2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『片手剣+盾』 vs. 『両手剣』 ではどちらが強いのか? [157470334]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/28(日) 21:42:41.25 ID:RRCLs0mE0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本刀の魅力感じて 福島県いわき市の酒井美術刀剣館 5月6日まで展示会
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240427116154

249 ::2024/04/29(月) 08:53:38.58 ID:ykBbBda/0.net
>>56
そして両手に持ったのが宮本武蔵

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/29(月) 08:54:04.33 ID:HuC6aBiF0.net
騎馬民族と戦った国ではどこも片手武器+盾のスタイルを採用している
両手剣など騎馬民族の脅威の無い国のお遊戯に過ぎん

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/29(月) 08:59:43.21 ID:TjR7Pjct0.net
鎧があるかどうかにもよるし筋肉量にもよる
片手の場合切れんぞ
突きだってフェンシングみたいなやり方だとそんな刺さらんからな
剣道の突き見たいに体重乗せて飛び込むように思い切りやらんと槍も同じ
筋肉あったら思ったより刺さらんし切れんぞ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/29(月) 09:03:16.00 ID:kpWBGzgK0.net
実際チャンバラやってる奴らいっぱい居るんだし脳内シミュだけで語らんでもええやん
https://youtu.be/X2UkdEPYcrY

253 ::2024/04/29(月) 09:03:25.15 ID:ykBbBda/0.net
騎馬<弓矢<盾<両手武器

両手剣最強じゃん!

254 :清和六年:2024/04/29(月) 12:11:51.56 ID:W+h4MePt0NIKU.net
>>250
大宋帝国の対モンゴル重騎兵部隊の兵装は両手用の長柄刀や長柄斧だよ
重装相手でも殺傷出来る破壊力と,馬の足叩き切れる斬れ味を兼ね備えてるから
盾わ騎兵用が肘に嵌める小型盾で歩兵用が角度付いてて地面に置ける大型盾
刀と剣は護身用

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/29(月) 12:34:14.59 ID:RBFHo0530NIKU.net
名剣名刀はあっても名盾がないからな
こだわりの最強の盾を作れば片手無双よ

256 ::2024/04/29(月) 12:41:12.61 ID:/NJhOgf90NIKU.net
>>246
積み重ねた土嚢くらいじゃないとなんも防げんやろ
つまり持ち運びできる程度の盾なんて利用価値がほぼない

257 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/04/29(月) 12:47:52.88 ID:XzZ8AOAgHNIKU.net
>>231
どっちみち見てから避けらる訳無いから狙われ易い偉い人は分厚い鎧なのは洋の東西問わず
でっかい盾持つ人が盾になるのも当然

258 : ころころ (ニククエW bf3a-/G2d):2024/04/29(月) 14:10:58.56 ID:CmNwysyI0NIKU.net
何でも防げる材質の盾を持てる膂力を鍛えて長柄武器を持とう

259 :安倍晋三🏺:2024/04/29(月) 14:55:16.93 ID:pejv9jGy0NIKU.net
ガンダムの盾は兵装ラックよな
ビーム兵器やヒートサーベル防げないし
ザクマシンガンはガンダムには効かないし

宇宙世紀以降はビームシールドになったけど

260 :ドヤコンガ:2024/04/29(月) 15:01:01.72 ID:NGvpKLP4MNIKU.net
両手剣ってあらゆるゲームで冷遇されてる気がする
大概ロマンで使う枠

261 ::2024/04/29(月) 15:18:30.61 ID:ykBbBda/0NIKU.net
>>246
チャフとか

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/29(月) 15:24:15.82 ID:F8xQvxo1dNIKU.net
動画騒動眺めているポイントだ

263 :清和六年:2024/04/29(月) 15:50:58.44 ID:W+h4MePt0NIKU.net
>>89
金属盾ʬʬʬ
ラノベの観過ぎ𐤔𐤔𐤔

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/29(月) 15:52:47.04 ID:Lo7OuOgm0NIKU.net
効果が出たら
減薬かそもそも今の外国人労働者の意見だし、
ご来店いた
そして村人たちは4回転の無いネイサンには困ってない動画なら見ないし車かけないからな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/29(月) 15:54:29.90 ID:0sTk+2Co0NIKU.net
⛄❤⛄
みんなで一緒に滑ることもあるし

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ころころ (ニククエW ffa2-+zdi):2024/04/29(月) 16:36:02.27 ID:DKdHGd2s0NIKU.net
運転手が

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ころころ (ニククエW df8c-Va04):2024/04/29(月) 16:39:29.32 ID:Ox9ZbJaG0NIKU.net
悪い会社では
優勝したら含んだ
あと
普通にガーシーと信者は登録急がずに最低な性格には神回

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/29(月) 17:54:44.49 ID:cinquxZ10NIKU.net
>>250は知ったかの大ウソ

わかりやすい例を挙げると、レコンキスタ達成した勢いで覇権国に登り続けるスペインが、16世紀に超大国フランスとイタリアの支配を巡って激突するのだが、その時のスペイン軍は片手剣と盾が標準装備。一方でフランスは世界最大の騎兵国
結果は、スペインの片手剣&盾歩兵は、フランス騎兵にまったく歯が立たない惨敗の連続
そのニガい教訓からスペインは長槍歩兵によるテルシオ戦術を編み出すのだが、これはまた別の話

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/29(月) 17:58:18.77 ID:4NsRNSyc0NIKU.net
>>268
フランスは騎馬民族ではないだろ…

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/29(月) 17:59:32.63 ID:XDP5gO770NIKU.net
ずっと悪い方向が続いてるんだが

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/29(月) 18:08:14.35 ID:cinquxZ10NIKU.net
>>269
フランスも広義では騎馬民族だが、狭義の騎馬民族(弓射騎兵)の話もするよ
その場合でも利き手に持つのはあくまでも槍であって片手剣ではない

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/29(月) 18:13:39.81 ID:bTqmlS630NIKU.net
両手剣の野球みたいな横のフルスイングを
盾でしかも片手で受けたら手がいかれるんじゃないか?
両手剣だったら3〜4kgくらいあるだろ
縦斬りだったら受け流せるかもだけど横斬りだとそうはいかんし

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/29(月) 18:23:11.59 ID:4w0aUcv70NIKU.net
カチカチなものフルスイングした方も
両手が無事じゃないんじゃねw

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/29(月) 18:23:44.71 ID:4NsRNSyc0NIKU.net
>>271
なんだよ広義の騎馬民族って…

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/29(月) 18:30:25.28 ID:+H0H4VrvdNIKU.net
初期の頃はマジでNISAでもいいんじゃないんですか程度で
喋る相手というのは理由があるの?

276 :清和六年:2024/04/29(月) 19:48:15.96 ID:W+h4MePt0NIKU.net
>>268
知ったかのゴミが妄言吐いてて臭ʬʬʬ

スペイン-フランス戦争のフランス軍なんて精々6000人しか騎兵いねえし
スペイン帝国の覇権の源泉はアメリカ大陸から奴隷の強制労働で強奪搾取した貴金属
戦闘は常にスペイン帝国軍が優勢でフランス軍は城や砦に立篭って辛うじて敗戦免れただけ

全部デマとかとんでもねえ糞まんこで腐𐤔𐤔𐤔

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/29(月) 19:51:39.32 ID:QGTaT+N60NIKU.net
大谷のフルスイングを盾持って受けても死ぬでしょ
示現流は理にかなってる

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/29(月) 20:00:55.35 ID:kpWBGzgK0NIKU.net
>>277
バットとは重心が違うし戦闘中に大振りするのも困難
防御も剣でやる長剣は武器を前に出した状態が基本
盾を前に出してシールドチャージ気味に前進しながら間合い潰しつつ
受けられれば力も入れにくい
historical fencingでも長剣はパワーでゴリ押し出来ていない
むしろ盾でゴリ押しのが多い

279 ::2024/04/29(月) 20:53:03.15 ID:+n8y21Z+0NIKU.net
>>277
テイクバックしたところに盾をグリップに当てるように突き出されたらフルスイングできないんじゃない?受ける方は何も万全の体勢で全力フルスイングさせて受ける必要はないからね

280 :🦫神社🏺:2024/04/29(月) 21:08:06.68 ID:ztu1GzpAdNIKU.net
>>35
https://youtu.be/vk7dO-qc_sQ?si=ggA4yTOf4Ofxt1DS
隆慶一郎読んでたらガタイが全てよ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/29(月) 22:55:35.35 ID:BeFYgEPWMNIKU.net
なんか盾派が多いけど、歴史が証明してるんだよね
盾が必要なくなったということを

282 :顔がデカくて足が短いスクリプト:2024/04/29(月) 23:03:21.89 ID:vVhfhoad0NIKU.net
どうせ刃物振り回す技量もないんだしこういうとこで語るような人らは鈍器持っとけで終わる

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/30(火) 02:47:21.42 ID:1s3BCxsc0.net
>>276
>スペイン-フランス戦争

これどの時代のどの戦争のこと言ってるの?

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/30(火) 11:49:13.90 ID:1s3BCxsc0.net
フルスイングされるがままに突っ立ってる奴なんていないよな
間合いを詰められたらフルスイングなんてできない

285 :🏺:2024/04/30(火) 11:56:30.53 ID:msMDRoyi0.net
両手で長柄も持ったほうがつおい

3秒くらい考えれば分かることだと思いますよw

286 :🏺🏺🏺🏺:2024/04/30(火) 11:58:59.15 ID:4wkR8vfJ0.net
警察の機動隊が使用するような軽量かつ頑丈であれば持つ価値はあると思うけどね
剣撃や矢を防ぐに足る堅牢さの盾って、パイプ椅子2脚くらいは常に片手で持ってるようなもんだろ
重いもの片手で支えて防御しつつ隙を見て攻撃となると、切り払うの難しくて刺突ばっかりになると思うから、片手剣って現実的ではない気がするな

287 :🏺🏺🏺🏺:2024/04/30(火) 12:08:43.91 ID:nfRGruIh0.net
>>250
中国の金王朝は騎馬民族でもあって、鉄浮屠と言われる顔から足まで鎧で固めて馬も重装鎧着用した騎馬戦力が主力だったけど、
中国で関羽より人気の岳飛率いる南宋軍は、日本で言うところの斬馬刀で対抗して勝ってるんだよ

288 ::2024/04/30(火) 13:25:51.43 ID:o0++kPy10.net
日本刀は想像つくけど盾は想像つかん
見たことない

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.25(前18)][苗] (ワッチョイ 07d2-3PuS):2024/04/30(火) 14:29:57.99 ID:C4a3URvh0.net
ぶっちゃけ武器は距離で決まる
戦場のようにある程度の近接戦では槍無双
長距離では弓と火縄銃
両手剣というか長剣が有利なのは間違いない
刀も、戦場で槍の代わりに使う「主武器」の刀は7尺(約210センチ)あったという

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.10(前23)][苗] (ワッチョイW 5f1e-mFsy):2024/04/30(火) 14:34:30.05 ID:pu3gHow70.net
モンハンじゃ最近はどっちも微妙

291 : 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6718-OIpH):2024/04/30(火) 17:48:15.94 ID:TN9lKeyq0.net
>>1
どっちが強いかは結局使い手のスキル次第と思うけど
もし今、素人の自分が戦場に出なきゃいけないなら
片手剣+盾を選ぶかな

盾があると、まだしも心に余裕もって戦えそう

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/04/30(火) 18:04:46.24 ID:o49lLMGs0.net
ジャップラの戦国時代でも兜首のフル装備は組み打ちで鎧通しでトドメさしたりだから剣なんかじゃ殺せんのだろ
足軽のペラペラの胴丸とかは貫通してダメージ入るだろうけど

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9][新初] (ラクッペペ MM8f-laSh):2024/04/30(火) 21:10:04.66 ID:zGl0dwzkM.net
盾は密集隊形で使ってこそ本領発揮する防具なんだが
個人戦を想定しすぎだな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 00:20:15.76 ID:bw5OSiYP0.net
現代の機動隊が使ってることからも盾が有用なのは明らか

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 00:27:21.32 ID:ifYjuGfg0.net
何気に凄いことやってるから乳首もみたい
アイスタ773助けて

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 01:52:11.70 ID:+89P5AwT0.net
片手剣 2本に決まってんだろ!

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 01:54:10.50 ID:XVzeWYoX0.net
FF11は両手剣弱すぎてレリック作るやつ全然いなかった

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 01:57:44.75 ID:wXHgYICx0.net
とりあえず日本のスタイルは精神論で無茶やってるが
結局はどういう場所で何相手にするのか次第だよな

小さな傷でもイチコロの毒とか触れたら途端に焼き切る
SFチックなのがあればある程度定まるかもしれないが

総レス数 298
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200