2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【正論】52歳アパレル業男性「自 民党に入れてきたがもう支持できない。百田氏の保守党に投票する」 [312375913]

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.21(前17)][苗] (ワッチョイ bf66-+hba):2024/05/02(木) 12:08:53.32 ID:QOERBgK40.net
自民と立憲共産が全く同じってことはないな。
ポリコレを初めとした左傾化政策に対する本気度がかなり違う。
経済、安保関連の無策ぶりも違うし売国のレベルも桁が違う。
だから自民で良いと言っているのではないが同じではないんだから
立憲共産に自民が食い荒らされるのを放置黙認するような態度では
左傾化に対する十分な手当ては無理。
似非保守だろうが実質リベラルだろうが政権交代を容認するような思想は
日本の将来に対して責任のある態度とは言えない。
それでも起こる時は起こるんだがそれ相応の被害は覚悟しておかなければならず
それを言葉にしておくことは保守の責務。
後になって後悔しても遅く自民の凋落を喜ぶあまり政権交代に対して
自民も酷かったからどっちもどっちみたいな態度を取られたらかなわんってのはある。
この辺を保守党がコントロールすることは不可能だが
自民を少しでも擁護することが諸悪の根源みたいな思想に取りつかれているのなら
それは原理主義と言わざるを得ない。
実際立憲共産から票を奪うのが困難だとしても自民から立憲共産にかなりの票が流れるのは事実で
それは間違いなく左傾化を意味し歯止めをかけなければ
4年も立憲共産政権が続いたら日本がどうなるか分からんという危機感が全くない連中では
日本の再興どころの話ではない。
なるようにしかならんし起こることは間違いなく起こるがそれ相応の態度は示す必要はあり
自民憎しなんてちんけな感情で対処できる問題ではない。

総レス数 172
38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200