かは分からないが紅麹由来のカビで健康被害が出てる
このカビが問題かも判明してないし、そもそも紅麹がプベルル酸を生成しているかどうかもハッキリ解明されていない
また、特定ロットのみプベルル酸が出てくことから、原因カビ出ない可能性もある

危険かどうかは分からないが、消費者としては紅麹色素が「危険」と判断して避けたほうがいいでしょ

何故なら、何が原因かもハッキリ分かってないから

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:26:20.45 ID:N4v+Iv0Y0.net
「紅麹は悪くないんだアー」

388 :天才 :2024/03/30(土) 02:26:25.51 ID:+sLcqqIO0.net
>>385
紅麹色素にも毒性基準が設けられてますけど、アホだからそんな事も知らなかったのか。

389 :安倍晋三🏺65d2-Oc+e :2024/03/30(土) 02:26:31.04 ID:yqIJ6Udx0.net
>>102
そもそも昔のロット毎の成分なんか調べる気無いでしょ1ヶ月も黙ってたんだから
1ヶ月間ずーっと馬鹿共が毒入り飲みきって証拠の袋捨てるの待ってたんだよ
本当にクソ

390 :天才 :2024/03/30(土) 02:27:03.43 ID:+sLcqqIO0.net
>>386
話そらさなくていいよ。
紅麹色素が危険だというソース早く持ってきて。
無いのならお前の負け確定な。

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:27:13.40 ID:hbgDLq280.net
>>388
でも欧州は危険だと思ってるというだけw
んで紅麹が今どういう事件を引き起こしていて日本がどっちに傾くのかな?w

392 :顔デカ安倍晋三🏺6956-CYwW :2024/03/30(土) 02:27:32.34 ID:Vl5e8yI/0.net
>>371
そうめんのピンクと笑点のピンクも紅麹使ってんのかな?

393 :Sd12-Se99 :2024/03/30(土) 02:27:40.24 ID:zkpz5iP+d.net
>>384
そうやって詭弁弄して敢えて現在危険視されてる物食ってんだから頭ハッピーセットだね
それにお前が紅麹サプリ大好きなら俺は止めないよ
寧ろ是非飲んで欲しいレベル(´・ω・`)

394 :天才 :2024/03/30(土) 02:27:47.84 ID:+sLcqqIO0.net
>>391
EUなら正しくて日本は間違ってるという根拠は?
それ単なるお前の妄想だよね。

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:28:52.85 ID:hbgDLq280.net
>>394
今の状況見てEUの方が間違ってると思う気になる人間が多いなら紅麹は今後も大人気だろうねw
んで欧州が間違ってる根拠はなんかあります?w

396 :天才 :2024/03/30(土) 02:28:56.34 ID:+sLcqqIO0.net
>>393
詭弁やってるのは、紅麹色素が危険だというソースを何一つ持ってこれずアホな話のすり替えを必死にわめいてるのはお前でしょ。
あんまり自己紹介しないようにね低能ガイジさん。

397 :天才 :2024/03/30(土) 02:29:43.68 ID:+sLcqqIO0.net
>>395
だから、紅麹色素が危険だというソースは?
なんでソース出さずに必死に逃げてるの?

398 :安倍晋三🏺127b-vqrU 9e1b-vqrU :2024/03/30(土) 02:30:21.57 ID:3m7HNdZsd.net
安倍が関わってたし紅麹はジャップしか使えないし故意なのかな
工場の停止タイミング、インサイダー疑惑に胡散臭すぎる

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:30:44.55 ID:ssSq5KEr0.net
>>388
別に反論したい訳じゃないが、もしかしたら
今まで色素の検査でこれが検出できてなかったかもしれん

そうなら問題だな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:30:51.50 ID:M2o7VXxe0.net
今回の問題の分かりやすい解説貼っときますね
https://foocom.net/secretariat/foodlabeling/24470

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/03/30(土) 02:31:52.12 ID:kag5zqa30.net
父さん「医食同源(キリッ」

m9(^Д^)プギャー

402 :天才 :2024/03/30(土) 02:32:04.40 ID:+sLcqqIO0.net
>>399
そもそも微量しか使わない色素と高濃度サプリを同列に語ってる事自体がアホなんだけど、それすら理解できてないバカがお前なんだよ。

403 :Sd12-Se99 :2024/03/30(土) 02:32:17.38 ID:zkpz5iP+d.net
>>396
詭弁?
eu及びアメリカを含む多くの世界各国が紅麹を危険視し産業における着色料使用しないのと
紅麹が成長の過程てmycotoxinを生成するのは
どちらもただの事実だが(´・ω・`)

404 :安倍晋三🏺 :2024/03/30(土) 02:32:48.20 ID:JZv58UDL0.net
やばすごて草

総レス数 927
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200