2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ軍が激戦地で命令拒否続出。勝手に撤退、2個旅団解散、防衛戦が瓦解しかけロシア軍が高地占領 [633746646]

1 :安倍晋三🏺:2024/04/26(金) 11:01:15.24 ID:UpTHZlvr0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
旅団は部隊の単位で4,500人くらいです
旅団単位で1つの前線を担当したり、撤退を行います


直近
画面中央上のOcheretyneで問題が発生
第47機械化旅団命令拒否
https://i.imgur.com/XEytVPo.jpeg

市内を防衛していたウクライナ軍第115機械化旅団が損耗し、抵抗せず市外に撤退

近くから増援に来た精鋭旅団、第47機械化旅団も市内に入る命令を拒否
1年以上前線に展開しているため、別の旅団との交代を主張しはじめる

ウクライナ軍の命令拒否によってロシア軍は、ウクライナ軍のアウディーイウカ市外第二防衛戦だった高地、
線路沿い高地のOcheretyneをあっさり占領し、周囲にも進撃中

現在ウクライナ軍は代わりとなる増援となる旅団ををOcheretyneに送り込めていない。



3月末
アウディーイウカ市外西部
ウクライナ軍第25機械化旅団解散
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1V8NzjQkzMOhpuLhkktbiKgodOQ27X6IV&ll=48.14322472179448%2C37.60978107906349&z=12

ロシア軍が最大の戦車戦を展開
防衛に成功したが、ウクライナ軍第25機械化旅団は損耗
Umanskeからの撤退を具申したが司令部は拒否
前線に展開していた200人がロシア軍に降伏し、この事件が元で旅団が解散


2月末
アウディーイウカ市内南部
ネオナチの極右、第3強襲旅団アゾフが市内南部に入る命令を拒否
これが原因でアウディーイウカが突如陥落
急な撤退な為、怪我人は置き去りにし、撤退時には大規模な損耗と1500人以上が降伏
最近バフムート西側にあるChasivYarへの展開を拒否した噂もあり



別の戦線
4月
極右旅団、ウクライナ軍第67機械化旅団がChasivYarから勝手に撤退、旅団解散
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1V8NzjQkzMOhpuLhkktbiKgodOQ27X6IV&ll=48.596323566118144%2C37.921002429867094&z=13

元ネオナチ武装勢力だった極右が、第67機械化旅団として正規軍に編入
毎日ピンポイント空爆があるバフムート(アルチェモフスク)西側のChsivYarへ展開して戦闘
持ち場を放棄して撤退しスキャンダルに発展。旅団は解散が決定
幹部の極右もばらばらにして配置換えを行う予定
総司令官、ゼレンスキー大統領が相次いで現地訪問し、別の旅団が展開


総司令官について
元ウクライナ総司令官は極右と仲が良いザルジニー総司令官。

解任後はソ連出身、ハリコフ育ちで士官学校はソ連だったシルスキー総司令官。
シルスキー総司令官は極右旅団を、激戦地に投入するのでどうやらネオナチが嫌いなようです。

240 :◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.14(前25)][苗] (ワッチョイ d08f-Aw/2):2024/04/26(金) 14:32:01.87 ID:RZZ8/9Ko0.net
操作してるのがAIなら

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.16][苗][芽] (スップ Sd02-rXsg):2024/04/26(金) 14:32:57.31 ID:7Mn9gVGSd.net
少し前まで半包囲もしくは完全包囲されるまで無駄に粘った挙げ句逃げ遅れて降伏なんてのは有ったけど
最近じゃ包囲されてる訳でもなく、退路が有る状況でも補給が尽きたらアッサリ降伏ってのが出始めてる
ロシアの強襲が上手く刺さってるのか、ウクライナの戦意が落ちたのか

242 : 警備員[Lv.5(前22)][苗] (ワッチョイW 1245-8Cb0):2024/04/26(金) 14:33:28.37 ID:WAZlL/QO0.net
チンポピアノ芸人を支持した結果
ウクライナ人はミンチになってきてね

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.20][苗][芽] (ワッチョイ e98f-VEEt):2024/04/26(金) 14:37:56.47 ID:h0atoC9C0.net
支持率低くて戦争はじめてもこうなるわ
最初からやっときゃよかったね

244 :安倍晋三🏺:2024/04/26(金) 14:39:14.09 ID:TGgDRtK70.net
戦争が始まる前のゼレちゃんは支持率3割くらいという不人気だった
どこかの国もテロが起こる前には辞任に追い込まれる寸前だったわね

245 :清和六年:2024/04/26(金) 14:40:56.96 ID:vMkx2gYj0.net
>>241
抑々戦闘員と兵卒死に過ぎて居ないし

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 14:41:48.63 ID:urctr6av0.net
>>159
捕虜になった日本兵を処刑しまくった旧日本軍みたいだな
終戦後でさえ処刑してたからね
フィリピンでは終戦間際に捕虜になった3人の死にかけの日本兵が米軍の手厚い治療で回復したが、終戦になったのでバーネット大佐は捕虜を日本軍に返したのだが、なんと日本軍は裏切り者として処刑してしまった。

247 :安倍晋三🏺:2024/04/26(金) 14:46:21.03 ID:TGgDRtK70.net
大統領とか政治家は操り人形だからむしろ戦争を継続する下地となるバンデラ主義のような思想が国民に蔓延していたというのが一つの条件のように思う

248 :安倍晋三🏺:2024/04/26(金) 14:46:52.76 ID:J+YA6s6i0.net
季節も良くなってるのになに虚しい戦争やってんだこいつら
両軍の兵士が残らず武器を捨てれば終わるだろ

249 :安倍晋三🏺:2024/04/26(金) 14:47:42.02 ID:UpTHZlvr0.net
https://news.yahoo.com/poll-shows-zelenskyys-approval-dips-172000884.html?guccounter=1
今年2月
ウクライナ国内で誰を信頼するかという調査

ザルジニー元総司令官 94%;
国防省情報総局局長ブダノフ中将 66%;
ゼレンスキー大統領 64%;
Serhiy Prytula(テレビ司会者から政治活動も行なっている)- 61%;
シルスキー総大将 40%.

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 14:49:14.05 ID:7Mn9gVGSd.net
>>225
信じられないだろうがアゾフとか極右ネオナチの部隊は本来内務省の治安維持部隊

ザックリ言えばウクライナじゃネオナチが警官や憲兵やってる

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 14:51:08.37 ID:dDNlZVeN0.net
>>228
少し長く継戦出来る

ただ、金と武器はどうにかなってもマンパワー不足は未解決だから逆転とか根本的なところは無理

252 :安倍晋三🏺:2024/04/26(金) 15:04:10.25 ID:UpTHZlvr0.net
>>1
Ocheretino
ウクライナ軍が対策とれてないのでロシア軍が暴れてます
https://i.imgur.com/g15RRAO.jpeg

駅周辺の標高
https://i.imgur.com/Wf8d290.jpeg

増援に来たウクライナ軍第47機械化旅団のブラッドレー砲塔からOcheretino周辺を撮影
空爆されてるようです
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1783563428260413440/pu/vid/avc1/720x1280/AWM36aPYmjhuUSKM.mp4

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 15:12:27.73 ID:vAvuW9n7M.net
>>209
ランペルールでは高地に大砲をおいて都市に篭城してる敵部隊をスコンスコンと撃ち込んでたな
見渡すのは今の時代はドローンで出来るけど、大砲を設置するのには高地はやっぱり有利だしな
それにドローンの誘導も電波出すなら高地のがいいし、やっぱり高地占領してから周囲の敵を殲滅していくのは定石じゃね

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 15:13:17.85 ID:dDNlZVeN0.net
>>241
無駄に死守させて、落ちたら「戦略的価値の無い場所」みたいな言い訳繰り返してればな
現実の戦況と併せて、「負けてないアピール」で得られるメリットより、
実質「お前らは無駄死に」って言って士気下げるデメリットの方が遥かにデカくなってるんだろ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 15:22:14.06 ID:h0atoC9C0.net
>>98
次は日本をウクライナにしたいんじゃないか

256 :🏺محمد خنزير :2024/04/26(金) 15:22:50.95 ID:zVIFI6QPM.net
>>200
元来ウクライナ人は草食である、然るにロシアの草木は全て即ち之食料なのである

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 15:31:53.99 ID:MOvf0O930.net
https://x.com/shortshort_news/status/1774974615129071731
こういう動画見ると戦意くじくんかな

258 :安倍晋三🏺:2024/04/26(金) 15:37:44.16 ID:UpTHZlvr0.net
>>257
クリチコキエフ市長の息子
アメリカ生まれで独の学校に通って現在イギリスにいます
後ろにうつってるのが市長の息子です
ウクライナ語は話せずロシア語しか話せません
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1736197795885789206/pu/vid/avc1/480x336/PR5BQCY9IvF4V3I9.mp4

259 :顔デカ🏺:2024/04/26(金) 15:44:22.76 ID:KyGUnH8ca.net
>>54
まあ最初からウクライナに勝ち目なんかないからね
いつ?っていうだけで

>>70
いやおれは親露派だが

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 15:45:52.77 ID:KSe+PQKj0.net
ドローンに対して金属の屋根つけるってのは
戦車という武器のある意味では正統進化だよなあ

攻撃されても進める上に攻撃も出来る鉄の箱がコンセプトなわけで

防御に関してドローン対策でアップデートしたのが屋根付き戦車と言える

261 :竹中次さん安倍晋三が呼んでるよ🏺:2024/04/26(金) 15:47:46.58 ID:dNnWtnMJ0.net
まああの逆攻勢で機動的に運用できる部隊の大半を失い
大半で貼り付け式の防衛戦しか出来なくなった
数少ない機動防御の能力のある部隊が消耗し貼り付け防衛部隊が各所で孤立

何時まで待っても増援も交代要員も来ない
特に踏ん張っている部隊であればあるほど「大丈夫だろ」と放置される
そら士気も限界に来るわ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 15:48:32.88 ID:KSe+PQKj0.net
戦車に金属の簡素な屋根をつけるドローン対策ってのは
「一方ロシアは鉛筆を使った」のコピペを思い出す

ドローンを無効化する電磁兵器とかに考えが行くけど
金属の屋根つけて防げるなら、そっちの方が簡便だし費用もかからんからな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 15:51:38.10 ID:KSe+PQKj0.net
今回、防衛線を突破されたのは命令拒否して撤退した部隊がいて
ドローン偵察で防衛する部隊がいないのに気がついたらロシア軍が進撃

ウクライナ軍も急遽精鋭部隊を送るも間に合わず高地の要所を占領されてしまったって経緯みたいね

命令拒否した部隊のせいとも言えるけど
撤退したのは滑空爆弾で爆撃されまくったせいかもしれんしなんとも言えないな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 15:58:23.10 ID:paJ0ajTg0.net
ゼレンスキーって戦後構想しっかりもってないでしょ

265 :安倍晋太郎:2024/04/26(金) 16:00:58.40 ID:Fsi9sNf00.net
>>264
アメリカにもEUにもないだろ(岸田は論外)

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 16:01:41.58 ID:paJ0ajTg0.net
>>117
スコップの話とか信用してそう

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 16:05:31.37 ID:bhDWMFCT0.net
>>257
ウクライナに限らずこれが戦争だよな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 16:08:52.12 ID:PrvmsyAI0.net
>>264
戦後構想もクソも国ごと特攻隊や万歳突撃やってるようなもんだからな
親米傀儡政権の恐ろしさよ

269 :安倍晋三🏺:2024/04/26(金) 16:14:51.99 ID:B6sX1/Vi0.net
これ半分学級崩壊だろ

270 : 安倍晋三🏺 :2024/04/26(金) 16:16:15.86 ID:LI11C6lX0.net
そら大砲の玉ないのに現地入っても砲弾の雨あられを食らうだけやもん

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 16:21:08.45 ID:1XPnG2jd0.net
目的を達するためにはやっぱ不合理な命令に従わせることが必要なんだよな

272 :醜い顔デカ山下&安倍晋三 :2024/04/26(金) 16:24:21.06 ID:kppm96HL0.net
死守しようにも補給が来ないから逃げるしか無いんだろうな
もう終わりだよウク信

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 16:26:47.61 ID:hNbhQBp+0.net
>>228
ゼレンスキーの懐が温かくなる

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 16:30:34.30 ID:Rrb3OSEW0.net
>>264
戦後どころか終戦構想すらないやろ
あいつがミンチになるときが終戦のときぐらいの感じやろ今だと

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 16:32:06.60 ID:h+T98Q500.net
>>257
ここに安全圏のネットでイキってるだけの世界中のウク信も入れたら完璧だな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 16:35:52.80 ID:1XPnG2jd0.net
世界中のウク信がここにw

277 :🏺顔デカ🏺:2024/04/26(金) 16:36:27.57 ID:MdcBR+zHM.net
命令無視して前線から逃亡するケースがこんなに頻発してるってことはウクライナ軍全体で士気が大きく下がってるんだろう
逃げずに戦ってる部分だってメチャクチャにやられてるんじゃねーかな
戦いたくない、逃げたいって雰囲気が蔓延してるチームなんてまともに連携すら取れないだろ
命かかってるシーンで仲間を信用できずに連携取れない心配をしないといけないって全力で戦ってる兵にとって最悪の足枷だからな
邪魔だからって見殺しにすることもできない、別の兵と交代してもらうこともできない
戦ってない時でもそのせいで仲違いが起きてチーム全体が無駄に疲弊していく
特に戦闘経験が乏しいだけでなく身体能力も低い女や老人まで前線に駆り出されてるんだから軋轢が起きないわけがない

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 16:40:32.41 ID:1XPnG2jd0.net
そこ行くとロシアは統制取れててすげえな
100人中20人は死ぬ突撃を逃げもせず毎日繰り返してるもんな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 16:40:35.04 ID:DuiWFgVG0.net
>>178
言うほどウラジオストクの向かいって新潟県か?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 16:44:01.82 ID:KSe+PQKj0.net
ロシアは死地への突撃が必要な時は
生き残れたら無罪放免を約束された死刑囚部隊があるのは強いわな

死刑囚が多すぎるのか知らんけど、思ったより生き残ってしまって
釈放後にまーた犯罪犯して治安悪化してるとも言われてるけど

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 16:44:44.92 ID:1XPnG2jd0.net
>>178
うわああああ、次は新潟か

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 16:46:16.10 ID:VbrI0UbIp.net
米国の支援が再開するけどウクライナが巻き返せるんかな?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 16:46:38.88 ID:1XPnG2jd0.net
>>280
大丈夫、今はもう死ぬか終戦までリリースしないから

284 :安倍晋三🏺:2024/04/26(金) 16:52:31.99 ID:UpTHZlvr0.net
>>264
2月に3ヶ月延長した戒厳令が5月に切れます。
ゼレンスキー大統領は、次の戒厳令延長の準備を行なってない噂があります。
戒厳令延長しない場合は既に大統領の任期切れなので大統領戦に入ります。
大統領をやめるのではないかという話しもあります

285 :安倍晋三🏺:2024/04/26(金) 16:54:27.35 ID:UpTHZlvr0.net
>>281
第155親衛海軍歩兵旅団
昨年の時点で損耗しすぎて州知事に「チェチェン紛争のときよりひどい」と愚痴ってます
指揮官が悪いのか、極東だからなのか激戦地で投入されて損耗しまくってる旅団です

極東は1陸軍の兵力が個旅団とお留守番くらいしかいないです
もぬけの殻です
自衛隊、千載一遇のチャンスです

286 ::2024/04/26(金) 16:58:59.53 ID:uxWeygwz0.net
一方ロシアは


「おかしい。経済制裁受けてるはずのロシアがどんどん豊かになってる」メディアが報じ始める [373226912]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1714049645/

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 17:14:08.50 ID:vAvuW9n7M.net
本来ならこの高地だけはどんな犠牲を出そうが死守しないと駄目なくらい重要だったと思うけどな
ロシア軍もウクライナ軍もまさかここが手薄になるなんて想定してなかったと思うわ
長く膠着状態だったこの戦争も終わるのかも知れない

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 17:22:54.70 ID:KSe+PQKj0.net
いくら支援してもウクライナがロシアに戦争で勝つのは無理じゃねえかな
軍事極振り国家になんで戦争の機会を与えてしまったのかよくわからんわ

風力や太陽光発電が多くなってきて
石油と天然ガスの重要性は2050年ごろには今よりかなり少なくなるんだから
西側はただ時が来るのを待てば石油と天然ガスに依存してるロシアを崩壊させられた

なのに今戦争をしてしまったせいで、世界でロシアのプレゼンスがグッと上がり
またかつての大国のように振る舞えるようになってしまった

キッシンジャーもロシアに戦争仕掛けるなと言ってたらしいけど俺もキッシンジャーに賛成だわ
数十年待てばロシアは崩壊してただろうしない

289 ::2024/04/26(金) 17:31:42.36 ID:RZZ8/9Ko0.net
そうはならん
なぜなら西側は少子化で社会を維持することすらできなくなるから

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 17:34:57.48 ID:vAvuW9n7M.net
ロシアが戦略上の東部の町を進軍

ディープステートが発表した最新の最前線地図では、鉄道駅を含むオチェレティネの中心部がロシアの手に渡っており、
すぐ南にある隣村ノボバクムティフカでもウクライナが劣勢に立たされていることが示されている。

ウクライナの軍事ブロガー、ボフダン・ミロシニコフは、「ノボバクムティフカでは、敵が村内を前進し、深さ400メートルまで進軍した。以前は村の南東部のみを支配していましたが、今では村のほぼ 4 分の 3 を支配しています。」
報告書によると、まっすぐ南に進むと、次の2つの村、ベルディキとセミニフカでもロシア軍が前進しようとしていることが示唆されている。

ディープステートは、オチェレティネから稜線に沿ってさらに西に進軍しようとする試みは、第100旅団によるウクライナ側の反撃の成功によって阻止されたと述べているが、
ウクライナ軍ができるだけ早く国内に到着するには米国の軍事援助が必要であることを明らかにしている。

「兵力は平等ではなく、歩兵ではロシア軍の方がウクライナ国防軍を上回っている。
これは(空中誘導爆弾の)KAB、大砲、装備については言うまでもありません」と監視サイトは述べている。

ウクライナ東部軍の将校は先週、記録上で発言する権限がないため匿名を希望したが、
ロシア軍がオチェレティネの占領と保持に成功すれば、3つの重要な輸送ルートを結ぶウクライナの重要な兵站ルートをもたらす可能性があるとCNNに語った。
軍事拠点であるコスティアンティニフカ、ポクロフスク、ヴェリカ・ノヴォシルカはロシアの火器管制下にある。

https://edition.cnn.com/2024/04/24/world/ukraine-army-military-aid-intl/index.html

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 17:43:32.09 ID:Ei7BoiRQ0.net
ロシアはもうすぐ戦勝記念日だからやたらめったら攻撃してくるぞ

292 :安倍晋三🏺:2024/04/26(金) 17:50:04.67 ID:rY6aODWh0.net
>>288
いやほんとこれ
資源大国で資源の価値が無くなれば詰みだったのに
何でわざわざ戦力がある内に戦争したのか
「ロシア兵器はゴミ、西側兵器サイッキョ」っていうステマに自ら引っかかったとしか思えん

293 :安倍晋三🏺:2024/04/26(金) 17:51:33.48 ID:rY6aODWh0.net
>>289
言うて中国もロシアも人口の伸びゴミカスだぞ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 17:55:29.08 ID:OXH7M+Lo0.net
>288
風力や太陽光発電をやるって事はより多くの化石燃料を消費するって事だぞ
何か根本的に勘違いしてるな
要はEVと同じでエコエコ詐欺なんだよ
だから再生エネルギー率を上げる程に化石燃料の消費量は増える

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 18:00:41.38 ID:Ei7BoiRQ0.net
>>293
じゃあ伸びてるのどこかって、アメリカは伸びてるけどあっちは競争地獄の格差地獄か

バランスが難しすぎるわな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 18:01:15.08 ID:IHbFMOoC0.net
いよいよ前線崩れ始めたから4州制圧も時間の問題だろうな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 18:11:27.13 ID:OXH7M+Lo0.net
>>296
ロシアじゃ本格的にウクライナに軍事的緩衝地帯を設ける準備に入り始めてるのに
西側メディアの情報の集会遅れと嘘塗れには呆れるわ
ロシアを弱らせるどころかユーラシア大陸での影響力を強くしてるじゃないか
今の米国のアホ差加減はマジでヤバイ

298 :安倍晋三🏺:2024/04/26(金) 18:28:13.94 ID:5ajOuVxa0.net
>>297
アメリカは
政府
CIA
米軍
がそれぞれ別々の思惑で動いてるからな
そら圧倒的有利な立場なのに中国に逆転されそうにもなるわ

299 :リュカ:2024/04/26(金) 18:30:38.48 ID:TiUpXLqN0.net
あちらの女性にパンを

300 :リュカ:2024/04/26(金) 18:31:12.08 ID:TiUpXLqN0.net
それより明日日曜日

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 18:31:30.60 ID:OXH7M+Lo0.net
>>298
中国は米国に逆アヘン戦争(フェンタニル)を吹っ掛けてるな
昔の清がその頃丁度政治ぐちゃぐちゃだったように今の米国は国内政治闘争ばかりでどうにもならん似た状況

302 :リュカ:2024/04/26(金) 18:31:41.33 ID:TiUpXLqN0.net
給食だよ給食

303 :リュカ:2024/04/26(金) 18:32:20.80 ID:TiUpXLqN0.net
それより
女性にコーヒーを

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 18:32:57.70 ID:4HYy9Fdj0.net
タダでさえ塹壕や建物に籠るような戦術しか取れていなかったからね
空爆が本格化したら塹壕や市街地戦でも時間加勢にもならんわな

305 :リュカ:2024/04/26(金) 18:33:12.42 ID:TiUpXLqN0.net
最近のヨーロッパ人と来たら
手を握って踊らないのか?

306 ::2024/04/26(金) 18:33:13.91 ID:HRcRcLrX0.net
ウクライナ「タスケテ…タスケテ…」

どうする?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 18:44:35.68 ID:mSWKIgEm0.net
ウクライナ今後どうなるんだろね
旧ドイツみたく東西分割で停戦?
ロシアはそんな甘くないか

308 :安倍晋三🏺 :2024/04/26(金) 18:46:21.95 ID:D8u90Bib0.net
高所に陣取ってるからウクライナ有利って話だったのにどーすんのこれ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 18:51:19.86 ID:Nz1OOdne0.net
弾がねえんだものしようがない

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 18:53:20.80 ID:TXw1thCh0.net
プロパガンダを真に受けて死んでいったウクライナ人が馬鹿みたいじゃないか
実際バカなんだろうけど

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 18:56:06.18 ID:+Vndv/VAM.net
先週末、ウクライナ東部の廃墟化した都市アウジーウカのすぐ西の前線を監視していたロシア軍のドローン(無人機)や斥候兵は、奇妙な光景を目にした。
オチェレティネ村のすぐ東にあるウクライナ側の塹壕陣地には、ウクライナ軍の精鋭部隊である第47独立機械化旅団の兵士たちがいるはずだった。ところが、そこはもぬけの殻だった。

そう、この村は無防備な状態になっていたのだ。
この好機をロシア軍の第30独立自動車化狙撃旅団は逃さなかった。
アウジーウカ中心部から北西に延びる線路沿いに数km一気に進撃し、オチェレティネの大半を掌握した。
その南にあるノボバフムチウカ村も占領した可能性がある。

「パンドラの箱が開いた」。ウクライナの調査分析グループ、ディープステートはそう表現している。

ウクライナ軍の指揮官たちが恐慌をきたしていることは、彼らがオチェレティネの北から西にかけての突破口を防ぐために慌てて送り込んだ部隊を見てもわかる。第100独立機械化旅団である。
第100旅団はウクライナ軍で最も新しく、最も軽装備の旅団のひとつであり、指揮官たちが求めているような最前線での緊急対応にはおそらく向いていない。
第100旅団は、2018年12月にウクライナ領土防衛隊(米国の陸軍州兵に相当)の旅団として編成され、先月末に陸軍の機械化旅団に格上げされたばかりの部隊だ。
第100旅団は経験が浅いわけではない。所属する2000人かそこらの将兵は、ロシアがウクライナで拡大して2年2カ月たつ戦争で何度も戦闘を行っている。だが、この旅団は、第47旅団のような精鋭部隊の戦闘力の中核になっている重装備、つまり西側製の戦車や歩兵戦闘車、大砲は持っていない。

それでも第100旅団は奮戦し、線路沿いにオチェレティネからさらに11kmほど西のプロフレス村方面への前進を試みたロシア軍の第30旅団や第41諸兵科連合軍の部隊を食い止めた。「第100機械化旅団の反撃が功を奏し、プロフレスに向けた前進の試みは阻止された」とディープステートは報告している。

https://forbesjapan.com/articles/detail/70611

312 :顔デカ🏺:2024/04/26(金) 18:57:16.65 ID:IQdeINhz0.net
>>307
仮にウクライナの組織的抵抗力が底をつき始めてるとすると、極右完全解体まで止まらんと思うな

313 :安倍晋三🏺:2024/04/26(金) 18:58:28.34 ID:UpTHZlvr0.net
>>308
今回はウクライナ軍でゴタゴタがあって、ロシア軍がサクッと占領
まだ陣取ってます
黄色い部分が防衛陣です
https://www.google.com/maps/d/embed?hl=en&mid=1gzOhGdBcaGduxnL7XULkXNqS1BK1nz4&ll=48.22340987383436%2C37.584681081382826&z=13&entry=yt

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 19:02:04.53 ID:OXH7M+Lo0.net
>>312
ロシアが完全にネオナチにブチ切れてるからなぁ
ブチャ虐殺とかロシアを怒らせる事ばかり英米とネオナチ・ウクライナはやり過ぎた

315 :安倍晋三🏺:2024/04/26(金) 19:02:31.47 ID:UpTHZlvr0.net
少し前に作られた要塞だと
衛星画像に映ってるので拡大して見ることも可能です
https://www.google.com/maps/d/embed?hl=en&mid=1gzOhGdBcaGduxnL7XULkXNqS1BK1nz4&ll=48.23885414151657%2C37.55719588750945&z=17&entry=yt

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 19:06:35.51 ID:VIDsRWYY0.net
 



低知能プーアノンはソースなしでいいから楽だなw




 

317 :安倍晋三🏺:2024/04/26(金) 19:08:06.43 ID:UpTHZlvr0.net
>>316
>>213
日本語ならソース連呼しなくていいかもしれません
頑張って読んでみてください

318 :安倍晋三🏺:2024/04/26(金) 19:19:21.22 ID:Nh0XA7cC0.net
>>188
まさか駆逐戦車の時代になるとは思わなかった。

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 19:19:54.81 ID:mSWKIgEm0.net
>>312
それ理由の一つだもんなあ
やっぱ全土掌握か 途方もないわ

320 :顔デカ:2024/04/26(金) 19:24:27.17 ID:ZNayCe+40.net
ウクライナ
アメリカの犬になって腐敗汚職政権になりました
アメリカの支援でネオナチが力を持ちました
結果ウクライナが滅びました

結論
アメリカの介入を許してはいけない

321 :安倍晋太郎:2024/04/26(金) 19:26:41.93 ID:Fsi9sNf00.net
>>319
オデッサまで掌握したとしてそこらが残った西部で権力掌握できるとも思えないけどな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 19:27:32.00 ID:tIgHNC2m0.net
相手がロシアで良かったな
相手がイスラエルだったら降伏しようが皆殺しだったからな

323 :安倍晋三🏺:2024/04/26(金) 19:28:10.24 ID:UpTHZlvr0.net
>>1 の場所でウクライナ軍は増援出せてないようで
包囲されそうな場所から撤退かけてます
https://i.imgur.com/HM9Gi5d.jpeg

Berdychi北です。ウクライナ軍精鋭の第47機械化旅団が防衛していた場所です
現在は少し北の線路沿いの駅に増援に展開してますが、市内に入るのは拒否
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1V8NzjQkzMOhpuLhkktbiKgodOQ27X6IV&ll=48.20970328542903%2C37.63062770318519&z=14


第47機械化旅団が運用している米供与のM1エイブラムス戦車、
2月末に初陣をBerdychiで行い既に5両以上が破壊されています
これが原因で旅団司令官が解任
現在はM1エイブラムス戦車そのものを前線から後方に下げたようです
レオパルド2も運用していましたが、アウディーイウカに再展開する前にかなり損耗しています
https://www.yahoo.com/news/ukraine-pulls-us-provided-abrams-232304130.html

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 19:43:51.56 ID:VKKlPUr30.net
前線の兵士が撤退する理由にシルスキー氏が左寄りで実権を握っていた極右アゾフの指揮官達(しかも実戦経験豊富)を更迭しちゃった結果
右の人達が大きな不満をもって職場放棄に発展したのを目の当たりにしてる状態で
弾も武器も来ないわロシアからはバカスカ砲撃されるわで士気が低下し
じゃあワイらも撤退していいんじゃね?みたいになってるってのがあるらしいが
ゼレンスキーが指揮官を右から左に変える人選ミスをやらかしたのが一番デカイんじゃねえのかなこれ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 21:13:17.29 ID:fkCp0sJy0.net
いや、ウクライナの幹部で残ってんのは全員ネオナチ
停戦派とか、全員粛清したからな

326 :安倍晋三🏺:2024/04/26(金) 21:14:05.63 ID:TGgDRtK70.net
>>298
実は中国も最近締め付けが厳しいと言うけど伝統的には結構ばらばらで各所で好き勝手やっていてヨーロッパとか日本とは違う
そこが強さでもあるんだけどね

327 ::2024/04/26(金) 21:16:10.83 ID:Qy6ahSlJ0.net
>>18
年内に日本に帰化するみたいやで

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/26(金) 21:44:04.63 ID:CJc1/Arg0.net
>>203
汚職まみれの国家に最新鋭の兵器から大量の砲弾にドローンとその運用方法まで渡してると思うと恐ろしいな
終戦したらそれが世界にバラ撒かれるんだろヤバすぎないか

329 :顔デカ:2024/04/26(金) 21:47:24.88 ID:ZNayCe+40.net
行方不明になった兵器はハマスに横流ししたやつだろw

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.7][新][初] (ワッチョイW 8a2c-+utA):2024/04/26(金) 22:28:40.38 ID:1jsrVSP70.net
オチェレテ進行後は周辺を無抵抗で占拠してるようだな
ウ軍の現場は混乱の極みだろう
前線の状態がシルスキーにまで伝わっていないのかも知れんね

支援再開は決まったものの
士気の持ち直しが可能かどうか
ゼレンスキーが前線に出るしかないかなw

331 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.6(前24)][苗] (ワッチョイ 2a44-xKPT):2024/04/26(金) 22:34:16.75 ID:UpTHZlvr0.net
ウクライナ軍はアウディーイウカ市外北西部と西部を抑えこめないようです
https://i.imgur.com/Q92xVoQ.jpeg
https://i.imgur.com/or1ehEO.jpeg

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.19][初] (スップ Sd02-rXsg):2024/04/26(金) 22:39:50.68 ID:7Mn9gVGSd.net
一連の敗走を見るに前線の抵抗力も弱っているが機動力の低下、予備兵力不足の方が深刻な様に見える
今回のソレは明らかに敵の速攻や自軍の敗退に即応出来て無い

333 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.6(前24)][苗] (ワッチョイ 2a44-xKPT):2024/04/26(金) 22:59:26.11 ID:UpTHZlvr0.net
アウディーイウカ市外北部は
第115機械化旅団が損耗
市外西部から増援にやってきた第47機械化旅団もエイブラムス戦車を大人の事情で前線から後退
市外南西部は増援に来た第25空中強襲旅団が損耗、大量降伏で旅団解体が決定


市外北部に増援に来たのは
第100機械化旅団(元々予備役、ウクライナ西部の領土防衛隊旅団)

第25空中強襲旅団解散で増援に来たのは
第68猟兵歩兵旅団(2023年10月に新編成)
第71猟兵歩兵旅団

2月末、アウディーイウカ陥落直前に第3強襲旅団が増援として到着


ロシア軍がバフムートに兵力を集結中
5/9以降にハリコフ、スムィ州へロシア本土と緩衝地帯作るために攻勢の噂がでています

増援を回せる余裕がないのかもしれません
少し前なら増援の旅団を数個展開させて前線を膠着状態に持っていきますが
特に市外北部は手薄な状態のままのようです

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.2][新][芽] (ワッチョイW a643-14im):2024/04/26(金) 23:24:36.94 ID:SDoUsHGi0.net
>>264
日本が金を出すだろ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 00:32:39.44 ID:7A+NsVru0.net
>>188
>
> 最新版
> 屋根の造りがよくなってます

なるほど、動画で確認しました。

この屋根があると、今のウクライナのドローンでは、
カメラ?で「お、これは戦車だな」と認知できなく
なるんでしょうか?

それと、この戦法って、ウクライナもマネしやすそうに
思うんですが、違いますか?

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 00:37:40.93 ID:mi0477D40.net
ゼレンスキーのために死にたくないんだよ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 00:53:44.32 ID:CLa5RAlw0.net
>>26
つーか、そこら辺の連中とか含めて、
日本の軍事系や軍ヲタのブロガー連中は、
過去2年間の間違った分析や願望記事類について、
そろそろ総括して反省文でも書くべきだと思うわ

もちろん、大手メディアの連中も同罪だし、
メディアに出て嘘付きまくった「識者」連中もだが

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 01:03:06.51 ID:CLa5RAlw0.net
>>330
士気もそうだけど、こういう潰走が続くと、
戦死、投降、逃亡等々で人的損害も甚大な訳よ

そうなると軍組織の様々な部門で機能不全が生じ、
兵站も十分に機能しなくなるから、
外国が兵器や砲弾を準備した所で、前線に届かんし、
今まで以上に後方で横流しする奴も増える

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 01:12:31.80 ID:CLa5RAlw0.net
>>330
さらに、ロシア軍が電力インフラに本格的に打撃与えてて、
鉄道設備にも攻撃を加えているようだから、
ウクライナ国内での輸送能力自体が低下しつつある

ロシア軍は今までポーランド方面の輸送路は、
あまり攻撃対象にして来なかったけれど、
最近は国境付近掠めるような攻撃もやってるから、
そっちの輸送路がダメになると兵器搬入自体が難しくなる

つーか、米国が長距離ミサイルの提供まで始めたから、
ロシア側がそれに対応して縛りプレイ止め始めてるので、
ロシア軍の攻撃方法も攻撃対象もエスカレーションしそう

340 :名無しですよ、名無し!:2024/04/27(土) 01:28:16.48 ID:o747Z+Ei0.net
プーチンとゼレンスキーによるネオナチ殲滅作戦なのかもな
ゼレンスキーは元々親ロシア派だったし

総レス数 640
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200