2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

👮「"的を得る"は誤用だ誤用だ!」👈こいつらの正体 [619720497]

1 : 警備員[Lv.1][新初] (JPW 0H9f-kiAv):2024/05/11(土) 08:09:26.71 ID:+IK7gVchH●.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/008.gif
何?


揺れる言葉、悩ましい校閲 「敷居が高い」辞書に差/「的を得る」誤用に? 記者サロン
https://www.asahi.com/articles/DA3S15829619.html

396 :安倍晋三🏺:2024/05/11(土) 13:44:08.15 ID:vWMYmndU0.net
>>392
無いやん
あるなら引用してみ

397 :安倍晋三🏺:2024/05/11(土) 13:45:09.15 ID:qocVLcbw0.net
>>391
自己言及と言うのか分からないけどそれに意味がないのが理解できないアホだから相手しないほうがいいよ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 13:45:15.59 ID:r2lMIBZ+0.net
>>170の意味も理解できないし 663b-zTZk が頑なにレスを返してこない理由すら分からない 23af-I8Bc は一体何者なんだ…

399 :安倍晋三🏺:2024/05/11(土) 13:47:05.69 ID:vWMYmndU0.net
>>398
さよならって言ってたのにまだいたんだ
おまえのさよならってどういう意味だったの?だいがえくん

400 :安倍晋三🏺 :2024/05/11(土) 13:47:24.38 ID:0SZiDHiI0.net
>>396
分かったじゃあskypeとかdiscordで説明してやるよ
アカウントは持ってるか?

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 13:48:27.64 ID:r2lMIBZ+0.net
>>399
きいてて草

402 : 安倍晋三 :2024/05/11(土) 13:51:10.52 ID:9EWcqlha0.net
このスレで「射る」でドヤ顔マウントしてる奴らもあからさまにヤッてる事件なんかでは普通に「確信犯」「確信犯」「確信犯」を連呼するバカなんだよな

403 ::2024/05/11(土) 13:55:40.55 ID:Fhm3E3oHd.net
>>355
きちんとソース出してくれて感謝
使用例始めて見た

でも本来の使い方って軍議でサクセン決めるときに用いる物じゃね?
敵に勝てる作戦を献策すると正鵠を得たと褒められ、糞作戦だと的外れと叱責される

そんな状況で的を得るなんてありえないはずなんだが文化人は違うのかこのときも日本語が乱れた結果なのか分からん

とりあえずほんとソース感謝

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 13:56:20.88 ID:Mg5Ffyz00.net
>>402
確信犯はもう大多数がその意味で使うようになってるから確信犯の新しい用法として辞書に記載されるレベルだよ

405 :安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo 警備員[Lv.9][新苗] (ワッチョイW 6690-6zXD):2024/05/11(土) 13:58:27.25 ID:0SZiDHiI0.net
>>403
お前のそのグンギでサクセンどうのこうのの話のソースは聞かなくても無いだろうから出さなくていいよ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.3(前7)][苗] (ワッチョイ 7305-iegc):2024/05/11(土) 14:02:23.94 ID:Mg5Ffyz00.net
>>403
江戸時代以前の文献がデジタル化されるようになって
言語学者が資料を調べやすくなったから今一気に日本語の変遷の研究が進んでるのよな

407 : 安倍晋三 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.5(前33)][苗] (ワッチョイW 66dc-96Yz):2024/05/11(土) 14:03:06.70 ID:9EWcqlha0.net
>>404
「得る」で戦える理知的な人にそう言われるとそうなんだけどね

408 : 安倍晋三 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.5(前33)][苗] (ワッチョイW 66dc-96Yz):2024/05/11(土) 14:06:39.25 ID:9EWcqlha0.net
>>404
>>407の続きだけど
問題なのは「射る」でドヤ顔マウントしてるくせに「確信犯」をフツウに使ってるバカって事

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.3(前7)][苗] (ワッチョイ 7305-iegc):2024/05/11(土) 14:08:23.58 ID:Mg5Ffyz00.net
>>407
そもそも言葉ってそういうものなんだよ
「独壇場(どくだんじょう)(壇がつちへん)」は元は「独擅場(どくせんじょう)(擅がてへん)」の誤用だったのが、今はほぼ10割「独壇場(どくだんじょう)」しか使う人いない
誤用だったものが正しくなる例はいくらでもある

それと同時に、「的を得る」「汚名挽回」など正しい言葉濡れ衣で誤用にして、その言葉を使った人が誤用だと指摘される理不尽さは無くそうというのが最近のトレンド

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.26(前25)][苗] (ワッチョイ 23af-uq6a):2024/05/11(土) 14:13:09.87 ID:H7gOiXqJ0.net
>>408
確信犯はもう誤用じゃなくなったからね

411 : 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイW ea2e-XxuF):2024/05/11(土) 14:18:51.67 ID:Y21eoArP0.net
独壇場(どくだんじょう)をあえて独擅場(どくせんじょう)と読んで
指摘してきたやつを恥ずかしめる遊び楽しいぞ

412 : 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイW ea2e-XxuF):2024/05/11(土) 14:20:04.45 ID:Y21eoArP0.net
新しい読み方だから!言葉は変遷するものだから!

って無知なやつが自分の恥を覆い隠すのに便利な言葉だよな

413 :顔デカ 安倍晋三🏺 警備員[Lv.22(前38)][苗] (ワッチョイW 4e02-Blc3):2024/05/11(土) 14:20:50.18 ID:DmAypBxi0.net
>>20
すべからく警察がやって参りました

414 : 警備員[Lv.25(前19)][苗]:2024/05/11(土) 14:29:54.83 ID:Fhm3E3oHd.net
>>406
俺が学生時代はこの認識だった
Googleのデジタル化を国博や国会図書館が拒否してたけど
どうなるんやろ
http://biff1902.way-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2014/11/16/photo.jpg

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ bbaf-U7Rr):2024/05/11(土) 14:34:44.13 ID:lThhWz260.net
>>366
目上にご苦労様というのは駄目とかいう嘘が出たのも
そういや70年代なんだっけ?
(実際は目下が目上に感謝を表す言葉だったってのは
以前この板でもソースつきで紹介されていたが)

2010年代くらいから嘘広める奴が問題になってるけど、
このころもそうだったのかって思う

416 :🏺 警備員[Lv.18(前21)][苗] (ワッチョイW 734e-brg8):2024/05/11(土) 14:42:18.31 ID:D4BWEU6q0.net
(σ・∀・)σ🎯ゲッツ!!

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.18(前29)][苗] (ワッチョイW 2edd-AzGB):2024/05/11(土) 14:43:28.66 ID:zoTm3kPM0.net
ヤフコメで誤用じゃないって書いたらめっちゃ青ポチされたわ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9][初] (ワッチョイW eac3-yCec):2024/05/11(土) 14:48:09.03 ID:zntyAEFS0.net
的を射るが誤用なんだよなあ

419 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.12][新苗] (スッップ Sd8a-loPW):2024/05/11(土) 14:56:19.68 ID:03353OP1d.net
>>359
富野節なんだよなあ

420 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.8][初] (ワッチョイW 0f25-d8Kg):2024/05/11(土) 15:01:43.54 ID:Qvb7c7+V0.net
まだ的を射るを使ってるやついんのか

421 : 安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.2][新初] (JPW 0Hc3-mm4u):2024/05/11(土) 15:10:14.17 ID:8qCsyl7xH.net
「的を射る」だとゴールを達成してしまって結論が出てしまってるんだから
言葉の意味としては「得る」の方が正しいように思える

422 :🏺 警備員[Lv.15(前24)][苗] (ワッチョイW 97b4-tMxm):2024/05/11(土) 15:11:29.31 ID:OZkRK1t50.net
自分が知ってる範囲だけ警察はもういいかな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 7309-RDYW):2024/05/11(土) 15:27:09.28 ID:PAZyLgtf0.net
汚名挽回って省略語かと思ってたよ

424 :安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. ころころ (ワッチョイW 37de-QBOv):2024/05/11(土) 15:40:11.69 ID:8yP4ILrh0.net
時代で意味は変わるって馬鹿の言い訳嫌い

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.10(前26)][苗] (ワッチョイW a63e-HArO):2024/05/11(土) 15:46:04.33 ID:T5/WK0kK0.net
一昔前は「食指が動く」パトロールいたな。すげーウザかった

426 :顔デカ🏺 ◆y2SC8nkoB72O 警備員[Lv.4(前19)][苗] (ワッチョイW fa00-2Z7G):2024/05/11(土) 15:46:10.48 ID:rO7ZtIer0.net
>>276
反省堂にしろ😡

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイW eac3-yCec):2024/05/11(土) 15:49:10.71 ID:zntyAEFS0.net
三省堂は的確の意味で的を射るを使うのは誤用って載せるまで許さん

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ころころ (ワッチョイ 23af-uq6a):2024/05/11(土) 15:53:25.98 ID:H7gOiXqJ0.net
>>424
当然その馬鹿は本来の意味で使っているんだよね

429 : 警備員[Lv.5][新苗] (JPW 0He6-6M14):2024/05/11(土) 16:04:40.01 ID:6wE3vzDWH.net
当用漢字からの漢字平易化のせいで誤用で使ってる漢字だらけなのに絶望的なノータリン白痴バカが指摘してるだけだろう

「訣」:(許容)「訣別」→「決別」 
(不可)「秘訣」→「秘決」
「澱」:(許容)「沈澱」→「沈殿」 
(不可)「澱粉」→「殿粉」
「撥」:(許容)「反撥」→「反発」 
(不可)「撥音便」→「発音便」
「顚(顛)」:(許容)「顚倒」「動顚」→「転倒」「動転」など 
(不可)「顚末」→「転末」
「綜」:(許容)「綜合」→「総合」 
(不可)「錯綜」→「錯総」


明らかにイカれてる「代替え」読みならわかるがそれ以上にイカれてるノータリン白痴バカ向けの戦後漢字を是正すべきなンだわ

臺灣の人に失笑されてるんだよ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 9fd2-d8QM):2024/05/11(土) 16:11:48.91 ID:BNxccZZP0.net
的は射るものだし

以前は「真髄と書くはあやまり」と明記してあったのに
今の一部辞書には堂々と併記してあって驚く

431 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.10(前26)][苗] (ワッチョイW 2e44-jBmY):2024/05/11(土) 16:15:05.64 ID:YG8cFuu50.net
>>169
「違和感がある」だと主体が明確でなく、誰かに違和感があるというニュアンス
「違和感を感じる」だと明確に主体は「私」で「私は違和感を感じる」と言いたいときに使う
んじゃないの?

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 9fd2-d8QM):2024/05/11(土) 16:16:33.89 ID:BNxccZZP0.net
違和感は覚えるものでしょ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.27(前25)][苗] (ワッチョイ 23af-uq6a):2024/05/11(土) 16:20:16.21 ID:H7gOiXqJ0.net
「覚える」の意味が「感じる」じゃん

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11][新苗] (ワッチョイW 2ebc-hiX8):2024/05/11(土) 16:20:20.32 ID:wzb6u/DJ0.net
的を得てどうすんだよとは思う

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9(前31)][苗] (ワッチョイW 97bd-qcuu):2024/05/11(土) 16:25:36.75 ID:oH18cgld0.net
漢文由来の表現は
漢文の知識がないと
なに論じても無意味だよ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイW eac3-yCec):2024/05/11(土) 16:26:40.40 ID:zntyAEFS0.net
得る≒当たってるって理解してるとむしろ的を射たからどうだっていうんだという感覚だけどな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11][新苗] (ワッチョイW 2ebc-hiX8):2024/05/11(土) 16:27:45.76 ID:wzb6u/DJ0.net
違和感を感じるには違和感があるなあ

〇〇感って有る無いが普通じゃない?
割安感を感じるとか言わないじゃん?
割安感があるでしょ?

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイW 8f45-58DA):2024/05/11(土) 16:37:24.83 ID:34p6VSK70.net
なんかどっちも無さそうな雰囲気で楽しめるRPGがない

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイW 6afd-LYKS):2024/05/11(土) 16:52:30.30 ID:U27hkdop0.net
えぐい
しかもタイミングよ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.3(前5)][初] (ワッチョイW fb4c-rIOu):2024/05/11(土) 16:54:12.39 ID:RmU2KdC70.net
これの何も知らないから
まあこれはお試しだが
コミュニティメンバーは
このままいくと激やせするじゃないやろ!

441 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.3(前12)][苗] (ワッチョイW 5b3b-urIT):2024/05/11(土) 16:58:04.42 ID:JNBffw2S0.net
誤用だとして何だってんだよな
コミュ障が話の流れ遮るなよ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6(前39)][苗] (ワッチョイ 371e-T7LG):2024/05/11(土) 17:05:34.90 ID:7eRCMI5g0.net
>>355
われわれが使っている「金玉」もかつては違う意味だったのだということに気が付く事が出来た

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6(前39)][苗] (ワッチョイ 371e-T7LG):2024/05/11(土) 17:08:05.73 ID:7eRCMI5g0.net
>>434
狩猟時代は弓で射抜いた獲物は持って帰ることができたんだよ

444 :顔デカ🏺 ◆.abeshinZo 警備員[Lv.10][初] (ワッチョイW 377c-VsW2):2024/05/11(土) 17:10:25.14 ID:tLKkrLEe0.net
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

445 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.1][新初] (スッップ Sd8a-loPW):2024/05/11(土) 17:14:22.61 ID:03353OP1d.net
>>444
いえ、全世界の集合知で認められていますよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.32(前19)][苗] (ワッチョイW 6a56-0EWD):2024/05/11(土) 17:26:10.05 ID:UdLRJ5490.net
弓道警察

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4][初] (ワッチョイW d3d2-rIOu):2024/05/11(土) 17:29:33.38 ID:CZe44Wf20.net
スーパースラム?そんなの、分かるわけ無いだろ!!
1 バカ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:55:00.66 ID:nbayAreB0.net
>>16
三省堂の飯間さんはそれぞれ別の言葉でどちらも正しく片方が間違いというわけではないって講演で言ってたけど…

449 :自民党の悪政に反対します🏺顔デカ:2024/05/11(土) 17:58:07.46 ID:QnLcrv0M0.net
>>405
お前の負けだぞ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 18:29:07.84 ID:eIHyuCy10.net
バンテリンホームならまだやれそう

451 :安倍晋三🏺:2024/05/11(土) 18:43:28.37 ID:mofgwiIpM.net
すべからく警察もしてるよな

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 18:50:26.21 ID:3CKdKorY0.net
>>437
違和感を感じなかった
達成感を感じることができなかった

否定する形にすると大丈夫になる不思議

453 :安倍晋三🏺:2024/05/11(土) 18:53:10.44 ID:OqiwBRqX0.net
>>441
これな
これは間違いだぁ~って騒ぐ時点で騒いでるやつは相手が何を言いたいのか既に理解してるからな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 19:54:42.47 ID:4pot6MnnH.net
怒り心頭、でとめるな。最後までちゃんと言え。

455 :安倍晋三🏺 ◆wcCqreP3OHN. 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイW 23af-ocOe):2024/05/11(土) 20:21:01.11 ID:ovrml1Cz0.net
>>437
間違いなく君は国語苦手だし普段本を読まないだろう

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.12][新苗] (ワッチョイW 2ebc-hiX8):2024/05/11(土) 20:25:56.67 ID:wzb6u/DJ0.net
>>443
なるほど
て言うと的を得たと的を射たは大分意味が違うんだね

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.12][新苗] (ワッチョイW 2ebc-hiX8):2024/05/11(土) 20:27:25.82 ID:wzb6u/DJ0.net
>>452
おれは違和感を感じないもだめだわ
気持ち悪い
違和感が無いだな

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.10][初] (ワッチョイW ca34-pdgR):2024/05/11(土) 20:59:07.43 ID:SHAswcii0.net
母数警察もアホ臭い

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.10(前26)][苗] (ワッチョイ 6a02-AE/T):2024/05/11(土) 21:08:08.63 ID:S8p39Hex0.net
>>269
婆さんでもそんな変な言葉使う人がいるんだ
ら入れ言葉はゆとり女が多いんだけどな

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 22:21:50.52 ID:JQBwqEzT0.net
延々永遠問題があること自体を今このスレで知った
議論になってる意味がそもそもわからんな
延々と永遠って全然違う意味じゃん

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 22:38:16.63 ID:oiLwyH7X0.net
>>459
いやその婆さんの方が元々の使い方じゃねえか
いつかの時点で歩かれるが歩けるになったんだ
ら入れ言葉なら歩けれるじゃないとおかしい

462 :顔デカ安倍晋三🏺🏺 :2024/05/12(日) 04:38:36.16 ID:j0mRSsoO0.net
底辺だけど教養(笑)を持つことに誇りを感じてそうw

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 04:54:00.68 ID:tMs3X0rM0.net
>>269
そもそも方言でラ入れ言葉レ足す言葉が正しいものがある

464 :顔デカ:2024/05/12(日) 05:30:30.66 ID:UCV9MBkj0.net
射る得る論争が再開しとる
得る派の勝利で決着したはずでは…😰

465 : :2024/05/12(日) 05:45:04.42 ID:sMH8ohLw0.net
自分でデータ集めて覆した例のブログの人に拍手だわ
得る派として永らく迫害されてきたから大手を振って使ってる

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 05:47:36.82 ID:dGZrDXlK0.net
この国は間違っていても開き直ればそれが正しくなるという歴史がある
直近で言えば裏金議員達見りゃ分かるだろう?

467 ::2024/05/12(日) 05:49:38.80 ID:v8csv2520.net
👮‍♀👮「なるほどですねー」

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 07:34:14.24 ID:/Tlxm77l0.net
レンシレンジ警察だ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 07:40:00.43 ID:5KT99j6r0.net
役不足警察が一番うざい
漫画とかでも多用されてたのにこいつらのお陰で使いにくくなった
あと確信犯警察も
言葉は意味が変わっていくということを理解できない奴等共

470 :安倍晋三🏺 :2024/05/12(日) 07:51:47.17 ID:FuNEgOfL0.net
>>33
それだったら「的中を得る」とかになるだろ
的そのものに価値がないからその理屈は成り立たんよ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 08:24:38.68 ID:xtLQyyYz0.net
国名なんて間違いだらけやろ

472 :🏺:2024/05/12(日) 09:01:23.01 ID:8b7knP3A0.net
やたらと暦や縁起を気にしてる取引先の老人が「ひとつぶまんばいび」って言ってたからグリコですか?と突っ込んでやったよ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 09:56:40.65 ID:xHrNlkM20.net
嫌儲は俺には敷居が高い

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 10:11:35.56 ID:XAQc3nVU0.net
>>470
的外れの逆と考えれば解るだろ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 10:16:01.01 ID:56tkcWLQ0.net
>>90
パリに上京するとかいうのな

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 10:19:32.44 ID:56tkcWLQ0.net
>>15
当然って意味があるからこれで解釈すればしっくり来るに違いない

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6][新苗] (ワッチョイ 2b87-txKt):2024/05/12(日) 10:29:30.56 ID:56tkcWLQ0.net
>>115
その棒が幸か不幸か不明だったのだが近年棒メールの出現によって不幸を感じられるという

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイW c320-tLhM):2024/05/12(日) 10:33:16.99 ID:XAQc3nVU0.net
本来「射る」に「命中する」という意味は無く的を射るは誤用であると辞書に載るまで戦うぞ😡

479 :顔デカ 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ 6b3a-zG20):2024/05/12(日) 10:39:57.13 ID:sujI1ddq0.net
的に当てたことがないネトウヨスレ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 10:41:24.99 ID:HMH7YGFs0.net
日本人ですら難しい日本語とかいうクソ言語

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 10:52:34.97 ID:XAQc3nVU0.net
二重表現でも「犯罪を犯す」「横浜港に入港する」「一番最初に」「後で後悔するなよ」「列車に乗車」辺りは普通に普段から使われている気がする

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 10:54:51.46 ID:56tkcWLQ0.net
>>218
むかしの本とかドラマ見てると出てきたな汚名挽回

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 11:08:12.10 ID:56tkcWLQ0.net
>>220
頭がいい林修は「的を射るが正しい」「違和感を感じるは間違い」とかいってたっけ。
あと江戸時代の人は走れなかったとかナンバ歩きみたいなこと言ってて台本か?って思ったな

484 :顔デカvs.安倍晋三🏺 6ad1-RDY :2024/05/12(日) 11:08:47.78 ID:UmrpKeEF0.net
手を染めるは元々は指を染めるの誤用?
意味は同じだよ
指を染めるはすっぽん料理のスープに指を突っ込んだ故事からきてるけど
手を染めるって意味不明

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 11:11:16.24 ID:56tkcWLQ0.net
>>233
>>355より昔からあったかな?

的を射る 的を得る のそれぞれ最古のものを探し出し古いほうが勝ち なのか?

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 11:13:29.45 ID:56tkcWLQ0.net
>>66
誤用といわれてるのか?と思い検索したがないようだな

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 11:25:17.52 ID:XAQc3nVU0.net
的を得るは正鵠を得るの派生として由緒正しき言葉であり的を射るは的をつくの誤用である
今こそ的を射る派は糾弾されるべき😡

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 11:25:24.54 ID:56tkcWLQ0.net
>>301
的はいわばヴァーチャルな獲物だから命中してゲット、獲物とはえるものが語源かなって気がするから
えものをえたりで的を得たでいいだろうしな。
時代劇で射的場で的に当たると女子が「あたーりー」というがこれなどはもともと「(的を)得たーりー」だと思えばいいだろうし

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 11:30:03.80 ID:56tkcWLQ0.net
>>329
体力回復が正しい?

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 11:40:59.54 ID:p5uoTaiR0.net
>>5
すべてじゃなくて
~~すべきだぞ
すべからく=~~やるためにと言ってる

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 11:48:21.47 ID:XAQc3nVU0.net
当を得るなんて日常会話で聞いたことないだろ
めんどくさいなら的をつくとか的をついてるとかにしておけ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 11:51:34.66 ID:XAQc3nVU0.net
と思ったら的を突くも核心を突くの誤用と言われてるのか🥺

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ 0b44-WU6P):2024/05/12(日) 12:09:20.67 ID:ElDLx85i0.net
的を射るも当を得るも的をつくもべつに誤用とかじゃないと思うんだけど?
仮に慣用句じゃなかったとしても意味が納得いくものであればそれでよい
だが的を得るはどうなんだ?
そこにある的を”得る”って意味わっかんねぇ
明らかに誤用だろう
天から降ってきた、地から湧いてきた、何枚もとっかえひっかえしてたら正しいのが見つかった
そんな感じじゃん
意味がちがうんだよ
昔は使われていたとかいうやつ、昔の用例を研究して欲しい

494 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.17(前30)][苗] (ワッチョイW 414f-bEHC):2024/05/12(日) 12:13:14.19 ID:Stt6lPYY0.net
>>390
汚名挽回は名誉挽回をもじったキャッチーな言い回しが広まってしまったんだよ

495 :顔デカ 警備員[Lv.7][新苗] (ワッチョイ 7b87-txKt):2024/05/12(日) 12:17:37.30 ID:UCV9MBkj0.net
>>493
射的とかやった事ねーの?

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.17(前34)][苗] (ワッチョイW c3fc-hkqm):2024/05/12(日) 12:21:51.41 ID:6I4UC4gw0.net
>>138
実際のところ、それがおかしいと多くの人が思わなくなったら(多数である必要すらない)
それが正しくなるのが言語だからなあ

総レス数 543
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200