2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「放置された空き家」20年間で1.8倍に。お前らの家の近所にはある? [663766621]

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 23:27:27.65 ID:3BRwhoj90.net
>>532
そうすると更に遡ると景気良くなりそう

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 23:29:05.21 ID:65ds58YA0.net
俺は前から主張しているけど
新築物件は取り壊し費用を前払いさせろって
車でできるんだから家だってできるやろ
税金の未払いがあったら一定条件のもとでぶっ壊せ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 23:30:09.18 ID:qguQbSBV0.net
>>533
あほ 輸出企業のトヨタはいいけど
1ドル80円の時 車を80万円でしか売れず悲惨だけど
1ドル300円になれば車を300万円で輸出して売れる
日本に旅行に来る外国人もうはうはだよね
100ドルを日本円に両替したら30000円だし
悲惨なのは日本で輸入の商売してる人や
輸入品は高くて買えなくなる
日本から海外旅行に行く人達だよ
円をドルに両替するけど300円なら30000円も必要だし
もう一部の貴族しか海外旅行に行けなくなる

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 23:32:24.66 ID:qguQbSBV0.net
>>533
日本は老人がどんどん死んで消費者が減るし
少子化で若い労働者もどんどん減っていくし
国力はどんどん落ちていくよ
1970年代とかまだ労働者が少なかったから
コンビニの24時間営業もなかったし
ファミレスとかの24時間営業なかった
年中無休店とかもなかった
ス—パーは10時開店で18時閉店とかになるよ
お店の無人店舗化やコンビニも無人店舗になるよ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ e73f-+hba):2024/05/01(水) 23:38:29.39 ID:qguQbSBV0.net
>>533
1970年代に逆戻りしたら
日本は外国に海外旅行に行けなくなるし
日本は輸入品は高すぎて買えなくなるし
労働者も少なかったから 24時間営業の店や
年中無休店もなくなるよ ス—パーも10時開店18時閉店の
店ばかりになるよ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.3][新苗] (ワッチョイW c720-3t2v):2024/05/01(水) 23:40:51.92 ID:v1CfDzQy0.net
空き家があろうが
耕作放棄地があろうが
それはキミたちのものじゃないわかるか?
別に共同体のものでも自治体のものでも隣家のものでもない
人のモノをぎゃーぎゃー言う権利があるのか?

部長のポジションが空いたらからオレを当てがえ
あそこの社員1人やめたから採用しろと言ってくる社員でもない人がいたら恐ろしいだろ

539 : 安倍晋三🏺 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイW 7f88-/G2d):2024/05/01(水) 23:47:19.63 ID:28d3mTuJ0.net
住めるようにするにはかなりの手間がかかります

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ e73f-+hba):2024/05/02(木) 00:05:44.15 ID:IdaibbeM0.net
今後空き家だらけになるよ
今後日本は中年と老人だらけになり老人がどんどん
亡くなっていくから 日本の人口は70年後は4000万人になるからね
ちなみに終戦直後は7000万人でした。

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ e73f-+hba):2024/05/02(木) 01:40:05.50 ID:IdaibbeM0.net
1980年代日本はアメリカを抜いて世界1の経済大国でした。
1980年代にバブルが弾けましたが1990年代でも
日本は世界で2番目の経済大国でしたが
今は世界1の経済大国はアメリカで2位は中国で3位はドイツで
日本はもう4位ですよ。もうすぐ5位のインドにも
抜かれますし 6位のイギリスにも抜かれるかもしれません。

542 : 警備員[Lv.7][新苗] (オッペケ Sr5b-L6wr):2024/05/02(木) 01:42:38.30 ID:5coZcuXjr.net
高卒の解体屋がアホみたいにボッたくるから

543 :1@clie ◆GodOnnFcO. 警備員[Lv.9][新苗] (ワッチョイW e7e5-C7IV):2024/05/02(木) 01:44:40.27 ID:O4g7q6IP0.net
中東?だかマレーシアの家族とブラジル人が住んでるな
中古で買ってシェアするっぽい

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.32(前28)][苗] (ワッチョイ 87a3-ayZg):2024/05/02(木) 01:45:27.36 ID:kqiX336U0.net
まだまだ激増するよな
人口3.5万の町だけど先月の出生4人(笑)
単純計算で年間48人、100年で4800人以下の推移だ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.3(前14)][苗] (ワッチョイ 7f23-c0gP):2024/05/02(木) 01:46:53.89 ID:IUvn0Mpr0.net
格安で売ればいいのにはよやれやにゃ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ e73f-+hba):2024/05/02(木) 01:48:51.32 ID:IdaibbeM0.net
>>542
解体屋も人手不足で解体職人の日当が高騰してるよ
建築職人は人手不足で月収100万円ぐらいもらってるよ
一次下請け 二次下請けもウハウハで
1人親方も仕事選び放題だよ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ e73f-+hba):2024/05/02(木) 01:52:17.98 ID:IdaibbeM0.net
今後どんどん老人が死んで人口が減って行くよ
で子供と学生と若者と若夫婦はどんどん減っていく
労働者もどんどん減っていくから人手不足だらけに
なるよ 人手不足倒産人手不足閉店だらけになり 学校もどんどん閉校していくよ
で空き家だらけになるよ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ e73f-+hba):2024/05/02(木) 01:54:19.45 ID:IdaibbeM0.net
日本が世界2位の経済大国になったのは1968年な
今は4位だからね

549 :🏺(ヽ´ん`) 🛡🐄_顔デカ__ :2024/05/02(木) 04:24:39.27 ID:HJHZQJ3Q0.net
放置している家主から取り上げてホームレスに与えてはどうか?
五年間定住したら所有権を与えよ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.7][新初] (ワッチョイW c745-SuQe):2024/05/02(木) 05:19:23.54 ID:d7mUk1D10.net
中途半端に古い建物なんか壊した方が日当たり良くなるのに税制の古さから一向に解体されないな。役所の怠慢でしかない。
土地の売却が低負担で行われない限りこの国の窮屈さが改善される事は無い。
国有地にして税金取らなければいいだけなのに。公僕が責任感無いせいでどんどんダメになる。

551 : 警備員[Lv.4(前19)][苗]:0.00176663 (ワッチョイ df0d-+hba):2024/05/02(木) 06:08:57.26 ID:4ujgtU3v0.net
>>547
反対に外国人は増えるのでしょうか?情報求むっ!!

552 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です:2024/05/02(木) 06:23:59.33 ID:UnRBKRIP0.net
>>544
出生率と平均寿命考慮したらその半分くらいになるんじゃない?(´・ω・`)

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/02(木) 06:31:06.95 ID:Q2lqAyBk0.net
隣の爺さんが正月に餅で逝った
築40年位だからどうなるか不明
売れたら良いなぁ 更地になったらガチで困る

554 :顔デカ:2024/05/02(木) 06:37:08.20 ID:2Y/TZ3Dk0.net
でも都会は上がってんだよな住宅価格
二極化していきそう

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/02(木) 06:37:35.03 ID:yXS2ELyjM.net
実家の村も空き家だらけ
会費やお祭りの費用も年々少なくなってきた
消滅するのは致し方ないかな
こんな状況でも年寄りはウザくて嫌になる。だから若い人が出て行って戻ってこないのも納得

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/02(木) 06:38:46.05 ID:cgcabD4I0.net
いちいちここは空き家だ、ここは住んでるんだとか考えながら道を歩いている人、怖いです

557 ::2024/05/02(木) 07:02:59.17 ID:Ieo15a710.net
都内の住宅街でも家主が死んで放置状態の一軒家って別に珍しくも何ともない
田園調布にすらある

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/02(木) 07:30:10.95 ID:yXS2ELyjM.net
高級住宅街の代名詞だった田園調布はもうずっと前から落ちぶれていますよ
https://toyokeizai.net/articles/-/409519?page=2
https://gentosha-go.com/articles/-/21869
規制や年寄りが面倒くさいようです
田園調布に家が立つ〜ってネタが有ったくらいなのに

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/02(木) 07:37:43.49 ID:tlh9J8Sn0.net
神戸の中心街から電車で10分ぐらいの場所だけど空き家だらけだわ

560 ::2024/05/02(木) 07:56:05.44 ID:WijDLmll0.net
近所のは解体されて3軒や4軒に分割されたよ
空き家のままのほうがマシだったね

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/02(木) 08:03:44.57 ID:8WuUKrAp0.net
>>11
これマジ?

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/02(木) 08:06:48.35 ID:0OlbpSTz0.net
空き家よりも新築がガスガス建ってる

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/02(木) 10:27:01.18 ID:qpwsJbVy0.net
>>553
更地なら良くね?
空き家のまま放置されて竹や蔦が生い茂ったり放火されるのが最悪コース

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/02(木) 11:32:11.36 ID:IdaibbeM0.net
>>557
>>558
田園調布は建築協定っていうのがあり
大きい一戸建て以外建てたら駄目みたいな
規制があるからね 用は豪邸以外建てるの駄目ってこと 豪邸建て壊してアパ—トや分割して小さい安い家建てられれない 今時小さい子供がたくさん居る
大金持ちの若夫婦は少ないし そういう人は都心の一戸建てやマンションに
住むから需要がないから田園調布は空き家だらけ
成城はそういう

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/02(木) 11:33:07.34 ID:IdaibbeM0.net
>>554
これからどんどん人口減るのみんな
わかってるから 地方県からみんなどんどん
東京に人が集まってくるから 東京の不動産の
価格がどんどん上がっていく

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/02(木) 11:34:10.61 ID:IdaibbeM0.net
>>559
兵庫県の大繁華街の三宮ですら
マンションは空室だらけらしい
三宮までの灘とかも空き家だらけよ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/02(木) 11:38:48.19 ID:IdaibbeM0.net
今日本人はとんでもない速度で
死んで減って行ってるのに
住宅の数はとんでもなくあるからね
毎年自然減で100万人死んでるのに
住宅の数は1億2000万人分あるから
空き家だらけよ
東京の人口が1400万人だからあと10年で
東京の人口が丸々消える計算よ
人口減少は危機的だよ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/02(木) 11:45:19.65 ID:IdaibbeM0.net
>>557
>>558
田園調布ももう建築協定廃止して
小さい家やマンションやアパ—トとか
たくさん建てれるようにしたらいいのにね
これからどんどん人口減るし
今の若い金持ちは都心のマンションや一戸建てに
住むからね

569 ::2024/05/02(木) 11:48:19.25 ID:egGCxmJdM.net
そこで みんなで大家さん ですよ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/02(木) 11:49:52.35 ID:IdaibbeM0.net
これから日本は人口減りまくって
空き家だらけになるのに
都心から遠い田園調布や成城とかに
住むのはあほだよ
賢い金持ちはみんな都心近くのマンションや一戸建てに
住んでるよ 

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/02(木) 11:54:22.85 ID:IdaibbeM0.net
空き家は潰さず鬼リフォームして
日本に旅行に来る外国人に貸し出して儲けろ
1か月滞在型とかそんな感じで
これから地方県にもどんどん外国人旅行客が
増えていくから

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/02(木) 12:02:52.27 ID:D4r3vgF20.net
そういや中学校の同級生が
めちゃめちゃ好きでたまらなかった、美少女が
今は立派なBBAだけど
名字変わっているのがなんとも切ないけれど

一軒家をリフォームしていろいろ箔つけて一組限定で貸し出してる
予約状況みるとずっと埋まっているわ
後日の評価を見ると外国語だらけでした
そういう事なんでしょうね

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/02(木) 12:06:03.24 ID:IdaibbeM0.net
京都なんて外国人旅行客だらけだし
空き家はそのままリフォームして
外国人旅行客に貸したらいい
日本に旅行に来たいけど 長期間滞在したい
ホテルや旅館は掃除してくれて料理作ってくれるけど
拘束されて自由はないから嫌
長期滞在型のプランはホテルや旅館にないから
普通の家をレンタルしたいで自炊したいって
需要があるから そういう人達に3週間貸しや1か月貸しとかで
貸して儲ければいい

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/02(木) 12:06:36.84 ID:D4r3vgF20.net
んで、いろいろ調べると
旦那が大工で様々なアイデアと宝飾で一軒家は良い感じになっている
子供が旦那似で不細工なのがなんとも悲しいが…

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/02(木) 12:25:16.13 ID:IdaibbeM0.net
アメリカやオ—ストラリアは円安で
アルバイトの時給が4000円で月収80万円です。
この金持って外国人は日本の空き家を買い漁りに来て
日本に旅行に来る外国人に貸し出して
大儲けしてます。こんなことを許してはいけません。
日本人で大家になって日本に旅行に来る外国人に貸して
大儲けしましょう。これから人手不足になる日本のホテルや旅館も
人手不足になりサ—ビスができなくなるので
空き家をそのまま貸すビジネスは流行りますよ。
素泊まり専門店みたいな

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/02(木) 12:29:05.97 ID:IdaibbeM0.net
アパ—トや団地やマンション
空室で悩んでる人は日本に旅行に来る外国人に
貸して儲けろ 

577 : 警備員[Lv.20(前12)][苗] (ワッチョイW df56-/G2d):2024/05/02(木) 12:35:59.19 ID:Ieo15a710.net
田園調布にペンシル建売が乱立したらそれはそれで悲しいもんがあるが
地価が上がりすぎて売るに売れん状態

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ころころ (ワッチョイ 5fba-Ufki):2024/05/02(木) 12:46:34.91 ID:BAcLJNbc0.net
小中時代の同級生が新興住宅街ブームで相次いで親が建てて引っ越したが、そこから同級生も都市部行って成功して現地で家マンション買ってそうで
そういうとことかがそのうちになりそうな感じではある。経過時間的にそこそこの一直しが必要になるころだろうし
親世代が亡くなり同級生も向こうで忙しくあまり帰ってこなければ売ったりしないなら多分そのままだろう

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ e7d5-+hba):2024/05/02(木) 13:18:27.26 ID:IdaibbeM0.net
>>578
新興住宅(ニュータウン)はそうだよ
1950年代1960年代1970年代1980年代に
人口が右肩上がりに増えて子供も右肩上がりに
増えた時に山を造成して作ったり田んぼを造成して
作った住宅地な こういう住宅地が当時20代30代で
購入した家主が子供は家を出て独立して家主は70代80代に
なってる 家主がどんどん亡くなって空き家になってる
空き家になっても建て壊して新築で売っても
20代30代前半の子持ちの若夫婦が全然居ないから売れない
今もっと立地の良い山の下や駅の近くや都心近くにも
いっぱい空き家が出てるから わざわざ辺鄙な山手の家や駅から凄い遠い平地の
住宅地の家なんて買わなくなって空き家だらけになってる
いずれ山手の家や駅から遠い平地の家は
空き家だらけになりス—パーは売上が低下して撤退して
バスも運転手不足と乗客不足で減便や廃線になり
誰も住まなくなり衰退していくよ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ e7d5-+hba):2024/05/02(木) 13:20:51.10 ID:IdaibbeM0.net
>>578
今地方県とか大阪や名古屋や神奈川県も
そうだけど こういう地方県で生まれて東京に行って
成功した子供を親を東京に呼んで一緒に住んだりして
どんどん地方県や大阪や名古屋や神奈川県からも
人が居なくなって 東京の不動産はどんどん値上げしてる
マックス村井さんは故郷の石川県から親や親族を全員東京に
呼んで住んでるそうな

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/02(木) 14:34:12.05 ID:qpwsJbVy0.net
>>568
人口過密が進んで都市一極集中が悪化するだけだぞそれ
日本の住宅地は世界的に見て過密すぎる
こんな密集してるのはシンガポールくらい(あと韓国)
英仏も独も欧州はもっと分散してる

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/02(木) 15:32:30.13 ID:nJzDoUN/0.net
定住してやるから職と家くれよ

583 :🏺 警備員[Lv.31][苗] (ワッチョイW c794-HuAC):2024/05/02(木) 17:37:12.77 ID:GhToWb7o0.net
>>580
どこの情報❔

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/02(木) 18:23:56.23 ID:Q2lqAyBk0.net
>>563
隣が更地だと台風の時に洒落にならないでゴワス

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/02(木) 18:28:42.99 ID:IdaibbeM0.net
バイデン大統領は円安を歓迎してるから
まだまだ円安は進むよ トランプ大統領は円安を嫌がってる
けどトランプが再選することはないよ
過去アメリカの大統領で1期目で再戦選挙で負けた現職の大統領で
返りざいた人は130年で1人しか居ないし

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/02(木) 20:35:51.13 ID:IdaibbeM0.net
人手不足すぎて大儲けです。
空港や観光地のタクシーの運転手は
月収100万円です。
観光地で人力車のバイトしてる人も
月収100万円です。
建築職人も人手不足で月収100万円です。
1人親方もウハウハです。
安い金で働いてる人はあほです。

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/02(木) 22:27:29.38 ID:IdaibbeM0.net
>>577
ペンシルハウス禁止にして
マンションやアパ—ト建てまくったらいいじゃん
これから少子化で20代から30代前半の子持ちの若夫婦は右肩下がりに減っていくし独身だらけになるから一戸建ての需要は
どんどん減っていくからね 一戸建てよりマンションとアパ—トに需要がある

588 ::2024/05/02(木) 22:29:29.46 ID:fa6DR3pS0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/miyabi.gif
ぼくのいえ空き家

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/03(金) 00:36:59.43 ID:neXPV8Rl0.net
更地にすれば、リフォームすれば、建築協定無くせば、民泊にすれば…みたいなとこは実はなんの問題もない
どこにでもあるような田舎の家がどうにもならん例えば俺の実家

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/03(金) 00:50:47.23 ID:fjIh0TPN0.net
>>589
大丈夫ド田舎も民泊で外国人に貸し出したらいいよ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/03(金) 00:53:04.82 ID:NFIvF2kC0.net
解体に200から300万
資産価値なかったらただの負債なんで捨てるわな

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/03(金) 00:57:21.00 ID:cOKDDXw20.net
10年後は1/3が空き家だし

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/03(金) 00:59:51.67 ID:fjIh0TPN0.net
外国人旅行客に貸し出して
借り手がなくなってから
解体しろ

594 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です:2024/05/03(金) 08:59:49.14 ID:S8m3YTtJ0.net
これからは都市圏も縮小していく 郊外から虫食い状態で消滅していくだろうね(´・ω・`)

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/03(金) 10:27:46.44 ID:fjIh0TPN0.net
人口が減ったらどんどん東京に
人が集まってくるからね
神奈川県や埼玉や千葉や茨城県とか

596 ::2024/05/03(金) 11:35:24.95 ID:5OUAsRYd0.net
帰国も海外移住も多くなっているのでしょうか?じょう

597 ::2024/05/03(金) 11:36:01.25 ID:5OUAsRYd0.net
>>596
間違えた
帰国や海外移住も多くなっているのでしょうか?情報求むっ!!

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/03(金) 15:35:33.79 ID:rGMxsV6c0.net
けんもハウスにしてみんなでシェアしよう

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/03(金) 16:52:51.02 ID:fjIh0TPN0.net
熱海が観光地として復活してるけど
これはやばい状況だよ
円安で日本人は海外旅行に行けなくなって
国内旅行にしか行けなくなった証拠よ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/03(金) 17:05:32.22 ID:UZQLMJ8H0.net
>>585
断言するよ。トランプは返り咲く。

総レス数 600
152 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200