2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本のメディア「ウクライナはロシアに圧勝する(真顔)」こいつらって報道機関としてはゴミレベルの存在価値しかないよな [971283288]

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11][新苗] (ワッチョイ 877d-kbOQ):2024/05/01(水) 10:08:11.77 ID:xGLPmrEx0.net
>>424
マイダン革命は人道問題ではないから、そこは一緒にならない

その代わりと言っちゃなんだが、

ドンバスでウクライナによる虐殺が行われているという話をロシアが始めた時、
独仏露の仲介によって(つまり独仏がロシアの片棒を担いで)、
ミンスク合意が結ばれた経緯がある

ウクライナの国内問題として処理すべきこと。
人道問題として国際社会が乗り出すべきこと。これらは明確に線引きがされている

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイW 7f8f-0xPc):2024/05/01(水) 10:11:43.51 ID:2q5+kIgV0.net
>>424
"当のウクライナ国民の多数が、それを問題視していないなら問題にしようがない"
多数ってどんな基準の数?
それを自分の"お気持ち"で判断するならダブスタ以前の問題だわw
問題視してるしてないもオマエの基準だろ?w

"アメリカ人がウクライナでどんな悪さをしてたって、ロシアの法や倫理は適用されない"
まーたヘタクソな印象操作してるw
矮小化かな?
無知やお気持ちが入ってるならただのマヌケだがw

オマエがどう判断してるのか分かったけど、アホだなとしか言えんわ。
俺について来れない(キリッ)とでも思ってんの?
オマエのお気持ち表明はショボ過ぎてついていけんわw
チンポピアノンのお仲間なら理解できるのかもねw

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイW 7f8f-0xPc):2024/05/01(水) 10:17:01.93 ID:2q5+kIgV0.net
>>427
国連憲章51条は無視か?
どーせ、俺の認識ではー、となるだけだろうけどwバカの一つ覚えだなw

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.12][新苗] (ワッチョイ 877d-kbOQ):2024/05/01(水) 10:22:46.85 ID:xGLPmrEx0.net
>>428
民主主義なので、とりあえず51%かな(笑)
(これマジで聞いてきてんのかな?)

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイW 7f8f-0xPc):2024/05/01(水) 10:28:54.41 ID:2q5+kIgV0.net
>>430
え、マジで言ってんの?
自分で言っといてホント何も考えてなかったお気持ち基準なんだなw
オマエの言ってること何の説得力もないんだけど、何をもって偉そうに言ってたの?
アホ?
マジでダブスタ以前の問題じゃんw

で、51%以上が問題視してないって根拠は?w

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.12][新苗] (ワッチョイ 877d-kbOQ):2024/05/01(水) 10:31:12.91 ID:xGLPmrEx0.net
>>431
問題視されてたら、今頃ウクライナに親ロ的な政権ができてる
そこらへんは追認。て話で昨日したわ。検索かけてみ?

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイW 7f8f-0xPc):2024/05/01(水) 10:36:00.34 ID:2q5+kIgV0.net
>>430
てかもう、
あんたの"僕の考えるウクライナ侵攻についての〜"
のショボさが良く分かったよw
現実じゃなくてあんたの頭の中の世界に寄せて考えた話聞かされてもしょーもない。
長々話できて良かったねw
アフィカスでもレス伸びたから良かったでしょ?w
バーカwww

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイW 7f8f-0xPc):2024/05/01(水) 10:42:33.21 ID:2q5+kIgV0.net
>>432
しつこくあんたのお気持ち基準で話されてもねw
そんなアホな話をなんで検索かける必要があるのかw
アメリカでパレスチナ支援デモが潰されてる異常事態で、世論調査で過半数がイスラエル政策支持してなくても、バイデンは武器送り続けてるし予算も可決されたな。
ガキみたいなこと言ってんなアホ。
てか、ホントにただのガキっぽいなw

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.8][初] (ワッチョイW 7f57-csLq):2024/05/01(水) 10:45:30.70 ID:WzAdGFPz0.net
圧勝ってどういう状態やねん
ウクライナがモスクワを占領するんか?
ありえない

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイW 7f8f-0xPc):2024/05/01(水) 10:45:45.59 ID:2q5+kIgV0.net
ゼレンスキーもドンバス融和を掲げて当選したのに、なんも知らんなこのアホは。
掌返しして支持率落ちまくってたのも知らなそう。
マジで偉そうな物言いの割に中身無いわお気持ち基準やら、ホント実年齢ガキっぽいな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイW 7f8f-0xPc):2024/05/01(水) 10:49:11.77 ID:2q5+kIgV0.net
未だに岸田が好き勝手やってる現状見ても、民意は必ず反映されるものとか思ってんのかねガキはw
マジでガキの論理しか言ってねえアホw

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.30(前26)][苗] (ワッチョイ dfad-nVjz):2024/05/01(水) 10:52:21.80 ID:uS1HKRd50.net
>>424
おーっと、台湾有事は日本有事とか言ってるジャップ
「ウクライナの国内問題に外国人が口を出すな」
台湾は中国国内の問題ですよ?w

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 11:01:02.79 ID:wJQzOZXv0.net
圧勝するとは誰も言ってないんじゃない
正しい方を応援する
それが嫌儲コンボさ(   ◜ω◝ )

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 11:06:55.41 ID:xGLPmrEx0.net
>>438
>台湾は中国国内の問題ですよ?w
まぁ。それはそうなんだけど、
だからこそ、わざわざ「日本有事」っていうフレーズを出してるわけね

「日本有事」って言う表現にしないと、あれこれ言う資格がないと日本政府はわかってるからこそ。

あとまぁこれはなってみないとわからないけど、
香港で行われたような言論や自由への弾圧を予期してる側面もあるだろう

とまぁ体面をなんとか取り繕ったうえで、だだもれの本音で牽制してるわけね
いずれにしても、
実際に台湾有事からの日本介入が現実になるまでは、ただの標語だし気にはならんかな

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 11:25:39.54 ID:uS1HKRd50.net
>>440
ジャップ「ロシアはウクライナのドンバス武力統一を邪魔するな」
ジャップ「中国が台湾を武力統一するなら邪魔するぞ」
ジャップ「イスラエルの虐殺と欧米の言論弾圧?まあいいじゃんそういうの」

控えめに言ってサイコパスですw

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 11:33:19.86 ID:xGLPmrEx0.net
>>441
ジャップという蔑称を使うところを見ると、日本人じゃないのかしら?
それともよくわからないで使ってるのかしら?

まぁなんにしても。。。
一番目は話にならない。問題なのはロシアの侵略だから。
二番目は後述しよう。
三番目については、アメリカでも意見が割れているし、日本でもイスラエルに対する手厳しい意見も多い
欧米の言論弾圧については全くなんのことだかわからない

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 11:44:40.78 ID:uS1HKRd50.net
>>442
ウクライナの武力統一は正しい!中国の武力統一は侵略!

欧米ジャップは結局この一点張りなんだよなw
ついでにイスラエルの虐殺も支援しますw

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 11:46:17.47 ID:xGLPmrEx0.net
1997に行われた中国への香港返還は、世界的に歓迎されていたはずだ
米中対立が始まる前という事情もあるが、何より、
中国本土の人たちがそれを喜び、香港の人たちがそれを喜び、周辺も文句を筋合いじゃなかったからだ

つまり、今、台湾の人たちのほんとがが親中派によって構成されていたなら、
台湾は中国に、平和裏に合法的に統合されることになり、それを両者が歓迎するだろう
不満な人は国外に退去するしかない(香港でそうだったように)

これに対し国際社会はどうこう言う筋合いじゃない。
彼らの帰趨は、彼らの専権事項だ。

このような、有事ではない平和的で合法的な統合に対し、
日米が横槍を入れるようであれば、俺はその日米政府を批判するね
「中国の国内問題について、外国人に口を出す権利があると思ってるのか?あほか?」と


俺とは違う意見の人も多いだろう
レスバ相手って、全員が全員同じ見えるのかもしれないけど、考え方っていろいろだと思うよ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 11:47:28.39 ID:xGLPmrEx0.net
>>443
せっかちな人だね(笑)
後述するって言ってるんだから、もう少し待てないもんかな

446 :安倍晋太郎:2024/05/01(水) 12:05:19.26 ID:Y+9tYf3q0.net
>>444
えっ?
武力使用しても君は文句言っちゃいけない立場だけど?

447 :⚱\(^o^)/の顔デカ安倍晋三🏺:2024/05/01(水) 12:05:37.88 ID:6dw7fzYm0.net
>>421
高校生がキャッキャ言って作ったような感じだな
パロディで、バイテン・ネタニヤフ・ゼレンスキーで作り直してみたい

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.30(前26)][苗] (ワッチョイ dfad-nVjz):2024/05/01(水) 12:17:16.46 ID:uS1HKRd50.net
>>444
ドンバスの住民は欧米の支援する非合法なクーデター政府に対して反乱を起こし
自分たちの意思でロシア連邦の一員になった訳だけど?
その理屈ならますますもって口出しする権利なんて無いはずだが?

というか他国の問題に口を出すなと言うなら
他国に対して政権転覆を仕掛ける欧米をまず批判しては如何だろうか?

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.13][新苗] (ワッチョイ 877d-kbOQ):2024/05/01(水) 12:30:22.34 ID:xGLPmrEx0.net
>>446
我々には言論の自由が保障されてるから、文句の言える立場なんだよ?

それから、
武力を用いた現状変更は国際法違反。逆に武力を用いた現状維持は国際法に合致。

2014当時ドンバスはウクライナだったので、
あそこでのウクライナの武力行使は合法で、ロシアの武力行使は違法になる

450 :安倍晋太郎 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイW df9d-W1Og):2024/05/01(水) 12:44:25.68 ID:Y+9tYf3q0.net
>>449
中国内戦だってことを未だに理解出来てない阿呆

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.13][新苗] (ワッチョイ 877d-kbOQ):2024/05/01(水) 12:45:34.48 ID:xGLPmrEx0.net
>>448
政治工作を批判することはとりあえずないかな。
いくつかの側面があるけど、まずはトランプ1.0について。

当時、ヒラリークリントンが優勢だと言われてたけど、トランプが勝った
プリゴジンが介入をぶっちゃけてたけど、これ自体はそこまで大きな国際問題にならない

なぜなら、ロシアからのどのような影響があったにせよ、
トランプはアメリカ人の投票によって選ばれた大統領で、ロシアからは投票されてない
つまり彼は、アメリカのルールにのっとってアメリカ人が選んだ正当なアメリカ元大統領だ


一方マイダン革命が誰によって引き起こされたと見るかが、どの程度の問題だろうか?
アメリカからの影響があったにせよ、
革命はウクライナ人によって起き、その後ウクライナ人たちが追認している

我々外国人が、今更それをほじくり返してガタガタ言ってもしょうがない
グローバル化の進んだ現代に、外国からの影響を完全に排除する方法は北朝鮮にだってない


まとめよう
外国からの影響はあるし、場合によってはかなり積極的な働きかけだが、
それでもそれらを受けて選択したのはその国の人だ。その選択を、我々は尊重すべきだ

だから、「台湾有事は日本有事」という標語は別に気にすることじゃない(影響の範囲)し、
平和的合法的中台統合にこぎつけられた暁に、日米が横槍を入れる(主権の尊重に反する)なら批判すると言っているんだ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.13][新苗] (ワッチョイ 877d-kbOQ):2024/05/01(水) 12:51:31.97 ID:xGLPmrEx0.net
>>450
これは解釈の問題になってくると思うけど、

台湾は、中国の一部でありながら現実には中国とは別の存在。という「現状」がある
日本にも北方領土や竹島という、現実には他国に占拠されている「現状」がある

これらの現状を、武力を用いて変更しようとすれば、国内問題とは言えない(言い切れない?)

現状を、武力を用いず変更しようとする分には問題ないし、武力を用いて現状を維持しようとした場合も問題ない
(君には難しいかな。。。?)

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 12:57:21.36 ID:D+2rFveI0.net
取材能力のないからな
唯々他の国の報道、週刊誌記事、大本営垂れ流すだけ

454 :安倍晋太郎:2024/05/01(水) 13:11:37.50 ID:Y+9tYf3q0.net
>>452
詭弁捻りだしご苦労さまw

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 14:20:52.13 ID:H1mlISVi0.net
詭弁も何も追認とかわけのわからんこと言ってるからね
選挙で選ばれた大統領を暴力で追放しても良いって言ってんだから大したもんだよ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 15:14:17.56 ID:fVzs5mwvM.net
>>87
こいつらが日本の防衛担ってる(た)ってヤベーなぁ
笑えねーわ…

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 15:40:03.04 ID:478dSWr00.net
>>424
日米政府は、他国の内戦である台湾問題に口を挟む権利がある、って思っているみたいだよ。国連決議と国際社会の認識に反するどころか、自国の認識に反してまで。
口どころか、半世紀以上武装支援してるし。

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 15:41:10.52 ID:478dSWr00.net
>>451
ウクライナ政府とドネツク共和国の争いは内戦だが、ウクライナ政府は全く「平和的に」併合しようとしてなかったが。

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 15:43:15.46 ID:478dSWr00.net
>>452
台湾は、中国の一部でありながら現実には中国とは別の存在。という「現状」がある。
「現状」ね。ドネツク共和国が「現状」別の国でない、って根拠は何なのか?少なくとも10年ほどウクラナ政府の管理下に入らず、独立国として存在していたという「現実」があるんだが。

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 15:43:50.84 ID:q7gAuTGF0.net
嫌儲ってもう完全に狂った人間が集まる場所になったんだな

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9][新苗] (ワッチョイW df0c-0xPc):2024/05/01(水) 15:56:12.79 ID:iiea28OT0.net
最近のウク信を見てるとようやくマイダンに原因があってウクライナがおかしくなったと理解してきたようだね
それでも何がなんでもロシア悪しにもっていこうとする思考は変わらんが
昔みたいに何の落ち度もないウクライナに悪のロシアが理由なく侵略始めたなんてストーリーはめっきり聞かなくなった
SNSにはまだ少しいるけど

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 16:06:17.37 ID:xGLPmrEx0.net
>>457
そうよね。でもまぁ今のところは、影響を及ぼそうとしてるだけだからいいんじゃない?
武力を用いない現状変更の試みは別にいいわけなので

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 16:07:58.27 ID:xGLPmrEx0.net
>>458
内戦じゃなく侵略だってもうはっきりしたじゃない(笑)
プリゴジンのぶっちゃけ話知らないの?(笑)

まぁそれはそれとして、
武力を用いた現状維持の試みは自衛。国際法的にオッケーなんだわ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 16:11:18.35 ID:iiea28OT0.net
>>462
おっ
つまり反政府勢力に武器流して起こすクーデターとか内戦はOKなんだな!

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 16:14:07.15 ID:xGLPmrEx0.net
>>459
軍事衝突がいったん終わり、平和が訪れたことが大きい
ロシアーウクライナ間の戦いは、2014のクリミア奪取以降、きちんと終わってない
できて停戦。←終戦じゃない

ロシアがクリミアと4州を併合したと宣言しても、
ウクライナとの関係を修復できない限り、「現状」と認められず、ウクライナには自衛のための武力を行使する正当な権利があることになる

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 16:20:44.80 ID:xGLPmrEx0.net
>>464
うーん。どうなんだろう?

おそらく、誰かに武器を売るとか、廃棄処分を依頼するとか、
そういうことを禁じる国際法はないと思う。
その誰かが、反政府勢力とつながりがあるかどうかまではわからないわけで。

だからロシアはしゃあしゃあと「ドンバス戦争は内戦です。侵略じゃありません」て言えて、
ウクライナにも国際社会にも、当時、どうしようもなかったんじゃないかと思う


取り締まるとしたらたぶん国内法だね

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 16:28:26.86 ID:iiea28OT0.net
>>466
つまり反政府テロリストに武器を流して政権転覆はオッケーてことだな!
すげえなおい

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 16:29:09.40 ID:rXowuZ1+0.net
じゃっぷは国家転覆されろ

469 :安倍晋太郎:2024/05/01(水) 16:31:15.82 ID:rj9Tfxbo0.net
>>459
ドンバスはウクライナからの「離脱」を求めたが、中台の場合はどちらも「一つの中国」捨ててないっていう点でも大きな違いあるんよね

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 16:36:05.68 ID:xGLPmrEx0.net
>>467
そんな興奮することでもないんじゃないかしら?
たぶんものすごく当たり前に行われてることだと思う

ロシアがドンバスでそういうことをしたように、今はロシア義勇軍団に誰かがやってる

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 16:38:15.40 ID:xGLPmrEx0.net
廃棄依頼は武器を渡すだけじゃない

A「この武器(まだ使えるけど)、捨てておいてね?」
B「わかりました。銃一丁につき処分費用1万円です」
A「おっけー」
B「弾の廃棄は大丈夫ですか?」
A「あ。任せるわ」
B「一発につき2万円です」
A「おっけー」

ていうやりとりは多分どうしようもないくらい合法じゃないかな
(こういう法がある。てのは確認しやすいけど、こういうことを取り締まる法がないと確認するのは難しいのよね)

総レス数 471
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200