2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】円安なんだから日本に工場造ればいいんじゃないの🤔 [616817505]

1 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.7(前22)][初] (ワッチョイW 1eff-YOW0):2024/04/26(金) 22:00:15.42 ID:fS9pf+te0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
何作るのかは知らんけど🥺

https://news.yahoo.co.jp/articles/db802059817c9f7c909db1f0e8fdece6126606a9

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 01:57:38.80 ID:dUuvQaWj0.net
>>283
理由は円安じゃないけど??w

289 :顔デカ:2024/04/27(土) 01:58:32.44 ID:72H1XNdz0.net
少子高齢化で労働者老人しかおらんやん
若いのは甘やかされすぎて無能だし

290 ::2024/04/27(土) 01:59:36.11 ID:YBGNiJGq0.net
>>284>>287
デフレ自体が経済成長できない原因だぞ
経済行動は人々の意思によって決まるけどデフレは意思を歪めるんだから
お金の期待価値が下がらないこと自体が人々に悪影響を与えている

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 01:59:52.98 ID:65/7vE2F0.net
日本がデフレなのはデフレマインドだから
もうそれ為替も関係ないだろ
なんだよマインドってw
景気だから気持ちが大事とか根性論ですか?

292 ::2024/04/27(土) 02:00:16.22 ID:YBGNiJGq0.net
>>288
はっきり円グラフの一つに挙がってるのに、それを理由の一つだって読み取れないのだとしたらお前は頭がおかしいよ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:01:03.35 ID:65/7vE2F0.net
>>290
だから結果としてデフレだったんだろ
円高やデフレマインドで片づけるなよ
そんなもんで景気良くなればデフレになんかならんだろ

294 :安倍心臓:2024/04/27(土) 02:01:40.87 ID:lhnJtLEm0.net
働き手が減る一方だし
廃墟になるだけじゃん
そんな国に何十億も投資しません

295 :安倍晋三🏺:2024/04/27(土) 02:01:55.22 ID:3w39ERqu0.net
>>288
対策を実施または検討する理由について、「安定的な調達」が52.7%でトップとなり、「円安により輸入コストが増大」(44.6%)が続いた

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:02:52.26 ID:uQrveWVk0.net
日本は1970年代の1ドル360円台を目指し
円安の方に振れて世界の工場となって外国からどんどん投資させればいい
そして輸入に頼ならない経済を目指せば完璧
(エネルギーも食料も国内で作りむしろ売る)

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:03:15.29 ID:dUuvQaWj0.net
>>292
残念ながら円安が理由だと答えてないんだ
お前がいくらわめいても無駄なw

298 ::2024/04/27(土) 02:04:40.45 ID:YBGNiJGq0.net
>>291>>293
マインドが一番重要だそ
だから無理矢理にインフレに戻るように高い瞬間風速で財政支出するべきだったんだろ
増税でインフレ目標をへし折るからこんなにずっと停滞したんだよ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:04:44.25 ID:dUuvQaWj0.net
>>295
対策は実施していない話だもんな結局

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:05:45.71 ID:65/7vE2F0.net
>>298
で、今景気いいんですか?経済成長してますか?

301 ::2024/04/27(土) 02:05:48.90 ID:YBGNiJGq0.net
>>297
残念だけど円安で国内回帰を実施した企業がいることが事実なんだよ

302 ::2024/04/27(土) 02:06:32.91 ID:YBGNiJGq0.net
>>300
何回もへし折った今までできなかったのに23年は5%超えの名目成長しただろ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:06:47.84 ID:ny9CRp9/0.net
深夜に匿名掲示板に連投するよりFXポチポチやるほうが稼げるしな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:09:55.70 ID:65/7vE2F0.net
>>302
なんで実質は言わないの?w

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:10:51.54 ID:0ol4AXCtd.net
海外の会社がめちゃくちゃ投資してきてるだろ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:11:47.01 ID:8DYsR/a40.net
安い人件費目当てに作られる工場って縫製工場とか皮なめし工場とかだろ
途上国では未だに有害物質を川に垂れ流しにしたり土壌にたっぷり染み込ませたりしてるが
そういう工場誘致するためには日本の法規制は厳しすぎる

307 ::2024/04/27(土) 02:14:00.76 ID:YBGNiJGq0.net
>>304
実質も1.9%だろ
お前の理屈ならインフレだけしても成長しないはずなのに、現実は何十年ぶりかの全く実現しなかった成長率を記録したよね

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:16:13.66 ID:65/7vE2F0.net
>>307
23年度の実質成長率は1.3%、24年度は0.4% NEEDS予測

1.9とは?

309 ::2024/04/27(土) 02:17:57.44 ID:YBGNiJGq0.net
>>308
https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
…はぁ?23年は予測じゃなくて結果が出てるんだけど?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:21:25.72 ID:65/7vE2F0.net
>>309
あー出てたんだ
それで1.9で経済成長してるんだw
それで日本が経済成長してることになるの?

311 :安倍晋三🏺 :2024/04/27(土) 02:23:19.98 ID:UQbJqFQD0.net
業種ごとに集約された産業都市も未だにないし、しかも国内のインフラが非効率で貧弱だからより企業間の連携にコストかかるし、輸出インフラも未だに20年前と大差ないし、行政は複雑で煩雑な法規制に対して全然親切じゃない
広大な工業用地は不足しているし、新しい用地とそれに接続する新都市の開発っていう大規模な公共事業なんてもう何十年と行なわれていない
しかも国内の市場は縮小が確定している
誰がこんな土地に製造拠点設けたいって思うねん

312 :安倍晋三🏺 :2024/04/27(土) 02:26:05.62 ID:UQbJqFQD0.net
日本の経済成長率(実質)


年   2020 2021 2022 2023 2024
日本 -4.15 2.56 0.96 1.92 0.86

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:28:11.75 ID:65/7vE2F0.net
1.9で経済成長してるんだって言われてこりゃデフレマインド強烈だなと思ったw

314 ::2024/04/27(土) 02:30:52.42 ID:YBGNiJGq0.net
>>310
なんで日本はこんなにやたら実質ばっか見るやつが多いんだ??
だから名目成長しなくてもいいと思っちゃったのか?
名目成長を止めたらどうなるのかの状況が今の日本なのに
名目成長しないってことは名目賃金も上がらないってことなのに

実質成長しないからといって日本が100年間から名目成長しなかったらどうなるのか分かるか?1500円で家が建てられるアジアの最貧国だよ

315 ::2024/04/27(土) 02:32:14.77 ID:YBGNiJGq0.net
>>313
ゼロインフレ、ゼロ成長、ゼロ賃上げで経済成長できると思っちゃってるお前が一番デフレ脳だよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:33:10.67 ID:65/7vE2F0.net
名目賃金上がればそれでいいんだ
いやーさすがに違うねw

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:34:23.45 ID:65/7vE2F0.net
実質成長しなきゃ最貧国になるんだがw
つかこれ正式に発表してたよなw

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:35:07.30 ID:65/7vE2F0.net
インフレすれば経済成長できるんだ
お前の中だけではなw

319 :安倍晋三🏺 :2024/04/27(土) 02:37:03.41 ID:UQbJqFQD0.net
経済成長は単年で見るとよく分からないから3年や5年の平均で見た方がええよ
あと他国と比較することで世界の成長を確認して日本の成長に勢いあるかどうかを判断してく必要がある
正直言ってG7で最低の成長具合だよ相変わらず
めんどいから好調な米英の数値だけ書いとく

2020-2024の名目と実質の成長率

日本
名目13%、実質6%
アメリカ
名目34%、実質13%
同好調なイギリス
名目30%、実質14%

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:37:13.76 ID:65/7vE2F0.net
ゼロ成長で経済成長できると思ってるとか言っちゃうのが面白いね
つっこみまちなんだろうか

321 ::2024/04/27(土) 02:37:52.74 ID:YBGNiJGq0.net
>>316
実質賃金を上げれないから名目賃金が上がらなくてもいいを30年間やった結果、名目賃金が上がり続ける前提で無い袖を振って始めた社会保険制度が実質破綻してしまって現役世代に猛烈な将来不安を与えているのが日本の状態だよ

322 ::2024/04/27(土) 02:38:40.48 ID:YBGNiJGq0.net
>>317
実質成長できることに越したことはないけど実質成長率0%だとしても名目成長を続けないと日本になる

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:39:10.78 ID:65/7vE2F0.net
>>321
めんどくさくなって円高デフレの主張やめたんか?
>>322
それ実質成長できなきゃ同じなんだよw

324 ::2024/04/27(土) 02:40:23.00 ID:YBGNiJGq0.net
>>318
インフレすれば名目成長はできる
インフレを反映した名目賃金を受け取ると翌年その人が使える金額は名目で増えてるんだから当然消費が増える
だから名目成長はし続けられる
日本みたいに政策が間違ってなければ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:41:21.54 ID:7zaASyTF0.net
日本に工場作っても働く人は移民だぞ

326 ::2024/04/27(土) 02:42:11.39 ID:YBGNiJGq0.net
>>323
まっったく同じじゃない
名目成長しないから名目賃金で今の社会保障制度を維持するのに必要な名目額を支払えなくなるんだから
そして現役世代の将来不安が消費抑制をもたらして余計に需要不足の日本経済の問題が悪化する

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:42:29.32 ID:65/7vE2F0.net
>>324
で実質で見たら成長してないんじゃ成長してないってことな

328 ::2024/04/27(土) 02:43:47.54 ID:YBGNiJGq0.net
>>327
名目で成長しないと国の制度が成り立たないってことね
過去に約束して支払わなきゃいけない保険金の額面の実質負担を下げるために名目成長しなきゃけいない
そうじゃないとずっと過去の実質負担に足を引っ張られ続ける日本になる

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:43:57.95 ID:c++dEbjK0.net
詐欺師が真っ赤になっててくっさ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:45:24.29 ID:65/7vE2F0.net
>>326
それももろリフレ擁護してるやつの主張
名目がいくら上がっても実質上がってなければ消費抑制になる
金の価値が下がるんだから

331 ::2024/04/27(土) 02:45:36.78 ID:YBGNiJGq0.net
⚪︎実質で成長しなきゃいけない
×実質成長できないなら名目成長も止めればいい
⚪︎仮に実質成長できなくても国の制度を維持するために名目成長しなきゃいけない

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:47:59.13 ID:65/7vE2F0.net
>>331
インフレすればすべて解決とかあほすぎる

333 ::2024/04/27(土) 02:48:41.31 ID:YBGNiJGq0.net
>>330
お金の期待価値が下がる(腐る)んだからその裏返しでモノ・サービスの期待価値が上がるので消費は増える
お金よりブランド品の方が資産性が高くなるならブランド品買う方が良いってなるんだから当たり前
お金の価値の方が高いならそのインセンティブで買う人は誰も買わない

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:49:44.37 ID:65/7vE2F0.net
>>333
使える金減るのに消費が増えるってあほだろ
どこから出てくるんだよ金は

335 ::2024/04/27(土) 02:50:06.05 ID:YBGNiJGq0.net
>>332
×インフレすれば全て解決
⚪︎デフレ放置したら何も解決しない

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:50:54.06 ID:65/7vE2F0.net
>>335
インフレもデフレも結果論
インフレすれば景気回復するわけじゃない

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:51:56.71 ID:XTQJ0mUD0.net
人手不足

338 :顔デカ:2024/04/27(土) 02:52:03.52 ID:2mWL75wm0.net
安倍の負の遺産である働き方改革により
日本は残業規制が厳しくなりすぎて
工場作ってもメリット少ない国になってる

世界の労働時間 国別ランキング・推移(OECD)
https://www.globalnote.jp/post-14269.html

339 :顔デカ:2024/04/27(土) 02:52:48.34 ID:2mWL75wm0.net
>>337
人手不足なのに残業規制してるからね
バカかアホかと

340 ::2024/04/27(土) 02:53:01.93 ID:YBGNiJGq0.net
>>334
お金は借入による信用創造で増える
お金の価値が下がるのでお金を借りる人が増える
お金を借りると銀行は元手なんかなしで借主の預金口座をプラスに書き換えるので世の中に存在するお金が増える
お金の量=信用の量

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:54:00.22 ID:wcsisDiR0.net
2015-04-11 22:24:53
アベノミクスと円安で国内回帰!のはずが… トヨタ、中国・天津にも新工場建設 [転載禁止]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1428758693/

342 ::2024/04/27(土) 02:55:02.56 ID:YBGNiJGq0.net
>>336
結果論じゃない原因
お金の価値の変動は人々の意思決定・行動に直接的に影響を与える
経済活動を行う人々の意思決定・意思決定の原因なんだから原因

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:55:20.19 ID:65/7vE2F0.net
>>340
実質賃金下がってインフレして利息も上がってるのに借金しろw
それが通用するのは好況下のインフレだけな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:56:32.29 ID:JsyO3rC50.net
もともと工場の単純作業は最低賃金のパートのおばちゃんだらけだった
それがいないから意味ない

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 02:58:08.55 ID:65/7vE2F0.net
>>342
結果論だよ
不況になればデフレになるし好況ならインフレになる
金融政策でインフレにしても=好況ではない

346 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/04/27(土) 02:59:17.71 ID:VfJHxyvp0.net
>>325
これ

347 :顔デカ:2024/04/27(土) 02:59:21.97 ID:2mWL75wm0.net
>>344
介護産業がとにかく人と金奪いまくってる
介護いくらのばしても全体の経済成長なんてほとんど貢献しないのに
それこそ共産主義国家そっくりの政策になってる

348 ::2024/04/27(土) 02:59:38.55 ID:YBGNiJGq0.net
>>343
春闘で平均5%超えの回答がでたんだから今年は賃上げ後の統計が得られるよ
まだそのたった1ヶ月目だよ今

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:00:39.74 ID:65/7vE2F0.net
>>348
実質賃金下がってるのに更に借金して金使えになるわけないだろw

350 :顔デカ:2024/04/27(土) 03:00:46.86 ID:2mWL75wm0.net
失われた30年で日本は医療産業と介護産業の規模が増加しまくった(社会保障費膨れ上がった)
でも日本経済は成長しなかったどころか国際競争力が落ち続けた

351 ::2024/04/27(土) 03:01:42.50 ID:YBGNiJGq0.net
>>345
結果論じゃない
お前の理屈なら不況になったら全世界の国々がデフレになるはずだけど全然そうじゃない
普通の国は大きな経済ショックでも起きない限りデフレにはならない

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:03:10.40 ID:JsyO3rC50.net
需要の減り続けるとこに投資して工場つくるより
人口増え続ける消費地に近いとこに作るほうがコスパええやろ
アジアとかメキシコとか

353 ::2024/04/27(土) 03:03:17.83 ID:YBGNiJGq0.net
>>349
春闘の結果の賃上げは今月4月の給料から反映されるんだって言って理解できないのか??

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:03:40.08 ID:65/7vE2F0.net
>>351
不況になったらデフレ圧力が強まる
アメリカですらリーマンショック後はそうだった

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:04:27.26 ID:65/7vE2F0.net
>>353
それで実質賃金上がると思うのか?

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:04:36.32 ID:y5qdUDQa0.net
TSMCとかなんやかんや立ってるやん
アメリカ向けの製品はアメリカで作らないと怒られるから日本工場に移転は出来ないよ

357 ::2024/04/27(土) 03:04:58.27 ID:YBGNiJGq0.net
>>354
だから大きな経済ショックでも起きない限りデフレにはならないって言ったし
デフレがやばいことはみんな日本を見て分かってるからとてつもない瞬間風速で財政支出金融緩和をしてすぐに脱出している

358 ::2024/04/27(土) 03:06:59.81 ID:YBGNiJGq0.net
>>355
何で上がらないと思うの?平均5%賃上げ回答なんだから今年度からはインフレ率が5%を超えない限り実質増加することは明らかだろ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:08:05.68 ID:65/7vE2F0.net
>>357
結果論じゃねーか
回復したからデフレ脱却しただけだろ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:10:10.21 ID:65/7vE2F0.net
>>358
中小は別
しかも円安によるインフレは一段ときつくなる

361 ::2024/04/27(土) 03:11:54.03 ID:YBGNiJGq0.net
>>359
ちげーよ人々が不況で消費抑制をしている時に、すぐに反応して大規模財政支出や金融緩和をするからすぐに回復したんだろ
何もやらなかったら消費抑制→売上減→賃金減→消費減→売上減→賃金減…のデフレスパイラル突入だよ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:13:20.74 ID:65/7vE2F0.net
>>361
すぐに回復してねーよ
だから民主政権の時に円高になったんだろうが

363 ::2024/04/27(土) 03:13:38.90 ID:YBGNiJGq0.net
>>360
中小も平均4.5%だぞ、平均だからな??一部ガーー!!じゃねーよ
名目賃金上昇率とインフレ率との差が実質なんだからさっき言っただろ計算できねーのかよ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:13:52.16 ID:JsirDPLA0.net
企業による直接、間接投資の比率は改善されてねーし
むしろ悪くなってるし
仮に国内投資が良くなってスレタイみたいに工場建てたとする
誰が働くん?その建てた工場で。
労働人口が激減して改善する兆候もなく
大手のホワイト業種に若手が集まってる現状で

365 ::2024/04/27(土) 03:14:45.56 ID:YBGNiJGq0.net
>>362
他が大規模財政支出金融緩和したから円高になったんだろーが何意味不明なこと言ってんだ??(笑)

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:16:11.86 ID:65/7vE2F0.net
>>363
5%じゃねーだろ
何都合がいい言い方してんだよ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:17:25.76 ID:65/7vE2F0.net
>>365
緩和してアメリカ経済が回復してねーから円高に動いたんだが?
何意味不明なこと言ってんだ

368 ::2024/04/27(土) 03:19:42.37 ID:YBGNiJGq0.net
>>366
インフレ率が2-3%なんだから実質プラスであることに変わりねーだろ
マイナスだと思ってるお前がキチガイだよ
何で春闘前と春闘後の賃金が明確に変わったのに統計が変わらないと思うんだ???
お前の脳みそマジでどうなってるの?

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:20:40.11 ID:JsyO3rC50.net
>>311
大工場も熊本とか北海道とか変な田舎になっちゃうんだよな
狭い平野に一戸建て多すぎるんだよ規制すべきだは

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:21:57.17 ID:6VPiE6NQ0.net
>>1
工場作っても材料は海外から輸入しないとダメじゃん
円安なら調達価格をどんだけ?

371 ::2024/04/27(土) 03:22:38.96 ID:YBGNiJGq0.net
>>367
アメリカやヨーロッパが日本以上に財政支出金融緩和して出口を抜けたから日本より経済ショックから早く立ち直ってはるかに成長してんだろーが

あの頃に一体いつ日本が欧米より成長したんだよ??記憶障害でも起きてるのか???(笑)

過去の実質負担が下がらないデフレのせいで日本が一番経済ショックの負担から抜け出すの遅かったんだぞ
勉強し直してこいよマジで

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:22:52.10 ID:65/7vE2F0.net
>>368
確実に上がると思ってんのはお前だけだよ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:23:53.78 ID:65/7vE2F0.net
>>371
おまえあほなの?
経済成長してないのにいつ経済成長してるから円高になったんだよw
リスク回避の円高になったんだろうが
事実を捻じ曲げんな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:24:00.15 ID:VmogRNf50.net
円安なら外人が日本で働かなくなるんじゃね?

375 :顔デカ安倍晋三:2024/04/27(土) 03:24:42.24 ID:rFs5Wq/90.net
せやな

376 ::2024/04/27(土) 03:25:40.98 ID:YBGNiJGq0.net
>>372
こんな分かりやすく数字が出てるのに簡単な計算もできないお前をみんな笑ってるぞ

春闘後も引き続きお前の願望の実質賃金マイナスになるためにはインフレ率が5%を超えるか、日本の全企業が賃上げ回答を撤回するかしないと起こり得ないんだから(笑)

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:27:20.71 ID:65/7vE2F0.net
>>376
そりゃお前があほだって笑われてるんだよ
エコノミストの中にも+になるやつもいれば0.1上がる可能性もあるといってるのもいる

378 ::2024/04/27(土) 03:28:34.58 ID:d/LmvdjE0.net
誰が工場で働くのか

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:31:36.21 ID:65/7vE2F0.net
もうだめださすがに時間の無駄だ

380 ::2024/04/27(土) 03:32:24.48 ID:YBGNiJGq0.net
>>373
https://www.rieti.go.jp/jp/columns/data/s14_0006_figure_1.gif
まーた見当違いなこと言ってる(笑)
一番財政政策金融政策が甘くて一番リーマンショックのダメージを受け一番立ち直れなかった日本をよく見ろバーーカ
なんで他の国のショックなのに日本だけ景気の腰折れが3回も起きるんだよ(笑)

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:32:56.11 ID:771+6mDu0.net
労働者の質が・・・・

382 :安倍晋三🏺 :2024/04/27(土) 03:34:15.42 ID:YFmJlNNU0.net
そもそも地産地消を目的として政府同士で話し合った結果での現地生産なのだから生産拠点として帰ってくる訳でもない

383 ::2024/04/27(土) 03:34:17.06 ID:YBGNiJGq0.net
>>377
春闘前と後で明らかに大きく賃金の変動があることのに結果が同じだと思うお前の方が頭がおかしいよ
事実なんかより自分の願望しか信じない人間なんだよお前は

384 : 顔デカ山下安倍晋三🏺 :2024/04/27(土) 03:35:32.66 ID:zvcMfplE0.net
円安でも円高でも原材料費のコストは同じ、エネルギーコストも同じ、変わるのは不動産と人件費だけ
ちなみに一般的な製造業の加工コストは5%くらい
最近は通貨による生産コスト不変にするために中国みたいな先進国は完全自動化進めてる

385 : 顔デカ山下安倍晋三🏺 :2024/04/27(土) 03:36:16.12 ID:zvcMfplE0.net
>>44
単純に駐在員を置くコストをペイできなくなってるだけ

386 : 顔デカ山下安倍晋三🏺 :2024/04/27(土) 03:36:52.70 ID:zvcMfplE0.net
>>58
中国はそれも自動化してる

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/27(土) 03:37:06.77 ID:65/7vE2F0.net
>>380
https://www5.cao.go.jp/j-j/sekai_chouryuu/sa12-02/s2_12_1_4.html

はぁばかは事実をねじまげる

総レス数 531
141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200