2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スターバックス、予想外の売上減で株価大幅安に [357222248]

433 : 警備員[Lv.7(前24)][苗] (ワッチョイW e7f3-o0vl):2024/05/02(木) 17:43:26.23 ID:Wj0oHtyk0.net
>>424
>>416


はい


人気は今だ冷めやらず、一方で高物価の影響を受けて低価格コーヒーショップ数は急増している。海外有名コーヒー専門店の“空襲”も続く。コーヒー加盟店数がフライドチキン店よりも多い「コーヒー共和国」韓国で勝利は誰の手に渡るのか、関心が集まっている。

3日、スターバックスによると、韓国内の店舗数が1900店舗を超えた。この日基準1901店舗で、昨年末1893個店舗から追加で8店舗増えた。世界で米国と中国、日本に続いて4番目に多い。

スターバックスは首都圏に1145店舗(60%)が集中している。ソウル内は610店舗で全体の32%に達する。特にソウル江南区(カンナムグ)の90店舗が目を引く。オフィスビルが密集したテヘラン路には江南駅~三成(サムソン)駅3.8キロ区間だけで17店舗が立ち並ぶほどだ。

スターバックスはコロナ禍以降も店舗増加にブレーキがかかることはなかった。実績も成長している。emart(イーマート)が最大株主のスターバックスコリアの昨年の実績を見ると、持続的な新規出店効果に後押しされて売上は前年比12.9%増となる2兆9295億ウォン(約3300億円)、営業利益は14.2%増となる1398億ウォンを記録した。

売上はスターバックスが不動の1位だが、店舗数の増加速度は低価格コーヒーブランドのほうが速い。高物価の影響を受けて最低1000ウォン台の低価コーヒーを求める消費者が増えたためだ。メガMGCコーヒーの店舗数は2021年1603店舗から昨年末2709店舗に、2年間で1106店舗が増加した。同じ期間、コンポーズコーヒー(COMPOSE COFFEE)も1285店舗から2350店舗へと1065店舗増えた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/5bcaa577b79ab079000db6ddeb61d04bc0b99010

総レス数 506
102 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200