2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

上級企業は平社員1200万、課長1800万、部長2500円くらい貰ってるってマジ…?😨 [496716859]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.3][新初] (コードモW 7389-Hl0m):2024/05/05(日) 10:43:03.41 ID:920K0PY900505.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://greta.5ch.net/poverty/

中小だと部長でも700万くらいだろ…

141 :顔デカ安倍晋三🏺:2024/05/05(日) 13:07:11.09 ID:6xs61hep00505.net
ぼくのきんむさき

平400-550万
課長550-800万
部長800-1200万

ぼく、平!

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/05(日) 13:08:46.81 ID:fPHvnvRS00505.net
課長1200万くらいだよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/05(日) 13:10:45.44 ID:a5GUgwEd00505.net
>>135
日本のエリートはだいたい医者になるからな。金融やコンサル行ってるやつは所詮二番手や

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/05(日) 13:15:06.70 ID:PHdmbS+t00505.net
>>94
まぁスタ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/05(日) 13:17:23.63 ID:gkPP8aZa00505.net
>>93
現実的にこんな感じよな
四季報みてると一部上場でも平均年収600とかのしょぼい企業

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/05(日) 13:18:45.41 ID:gkPP8aZa00505.net
>>135
我らがキーエンスがあるじゃないか

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/05(日) 13:19:34.69 ID:PHdmbS+t00505.net
あと上級企業は出世がムズいってのがある
やっと50手前で課長なれたと思ったら
子会社出向がまってたりな

148 ::2024/05/05(日) 13:20:42.65 ID:hK1Szg4J00505.net
給与は上級ではあるけど精神的な豊かさは中級と同じくらいだよ
職種によってはストレスで早死する

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/05(日) 13:21:34.95 ID:PHdmbS+t00505.net
実力はもちろんゴマすりいるから
たぶんケンモメンには向かない
>>148
ほんまこれ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/05(日) 13:23:26.22 ID:oKUMj8mQ00505.net
>>148
キーエンス社員かな
30で家が建ち40で墓が建つ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/05(日) 13:37:56.94 ID:zRu03GNc00505.net
弊社は役職手当はなくて、人事上の職位で給料決まるわ
この役職になれるのはこの職位ってのはおおよそ定まっていて、役職つくと責任だけ増えて損すらある

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/05(日) 13:39:23.98 ID:mVFhCjOB00505.net
それ、財閥系の総合商社あたりのほんの上澄みだけだろ。ただ、所詮サラリーマンであって次の世代まで階層もちこしは
きついからここらへん上級といっていいのかという気もするんだよね。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/05(日) 13:40:39.06 ID:n59Ku+A/H0505.net
独立したらそれくらい余裕だぞ?

154 ::2024/05/05(日) 13:41:32.68 ID:WkEoLHnK00505.net
都内のタワマン通勤者見るとそれより貰わないとキツくね

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/05(日) 13:41:40.20 ID:oKUMj8mQ00505.net
>>152
蓄財ができてそれを子や孫の教育費に充てられるから3代続けばそれなりの資産の差にはなる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/05(日) 13:44:51.42 ID:mVFhCjOB00505.net
>>155
養育費には当てられるけど、次の代で同じように財閥系の商社に入れる成功する家少ないと思うよ。東大生の子供でも
東大に入れないことのほうが多いし。

157 :顔デカ🏺:2024/05/05(日) 13:45:40.83 ID:r4wOeGCn00505.net
貧困と上級の二極化してるよな今の日本
そのうち海外みたいなスラムができるぞ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/05(日) 13:46:53.29 ID:pmIdCJAV00505.net
大手は意外とコネ関係ないぞ
中途半端なコネ持ちだらけだから有利にならん

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/05(日) 13:49:44.90 ID:pmIdCJAV00505.net
>>156
資産を継承しようとするなら資産家目指すよ
子孫がポンコツでも関係ないから

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/05(日) 13:58:33.77 ID:mVFhCjOB00505.net
>>159
うんなので、エリートサラリーマンやっているうちは上級ってわけでもないってことで。独立して資産貯めない限り
階級の再生産は厳しいってこと。

161 :安倍晋三🏺:2024/05/05(日) 14:02:00.11 ID:DIqSc9q900505.net
そんなもらってるのってキーエンスくらいだろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/05(日) 14:10:08.66 ID:oKUMj8mQ00505.net
>>160
うちの甥っ子は祖父が財閥系銀行頭取、父が財閥系金融役員で本人が財閥系企業技術職に最近なったけど
祖父の自宅、別荘、父の自宅、別荘、子なしの俺の自宅といくらの大した事のない額だけど金融資産を全部継承するからそれだけで20億ぐらい相続するのが確定しとるけども

163 :🏺 :2024/05/05(日) 14:25:11.75 ID:251pziUK00505.net
ポスター張替えとコピー取りぐらいしか出来ない最低査定のおっさんで600ぐらいって聞いたわ

164 :安倍晋三🏺:2024/05/05(日) 14:30:15.85 ID:mIEc/9T/00505.net
残業月20くらいだと30で500,35で600くらいやわ弊社

165 :(ヽ´ん`)安倍晋三🏺顔デカ!:2024/05/05(日) 14:40:32.54 ID:y4gxGXU000505.net
平社員でも上場企業なら、30歳で500万円くらいが目安だろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4][新苗] (コードモW ea65-sxMw):2024/05/05(日) 14:44:03.84 ID:3fU+vBX700505.net
3連プリン買うと俺平社員と課長が食べていつも部長が我慢させられる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9(前4)][新苗] (コードモW a691-JXCL):2024/05/05(日) 14:47:15.82 ID:esQ6RvXU00505.net
日経225でもごく一部だろそんな企業
うちの姉ちゃん ファナックの課長と結婚したけど年収2000万くらいだけどこんな企業は希だわ

168 ::2024/05/05(日) 15:16:44.50 ID:nJhuFCu900505.net
JTCの部長だが1600くらい
2500もらえる会社は羨ましいけど、無能だから今でももらいすぎだと自覚してる

169 :阿部晋三🏺:2024/05/05(日) 15:25:54.81 ID:3O/2rsECd0505.net
俺が大統領になったら今の仕事と年収の関係を真逆にするけど投票してくれる?
工場努めやごみ収集などを250万から2500万円に
コンサルや広告業などを2500万から250万円に
能力じゃなくてどれだけ体を酷使したかで収入がかわってくれればいいなと思ってさ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/05(日) 15:34:54.16 ID:x3tm30Zq00505.net
キーエンスは平均年収が2300万くらい
エンジニアは2年目で1000万超える

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/05(日) 15:35:00.29 ID:/yr/FqUc00505.net
部長だけ少ないな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/05(日) 15:38:57.14 ID:rzEbb16v00505.net
1000万が労働者の上位数%って話、それビルのトイレ掃除の爺さんとかバイト含めの話じゃん
MARCH以上で総合職の40代はほぼ全員1000万行くだろ
地方の人が格差に気づかないよう誤魔化した物言いだよね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/05(日) 15:39:49.31 ID:dVd5rj2o00505.net
課長が多分1200位だったと思う

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/05(日) 15:47:21.12 ID:x3tm30Zq00505.net
>>172
有名企業400社就職率
https://i.imgur.com/L4wa8Kb.png

有名企業を400社も抜き出しても慶応で4割、早稲田で3割だからなぁ
早稲田から五大商社に行くのは1%未満だし
「ネットのイメージ」ほど有名大だからと言って大手には行けない
日本人の7割は中小企業で働いてる

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/05(日) 15:48:37.67 ID:ovwmUrIU00505.net
ワイんとこ、2部上場製造業だとこんな感じ

平MAX:600(残業多い部署だと700弱)
係長35歳〜:同上
課長代行35歳〜:670(残業代出ないから平と逆転の可能性も)
課長40歳〜:720万
部長代行45歳〜:760~800万
部長45歳〜:800~1000万

部長を目指さないのであれば、責任が薄い平MAXで残業そこそこがコスパ高い

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/05(日) 15:51:41.42 ID:x3tm30Zq00505.net
https://g-pc.info/archives/23419/
一方ASUSではボーナスで15億台湾ドル(71億円)貰った社員がいた

>ASUSは、ゲーマー向けに設計されたGPUを暗号セグメントに販売したことへの感謝として、
>従業員に多額の奨励金と年末ボーナスを支給することを決定しました。
>ボーナスは最大15億台湾ドルで、およそ3億4400万元または約55,000米ドルに相当します。

177 ::2024/05/05(日) 16:09:55.87 ID:1QsxsMOH00505.net
採用枠の2割くらいを大東亜帝国レベルの私大が占めてて、例年関関同立がボリュームゾーンになる感じのファイナンス系企業(巨大企業子会社)が平均的に30歳年収800万、40歳年収1200万円くらいの待遇だと知って目玉飛び出るくらいびっくりした
東大院出て富士通日立三菱電機に行く意味とは

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/05(日) 16:23:14.30 ID:x3tm30Zq00505.net
【悲報】ゾゾタウン、実際に天才採用で1億円採用していた

ZOZO、最高年収1億円の「天才・逸材」採用していた
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/19/news030.html


ソニー 初任給730万
トヨタ(Toyota Research Institute) 初任給1450万+ボーナス+インセンティブで初年度年収2000万以上
PFN 2000万
実業之日本社 AIエンジニア 1500~5000万
ZOZO エキスパートコース(天才) 1億
Dena 3000万
Gree 3000万
yahoo黒帯制度 1億
キーエンス エンジニア採用 初年度800万 2年目1000万越え
LINE 若手技術者向け 1000~2000万
NTTデータトップ人材向け 2000~3000万 
NEC 新卒エキスパートコース 1000万
富士通 高度人材向け 2500~3500万
パナソニック 高度技術人材コース 750万~1250万円   
くら寿司 幹部候補生 1000万

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ころころ (コードモW a657-2J18):2024/05/05(日) 16:55:25.53 ID:5Ty8Yy5w00505.net
>>172
1000万以上の労働者数は数字ではっきりと出てる
学歴は分らんが40代総合職の数とは全く違うのは明らか

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.12(前11)][苗] (コードモ 23af-T7LG):2024/05/05(日) 19:00:24.62 ID:mVFhCjOB00505.net
>>162
そんな例外みたいなパターン持ち出されてもね。二世代続いて、役員まで出世したら子供世代が楽できるくらいの資産は
詰めるんじゃないの。ただ、そんなの上のクラスのサラリーマンの上位さらに数%でしょう

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.7(前1)][新苗] (コードモW 7bdc-HYev):2024/05/05(日) 19:07:54.74 ID:VSmVYjKl00505.net
ネット民のウチの話が本当ならすぐ誰か割り出せるよね
親がただの公務員だった癖に思い上がってた馬鹿者も居たし本当にいるのかもな

182 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.8][初] (コードモW 6aa4-ePh+):2024/05/05(日) 19:40:36.77 ID:FfMf/+M000505.net
>>110
せやな
都市ガス大手だがまさにまったり高給
転勤もないし精神的余裕が違う
なお将来性

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/05(日) 19:41:16.72 ID:on5xze+m00505.net
https://i.imgur.com/kqtW9g8.jpeg

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/05(日) 19:46:25.86 ID:dUwzhOwHd0505.net
すげえな
うちなんかどんな頑張っても平じゃ900ぐらいやわ

185 ::2024/05/05(日) 20:01:18.85 ID:ev3WDKjF00505.net
jtcだけど
係長900、課長1300、部長1500

まあまあかもしれないが、嫁は専業主婦で世帯収入だと東京基準でいいとこ中の下
通勤圏でマンション買って子供2人が中学・大学受験って考えると、かなりきつい

子供一人で諦めるか(たとえ総合職同士で結婚しても職場復帰考えて子供一人が多いだろう)、総合商社外資いかないと奴隷チーム、没落確定

そりゃ少子化するわ日本はゴミ

186 :安倍晋三🏺:2024/05/05(日) 20:04:30.44 ID:4KQb66Hw00505.net
込み込みでな
満額もらえてるやつなんて見たこと無いわ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/05(日) 20:19:46.51 ID:EKL0J+3j00505.net
>>183
山梨で1500万円以上もあったら無敵じゃないの

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/05(日) 20:30:06.49 ID:x3tm30Zq00505.net
>>183
トヨタ(愛知)って本社正社員だけでもライン工が6割くらいいて、その平均年収が900万弱で
事技系総合職は40前後でみんな課長級になれて1300万くらい貰えるから
実際はこっちのが高いだろうね

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/05(日) 20:44:39.04 ID:dUwzhOwHd0505.net
>>185
共働きだとどっちかの親の援助がないと、とてもじゃないがむりだよなあ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/05(日) 23:16:27.14 ID:IAkovMtt0.net
大手の課長してるけど家庭が無かったら辞めたいよ

総レス数 190
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200