2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】円安なんだから日本に工場造ればいいんじゃないの🤔 [616817505]

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 01:57:11.16 ID:65/7vE2F0.net
>>285
これがバカの認識なんだな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 01:57:38.80 ID:dUuvQaWj0.net
>>283
理由は円安じゃないけど??w

289 :顔デカ:2024/04/27(土) 01:58:32.44 ID:72H1XNdz0.net
少子高齢化で労働者老人しかおらんやん
若いのは甘やかされすぎて無能だし

290 ::2024/04/27(土) 01:59:36.11 ID:YBGNiJGq0.net
>>284>>287
デフレ自体が経済成長できない原因だぞ
経済行動は人々の意思によって決まるけどデフレは意思を歪めるんだから
お金の期待価値が下がらないこと自体が人々に悪影響を与えている

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 01:59:52.98 ID:65/7vE2F0.net
日本がデフレなのはデフレマインドだから
もうそれ為替も関係ないだろ
なんだよマインドってw
景気だから気持ちが大事とか根性論ですか?

292 ::2024/04/27(土) 02:00:16.22 ID:YBGNiJGq0.net
>>288
はっきり円グラフの一つに挙がってるのに、それを理由の一つだって読み取れないのだとしたらお前は頭がおかしいよ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:01:03.35 ID:65/7vE2F0.net
>>290
だから結果としてデフレだったんだろ
円高やデフレマインドで片づけるなよ
そんなもんで景気良くなればデフレになんかならんだろ

294 :安倍心臓:2024/04/27(土) 02:01:40.87 ID:lhnJtLEm0.net
働き手が減る一方だし
廃墟になるだけじゃん
そんな国に何十億も投資しません

295 :安倍晋三🏺:2024/04/27(土) 02:01:55.22 ID:3w39ERqu0.net
>>288
対策を実施または検討する理由について、「安定的な調達」が52.7%でトップとなり、「円安により輸入コストが増大」(44.6%)が続いた

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:02:52.26 ID:uQrveWVk0.net
日本は1970年代の1ドル360円台を目指し
円安の方に振れて世界の工場となって外国からどんどん投資させればいい
そして輸入に頼ならない経済を目指せば完璧
(エネルギーも食料も国内で作りむしろ売る)

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:03:15.29 ID:dUuvQaWj0.net
>>292
残念ながら円安が理由だと答えてないんだ
お前がいくらわめいても無駄なw

298 ::2024/04/27(土) 02:04:40.45 ID:YBGNiJGq0.net
>>291>>293
マインドが一番重要だそ
だから無理矢理にインフレに戻るように高い瞬間風速で財政支出するべきだったんだろ
増税でインフレ目標をへし折るからこんなにずっと停滞したんだよ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:04:44.25 ID:dUuvQaWj0.net
>>295
対策は実施していない話だもんな結局

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:05:45.71 ID:65/7vE2F0.net
>>298
で、今景気いいんですか?経済成長してますか?

301 ::2024/04/27(土) 02:05:48.90 ID:YBGNiJGq0.net
>>297
残念だけど円安で国内回帰を実施した企業がいることが事実なんだよ

302 ::2024/04/27(土) 02:06:32.91 ID:YBGNiJGq0.net
>>300
何回もへし折った今までできなかったのに23年は5%超えの名目成長しただろ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:06:47.84 ID:ny9CRp9/0.net
深夜に匿名掲示板に連投するよりFXポチポチやるほうが稼げるしな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:09:55.70 ID:65/7vE2F0.net
>>302
なんで実質は言わないの?w

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:10:51.54 ID:0ol4AXCtd.net
海外の会社がめちゃくちゃ投資してきてるだろ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:11:47.01 ID:8DYsR/a40.net
安い人件費目当てに作られる工場って縫製工場とか皮なめし工場とかだろ
途上国では未だに有害物質を川に垂れ流しにしたり土壌にたっぷり染み込ませたりしてるが
そういう工場誘致するためには日本の法規制は厳しすぎる

307 ::2024/04/27(土) 02:14:00.76 ID:YBGNiJGq0.net
>>304
実質も1.9%だろ
お前の理屈ならインフレだけしても成長しないはずなのに、現実は何十年ぶりかの全く実現しなかった成長率を記録したよね

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:16:13.66 ID:65/7vE2F0.net
>>307
23年度の実質成長率は1.3%、24年度は0.4% NEEDS予測

1.9とは?

309 ::2024/04/27(土) 02:17:57.44 ID:YBGNiJGq0.net
>>308
https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
…はぁ?23年は予測じゃなくて結果が出てるんだけど?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:21:25.72 ID:65/7vE2F0.net
>>309
あー出てたんだ
それで1.9で経済成長してるんだw
それで日本が経済成長してることになるの?

311 :安倍晋三🏺 :2024/04/27(土) 02:23:19.98 ID:UQbJqFQD0.net
業種ごとに集約された産業都市も未だにないし、しかも国内のインフラが非効率で貧弱だからより企業間の連携にコストかかるし、輸出インフラも未だに20年前と大差ないし、行政は複雑で煩雑な法規制に対して全然親切じゃない
広大な工業用地は不足しているし、新しい用地とそれに接続する新都市の開発っていう大規模な公共事業なんてもう何十年と行なわれていない
しかも国内の市場は縮小が確定している
誰がこんな土地に製造拠点設けたいって思うねん

312 :安倍晋三🏺 :2024/04/27(土) 02:26:05.62 ID:UQbJqFQD0.net
日本の経済成長率(実質)


年   2020 2021 2022 2023 2024
日本 -4.15 2.56 0.96 1.92 0.86

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:28:11.75 ID:65/7vE2F0.net
1.9で経済成長してるんだって言われてこりゃデフレマインド強烈だなと思ったw

314 ::2024/04/27(土) 02:30:52.42 ID:YBGNiJGq0.net
>>310
なんで日本はこんなにやたら実質ばっか見るやつが多いんだ??
だから名目成長しなくてもいいと思っちゃったのか?
名目成長を止めたらどうなるのかの状況が今の日本なのに
名目成長しないってことは名目賃金も上がらないってことなのに

実質成長しないからといって日本が100年間から名目成長しなかったらどうなるのか分かるか?1500円で家が建てられるアジアの最貧国だよ

315 ::2024/04/27(土) 02:32:14.77 ID:YBGNiJGq0.net
>>313
ゼロインフレ、ゼロ成長、ゼロ賃上げで経済成長できると思っちゃってるお前が一番デフレ脳だよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:33:10.67 ID:65/7vE2F0.net
名目賃金上がればそれでいいんだ
いやーさすがに違うねw

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:34:23.45 ID:65/7vE2F0.net
実質成長しなきゃ最貧国になるんだがw
つかこれ正式に発表してたよなw

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:35:07.30 ID:65/7vE2F0.net
インフレすれば経済成長できるんだ
お前の中だけではなw

319 :安倍晋三🏺 :2024/04/27(土) 02:37:03.41 ID:UQbJqFQD0.net
経済成長は単年で見るとよく分からないから3年や5年の平均で見た方がええよ
あと他国と比較することで世界の成長を確認して日本の成長に勢いあるかどうかを判断してく必要がある
正直言ってG7で最低の成長具合だよ相変わらず
めんどいから好調な米英の数値だけ書いとく

2020-2024の名目と実質の成長率

日本
名目13%、実質6%
アメリカ
名目34%、実質13%
同好調なイギリス
名目30%、実質14%

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:37:13.76 ID:65/7vE2F0.net
ゼロ成長で経済成長できると思ってるとか言っちゃうのが面白いね
つっこみまちなんだろうか

321 ::2024/04/27(土) 02:37:52.74 ID:YBGNiJGq0.net
>>316
実質賃金を上げれないから名目賃金が上がらなくてもいいを30年間やった結果、名目賃金が上がり続ける前提で無い袖を振って始めた社会保険制度が実質破綻してしまって現役世代に猛烈な将来不安を与えているのが日本の状態だよ

322 ::2024/04/27(土) 02:38:40.48 ID:YBGNiJGq0.net
>>317
実質成長できることに越したことはないけど実質成長率0%だとしても名目成長を続けないと日本になる

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:39:10.78 ID:65/7vE2F0.net
>>321
めんどくさくなって円高デフレの主張やめたんか?
>>322
それ実質成長できなきゃ同じなんだよw

324 ::2024/04/27(土) 02:40:23.00 ID:YBGNiJGq0.net
>>318
インフレすれば名目成長はできる
インフレを反映した名目賃金を受け取ると翌年その人が使える金額は名目で増えてるんだから当然消費が増える
だから名目成長はし続けられる
日本みたいに政策が間違ってなければ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:41:21.54 ID:7zaASyTF0.net
日本に工場作っても働く人は移民だぞ

326 ::2024/04/27(土) 02:42:11.39 ID:YBGNiJGq0.net
>>323
まっったく同じじゃない
名目成長しないから名目賃金で今の社会保障制度を維持するのに必要な名目額を支払えなくなるんだから
そして現役世代の将来不安が消費抑制をもたらして余計に需要不足の日本経済の問題が悪化する

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:42:29.32 ID:65/7vE2F0.net
>>324
で実質で見たら成長してないんじゃ成長してないってことな

328 ::2024/04/27(土) 02:43:47.54 ID:YBGNiJGq0.net
>>327
名目で成長しないと国の制度が成り立たないってことね
過去に約束して支払わなきゃいけない保険金の額面の実質負担を下げるために名目成長しなきゃけいない
そうじゃないとずっと過去の実質負担に足を引っ張られ続ける日本になる

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:43:57.95 ID:c++dEbjK0.net
詐欺師が真っ赤になっててくっさ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:45:24.29 ID:65/7vE2F0.net
>>326
それももろリフレ擁護してるやつの主張
名目がいくら上がっても実質上がってなければ消費抑制になる
金の価値が下がるんだから

331 ::2024/04/27(土) 02:45:36.78 ID:YBGNiJGq0.net
⚪︎実質で成長しなきゃいけない
×実質成長できないなら名目成長も止めればいい
⚪︎仮に実質成長できなくても国の制度を維持するために名目成長しなきゃいけない

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:47:59.13 ID:65/7vE2F0.net
>>331
インフレすればすべて解決とかあほすぎる

333 ::2024/04/27(土) 02:48:41.31 ID:YBGNiJGq0.net
>>330
お金の期待価値が下がる(腐る)んだからその裏返しでモノ・サービスの期待価値が上がるので消費は増える
お金よりブランド品の方が資産性が高くなるならブランド品買う方が良いってなるんだから当たり前
お金の価値の方が高いならそのインセンティブで買う人は誰も買わない

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:49:44.37 ID:65/7vE2F0.net
>>333
使える金減るのに消費が増えるってあほだろ
どこから出てくるんだよ金は

335 ::2024/04/27(土) 02:50:06.05 ID:YBGNiJGq0.net
>>332
×インフレすれば全て解決
⚪︎デフレ放置したら何も解決しない

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:50:54.06 ID:65/7vE2F0.net
>>335
インフレもデフレも結果論
インフレすれば景気回復するわけじゃない

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:51:56.71 ID:XTQJ0mUD0.net
人手不足

338 :顔デカ:2024/04/27(土) 02:52:03.52 ID:2mWL75wm0.net
安倍の負の遺産である働き方改革により
日本は残業規制が厳しくなりすぎて
工場作ってもメリット少ない国になってる

世界の労働時間 国別ランキング・推移(OECD)
https://www.globalnote.jp/post-14269.html

339 :顔デカ:2024/04/27(土) 02:52:48.34 ID:2mWL75wm0.net
>>337
人手不足なのに残業規制してるからね
バカかアホかと

340 ::2024/04/27(土) 02:53:01.93 ID:YBGNiJGq0.net
>>334
お金は借入による信用創造で増える
お金の価値が下がるのでお金を借りる人が増える
お金を借りると銀行は元手なんかなしで借主の預金口座をプラスに書き換えるので世の中に存在するお金が増える
お金の量=信用の量

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:54:00.22 ID:wcsisDiR0.net
2015-04-11 22:24:53
アベノミクスと円安で国内回帰!のはずが… トヨタ、中国・天津にも新工場建設 [転載禁止]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1428758693/

342 ::2024/04/27(土) 02:55:02.56 ID:YBGNiJGq0.net
>>336
結果論じゃない原因
お金の価値の変動は人々の意思決定・行動に直接的に影響を与える
経済活動を行う人々の意思決定・意思決定の原因なんだから原因

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:55:20.19 ID:65/7vE2F0.net
>>340
実質賃金下がってインフレして利息も上がってるのに借金しろw
それが通用するのは好況下のインフレだけな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:56:32.29 ID:JsyO3rC50.net
もともと工場の単純作業は最低賃金のパートのおばちゃんだらけだった
それがいないから意味ない

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:58:08.55 ID:65/7vE2F0.net
>>342
結果論だよ
不況になればデフレになるし好況ならインフレになる
金融政策でインフレにしても=好況ではない

346 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/04/27(土) 02:59:17.71 ID:VfJHxyvp0.net
>>325
これ

347 :顔デカ:2024/04/27(土) 02:59:21.97 ID:2mWL75wm0.net
>>344
介護産業がとにかく人と金奪いまくってる
介護いくらのばしても全体の経済成長なんてほとんど貢献しないのに
それこそ共産主義国家そっくりの政策になってる

348 ::2024/04/27(土) 02:59:38.55 ID:YBGNiJGq0.net
>>343
春闘で平均5%超えの回答がでたんだから今年は賃上げ後の統計が得られるよ
まだそのたった1ヶ月目だよ今

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:00:39.74 ID:65/7vE2F0.net
>>348
実質賃金下がってるのに更に借金して金使えになるわけないだろw

350 :顔デカ:2024/04/27(土) 03:00:46.86 ID:2mWL75wm0.net
失われた30年で日本は医療産業と介護産業の規模が増加しまくった(社会保障費膨れ上がった)
でも日本経済は成長しなかったどころか国際競争力が落ち続けた

351 ::2024/04/27(土) 03:01:42.50 ID:YBGNiJGq0.net
>>345
結果論じゃない
お前の理屈なら不況になったら全世界の国々がデフレになるはずだけど全然そうじゃない
普通の国は大きな経済ショックでも起きない限りデフレにはならない

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:03:10.40 ID:JsyO3rC50.net
需要の減り続けるとこに投資して工場つくるより
人口増え続ける消費地に近いとこに作るほうがコスパええやろ
アジアとかメキシコとか

353 ::2024/04/27(土) 03:03:17.83 ID:YBGNiJGq0.net
>>349
春闘の結果の賃上げは今月4月の給料から反映されるんだって言って理解できないのか??

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:03:40.08 ID:65/7vE2F0.net
>>351
不況になったらデフレ圧力が強まる
アメリカですらリーマンショック後はそうだった

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:04:27.26 ID:65/7vE2F0.net
>>353
それで実質賃金上がると思うのか?

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:04:36.32 ID:y5qdUDQa0.net
TSMCとかなんやかんや立ってるやん
アメリカ向けの製品はアメリカで作らないと怒られるから日本工場に移転は出来ないよ

357 ::2024/04/27(土) 03:04:58.27 ID:YBGNiJGq0.net
>>354
だから大きな経済ショックでも起きない限りデフレにはならないって言ったし
デフレがやばいことはみんな日本を見て分かってるからとてつもない瞬間風速で財政支出金融緩和をしてすぐに脱出している

358 ::2024/04/27(土) 03:06:59.81 ID:YBGNiJGq0.net
>>355
何で上がらないと思うの?平均5%賃上げ回答なんだから今年度からはインフレ率が5%を超えない限り実質増加することは明らかだろ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:08:05.68 ID:65/7vE2F0.net
>>357
結果論じゃねーか
回復したからデフレ脱却しただけだろ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:10:10.21 ID:65/7vE2F0.net
>>358
中小は別
しかも円安によるインフレは一段ときつくなる

361 ::2024/04/27(土) 03:11:54.03 ID:YBGNiJGq0.net
>>359
ちげーよ人々が不況で消費抑制をしている時に、すぐに反応して大規模財政支出や金融緩和をするからすぐに回復したんだろ
何もやらなかったら消費抑制→売上減→賃金減→消費減→売上減→賃金減…のデフレスパイラル突入だよ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:13:20.74 ID:65/7vE2F0.net
>>361
すぐに回復してねーよ
だから民主政権の時に円高になったんだろうが

363 ::2024/04/27(土) 03:13:38.90 ID:YBGNiJGq0.net
>>360
中小も平均4.5%だぞ、平均だからな??一部ガーー!!じゃねーよ
名目賃金上昇率とインフレ率との差が実質なんだからさっき言っただろ計算できねーのかよ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:13:52.16 ID:JsirDPLA0.net
企業による直接、間接投資の比率は改善されてねーし
むしろ悪くなってるし
仮に国内投資が良くなってスレタイみたいに工場建てたとする
誰が働くん?その建てた工場で。
労働人口が激減して改善する兆候もなく
大手のホワイト業種に若手が集まってる現状で

365 ::2024/04/27(土) 03:14:45.56 ID:YBGNiJGq0.net
>>362
他が大規模財政支出金融緩和したから円高になったんだろーが何意味不明なこと言ってんだ??(笑)

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:16:11.86 ID:65/7vE2F0.net
>>363
5%じゃねーだろ
何都合がいい言い方してんだよ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:17:25.76 ID:65/7vE2F0.net
>>365
緩和してアメリカ経済が回復してねーから円高に動いたんだが?
何意味不明なこと言ってんだ

368 ::2024/04/27(土) 03:19:42.37 ID:YBGNiJGq0.net
>>366
インフレ率が2-3%なんだから実質プラスであることに変わりねーだろ
マイナスだと思ってるお前がキチガイだよ
何で春闘前と春闘後の賃金が明確に変わったのに統計が変わらないと思うんだ???
お前の脳みそマジでどうなってるの?

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:20:40.11 ID:JsyO3rC50.net
>>311
大工場も熊本とか北海道とか変な田舎になっちゃうんだよな
狭い平野に一戸建て多すぎるんだよ規制すべきだは

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:21:57.17 ID:6VPiE6NQ0.net
>>1
工場作っても材料は海外から輸入しないとダメじゃん
円安なら調達価格をどんだけ?

371 ::2024/04/27(土) 03:22:38.96 ID:YBGNiJGq0.net
>>367
アメリカやヨーロッパが日本以上に財政支出金融緩和して出口を抜けたから日本より経済ショックから早く立ち直ってはるかに成長してんだろーが

あの頃に一体いつ日本が欧米より成長したんだよ??記憶障害でも起きてるのか???(笑)

過去の実質負担が下がらないデフレのせいで日本が一番経済ショックの負担から抜け出すの遅かったんだぞ
勉強し直してこいよマジで

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:22:52.10 ID:65/7vE2F0.net
>>368
確実に上がると思ってんのはお前だけだよ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:23:53.78 ID:65/7vE2F0.net
>>371
おまえあほなの?
経済成長してないのにいつ経済成長してるから円高になったんだよw
リスク回避の円高になったんだろうが
事実を捻じ曲げんな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:24:00.15 ID:VmogRNf50.net
円安なら外人が日本で働かなくなるんじゃね?

375 :顔デカ安倍晋三:2024/04/27(土) 03:24:42.24 ID:rFs5Wq/90.net
せやな

376 ::2024/04/27(土) 03:25:40.98 ID:YBGNiJGq0.net
>>372
こんな分かりやすく数字が出てるのに簡単な計算もできないお前をみんな笑ってるぞ

春闘後も引き続きお前の願望の実質賃金マイナスになるためにはインフレ率が5%を超えるか、日本の全企業が賃上げ回答を撤回するかしないと起こり得ないんだから(笑)

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:27:20.71 ID:65/7vE2F0.net
>>376
そりゃお前があほだって笑われてるんだよ
エコノミストの中にも+になるやつもいれば0.1上がる可能性もあるといってるのもいる

378 ::2024/04/27(土) 03:28:34.58 ID:d/LmvdjE0.net
誰が工場で働くのか

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:31:36.21 ID:65/7vE2F0.net
もうだめださすがに時間の無駄だ

380 ::2024/04/27(土) 03:32:24.48 ID:YBGNiJGq0.net
>>373
https://www.rieti.go.jp/jp/columns/data/s14_0006_figure_1.gif
まーた見当違いなこと言ってる(笑)
一番財政政策金融政策が甘くて一番リーマンショックのダメージを受け一番立ち直れなかった日本をよく見ろバーーカ
なんで他の国のショックなのに日本だけ景気の腰折れが3回も起きるんだよ(笑)

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:32:56.11 ID:771+6mDu0.net
労働者の質が・・・・

382 :安倍晋三🏺 :2024/04/27(土) 03:34:15.42 ID:YFmJlNNU0.net
そもそも地産地消を目的として政府同士で話し合った結果での現地生産なのだから生産拠点として帰ってくる訳でもない

383 ::2024/04/27(土) 03:34:17.06 ID:YBGNiJGq0.net
>>377
春闘前と後で明らかに大きく賃金の変動があることのに結果が同じだと思うお前の方が頭がおかしいよ
事実なんかより自分の願望しか信じない人間なんだよお前は

384 : 顔デカ山下安倍晋三🏺 :2024/04/27(土) 03:35:32.66 ID:zvcMfplE0.net
円安でも円高でも原材料費のコストは同じ、エネルギーコストも同じ、変わるのは不動産と人件費だけ
ちなみに一般的な製造業の加工コストは5%くらい
最近は通貨による生産コスト不変にするために中国みたいな先進国は完全自動化進めてる

385 : 顔デカ山下安倍晋三🏺 :2024/04/27(土) 03:36:16.12 ID:zvcMfplE0.net
>>44
単純に駐在員を置くコストをペイできなくなってるだけ

386 : 顔デカ山下安倍晋三🏺 :2024/04/27(土) 03:36:52.70 ID:zvcMfplE0.net
>>58
中国はそれも自動化してる

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:37:06.77 ID:65/7vE2F0.net
>>380
https://www5.cao.go.jp/j-j/sekai_chouryuu/sa12-02/s2_12_1_4.html

はぁばかは事実をねじまげる

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:38:14.90 ID:65/7vE2F0.net
>>383
そりゃお前の願望でしかない
+になるのが絶対なんて言ってるのおまえだけだし

389 ::2024/04/27(土) 03:39:05.40 ID:YBGNiJGq0.net
>>387
お前が為替レートを話したんだろ
なんだったら>>380の国際比較を見ろよバーーカ
アメリカがダメだって言っても日本の方がダメだったらお前の理屈成り立ってねーじゃねーかバーーーーーカ

390 : 顔デカ山下安倍晋三🏺 :2024/04/27(土) 03:40:06.62 ID:zvcMfplE0.net
>>83
安い国に工場作るってのは要は設計コストが安くできる、設計レベルが低くても作れるってだけ
テスラとかシャオミみたいに設計力が極まってくると組み立て加工が完全自動化してくるんで工場は実際どこに作っても良くなる

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:40:35.41 ID:IwbX5oJ00.net
5%賃上げしても少なくとも1%は社保とかに取られる
少し前までドル円151円だったから残り4%もこれでノーカンな

392 ::2024/04/27(土) 03:41:08.55 ID:YBGNiJGq0.net
>>388
これだけ明らかな判断材料があるのにマイナスになると思ってるのはお前だけだよ
そりゃ大きな経済ショックでも起きれば変わるだろうけどそれこそ結果論だろ(笑)

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:41:31.31 ID:65/7vE2F0.net
>>389
/https://www.boj.or.jp/research/wps_rev/wps_2013/data/wp13j10.pdf

394 : 顔デカ山下安倍晋三🏺 :2024/04/27(土) 03:43:16.20 ID:zvcMfplE0.net
JTCにいるとよく分かるけど日本の製造業は完全自動化とは程遠い
山パンですら大量のパン工員を導入してる

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:43:36.05 ID:65/7vE2F0.net
>>392

https://news.yahoo.co.jp/articles/bf6a5289494ecce13e650bbda8accf15f9e58f07

お前の願望な

396 :顔デカ安倍晋三🏺 :2024/04/27(土) 03:43:40.70 ID:epE8TpS20.net
工員がおらんやろ年寄りとバカ集めて何ができるんや

397 : 顔デカ山下安倍晋三🏺 :2024/04/27(土) 03:46:09.57 ID:zvcMfplE0.net
日本で完全自動化が済んでる業種は大手飲料メーカーくらいか
あれは生産量に比べるととんでもない少人数で回してる

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:46:56.37 ID:pHODKbEiM.net
インフレ不況
スタグフレーションを知らないバカ

399 :安倍晋三🏺:2024/04/27(土) 03:47:02.21 ID:KwsZGZsw0.net
売れるもの作れるの?ジャップに

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:48:25.01 ID:IwbX5oJ00.net
てかカップラーメンとか2,3年前に比べて10%は値上げされてるし数%賃上げじゃ全然足りねえよ

401 ::2024/04/27(土) 03:49:25.18 ID:YBGNiJGq0.net
>>393
この資料で結局「お前が何が言いたいのか」が分からない

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:49:46.18 ID:8DYsR/a40.net
他の通貨安国では工場大量に出来てるのか?
それが答え

403 :顔デカ:2024/04/27(土) 03:50:54.61 ID:z4fbaCV/0.net
賃上げはする…!するが…今回まだその時と場所の指定まではしていない。
どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。

404 ::2024/04/27(土) 03:51:50.37 ID:YBGNiJGq0.net
>>395
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1467U0U4A310C2000000/
はいお前の願望と違う日本

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:52:02.33 ID:ZHw0xa8MH.net
通産省が日本に製造業が戻るとか無理やで、バカの妄想やって公式発表しとるが?トリクルダウンなんかと同じでありえないこと信仰して現実から目を逸らすのやめないか?TSMCが来たのは奇跡だぞ?2社目はない

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:53:13.07 ID:pHODKbEiM.net
>>402
デフォルトを起こすような国で事業をするのは高リスクと判断するだろうな

407 ::2024/04/27(土) 03:56:11.66 ID:YBGNiJGq0.net
>>405
韓サムスン電子、米マイクロン・テクノロジー、米IBM、米インテル、米アプライドマテリアルズ、ベルギーimec
半導体関連だけでこんだけ来てますが…?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 04:01:14.40 ID:17B7a5hp0.net
>>405
PSMCとか知らない?
半導体バブルは熊本、北海道と来て次は宮城だぞ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 04:16:52.15 ID:JsyO3rC50.net
世界のインフレも物価じゃなくてサービス価格や公共交通費とか公共インフラ費用と不動産が中心だからな
世界のどこも中国由来の物価安に押されてものは安くなってた

日本は公共セクターの賃金がもとから高くて上げる必要がなかったのと、
家計のエンゲル係数が高いのとサービス支出に回すほど豊かでなかったのとか
富裕層があんまりいないとか

日本は先進国と停滞した社会主義国の間くらいの世界なんだろう

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 04:25:33.08 ID:qu1T9ty20.net
ものづくり分野の話ばかりだけど、サービス産業で付加価値産める分野って日本にあるのかな

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 04:28:42.41 ID:JsyO3rC50.net
日本人は何でかモノの値段が上がるのがインフレだと思ってるが
欧米なんて長い事ろくにモノなんて作ってないのにマイルドインフレしてきてるのは
サービスがインフレしてるからだぞ
これは生活の豊かさ、需要の増加からくるインフレ

412 :顔デカ:2024/04/27(土) 04:28:48.16 ID:d4Vntt1J0.net
家電が売れまくってた80年代じゃねぇんだそ(´・ω・`)

413 :顔デカ🏺 :2024/04/27(土) 04:31:39.33 ID:wGJLCZhu0.net
労働力が足りない

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 04:35:30.32 ID:DswWzztz0.net
地震が多すぎる

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 04:43:20.59 ID:4yzaeIE50.net
長い目でみたら日本に工場作っても労働者はより給料のいい外国資本の工場で働くことになる
熊本の菊陽町みたいな地域がこれから増えると思う

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 04:46:50.65 ID:5T8s2Xiid.net
いまさらジャップに工場に戻れと言ってもおとなしく従うかな
しかも外人に混ざって外人の監督下で

417 :顔デカ🏺:2024/04/27(土) 04:48:40.50 ID:lEXbtN/I0.net
外資呼び込めれば良いけど
日本企業がそれやっても資材の輸入費で死ぬだけやからな
んで外資がなかなか来ない理由は
若者という働き手が少ないからっていう

418 :顔デカ@安倍晋三🏺 :2024/04/27(土) 05:06:42.20 ID:eDN09B5E0.net
日本は輸入減らしても、輸入なしでもやっていけると、日本が輸出するものがめちゃくちゃ強いと思ってるおじいちゃんかなにか?

419 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/04/27(土) 05:07:25.29 ID:fcNsfkHf0.net
ジャップには労働力もない
マジでもうなにもない

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 05:19:44.54 ID:OrbodVIfa.net
円安が国益なら1ドル1000円にすれば良いのにな。

421 ::2024/04/27(土) 05:25:17.14 ID:Gkke/o8fd.net
失われた30年を取り戻せるかも知れないけど労働人口も足りないよな
奴隷商人お気に入りのネグロイド系の移民は幾ら入れても一次産業のものつくりには向かないだろうし

夢を見るには30年遅かった気がする

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 05:26:26.86 ID:mciVOdtg0.net
無人工場がメインになっているのに
今時円安なんて何の効果もないでしょ
それすら分からないガイジ政治家が日本にいただけで
本当世襲は駄目だわな
常識的な知能すらない場合が多い

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 05:35:07.11 ID:ajYoAZJN0.net
原材料も食糧もエネルギーも、何もかもを輸入に全面依存する日本
にとって、超円安は致命傷、命盗り
どんだけ稼いでも、高騰する電気代ガス代ガソリン代に全部吸い取られて持って行かれる、働けど働けど楽にならずなれず
日本の電力は発電も小売りも第二次糞漏らし下痢便三が完全自由化、旧大電力会社に絶対安定供給確保の義務は無くなった
自由化は非効率、無駄、混乱、雷でもないのに停電や電圧電流低下発生してあたりまえ

一方韓国は、国策の電力公社で電気料金を安く抑制

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 05:35:34.36 ID:JuhS3sYl0.net
>>269
お前はアホか?

トヨタの工場はメキシコにある。メキシコは人権費が安い。しかもアメリカに輸出した時関税がかからないからだ!
アメリカにトヨタの工場があるのは、トランプ大統領から国内に工場がないと関税をたっぷりかけると圧力がかかったから。

なんにも知らないんだな、
バカ

425 :安倍晋三🏺顔デカ :2024/04/27(土) 05:37:26.04 ID:kC6Ejj6C0.net
日本に工場を作るのはいいが中国のように自国資本と合同出資を義務付けないと一方的に富を吸い上げられるただの植民地と化す

426 ::2024/04/27(土) 05:49:51.60 ID:7zWqLvpR0.net
世界の奴隷だな

427 :顔デカ安倍晋三🏺:2024/04/27(土) 05:52:40.83 ID:83cpx/B8M.net
輸出だけでは関税上げられた時に弱いから

428 :顔デカ:2024/04/27(土) 06:01:26.30 ID:qCOVYgcS0.net
働く人がいない

429 :顔デカ安倍晋三🏺:2024/04/27(土) 06:06:30.78 ID:nUJLmKMi0.net
アメリカのテスラNvidiaみたいな高付加価値の産業を育てれば良いんだが、
ジャップはバカのひとつ覚えのように20世紀からの特許の切れた骨董品産業ばかりで中国と価格競争するしか無いんだよな
通貨安なんて結局は労働力の安売りと輸入品の値上げにしかならないのに

それでも今の国体を維持できるなら米国の代理統治してる上級国民に取っては都合が良いのだろう

430 :🏺:2024/04/27(土) 06:14:02.08 ID:yVX2SMkb0.net
>>1
未来の無い国に投資せんやろ

431 :🏺:2024/04/27(土) 06:15:46.60 ID:yVX2SMkb0.net
>>20
モノづくり大国とかぬかしてたなあ。
いつまで20世紀の感覚やねん。

432 :🏺:2024/04/27(土) 06:18:20.39 ID:yVX2SMkb0.net
>>25
付加価値の方向が間違ってたんやろ。どうでもいい機能を山盛り乗せて価格アップみたいな。

新しい価値を生み出すって難しいよな。

433 :顔がデカくて足が短いスクリプト:2024/04/27(土) 06:22:49.71 ID:1//C19130.net
サプライチェーン問題でここ数年苦しみ続けてるのに単に工場持ってくればいいよねは時代に逆行してるよなあ
トータルパッケージ作れないって問題で常に停滞してる気がする

434 :🏺:2024/04/27(土) 06:24:08.21 ID:yVX2SMkb0.net
>>80
いや、いま働く奴隷がいねえよってのが問題になってるだろうが。

435 :🏺:2024/04/27(土) 06:26:16.71 ID:yVX2SMkb0.net
>>84
自動化というイノベーションに日本の家電は辿り着かなかったな。機能が増えて操作が複雑になる一方。

436 :安倍晋三🏺顔デカ :2024/04/27(土) 06:26:57.19 ID:9G/zGIrz0.net
ユニクロとかチベット人を搾取してる場合じゃないな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 06:28:14.61 ID:OrbodVIfa.net
ハンバーガー59円の時代

良かったな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 06:39:10.44 ID:qjGriIgD0.net
中国が経済の中心になってくるとあんまり外に発注かけないみたいですし
韓国台湾くらいじゃないですか相手してくれるのって

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 06:44:08.32 ID:Vxnm/jRM0.net
円安がすすみすぎて原材料費輸入して輸出するなら
そーとーデカイ大規模な工場、かつその完成品を継続的に「買ってくれる」ところがないと黒字になんてとてもむり

大規模工場となるとヒトも大量に必要だから日本人だけでは賄えないし、外国人労働者も絶対必要
この円安なら日本に出稼ぎするメリットないし、まじで今更なにを言うてはるんですか円安厨さん?だわ

440 :顏デカ:2024/04/27(土) 07:11:24.66 ID:6swOWtTm0.net
>>439
NISAでよく言われてるように継続投資し続けてれば
円安円高の乱高下に戸惑うことなくそれぞれの恩恵を受けられるんだけどね
円高だから工場潰せ、円安だから工場作れって動いてたら無理

441 :安倍晋三🏺:2024/04/27(土) 07:11:32.26 ID:9rRVwat40.net
日銀の円安放置宣言後も円安メリット筆頭のトヨタ自動車株が下がりっぱなしな時点でね

442 :安倍晋三🏺:2024/04/27(土) 07:12:04.19 ID:M4gDSsw0d.net
>>429
上級すら米国の奴隷やろ
アメリカに安い半導体を供給してた中国と喧嘩する事になったから代わりを日本にやらせようとしているだけ定期

443 :安倍🏺顔デカ:2024/04/27(土) 07:19:10.61 ID:CNkVqJnl0.net
岸田政権自体が特大リスクだから
補助金でタダで作るレベルでもないと建てられない
人治主義未満だからな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 07:33:16.36 ID:5df8UciHa.net
シミュレーションゲームやってんじゃねえんだからすぐポンッとできるわけねえだろ

445 ::2024/04/27(土) 07:35:08.02 ID:nLlB3p430.net
実際俺の勤務先(電子部品製造業)は、それまでインドネシアで作ってたものを、生産設備を日本に戻して今月から日本で作り始めた
そもそも単価が安い製品なんだけど、インドネシアより日本で作った方が安いのかと驚いた
ちなみにインドネシア工場は閉鎖だそうです

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 07:38:09.52 ID:xk9VYwXN0.net
大手企業は地産地消みたいな経営なので、今は観光が唯一の純粋な外貨による収入源。

447 :顔デカ:2024/04/27(土) 07:48:31.41 ID:auXSfL/o0.net
人がねンだわ

448 :安倍晋三🏺:2024/04/27(土) 07:53:07.21 ID:pbi9HhCI0.net
労働投入量
2012 100
2017 101
2022 98

ま、こんなもんすわ。雇用なんて全然増えてねえ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 07:53:08.37 ID:SjWdKCxs0.net
少子化極まって誰も工場なんか働ないわな
実際グエンとかクルドとかしかおらんし

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 07:53:17.11 ID:CZTcoxFw0.net
日本で作ると海外への通貨安で高い輸送費がかかるからデメリットしかない
あと現地生産だと関税面でも優遇を受けられたりするから尚更通貨安政策は良いところが何一つ無い

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 07:54:39.78 ID:SjWdKCxs0.net
なにせ公務員ですら充足しとらんからな
普通 工場作業員と公務員なら全員公務員選ぶわな

452 ::2024/04/27(土) 07:55:39.14 ID:Xy+aF2l90.net
人がいないって無能なホワイトカラーどもを働かせたら足りるだろ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 07:56:39.96 ID:SjWdKCxs0.net
>>452
公務員すら全然足りんからな
その前に警官とか足りんくて治安が崩壊する

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 08:03:23.18 ID:3Ei3GT9c0.net
全国ですごい勢いで作ってるよ
万博のせいで人が取られて地獄になってるけど

455 :顔デカ山下遼太安倍晋三🏺9b1e-WL02:2024/04/27(土) 08:11:47.08 ID:UGfjeCCm0.net
台湾の工場を九州に作ってるってニュースで見た
中の食堂の時給が3000円らしい

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 08:14:56.44 ID:CZTcoxFw0.net
>>455
あれは日本政府が1.2兆円の莫大な補助金を出したから

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 08:16:54.40 ID:i/B06Pl20.net
円安→工場作る→トランプが円安批判→円高

458 :安倍晋三🏺 :2024/04/27(土) 08:17:21.53 ID:HhPm1oaQ0.net
スマートファクトリー化とかいうのでどんどん工場の無人化が進んでるんでしょ?
雇用にはあんま影響なさそうでは

459 :顔デカ安倍晋三🏺 :2024/04/27(土) 08:18:02.41 ID:GzoTxdLaH.net
今工場できるスペースあったら物流倉庫できるからなぁ…

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 08:19:28.46 ID:o4vjMb7N0.net
外資が作ってるのは観光地のホテルじゃね?
それくらいしかきかんな

461 :安倍晋三🏺:2024/04/27(土) 08:31:50.15 ID:pbi9HhCI0.net
鉱工業 季節調整済指数
2018Q1 114.4
2022Q1 105.4
2923Q4 104.8

雇用は>>448のように増えてない。そして自動化で生産が上がっているという事実もない

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 08:50:04.66 ID:x+n7xRbK0.net
賃金がゴミすぎて誰も働きに来ないから

463 :立憲支持🏺                   :2024/04/27(土) 09:06:11.78 ID:iKohAUv/0.net
日本に工場作るとして、工場や機材、材料費や加工費は何処から出てくるのよ

464 :安倍晋三🏺:2024/04/27(土) 09:10:59.80 ID:sMMvrE+20.net
無職日本人が働くならね
部材集結と設備の問題があるけど、1ドル160円を超えてくると日本に輸出している加工食品とかは国内で作った方が安いという話が増えてくると思う
しかし、底辺氷河期とか底辺 Zって頭おかしいから「ミートソース作りなんて 軍師にふさわしい仕事じゃない」「チギュアア」とか言って働かないんじゃない?

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 09:17:03.02 ID:RfqFHc8h0.net
そのうち100均商品がMade in JAPANだらけになる

466 ::2024/04/27(土) 09:22:22.20 ID:NR3bZccb0.net
エネルギーも資源も無いジャップ島に工場?

アホかw

467 :🏺:2024/04/27(土) 09:23:49.63 ID:a5OGkWMO0.net
外国人雇うより国内で日本人使い倒したほうが安上がりだから実際回帰してきてる

468 :顔デカ 23dd-BFqV MM62-fDBr:2024/04/27(土) 09:27:43.07 ID:Yt9hLrLW0.net
ジャップ企業が何を工場生産すんの?
売れるんか、それ?

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 09:38:56.28 ID:OsjLNm6Y0.net
>>464
何でそうなったかと言うとブルーカラーが全体的に劣悪なのが全てやなぁ
昔は給与もそこそこ貰えてたがケチケチになって3kが基本のブルーカラー
そりゃそこで働かないが正解になるわなぁ、自業自得の結果よなぁジャップの没落は

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 09:58:08.01 ID:YVmtZVhT0.net
>>1
森永卓郎「円安は日本経済にものすごい追い風になる」

この状況について、まずは森永さんに所感を伺うと「1年ほどの短期的に見れば物価高など厳しい面もあるが、
中長期的に見ればものすごい追い風になる」と頼もしい発言。

「ものすごい追い風」になる理由としては、1ドル=150円を超えてくると
製造コストが中国よりも日本の方が安くなり、製造工場の国内回帰が一気に
進むからだという。既に一部の日本企業では、国内に製造拠点を移す動きが
始まっているそうだ。

471 :安倍晋三🏺:2024/04/27(土) 10:00:23.54 ID:sMMvrE+20.net
>>469
低付加価値ブルーカラーがそんないい暮らしができた時代はないと思うよ

472 :顔デカ:2024/04/27(土) 10:16:23.69 ID:ec+NteRm0.net
>>471
だから滅ぶしかないの

473 :安倍晋三:2024/04/27(土) 10:18:15.90 ID:agbU7RJa0.net
マジレスすると円安人口減だから無理

世界から消滅する国と思われてる

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 10:19:47.65 ID:A4jI3wvV0.net
内需も終わってるから
こうなる前にせめて20年早く動き出してればな

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 10:21:19.64 ID:Xlmp7Wfz0.net
働く人が居ない
外から呼び込もうにも円がうんこだから高い給料払わないといけない

476 :🏺:2024/04/27(土) 10:22:47.61 ID:/C7UxcaZ0.net
>>458
FAとか自動化の仕事してるけど量産工場では既に検査とか出荷仕分けの工程はもう無人が普通だよ
今は組み立て工程をどんどん潰して行ってる多少位置ズレしても画像処理でなんとでもなるようになったから

477 :安倍晋三🏺:2024/04/27(土) 10:33:08.39 ID:y+vxSE5x0.net
経団連「ジャップは給料が高いじゃん」

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 10:36:09.60 ID:GR+nbE3q0.net
>>477
時給6ドルで雇えてサービス残業いくらでもしてくれる奴隷労働者たちでも高いって嘘だろ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 10:41:01.12 ID:JuhS3sYl0.net
>>157
馬鹿だな。アメリカはメキシコやカナダからの自動車輸入関税がかからないからだ。

勉強しろよ

480 :安倍晋三🏺 :2024/04/27(土) 11:00:03.40 ID:UQbJqFQD0.net
>>369
いや、熊本とか北九州とかって東アジアの主要経済拠点のちょうど中心になるから対東アジア市場にした製造拠点としたら物凄く有利な場所だっていうのは20年以上前から言われてたんよ
だからあそこに産業都市やら最新インフラやら建設のために集中的に財政出動できさえすりゃ色んな企業呼び込めるなんとかしろ、て経済連や知識人が何度も提起してきたんだわ
あその田舎だし広い平地があるから広大な工業用地揃えるのにももってこいだろ?

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 11:06:40.99 ID:jgRdilPn0.net
需要地の近くに造るのがセオリーなんだわ
消費が減るばかりの国置いてどうする

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 12:40:34.13 ID:mW68SZze0.net
円安になって経済悪化したなートヨタだけ儲かっているけど😂

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 12:46:26.88 ID:DsYGaE7j0.net
>>480
将来かんがえたら東アジアの結節点である北九州から八代の間やそこらと北米の中継点になる苫小牧千歳を強化しろって話は30年前でも言われてたけど、結局、首都圏にかまけてやらないままだったよな
もう手遅れかも

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 12:47:52.23 ID:og+jTG5u0.net
>>192
サプライヤーとかサプライチェーンの概念も知らなそう

485 :安倍晋三🏺 :2024/04/27(土) 12:54:37.68 ID:UQbJqFQD0.net
>>483
そうそう千歳や苫小牧もな
俺以外で知ってる人初めて見た
何で知った?
俺は経団連の提言案と大前研一の地方分権論の中の話で知った

486 :顔デカ :2024/04/27(土) 13:14:43.85 ID:Q1ioGoNNd.net
建材輸入だからコスト倍かかるよ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 13:18:42.13 ID:x4YOJqEq0.net
タオルはもう警察に捕まりますって自分の個人情報搾取システムにしてそう
イリジウム使ってるかと思う
マンガはないだろ

488 :安倍晋三🏺:2024/04/27(土) 13:20:54.73 ID:Sbt73Odu0.net
円の価値下げたよ!
従業員は低賃金で使えるよ
国内回帰して!😭

売れるモン作れないんだ、ゴメンね

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 13:25:11.96 ID:49Zd0JiY0.net
さすがに不味い気がするから退避しろって再三忠告して貰えるほどのバカだな
コーヒーがセルフなったとこで入るお前の大学生にしか見えん
糞ガキ丸出しなレスしてるけど何をどうしたら撃退出来るかを建設的に話合うべき。
国葬が休日じゃなくて

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 13:36:29.66 ID:QXiUTsmC0.net
俺が全部勝つようになったし

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 13:37:11.10 ID:pEvXij9Q0.net
ガンガンつくってますよ
https://pbs.twimg.com/media/GMDg1GpbgAAv0sK?format=png&name=small

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 13:37:17.13 ID:PVKn3Xxh0.net
ますますスト空気だね
わいちゃん27歳だからと言ってる😇

493 :顔デカ:2024/04/27(土) 13:39:08.68 ID:6/olmUOb0.net
>>74
>>19みたいなのを喜ばすためにやってたら最悪だな

494 :安倍晋三🏺 :2024/04/27(土) 13:39:42.31 ID:pTEzA6dP0.net
>>491
データセンターは工場じゃないし客の数の割に土地安いから作られてるだけでは

495 :安倍晋三🏺:2024/04/27(土) 13:39:45.04 ID:Hgh5sA4K0.net
日本政府を信じてないからもう戻ってこないよ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 13:45:28.35 ID:pEvXij9Q0.net
>>494
投資額みなよ。
これが日本の資産になるんだよアホ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 13:49:19.28 ID:yI9Jlylv0.net
アイスタイルのリバで小遣い稼ぎと3600で入ったらそいつと速攻で関係を述べよ
他人の性事情暴露がなにもしなくなるっていうのはあるだろうが老人だろうが

498 :安倍晋三🏺 :2024/04/27(土) 13:50:17.67 ID:UQbJqFQD0.net
九州北中部に一大製造拠点を、北海道北部に一大金融市場と空港網と食品工業の産業都市を、
ってもう20年以上言われてきたことなのにな
九州にようやく企業が来てくれることになったがインフラ整備は後手後手だしおっそいよな日本の行政ってのは
地方分権して行政が機能的に腰軽くならん限り日本はどうにもならんわ
もう手遅れなんだろうが

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 13:50:36.27 ID:zn9WQVgC0.net
正直不動産不動産不動産五月蝿かった

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 13:53:35.14 ID:okVfaKYy0.net
そろそろ9月銘柄の一つ覚えのバックフリップやハイドロやろうとしないよ

501 :安倍晋三🏺 :2024/04/27(土) 13:55:25.13 ID:pTEzA6dP0.net
>>496
工場の話からなんで投資の話に変わったの?

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 14:02:24.11 ID:OP6CJCX80.net
やっぱこれ議員単体の問題
楽しいホテル生活も27日終わるかもしれない
怖いっすね
ま、接種後は発熱してカッコ良かったらイケメンだったと思うけどな

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 14:25:15.18 ID:2gM/l8VQ0.net
出馬してねの数が少ない

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 14:26:04.74 ID:gfxIlZpg0.net
これは正常な反応らしい
諸悪の根源は在日カルト

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 14:34:04.63 ID:+05StR+Q0.net
過去にも立たんよ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 15:08:25.38 ID:6w8pjzFP0.net
カード登録とか怖すぎる。
あと、ガーシーの梯子外す段階に入ってて草😂

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 15:10:10.29 ID:NVvTqHO00.net
>>8
カッペランドは勝手に自滅してるだけだろ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 15:19:24.31 ID:OpLWU+ua0.net
上位詰めればもうちょい点取れそう
そう記事に思え
今年は持ちそうだね

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 15:22:15.26 ID:KAwknCgu0.net
イラッともくるし

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 15:23:37.49 ID:4OfVo4Ez0.net
燃料高騰で輸出にかかるコストが馬鹿にならないから作れないって言ってたな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 15:43:24.32 ID:10i/7qWmr.net
真面目な話国内の人件費が安くて国内に企業持って来るくらいなら今の技能実習生みたいに日本人をまとめて海外に出稼ぎに送ったほうが働く方も同じ仕事で給料増えるから日本企業が日本に工場作るとか誰も求めてないんだわ
アジアの企業の工場を日本に誘致して高い給料払ってもらうほうがいいのよ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 17:36:43.12 ID:gcst4H2i0.net
帰ってきてるで

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 17:42:51.41 ID:q8Q6WiQT0.net
■製造業海外現地生産比率(%)

2010年度 17.9
2011年度 17.2
2012年度 20.6
2013年度 22.3
2014年度 21.6
2015年度 21.9
2016年度 23.0
2017年度 22.9
2018年度 22.9
2019年度 21.4
2020年度 22.4
2021年度 23.1
2022年度 24.3

出典:内閣府「企業行動に関するアンケート調査結果・上場企業(2024年2月29日)」
https://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/ank/menu_ank.html
注 実績

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 17:43:50.83 ID:i/B06Pl20.net
日本しか作ってない高付加価値製品がたくさんあった時代があった
しかし、今から工場ができたとしても、そのようなものではない

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 17:48:52.30 ID:8Q+aLxmP0.net
現地精算するに決まってるだろ
日本から持って行って利益だけ掻っ攫ったら貿易摩擦が起きる
現地の政府に目をつけられたら終わりだ

516 :顔デカ :2024/04/27(土) 17:54:46.76 ID:bUFUgnHw0.net
工場作っても原材料とか燃料とか全部輸入だから意味がない
通貨安で得するのは資源のある国だけ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 18:11:19.32 ID:CIBYzdtR0.net
日本企業A「ハァハァ、競争力高めて世界的にほとんどのシェア握った素材作ったぞ」
経産省「輸出禁止して中韓に嫌がらせしたろw」
日本企業A「売上半分以下になってオワタ」

日本企業B「海外に輸出して外貨稼ぐぞ」
経産省「あいつ中国と取引してるぞ、難癖つけて逮捕して安倍総理に褒めてもらうんだ」
日本企業B「法的に問題ないのにデータ捏造されて逮捕された、苦楽を共にした役員も獄中で死んでもうた」

こんな国で国内に工場作るとか自殺行為だろ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 18:56:26.53 ID:NXjtVzcm0.net
外国人労働者、日本から脱出し始めるwvwvwvwvwvwv「日本は選ばれない国へ」 [373226912]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1714208611/

519 :Ikhtiandr :2024/04/27(土) 18:57:21.93 ID:5Dwa8P760.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
すでに九州にも広島にも半導体工場できてるよね~

520 :顔デカ:2024/04/27(土) 19:15:17.90 ID:/hAU/2tt0.net
>>512
100均のものとかもうほとんど日本製だしな
日本製品が安かろう悪かろうになりつつある

521 :安倍晋三顔デカ:2024/04/27(土) 19:16:36.07 ID:w7qbfjDQ0.net
材料費高騰

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 19:19:37.52 ID:ciZvqgtm0.net
円高に戻る可能性もあるしそんなにコロコロ計画を変えられるわけないだろw
日銀が為替相場の「急激な変動」を嫌ってるのはそういうこと

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 23:59:50.07 ID:EPZQRq5/0.net
膀胱炎だと思う
tiktokでいいのかね

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 00:00:09.67 ID:NhiJfeWc0.net
他のヨジャグルからそう思われても下もない
一ヶ月ほど楽になってるから

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 00:12:56.94 ID:mtvRCIhA0.net
立ちまくってるはず
何言ってもジェイクにしか見えないけど

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 00:45:12.73 ID:dniAAr1B0.net
Twitterにあったからやしな
今回のはとにかくむちゃくちゃ稼げる

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 01:10:04.17 ID:HY8R6KwZ0.net
アイスタ300円前後ですから敷居が低く、入ってないだろ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 01:15:24.49 ID:oYlASX7P0.net
屁が出まくる薬な

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 01:15:51.75 ID:u/Asuv/o0.net
>>6
その割にTSMCの工場はできてるな

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 01:20:28.50 ID:JFDR4+710.net
移植されなかったから公表しないで
ネイサンに今や需要があってね…

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 01:57:39.57 ID:qQluVId60.net
クレカのapi経由なし

総レス数 531
141 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200