2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】ジャパン・アズ・ナンバーワンと呼ばれた時代の為替レート、240円だったwwwwwwwww [407370637]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.15(前17)][初] (ワッチョイW 87c7-9ykH):2024/04/28(日) 08:37:10.86 ID:7ZCKaFWI0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
高度経済成長期の為替レート=360円
ジャパン・アズ・ナンバーワン=240円
バブル期=160円


https://greta.5ch.net/poverty/

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.7(前18)][被] (ワッチョイW e7cf-943Y):2024/04/28(日) 09:04:20.38 ID:lsxeQODg0.net
>>62
これ統一教会か

67 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.24(前23)][苗] (ワッチョイW 7f68-/G2d):2024/04/28(日) 09:05:29.20 ID:bnTt9suU0.net
当時は原油は水みたいな値段だったし食料自給率は高く飼料肥料の輸入も少なかった

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4(前16)][苗] (ワッチョイW 8763-LSh5):2024/04/28(日) 09:05:32.53 ID:KoEEmY7t0.net
日本始まったか

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.14][初] (ワッチョイ 8744-y8PE):2024/04/28(日) 09:05:43.82 ID:LJbJF8cJ0.net
去年1年間の経常収支 20兆円超の黒字 前年の2倍近くに増加

日本は不労所得で丸儲けじゃないのか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9][新][苗] (オッペケ Sr5b-rMLT):2024/04/28(日) 09:06:01.69 ID:U7RSsuJMr.net
貧乏な時代に逆戻りだな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9][新][苗] (オッペケ Sr5b-rMLT):2024/04/28(日) 09:06:17.97 ID:U7RSsuJMr.net
エネルギー関係が非常にまずいなw

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.14][新][苗] (ワッチョイW 0767-D88/):2024/04/28(日) 09:06:43.33 ID:7LBAEpb00.net
ジャパンアズナンバーワンは当時世界一だったドイツの輸出額を日本の輸出額が抜いた事に起因する
再び2位に転落するとまだ技術は世界一だと言い出し
技術も劣るようになると人気なら世界一だと自分に言い聞かせ
GDPで中国に抜かれると凄いのは日本で技術を盗んだだけの中国は凄くないとキレだす始末


トヨタの世界シェアとか10%程度(凄いことには凄いけど)のもんだからね
日本の金融商品も「日本」ではなく「アジア」に組み込まれだして久しい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9][新][苗] (オッペケ Sr5b-rMLT):2024/04/28(日) 09:07:28.88 ID:U7RSsuJMr.net
工場の国内回帰はさらに増加傾向だろうな
もうよそに建てる意味なくなる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.24(前22)][苗] (ワッチョイW a74e-CLxh):2024/04/28(日) 09:08:18.39 ID:4yiAqSvK0.net
そりゃ輸入に頼らず輸出に力があった時でしょ
今は逆に輸入ばかりで輸出に力がない
そんな時に円安じゃ大ダメージに決まってる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.14][初] (ワッチョイ 8744-y8PE):2024/04/28(日) 09:08:27.62 ID:LJbJF8cJ0.net
5兆円の貿易赤字だが20兆円の経常黒字だから丸儲けだろ
なにが不服なのか?苦しいのは君たちだけ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9(前10)][苗] (ワッチョイW 875f-rMLT):2024/04/28(日) 09:09:06.59 ID:XdRTYxD+0.net
isじゃなくasなんか

何でや

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9][新][苗] (オッペケ Sr5b-rMLT):2024/04/28(日) 09:09:11.10 ID:U7RSsuJMr.net
20兆の利子だってひたすら投資してきたからだろう
これだっていつまで続くことか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.14][初] (ワッチョイ 8744-y8PE):2024/04/28(日) 09:09:18.57 ID:LJbJF8cJ0.net
輸出するのは物だけじゃない 金融資本も

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.15(前18)][苗] (ワッチョイ 07d2-3PuS):2024/04/28(日) 09:09:28.44 ID:AgXbJZf30.net
バカ田大学やテーノー義塾大学のアホンダラは見かけの為替レートと、実効為替レートの区別もつかんのか
この板の住人にも知性で劣る


歴史的「円安」このまま?家計の負担は?…止めるためにできること SNS「ゴミ通貨ぴえーん(円)」【#みんなのギモン】
日本テレビ放送網 2024年4月13日 12:49
https://web.archive.org/web/20240413041002/https://news.ntv.co.jp/category/economy/4d5e0620a49f48c7b0b8115955c2edcb

近野解説委員
「改めて円・ドルの相場の推移を見てみます。今年 1 月 1 日は 140 円台後半でした。4月12日までの3か月の間に、13円ほど円安が進んでいます。この下落ぶりは、確かに尋常ではありません」

山崎誠アナウンサー
「対ドルで言うと1ドル100円ぐらいの時もありましたよね」

近野解説委員
「そういう時期が長く続いたような気がします。あの頃は 1 万円ぐらいだったものが、今は1万5000円を超えるとなれば、いかに影響が大きいか…」


実効為替レート2024年度版
https://i.imghippo.com/files/8vM0C1714049492.png

【アベコイン】円の実質実効為替レートが53年ぶりの低水準!日本の購買力は1ドル=360円時代をトリモロした模様 [448456117]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1695334191/

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.21(前21)][苗] (ワッチョイ 7f09-Ufki):2024/04/28(日) 09:10:30.02 ID:4uJ2AYHE0.net
社会構造が違いすぎる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイW 87b6-TejX):2024/04/28(日) 09:10:44.45 ID:bc66sr0N0.net
でもあの頃外車とかスイス時計って庶民では到底手が届かなかったんでしょ
そんな生活が幸せとは思えないんだけど

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.7(前10)][初] (スップ Sd7f-rwIg):2024/04/28(日) 09:11:13.13 ID:Nf0J1vd1d.net
ドルの減価考えろよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.14][初] (ワッチョイ 8744-y8PE):2024/04/28(日) 09:12:16.23 ID:LJbJF8cJ0.net
1ドル80円の時買っておけとあれほど言っていたのにお前らときたら
60円になるかもとか言って
1ドル100円になってきたときも90円に戻るとか言って動かなかったよな
それでこのざまだ 遅いんだよ つか少しは動けよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.15(前25)][苗] (ワッチョイW e7dd-r8HN):2024/04/28(日) 09:17:14.60 ID:8asuIJbM0.net
>>65
一人負けじゃないか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6][新][初] (ワッチョイW 67c5-tyP0):2024/04/28(日) 09:18:35.16 ID:+Jrzbzdf0.net
円安を取り戻す!

86 : 警備員[Lv.7(前21)][苗] (ワッチョイW e7ed-ZjWe):2024/04/28(日) 09:20:46.99 ID:sU4ZJgmf0.net
300円超えてる時なかったっけあれ高度成長期

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.15(前17)][苗] (オッペケ Sr5b-5+nE):2024/04/28(日) 09:21:18.11 ID:Z1AEfZG8r.net
>>65
1950年は固定相場制だから比べられねえよこの馬鹿

88 :(ヽ´ん`)🏺 警備員[Lv.12][初] (ワッチョイW e7db-PKmj):2024/04/28(日) 09:23:52.58 ID:/7Q/+ifv0.net
そっから海外はちゃんと経済成長して物価も賃金も上がってるからな
日本はその間ずっと停滞してた、その差だよ
何なら実質賃金は下がってるかもしれない

89 :安倍晋三:2024/04/28(日) 09:24:56.07 ID:91ur7b3b0.net
>>88
実質賃金は1996年をピークに下がりっぱなしよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 09:25:16.63 ID:2aT9VhXa0.net
>>48
ネトウヨって円安で日本は世界の工場になるってそればっかだな
労働人口は激減して外国人労働者も円安で忌避するようになるのに
何言ってんだろって感じ

91 ::2024/04/28(日) 09:26:23.33 ID:uHLdJrR80.net
円安をなんとかしないといけないってお前らは思ってても
実際はいまだに無限円刷り状態だからなw
円高になんてしようと思ってないよw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 09:27:15.08 ID:7+k8KdF20.net
>>65
アベノミクスという怪物に食われた

93 :安倍晋三🏺 :2024/04/28(日) 09:27:43.25 ID:hST2a7F/0.net
アメリカは基軸通貨ドルを軍事力で維持している
しかし欧州中東東アジアの三カ所で軍事行動を取る能力はない
東アジアは自衛隊にやらせるつもりらしいが無理だろ
というわけで間もなくドルは基軸通貨ではなくなる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 09:28:08.78 ID:/IBm/QSZ0.net
そもそも物価安かったから当時と比べられません

95 :安倍晋三:2024/04/28(日) 09:28:16.38 ID:91ur7b3b0.net
>>91
基礎的財政収支の見通し見た上で言ってんの?
アホみたいに緊縮してるだろ

96 :donguri!:2024/04/28(日) 09:28:58.66 ID:t74NDLue0.net
シャア

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 09:29:38.03 ID:DEPP33nu0.net
海外では仮想通貨勢が円崩壊から通貨危機で恐怖を煽ってる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 09:34:57.39 ID:PvBF4Leq0.net
その頃は何でもかんでも輸入に頼らずにほぼ輸出で安い日本製を売りにしてただろ
いまの新興国、少し前の中国みたいなもんだ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 09:35:12.34 ID:2aT9VhXa0.net
米中新冷戦における次の世界の工場はインドです
ベトナムも次点として選ばれるだろう
労働人口が減り続け平均年齢が50歳近いジャップランドが世界の工場とかマジでネトウヨの脳みそはお花畑だな
ネトウヨが馬鹿にしてた非武装中立論の左翼よりもお花畑の馬鹿だわ
ネトウヨは経済を語るな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 09:35:24.00 ID:m/DgsYk70.net
1980年頃の日米の物価や賃金はいくらかで計算しろ、為替計算すると240円になると一万円をドルに変えたら40ドルにしかならねえから何にも買えなくなり日本人餓死する

40年前のアメリカと現代のアメリカは物価も賃金も3倍は違うから当時の40ドルは今なら120ドルの価値になる、これは最低限で実際は150ドルにはなる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 09:35:57.69 ID:/IBm/QSZ0.net
ジンバブ円って言うけどどっちかと言うとかつてのタイバーツ暴落仕掛けられてる気がする
タイ政府は防衛したけど自民党政府は見て見ぬ振りの売国奴だからより酷くなりそう

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 09:36:10.56 ID:AgXbJZf30.net
>>87
固定相場制って何か知ってる?

http://kocho-3.ha%74enablog.com/entry/2016/02/28/151726
> 固定為替相場についての最大の誤解は、相場を決めれば自動的に相場が維持されると思っている人が多いことです。・・・固定相場制とは、「為替介入をしない制度」ではなく、「常に為替介入する制度」です。

103 : 顔デカ山下安倍晋三🏺 :2024/04/28(日) 09:37:58.11 ID:zhagVkl0H.net
じゃあ逆に日本復活か?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 09:38:10.39 ID:qtvDGxm70.net
バブル期はなんでも日本製で海外に売ってたから大儲け出来ただけ
今の日本に売るものはない

105 ::2024/04/28(日) 09:39:21.10 ID:oya1dNMq0.net
今の時代にドル円240なんて生活できるの?

106 :顔デカ🏺:2024/04/28(日) 09:40:44.52 ID:9C1SvjMK0.net
エンゲル係数も見ろよw

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 09:41:55.06 ID:XIECWcal0.net
現代では30年時間停止してた我が国にアドバンテージは一切無い

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 09:46:10.92 ID:FqxT2SA10.net
>>76
皮肉とイヤミを込めてアメリカ人が言ったフレーズだから。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 09:49:56.03 ID:BObM6C9O0.net
まぁ様子見でしょ
中韓が滅んだ後で円高に持っていっても遅くはない
日本は世界有数の債権国でまだ余裕がある
油断は禁物ではあるが

110 :顔デカ🏺:2024/04/28(日) 09:50:32.71 ID:9C1SvjMK0.net
今売れてるモノは最終製品も少なくて素材や部品が多いから利益(額)もそんなに無いし所詮は下請け扱いだから競合が同等の品質で安いものを作ったら即売り上げゼロになり得る

身の回りのモノ全てがメイドインジャパンだった頃とは全く違うよ

111 ::2024/04/28(日) 09:53:02.44 ID:wq7g/CrX0.net
物価は?

112 :安倍晋三🏺 :2024/04/28(日) 09:55:36.01 ID:dwCPbBm80.net
※ただし年収はその頃から変わってない模様www

113 :顔デカ:2024/04/28(日) 09:55:54.23 ID:X7a/WVib0.net
周りが変わってるんだよなあ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 09:58:37.55 ID:e75X08Xr0.net
https://i.imgur.com/64VM7yg.png

115 :安倍晋三:2024/04/28(日) 09:58:45.08 ID:WYC4uhCd0.net
引篭もりの日本が狂ったように世界で大暴れしたのは、人種差別を無くすため。
道半ばでアメリカに潰されて日本はすっかり落ちぶれてしまったが、
白人と闘う有色人種代表は、核武装した謀略超大国中国が引き継いでくれた。
日本の歴史的使命は終わった。
これからは引篭もりに戻って小市民的幸せを目指そうぜ。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 09:59:20.48 ID:4OoIURu60.net
>>3
新興国が月100ドルで日系企業で働いてる時代に円安なんて意味ねーんだよ
いつまで昭和引きずってんだクソジジイ

117 :安倍晋三:2024/04/28(日) 09:59:41.92 ID:WYC4uhCd0.net
有色人種 vs 白人という視点で見れば
核武装できない日本が経済力を持っていても糞の役にも立たん
経済大国復活なんて無意味なことは諦めてゆとり大国を目指せ

118 :安倍晋三🏺:2024/04/28(日) 10:00:46.15 ID:zqdNtQGZ0.net
失われた30年が円高ってのも笑えるよなw

119 :顔デカ🏺しばこれ:2024/04/28(日) 10:02:12.49 ID:7tZMNt2/0.net
>>41
普通に販売市場が海外にあるからだよ
円高とアメリカの圧力で、インドネシアに工場つくるか?

冷戦と違ってもう電気も輸送も安定してて
政府も安定してるしな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 10:02:15.15 ID:hs7J2aHr0.net
>>104
バブル期の利益なんて今の水準と比べたらゴミのようだぞ、
利益も碌に出てないのに成長期待で株価が上がってて実態を伴わない形で経済が膨れあがってた故にバブルなんだよ

121 :顔デカ🏺しばこれ:2024/04/28(日) 10:03:39.64 ID:7tZMNt2/0.net
>>73
無理だよ

国内に販売市場がない
国内の安い労働市場がない

自民とネトウヨのご自慢の熊本半導体も
既に3000人規模の工場で年1000人の労働者不足が心配されてる

122 :🏺:2024/04/28(日) 10:03:55.35 ID:1vDNw9IT0.net
世界も国内も背景がまるで違うからな
当時と違って老人だらけの国に何が出来るよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 10:05:13.21 ID:Yx7dkfAp0.net
工場はライン増やさなくても人数を増やせば増産できることが多い
要は派遣社員を入れればいい
人手不足は他の業界に押し付ければ工場は増産できるよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 10:05:58.15 ID:9MW6R3HS0.net
景気は50年の長期周期だって言われてるから
バブル崩壊から2016年までがおかしかっただけの
可能性ありだな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 10:06:08.36 ID:NMnmesogH.net
中国がプラザ合意の失敗のようなことはしない!って言って人民元の変動相場移行に反発してるからな
円高が良いって言ってるやつはバカだろ
株価見ろよ
円安になるほど上がる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 10:06:36.54 ID:H+2Dh+LP0.net
悪夢の民主党政権=75円

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 10:07:16.51 ID:l/d+aOnLM.net
麻生政権の頃は円高で本当に暮らしやすかったよなあ
その後民主党に政権交代してじわじわと円安が進んで行ったけど
中曽根がプラザ合意で円高にしたとき大火病起こして大発狂してたサヨク共は
宿願だった弱い円が現実になって今頃は高笑いが止まらないんだろうなあ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 10:10:46.93 ID:l/d+aOnLM.net
麻生政権の頃は円高で本当に暮らしやすかったよなあ
その後民主党に政権交代してじわじわと円安が進んで行ったけど
中曽根がプラザ合意で円高にしたとき大火病起こして大発狂してたサヨク共は
宿願だった弱い円が現実になって今頃は高笑いが止まらないんだろうなあ

129 :安倍晋三🏺:2024/04/28(日) 10:12:40.40 ID:zqdNtQGZ0.net
円高左翼はさ
アメリカみたいに通貨高で景気がいいとされてるけど個人の借金が雪だるま式にふくれあがってる国が素晴らしいと本気で思うのかい
通貨高なんて上級が得するものなんだよ

130 :dongri!:2024/04/28(日) 10:12:44.25 ID:yAOwb5EqC.net
10年前より通貨供給量が4倍になっててこの円の下落だからなあ
円高にするには新円切り替えにでもするしかないんじゃないか

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 10:17:38.36 ID:dAtMGyfNM.net
それ言ったら1ドル1円だったろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 10:17:43.11 ID:Yx7dkfAp0.net
労働者不足で工場成立しないってのは金がない中小零細の話
大企業は寮をぶっ建ててそこに住ませるくらい普通にするし遠くから引っ張ってくればいい

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 10:22:13.06 ID:NMnmesogH.net
プラザ合意について多くの議論がなされたが、失われた10年から失われた30年へと続く長期経済低迷の起点ではないかとの見解がある。

協調介入によって円高に導いた結果、物価と賃金はマイナスへと落ち込み、貿易では農林水産物も、鉱工業製品も、日本人労働力も、
全ての日本産品は競争力を相対的に失い、それまでの経済成長リズムの瓦解へ繋がった。

日本にとって不利になるこの合意がなされた背景には、日本のGDPがアメリカを追い抜き世界一となることへの米国の危惧、以前からの
日米貿易摩擦、米軍の統括した新技術であるインターネットとその分野における日本との競争への畏れがあった。米国政府の思惑通り、
日本の産業の象徴であった民生用電子機器をはじめ、日本の多くの産業は1985年を境に急激に落ち込み、衰退の道を歩んでいくこととなった[6]。


初めて聞いたなこの説

134 :安倍晋三🏺:2024/04/28(日) 10:23:58.95 ID:lzMVwFFk0.net
80円だった頃はなんで好景気じゃなかったんだ?

135 :安倍晋三:2024/04/28(日) 10:24:07.16 ID:91ur7b3b0.net
>>133
日米半導体協定は有名な話でしょ…

136 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/04/28(日) 10:25:49.10 ID:5ae5qh4E0.net
ちょっと前みたいに気軽に海外旅行とか出来なかった時代

137 ::2024/04/28(日) 10:25:57.28 ID:UgupFocI0.net
ここからアメリカ含む世界が保護主義に傾くから日本は本当に終わり

138 :安倍晋三🏺:2024/04/28(日) 10:29:12.92 ID:Mw4EtbjB0.net
本当に馬鹿なんだよなバカウヨって(´・ω・`)

139 :顔デカ🏺しばこれ:2024/04/28(日) 10:30:18.71 ID:7tZMNt2/0.net
>>132
そうそう
そのスキームでやってたんだよ
00年代から

地方に謎の外国人寮ができて、壁で囲われて、地元の人が誰も外国人の存在を知らないのに
そこに50人だの100人だの人が住んでるとか
川近くによく黒人がダベってるけど、いったいどこから来たのか謎とかね

そういうスキームも過度な円安で外国人労働者が消えて消滅した。
当然、代わりに働く日本人なんかいない

これが今の日本の「円安復興神話の崩壊」だよ

140 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/04/28(日) 10:34:52.51 ID:5ae5qh4E0.net
労働者という奴隷が獲得できなくなって国が崩壊するのは古代ローマ時代から変わらんのね
人類てちっとも進化しない面白い生き物だわ

141 :顔デカ🏺しばこれ:2024/04/28(日) 10:35:12.65 ID:7tZMNt2/0.net
熊本も悲惨だよ
理系技術者必要とか1000人足りないとかだもん

これはあれだね
マジで台湾メーカーはドルで給料を払うとかやりだすかもな
それで日本人を集めたり外国人労働者でしのぐ

それか、米軍スキームになる
ひたすら「出ていって欲しくないなら税金よこせ」
で補助金を莫大にもらいながら操業し続ける

142 :顔デカ🏺:2024/04/28(日) 10:37:52.79 ID:9C1SvjMK0.net
>>133
有名だよ
ちなみに1985年は日本がピークだった年でその名前の新書もある

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 10:40:59.81 ID:xteqcOAo0.net
頼みの自動車も欧州と中国含むアジア圏で負けてきて北米一本足になりつつあるよな
でトランプが勝ったら多分終了
円安の利益でホルホルしてる場合じゃないんだけどな

144 :顔デカ🏺しばこれ:2024/04/28(日) 10:41:46.18 ID:7tZMNt2/0.net
>>133
wikiはネトウヨ汚染されてるからあんまし真に受けないほうがいいよ

それに日本は対米輸出で食ってた国だし
アメリカから締め出されたらどっちにしろ生きていけないしな
当時としては仕方ないんじゃないかな

勿論、「じゃあ中国をアメリカにしちまうおうぜ」て角栄みたいのが潰されたのは
流石にCIA絡みだろうけどね

どっちにしろ、為替からいい加減に経済を自由にしないといかんね
日本はデノミの機会に、東アジア通貨でもつくったらどうだね
中韓台日で

145 :顔デカ🏺しばこれ:2024/04/28(日) 10:42:49.20 ID:7tZMNt2/0.net
>>143
トヨタが本社を北米に移す日も来るかもね
20年後か30年後

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 10:43:30.41 ID:wWa8mILh0.net
>>122
年寄りでもライン工くらいはできるよ
年金だけで生活できなくすればいい

147 :顔デカ🏺しばこれ:2024/04/28(日) 10:47:55.06 ID:7tZMNt2/0.net
>>146
無理無理
体力も集中力も素早い作業もいるから

年寄りってびっくりするほど動作遅いよ

148 :顔デカ🏺しばこれ:2024/04/28(日) 10:48:59.41 ID:7tZMNt2/0.net
まぁこの「コンビニのバイトリーダー」とか「ライン工」とかを
馬鹿にする風土も問題だろうね

誰でもできるわけじゃないんだよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 10:49:03.28 ID:wWa8mILh0.net
ゾンビ企業にも潰れてもらって肉体労働してもらおう

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 10:50:25.55 ID:Yx7dkfAp0.net
>>141
工場の作業者は理系技術者とは呼ばない
派遣でも期間工でもできる

151 :顔デカ🏺しばこれ:2024/04/28(日) 10:50:55.62 ID:7tZMNt2/0.net
ただ繰り返すけど
ワンチャン、$賃金てのは、工場の最後の手段として有益かもね

20世紀の途上国は現に
ドルを貰える人と、自国通貨しかもらえない人で、天地の差があったからね

これからは日本もそうなるかもね
熊本に行ってドルで賃金をもらおう!てね。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 10:51:13.02 ID:KOqCl1O00.net
>>14
この違いはデカいわな
1ドル100円時代に進む過程の240円と
どうなるかわからんが暴落を続ける円じゃな
小泉が日本人は多すぎるから多少減っても構わんみたいな事言ってたけど
少子高齢化が進んで減って9000万人になるのと
順調に子供が増えて9000万人になるのでは
同じ人口9000万人でも内容が違う

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 10:51:14.16 ID:wWa8mILh0.net
>>147
70代までなら十分働けてるよ
年寄り専用の職場作るだけ

154 :顔デカ🏺しばこれ:2024/04/28(日) 10:51:28.50 ID:7tZMNt2/0.net
>>150
理系技術者が足りないのと
1000人工員足りないのは別の話
でもどっちも足りてない

155 :顔デカ🏺しばこれ:2024/04/28(日) 10:52:20.44 ID:7tZMNt2/0.net
>>153
途上国のライン工見てごらん
みんな若い女性が、とんでもない速さで動いてるよ?

そんなのできるわけ無いじゃん

156 :顔デカ🏺しばこれ:2024/04/28(日) 10:52:54.46 ID:7tZMNt2/0.net
>>153
二階「ワシはまだまだ働ける!」
まぁ働けるかもね

でもライン工は無理だね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 10:53:32.44 ID:KOqCl1O00.net
>>147
ロボットに乗せたらいい
責任だけ取るけどAIが勝手にやってくれるロボットに
ジジイは緊急停止ボタンだけ握っとく
1時間座ってるだけで千円とかかな
円安のせいで二千円ぐらい必要かな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 10:53:40.46 ID:Z7tFoLfw0.net
>>1
メイドインジャパンの企業なら問題ないけど、車とかレンズとか工作機械以外は殆どが海外組み立てだからオワコン!

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 10:53:48.02 ID:Yx7dkfAp0.net
>>154
どっちも金でどうにでもなるわ
既に3000人集めてるのに残りの1000人だけ絶対不可能なんてそんな都合のいい話があるか

160 :顔デカ🏺しばこれ:2024/04/28(日) 10:54:04.99 ID:7tZMNt2/0.net
>>150
「派遣でも期間工でもできる」

この感覚ももうダメなんだよね。
やってくれる人を探すのが大変なのに、「誰でもできる」とかまだ神話を信じてる

161 :顔デカ🏺しばこれ:2024/04/28(日) 10:54:34.19 ID:7tZMNt2/0.net
>>159
そうそう
「マネー」でなんとかなる
「ドル」ならなんとかなる。「円」ではどうにもならない。

162 :顔デカ🏺しばこれ:2024/04/28(日) 10:55:46.82 ID:7tZMNt2/0.net
>>157
じゃあ円安初めから関係ないんですよ

「そんな最新設備投資をするなら」「電気代が安くて」「販売市場に直結した大人口の国につくろう」
こうなりますよねw
まぁなってるんですけどね。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 10:56:43.82 ID:wWa8mILh0.net
>>155
途上国のラインなんて技術もクソもないからな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 10:57:02.42 ID:Yx7dkfAp0.net
>>160
俺は製造業の人間なのに神話とか説教されるのよく分からんのだが
給料出せるなら人は来るしデカい工場なんてどこも派遣いっぱいいるよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 10:57:19.17 ID:hs7J2aHr0.net
>>153
流れについてけなくて工程スキップとかして不良品が大量に混じってあとでそいつがラインに入ったロット全部リコールになるんだろうな
会社倒産すんじゃねーの?

総レス数 238
61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200