2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 オリーブオイルの値上げ、凄まじ過ぎる [303493227]

1 : :2024/05/01(水) 21:31:15.87 ID:K+yqSsmy0.net ?2BP(3334)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
5月の食品値上げ率、31%に 22年の調査開始以来初

 帝国データバンクは30日、5月に値上げする食品の平均値上げ率が31%となり、2022年4月の調査開始以来、初めて30%を超えたとの調査結果を発表した。原材料価格の高騰に加え、円安が進み、輸入コストが上がったことや、賃上げで人件費が上昇したことが要因。

 値上げする品目数は417と1年前に比べておよそ半減したが、5月は改定幅が大きい商品が目立った。日清オイリオグループ、昭和産業、J―オイルミルズの3社がオリーブオイルを値上げし、業務用では上昇幅が80%に達する商品もある。

 約6割を酒類・飲料が占め、アサヒ飲料は希望小売価格を最大で36%引き上げる。これまで最大の平均値上げ率は前月の23%だった。

https://www.47news.jp/10861479.html

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:44:34.84 ID:22EUJqaQ0.net
オリーブがないならグレープシードを使えばいいじゃない

123 :安倍晋三 :2024/05/01(水) 21:44:37.98 ID:kwM6igxn0.net
>>120
油と小麦だからな…

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:44:44.69 ID:X2+bbfO20.net
ごま油のペペロンチーノw

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:44:47.09 ID:7A8DXYlH0.net
もはやサラダオイルより多く使ってるのに

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:45:08.41 ID:mbUGaQ7Kr.net
>>93
そら食料だけみたら3割は上がってるだろ

127 :顔デカ安倍晋三🏺 :2024/05/01(水) 21:45:48.11 ID:x2WXuLFm0.net
いうてオリーブオイル値上げそんなに困るか?
サラダ油とかごま油とかバターとかマーガリンはよく使うけど、オリーブオイルなんて滅多に使わなくね?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:45:51.35 ID:ERtLIO7G0.net
もこみちが使いすぎたばかりに

129 :顔デカ🏺自民党の悪政に反対شينزو آبي:2024/05/01(水) 21:46:09.25 ID:ly9SBjqc0.net
MOCO'sキッチンどーすんのこれ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:46:14.22 ID:wPCprFr30.net
>>127
基本サラダ油しか使わないよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:46:20.73 ID:9E1zX8vP0.net
もこみち…

132 :顔デカ安倍晋三🏺:2024/05/01(水) 21:46:27.09 ID:yrkGHqp20.net
>>26
ニセモノはAGEsの塊にゃ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:46:32.02 ID:k0phCS/q0.net
もこみちのせいで

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:46:47.11 ID:9v+1gMim0.net
>>121
オリーブオイルは天候不順による不作の影響だから、豊作になれば戻るかも?
同様にオレンジジュースやグレープフルーツジュース柑橘類も不作で値上がりか商品消滅だろう

135 :安倍晋三🏺 :2024/05/01(水) 21:46:49.25 ID:ieCaaDmu0.net
>>127
マーガリンはよく使わない定期

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:46:51.53 ID:050T+cfz0.net
業務スーパーで1年分くらい買ってきた
1Lの単価はコストコのデカいのと変わらないかも

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:47:16.55 ID:4tD3JKBI0.net
>>127
絶対に常備しておくけど、いざ使うのはたまにだな
だからエクストラとか良い奴選んでる 痛くねーし
でも無いと困るわな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:47:38.59 ID:tbiA5BUj0.net
小豆島争奪戦

139 :安倍晋三🏺:2024/05/01(水) 21:47:46.35 ID:lLBKszTf0.net
ここにきてペペロンチーノが高級品扱いになるとか ほんとこの国笑えてくるな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:47:50.79 ID:wPCprFr30.net
>>134
原因は不作だったからなのか

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:47:53.78 ID:3cJepJuE0.net
>>93
賃上げ2%
物価20%

これが日本経済の実態だと思う

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:48:06.21 ID:p3APYBn20.net
オリーブオイルじゃ〜〜〜!!

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:48:09.19 ID:qxaydQYk0.net
スーパーいってきた
値段は同じで在庫もあった

いまのところ問題なし

144 :顔デカ:2024/05/01(水) 21:48:30.80 ID:+shBXe7I0.net
オリーブ、オイルは、値上げ〜♪

145 :🏺安倍晋三🏺 :2024/05/01(水) 21:48:34.15 ID:he2UbSZ1H.net
https://rocketnews24.com/2024/04/19/2267980/

どっちよ

146 :顔デカ🏺安倍晋三 :2024/05/01(水) 21:48:41.70 ID:BdlNIDSa0.net
>>78
為替に敏感ですぐ値段ブレるからな
ビザのホールももう2000円近いから嫌になる
ちょい前まで1300円くらいだったのにさ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:48:45.06 ID:4tD3JKBI0.net
オリーブオイルが家に無いとか暴露してる奴いてワロタw
お母さん料理下手だったんだろうなw 悲惨

148 :安倍晋三:2024/05/01(水) 21:48:56.89 ID:6Y9+bMhD0.net
油は流石に自分じゃ作りようがないよな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:48:59.40 ID:1z8IqDE80.net
🤓灯油なら安いので代わりに使ってください

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:49:10.93 ID:ZTz2betB0.net
使わずに放置されてるエクストラバージンオリーブオイル売れるか?
ほっそい瓶のやつ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:49:11.35 ID:UB8LV1Ii0.net
じゃあ中華食うわ😞

152 :💉🏺:2024/05/01(水) 21:49:27.26 ID:lCeQWhUQd.net
おまえらスマホやPCを買い替えるなら早めにしておけよ
次モデルから値段爆上がりするぞ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:49:34.48 ID:2sVO7UcF0.net
>>85
かわらない
日本人はどうせ炒め物に使ってるだけだからな

154 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/01(水) 21:49:43.52 ID:LHzkpGg00.net
オリーブオイルって臭くね?

155 :顔デカ:2024/05/01(水) 21:49:51.58 ID:Guy3jvMp0.net
オリーブオイルってあんまり使わないから問題なかった
普段は米油だし

156 :安倍晋三🏺顔デカ🗿:2024/05/01(水) 21:50:01.09 ID:iO+zTJBi0.net
数ヵ月前にオリーブオイル三年分は買ったわ

157 :🏺:2024/05/01(水) 21:50:11.00 ID:MuOrnp9n0.net
2022年7月5%~30%の値上げ
2023年3月13~36%の値上げ
2023年10月14~57%の値上げ
2024年5月23~80%

2022年はいくらで売っていたでしょう?

158 :安倍晋三🏺:2024/05/01(水) 21:50:16.60 ID:eA0slqJ60.net
サイゼリヤも小皿で出されるようになったし終わりだな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:50:18.24 ID:M+uzsvta0.net
牛脂でええやん
タダだぞ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:50:19.87 ID:Y1kiUQW60.net
>>140
欧州の気温がアチアチでオリーブ不作なんだって
今年もどうなるか

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:50:40.59 ID:LXgl1pWd0.net
次はチョコレートだよな
値上げ、というかハイカカオ系はほぼ消滅だろう

162 :安倍晋三:2024/05/01(水) 21:50:43.95 ID:6Y9+bMhD0.net
>>154
高級なオリーブオイルほど癖が強くなる
一番安いピュアオイルはほとんどサラダ油みたいなもんでクセも匂いもない

163 :顔デカ:2024/05/01(水) 21:50:46.80 ID:d+dv7hHL0.net
>>17
8割ぐらいサラダ油混ぜたブツ売ってた

164 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/01(水) 21:51:08.31 ID:gP+cgWCx0.net
うちの嫁は極度の便秘症なので
毎朝コップ半分位オリーブオイルを飲んでいるんで
かなり前から相当な量を買い溜めしてあるわw

165 : 安倍晋三🏺 :2024/05/01(水) 21:51:18.41 ID:fChEAFLE0.net
あ、オリーブオイル買いにスーパー行ったのに普通に弁当だけ買って帰ってきた事をこのスレ見て思い出したわ
もう終わりだよこの脳みそ

166 :安倍晋三🏺:2024/05/01(水) 21:52:01.08 ID:xIvyGAcA0.net
昨日までに買っとこうと思ってたのに買うの忘れた。・(つд`。)・。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:52:23.79 ID:rx1GJ9D/0.net
>>44
ヤバいと分かってるのに二酸化炭素出しまくって温暖化も止める気配ないからね

168 :🏺´ん`🏺顔デカ:2024/05/01(水) 21:52:50.34 ID:/F74venF0.net
ジャップの国土は貧弱すぎて
大農場も作れんしな
もう終わりだよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:52:51.59 ID:bkp9MyLI0.net
企業は過去最高益です

170 :顔デカ山下 :2024/05/01(水) 21:52:52.00 ID:0GEk9EKpd.net
使う料理がない

171 :顔デカ安倍晋三🏺:2024/05/01(水) 21:52:52.71 ID:e59Kbo7p0.net
>>161
チョコレート効果が高価になるな

172 :安倍晋三🏺:2024/05/01(水) 21:52:53.52 ID:OmQYuMVl0.net
>>89
作付面積が圧倒的に狭すぎる

173 :安倍晋三🏺:2024/05/01(水) 21:52:56.52 ID:H7RhTwbK0.net
今のうちにamazonで大量注文しとけよ

174 ::2024/05/01(水) 21:53:36.27 ID:Y7vH2P5O0.net
不作+(日本以上の)欧州の物価高+円安の三重苦が基本的構図だな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:53:46.10 ID:X2+bbfO20.net
味の素が混合オイルを売ってるよな。どうなんだあれ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:53:59.02 ID:IrBohMOi0.net
ごま油を
デフレ外食の大口顧客からの値段維持要求を突っぱねる為に
カルテルで横並びで値上げしてしてたと報道されてたよな

177 :顔デカ:2024/05/01(水) 21:55:00.04 ID:ml+VGk3y0.net
ワロス曲線とか言ってゲラゲラ笑ってた時代に帰りたいお…

178 ::2024/05/01(水) 21:55:41.20 ID:CAgHOgVe0.net
便乗値上げも入ってるからなこれ
そもそも4月どころか3月から値段上げまくってるからな
全部「店舗」の便乗値上げだからな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:55:52.20 ID:B+u7n/1J0.net
買わなきゃゼロ円だろ
金がないならサラダ油で十分

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:55:57.37 ID:B3SUBMJE0.net
そもそも日本のオリーブオイルの規格が国際規格とかけ離れてるからな
日本のスーパーで並んでるようなオリーブオイルに買えるものなんてないからどうでもいいわ

181 :顔デカ :2024/05/01(水) 21:56:06.81 ID:JpurukJK0.net
https://i.imgur.com/vY0Mn7y.jpg

182 :顔デカ🏺 :2024/05/01(水) 21:56:07.33 ID:+TNXZiODa.net
(ヽ´ん`)「5年前に買ったのがまだ残ってる」

183 :安倍晋三🏺:2024/05/01(水) 21:56:32.75 ID:JZQNi+Qq0.net
めんどいから揚げ物も全部オリーブオイルでやってたぼく死亡
安倍さん、オリーブオイルがサラダ油になったよ!

184 :💉🏺:2024/05/01(水) 21:56:41.50 ID:lCeQWhUQd.net
>>176
カルテルと言えば大手パン製造の一斉値上げが酷いな

ディスカウントストアではまだ100円の食パンがスーパーでは200円超えだよ
ヤマザキは過去最高益だってさ

185 :顔デカ晋三🏺 :2024/05/01(水) 21:56:47.71 ID:QgrD2O/i0.net
最悪無くても何とかなるから買う選択肢から外すしかない

186 :🏺🏺顔デカ🏺🏺:2024/05/01(水) 21:56:48.93 ID:9RhYtIoE0.net
もこみちが米油とか使い始めたら本当に終わり

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:57:09.61 ID:u9AkMPpj0.net
ゲリノミクスの腐った果実

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:57:10.91 ID:aFAk0nwO0.net
食べなければ0円

189 :安倍晋三🏺:2024/05/01(水) 21:57:11.25 ID:Ic6FR/Sx0.net
年に一回職場で貰ってるわ

190 :顔デカきもっww安倍晋三🏺:2024/05/01(水) 21:57:13.44 ID:9GXTyQjJ0.net
サラダ油で十分
対して味変わらん

191 : 山本太郎🌞 :2024/05/01(水) 21:57:20.08 ID:Yy4WW3p20.net
>>93
物価にも種類がある生鮮食品関係は天候や事故など(極論は運)の影響を受けやすいので大きな政策(減税や金利)の指標に使うのは基本よくないから含まれない

みんなの賃金が上がってその結果物価も上がってる状態がわかるコアコアCPIという基準が良く使われる
そこには生鮮食品やエネルギーは含まれない

192 :顔デカ🏺:2024/05/01(水) 21:57:29.51 ID:u9Z49+KT0.net
実質2倍だもんな
ガソリンの値段も倍にしよう

193 : :2024/05/01(水) 21:57:32.94 ID:K+yqSsmy0.net
>>181
ウッドショック思い出した

194 :安倍晋三🏺:2024/05/01(水) 21:57:49.89 ID:IWu75QCK0.net
まあ贅沢品だよな
ちょっと物足りなくてもサラダ油で事足りる

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:58:09.77 ID:r+SBcEYZM.net
味の似てるグレープジード油でいいや

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:58:16.35 ID:oHolbmDT0.net
えーん(ゴミ通貨)

197 :顔デカアアアアアアア:2024/05/01(水) 21:58:39.34 ID:UNd+cDZj0.net
買い貯めしとけばよかったわ
オリーブオイルならそんなに減らないし保つから

198 ::2024/05/01(水) 21:58:40.22 ID:EgLrml0o0.net
気候変動が最大の原因なのに
それでも温暖化を認めないネトウヨたち

199 :顔デカ:2024/05/01(水) 21:58:43.62 ID:DhSLiaQ50.net
サイゼリアのフリーオリーブオイル無くなるんか?

200 ::2024/05/01(水) 21:58:58.65 ID:CAgHOgVe0.net
>>183
うちも揚げ物もオリーブオイルだわwww
今更サラダ油に戻れないと閣議決定、この道しかない

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:59:26.05 ID:Nt26sei00.net
>>146
フードコートのホールは値下げして今1880円だったわ

202 ::2024/05/01(水) 21:59:29.30 ID:J/8GSsnb0.net
>>5
どんなに高くても 80%の値上げでどうやって資産 3倍にするんだよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:59:47.73 ID:pDlinFCt0.net
>>24
「自分は使わないから」といってしまえば話は終わりだけど俺もあえて使う場面ない
たしかにサラダにオーリーブオイル、塩、黒胡椒は手軽で助かるんだけどそれも大さじ1杯だし

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:59:57.70 ID:rcr+u5N+0.net
>>190
はいエアプ
1度でも食べたことあったらそんなこと口がさけても言えん

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:59:58.75 ID:0k1hYt+A0.net
マフィアのシノギらしい

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:59:59.06 ID:4tD3JKBI0.net
1年くらい前に国産のごま油も中国に買い負けだしたからな
中国でジャのごま油が美味いっぽいってバレたからな
1円でも高く買う人に売るってもんよな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 22:00:27.75 ID:aPf+DTRv0.net
売ってるオリーブオイルなんて全て偽物と聞いた

オリーブオイルの70%は偽物!?
オリーブオイルを購入する際のヒントをいくつか挙げてみましょう。

1. オリーブオイルは、高温で加熱され、高度に精製されたものです。オリーブオイルには、トランス脂肪酸は含まれていません。ラベルにトランス脂肪酸の記載がある場合、キャノーラ油や他のトランス脂肪酸を含む油でカットされています。

2. 2.透明なボトルのオリーブオイルは避ける。光はオリーブオイルの敵です。オリーブオイルは光と熱に弱く、酸化して腐敗するのが早いのです。ですから、できればガラス瓶など、色の濃い瓶に入ったオリーブオイルを探しましょう。

3. オイルを購入する際は、エキストラ・バージン・オリーブオイル、低温圧搾、オーガニックのものを買いましょう。100%という保証はありませんが、役に立つでしょう。

4. 純粋なオリーブオイルであることを確認するために、収穫日やロット番号を確認すること。その日付から3年以内に消費したい。

https://video.twimg.com/amplify_video/1785071725216145408/vid/avc1/720x1280/ZmaITUHTSXXr_0Mg.mp4?tag=14

208 :安倍晋三🏺:2024/05/01(水) 22:00:30.18 ID:VdcOsfVTd.net
まあオリーブの起源は韓国だからな

209 :顔デカ:2024/05/01(水) 22:00:55.50 ID:6kTHNEh30.net
寒気が続いて農作物の収穫に影響出てるんだってな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 22:00:57.53 ID:+x4Qp1/h0.net
>>94
今日あったよ普通に

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 22:01:02.23 ID:UnRmNIP/0.net
何で第三オリーブオイルのくせに値上がりすんの?
オリーブオイル味のサラダ油だろ

212 ::2024/05/01(水) 22:01:31.18 ID:qYEpJKEw0.net
アヒージョ食い納めしとくか
もう死ぬまで食えないかもしれないし

213 ::2024/05/01(水) 22:01:33.15 ID:wfXIbvIj0.net
よく考えたら、なんで俺サラダ油やめてオリーブオイル使ってるんだろうな
別に美味いとも思ってないのに

214 :顔デカ :2024/05/01(水) 22:01:44.84 ID:2kXfyB9L0.net
俺が買ってたの1200円だったのが1780円だよ
ふざけるなよ岸田

215 :(ヽ°ん°) :2024/05/01(水) 22:01:45.44 ID:JbMYAq6b0.net
去年の植田
植田氏、物価上昇率「23年度半ばにかけ2%を下回る」


恐ろしや😱

216 :顔デカ 【小吉】 警備員[Lv.10(前12)][苗] (ワッチョイ 8747-kbOQ):2024/05/01(水) 22:02:06.86 ID:cUmergOc0.net
なんで政府は便乗値上げ禁止を打ち出さないんだろ・・・・

デフレは悪、インフレは善だから? 自由経済()だから?

217 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイW 5f05-Lfq4):2024/05/01(水) 22:02:12.23 ID:eA0slqJ60.net
適当に作ったコンソメスープやポトフに入れるだけで見違えるほど味がよくなるんだもん
使えなくなると非常に困る😞

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.14][初] (ワッチョイW c786-/SQ2):2024/05/01(水) 22:02:15.08 ID:c+YNGz3F0.net
100g1000万円のオリーブオイルあるよね

219 :顔デカ 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 27af-2f4A):2024/05/01(水) 22:02:24.64 ID:EU6dj8Yy0.net
ニュース見てたら
値上げを不作だけのせいにして
円安だのには一切触れなかった

220 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.19(前9)][苗] (ワッチョイ 27af-BRR6):2024/05/01(水) 22:02:25.69 ID:mlnPMeqc0.net
もうなんかまともにパスタさえも作れない

221 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW e766-c63R):2024/05/01(水) 22:02:39.07 ID:lRdnUbJD0.net
>>197
酸化激しいんじゃなかったっけあれ

総レス数 635
126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200