2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

参政党、日本保守党、新党くにもり、日本第一党………👈なんでこんなに右派政党が増えたんだ? [312375913]

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイ bf92-LKBo):2024/05/01(水) 07:28:56.91 ID:hqOVn7Wp0.net
>>23
ネット上の保守言論人のタレントとしての人気が全てだと思う。
【日本第一党】
話しが面白く無いのと他の人気保守人をすぐに敵に回す幼児性で人気を取り戻すのは無理。
保守の中にもコイツは人種差別主義者だとレッテルを貼ってる人も多いから未来は無い。
中身は百田とか有本なんかよりも生粋の保守だけど、そう言うのは不人気に埋もれるから意味をなさない。
【参政党】
保守ではあるが、党首が独裁者、陰謀論者、怪しげビジネス野朗と言う事がバレて人間急落、選挙に利用された挙句に邪険にされた武田邦彦が不満をぶち撒けて党内のヤバさが拡散されたので、もう未来は無い。
そもそも保守言論人として人気があった訳では無いので信者も少ない。
そもそも独裁者は保守では無いと言う認定された場合は保守枠からも外れる。
【日本保守党】
党首の百田の話しは面白いし、事務総長の有本香も知的美人タレント枠として人気。
加えて飯山あかりのYouTube動画も面白いし本人も美人の範疇に入る。
しかし、本当の保守からしたら百田も有本も怪しいしと言うのが他の保守言論人から話しが漏れて来るし、そもそも政党運営能力に疑問が残る事案が既に出て来ている。
真面目な保守の人間からしたら全く支持出来ないと言う人も多い上に、この3人の人間性の悪さは近しい人だけで無く、支持者や党員からも少しづつめくれて来ているので未来は未知数だが、ネット上の保守の派閥としては最大かのように見えるので視聴者人気は高い。
内心でどう思ってるかは知らないが人気者を敵にして言論活動しても損しかしないし、大人は無駄に敵を作るものでも無いので批判者が少ないだけかも知れない。
真正面から批判した上念司、KAZUYAは日本保守党信者の馬鹿からネットリンチを受け、出演したYouTubeチャンネルや番組は人気を落とした。
両人の批判は正当な批判であるが、日本保守党を信奉する馬鹿には届かない。
【新党くにもり】
古株保守チャンネル桜の社長が立ち上げた新党だが、寛容性が無く人相が悪いデブの社長自体が人気無いのと、存在自体が知られていない。


加えて、タイミングが最大の要因だと思う。


安倍さんが殺された後、菅さんまでは良かったのだけど、岸田になって自民党がどんどん左傾化して来て保守の人間は本当に落胆していたところに、LGBT法案が民主主義の段階を踏まずに岸田政権が通してしまった。
そのタイミングで有本が百田を使って新党を立ち上げたのでネット保守達は喜んだ。
(百田が立ち上げたと言う公式アピールは嘘と言う事が結党パーティーでバレている)
日本保守党の実態はさておき、保守の人は日本保守党にすがるような思いで街頭に集結したんだよ。

総レス数 708
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200