2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

財務省「いやあああ!円安の原因はGoogleやアマゾンとか海外のITサービス使ってる国民・企業のせいなの!」 [256556981]

1 :(ヽ´ん`)🏺:2024/05/11(土) 09:39:15.33 ID:0YQSsPI/d.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/sii_kouji.gif
https://www.sankei.com/article/20240510-HBFNNWWLJBOBJFPTFPMWMMUEFQ/

777 : 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイW ea2e-XxuF):2024/05/11(土) 14:10:11.30 ID:Y21eoArP0.net
多額の税金投じてcocoaとかいうアプリケーション一つ満足に作れなかったジャップのIT技術は土人レベル

778 :安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.22(前28)][苗](新日本) (ワッチョイW 3e7b-bjZH):2024/05/11(土) 14:11:05.53 ID:plPmJBwg0.net
安倍晋三

779 : 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイW ea2e-XxuF):2024/05/11(土) 14:11:20.82 ID:Y21eoArP0.net
ソシャゲももうすっかり中華に取られてね?
ヨースターとミホヨに席巻されてるじゃん
終わりだよこの国

780 : 警備員[Lv.20(前2)][苗] (ワッチョイW 7e4e-6IbL):2024/05/11(土) 14:11:27.98 ID:36N7IMhG0.net
個人でテレビをネット越しに見るのもアウトにしたり
プロキシサーバー置くのも届け出必要で中国人捕まっとる

サーチエンジンのキャッシュは著作権的にセーフとかももう時すでに遅しだった気がする

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.8][初] (ワッチョイ 26b1-Ybxd):2024/05/11(土) 14:11:56.69 ID:HoSwZYi80.net
そうなんですね、財務省と痔民党のせいじゃなかったんだ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイW 4a53-cjxh):2024/05/11(土) 14:12:08.82 ID:amVlTZM30.net
90年代の日本に優秀な検索エンジンが開発されていたとか空想を語るスレ

783 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.32(前19)][苗] (ワッチョイW 0b53-loPW):2024/05/11(土) 14:12:25.32 ID:odwI96XC0.net
>>351
国がそんなにやさしいとでも?
金利上げたほうが老人は貯金も目減り抑えられるし円安低金利の影響モロに受けるのが老人だろ

784 :安倍晋三 警備員[Lv.6][新初] (アウアウウー Sa1f-huS1):2024/05/11(土) 14:13:22.81 ID:OkJTKl+ea.net
Winnyの金子さんが最後に無罪になったのも
当時ツベが始まり台頭してた時代に、金子さんを有罪にしたらGoogleも有罪にする必要があるからだと聞いたな。
その後は裁判の心労なのか金子さんは突然死するしな。逮捕したIT犯罪に詳しいアホノ京都府警は今ではこの事件にはダンマリだわな

785 : 警備員[Lv.20(前2)][苗] (ワッチョイW 7e4e-6IbL):2024/05/11(土) 14:13:25.86 ID:36N7IMhG0.net
今反AIで騒いでるのも後から後悔するだろう

786 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.16(前7)][苗] (ワッチョイW a37e-b8pt):2024/05/11(土) 14:15:14.64 ID:+0d8aAGt0.net
>>779
他が本腰入れてない状態でしか活躍できないジャップさん…

787 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.16(前7)][苗] (ワッチョイW a37e-b8pt):2024/05/11(土) 14:16:45.01 ID:+0d8aAGt0.net
いつもの手遅れになってから騒ぐジャップパターン出たよ
嫌なら最初から逮捕せずにP2P使ってビジネスモデル構築しておきゃよかったのに

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.18(前23)][苗] (ワッチョイ 730d-0+0w):2024/05/11(土) 14:16:53.03 ID:y212FdgM0.net
>>776
アメリカのためというより
利権守るためにいろんな芽をつぶしてんだと思う
国はほんとカネ配るだけ(余計な指図はしない)でいいのに経産省とか総務省とかが
音頭取ってろくでもない利権ばっか作ってオワコンしてるわけよ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.12][苗] (スフッ Sd8a-s5QI):2024/05/11(土) 14:19:24.07 ID:JU3/kq+id.net
まずは自助だからな

790 : 警備員[Lv.11(前32)][苗] (ワッチョイW eabf-ig88):2024/05/11(土) 14:20:50.22 ID:qJ2xYOgd0.net
政府も使ってんじゃねーか

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.20(前34)][苗] (ワッチョイW ea72-utEy):2024/05/11(土) 14:22:17.65 ID:qOWs8+zU0.net
じゃあデジタル化やめろよ

792 :安倍晋三 警備員[Lv.6][新初] (アウアウウー Sa1f-huS1):2024/05/11(土) 14:22:48.32 ID:OkJTKl+ea.net
2000年前半のライブドアのホリエモン逮捕と言い古い上級国民共が、新興勢力を潰すのは酷かったな。当時、ホリエモンより多額の脱税した大企業は複数いたのに社長が逮捕されて実刑食らったのはホリエモンだけ。

793 : 警備員[Lv.11][新苗] (ワッチョイW 0ff3-abgF):2024/05/11(土) 14:22:50.81 ID:vDnvYfpv0.net
今更さくらを国策化しようとしてんのマジで笑えるわ
無理に決まってんじゃん

794 :顔デカ 🏺 警備員[Lv.6][新苗] (ワッチョイW 6af8-Vlxl):2024/05/11(土) 14:24:15.09 ID:Q/U/1Qdh0.net
>>773
それはあとの話でアナログ時代の携帯電話やG1くらいまでは
米モトローラが技術的に圧倒していた
そもそも日本の移動体通信技術は当時の米国には全く太刀打ちできなかったんだ
だから規制で海外の製品を排除する必要があったのだ
戦後、高関税で国内市場を保護した自動車なんかと同じと思えばいい
日本が何でもかんでも技術力世界一だったと思ってるやつには信じられないかもしれないけどな

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW 4a53-cjxh):2024/05/11(土) 14:24:35.88 ID:amVlTZM30.net
>>785
AIって何に使えるのか想像つかないんだが
正確性がないから人の代わりはできないしな
それにAIブームって数十年前にもあったから胡散臭さしかない

796 : 警備員[Lv.8][新苗] (ワッチョイW faba-c5DX):2024/05/11(土) 14:24:42.10 ID:cXKmsk+10.net
国内のIT業界潰したからだろ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4(前22)][苗] (ワッチョイW faa7-VKuK):2024/05/11(土) 14:25:40.21 ID:qGoY6Wik0.net
安倍がアメリカのデジタル産業に規制入れにくくしたからだろ
欧州はしょっちゅう大規模な制裁して罰金払わせてる

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイW faa3-abgF):2024/05/11(土) 14:29:50.65 ID:c3yExkeU0.net
国産クラウドとかどう頑張ったって可用性はAWSとかAzureやらGCPやらには勝てないし費用も割高になるよな
まあそれは良いとしてもさくらインターネットにやらせるくらいならIIJとかの良くね?

799 :顔デカ 警備員[Lv.4][新苗] (ワッチョイ bbaf-kljv):2024/05/11(土) 14:31:48.29 ID:UecXuy4d0.net
組織において金と人事を握った奴は強い
財務省解体して権力分散させたほうがいいぞ前から言ってるが

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.5(前30)][苗] (ワッチョイW 6a87-iKKG):2024/05/11(土) 14:31:51.07 ID:GSQxMy1z0.net
>>798
初期投資に金がかかるのは当然

万博や五輪やるよりはよほど意義があるわ

801 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.16(前7)][苗] (ワッチョイW a37e-b8pt):2024/05/11(土) 14:32:12.48 ID:+0d8aAGt0.net
>>797
どの話題になっても日本弱体化工作やってる聖帝ってやっぱすげぇな

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.17(前17)][苗] (ワッチョイW a38a-Oyde):2024/05/11(土) 14:33:45.46 ID:+A97xe/u0.net
だって国産サービスなんて無いじゃない

803 :顔デカ安倍晋三🏺 警備員[Lv.11(前34)][苗] (ワッチョイW 43c9-z6Kq):2024/05/11(土) 14:34:02.42 ID:f8Tx0rBw0.net
欧露連合で脱GAFA目指せばいいのになんでやらないんだろう?

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9][新苗] (ワッチョイW b365-yr9t):2024/05/11(土) 14:34:40.90 ID:DxBG9vXv0.net
日本じゃ無理だよ
アメリカじゃ新しい技術というだけで投資を集めて赤字で何年も会社を続けられるんだろ
日本でそんな会社聞いたことないわ

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW 4a53-cjxh):2024/05/11(土) 14:34:55.95 ID:amVlTZM30.net
>>798
海外クラウド使ってる企業円安で料金が上がって涙目らしいよ

806 :顔デカ 警備員[Lv.9(前20)][苗] (ワッチョイW 6a56-wuSc):2024/05/11(土) 14:34:59.40 ID:9gsDX8go0.net
もう銀行がawsとかazureとか使ってるからな
昔ならnecとか富士通だったろうけどもう無理です

807 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.17(前32)][苗] (ワッチョイW be8f-8p5X):2024/05/11(土) 14:35:31.49 ID:z1phA4Aa0.net
財務省=日本の癌細胞

創価学会=日本の癌細胞


日本には癌細胞が多過ぎる

808 :🏺 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイW fa36-4QzP):2024/05/11(土) 14:35:41.36 ID:OdgK5phh0.net
>>785
AIに関してはチャットgptみたいな会話型知識集約システムの需要は今後延びるだろうけど必死にステマしてる絵描きAIはそもそも需要がないからな。
それに海外で研究してる海外のサービスだから日本人の意見がどうであろと勝手に開発は進むし。

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ bb0d-kcxA):2024/05/11(土) 14:35:43.93 ID:ZoMfFDNe0.net
>>1このことを日本で最初に言ったのは唐鎌大輔
「デジタル小作人」というパワーワードwww

810 :顔デカ 🏺 警備員[Lv.6][新苗] (ワッチョイW 6af8-Vlxl):2024/05/11(土) 14:36:14.79 ID:Q/U/1Qdh0.net
>>795
画像分類系のAIは生産などでもうだいぶ前から使われてるよ
画像による不良判定とか鉄道の線路設備点検とか
そういった用途
人間の目視より優れてることが多いので
あと機械は疲れないからね

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9][初] (ワッチョイ fb5a-U3JB):2024/05/11(土) 14:36:27.08 ID:Jw3l7tkw0.net
国民に対して申し訳ないとかいう感情これっぽっちもないんだろうな

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9][新苗] (ワッチョイW afc4-yr9t):2024/05/11(土) 14:40:40.52 ID:RLu1PGoP0.net
日本だと新しい会社や技術に投資するというより叩いて潰してきた数のほうが多いでしょ
こういう負の連鎖は部活の体罰のように止まらないと思うぞ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4][新苗] (スフッ Sd8a-lx8+):2024/05/11(土) 14:43:13.96 ID:WhEuv/Q5d.net
>>805
それでも国内のデータセンタ使うよりはるかに安いんやないの?

814 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイW a37e-b8pt):2024/05/11(土) 14:43:34.47 ID:+0d8aAGt0.net
>>812
ドローンは危険だから駄目!
資格作ります!規制設けます!

うわああああか!
ドローンに兵器の写真とられたああああ!

↑この国の未来

815 : 警備員[Lv.20(前2)][苗] (ワッチョイW 7e4e-6IbL):2024/05/11(土) 14:45:41.17 ID:36N7IMhG0.net
GAFAとか最初は他人の権利を犯して成長したようなもんやで

816 :顔デカ 🏺 警備員[Lv.7][新苗] (ワッチョイW ce3a-Vlxl):2024/05/11(土) 14:46:59.21 ID:JB9/lP6Z0.net
>>813
というより同じ品質、性能、ユーザビリティの純国産サービスがない
Office 365が値上げされても解約できないのと同じようなもんだ
Officeなんて要らないってなりゃいいbだけどねー

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4][新初] (アウアウウー Sa1f-cjxh):2024/05/11(土) 14:47:25.75 ID:90/kFKADa.net
>>810
そういう正確性が要求される仕事はAIには無理だと思うよ
奴ら10回に1回は間違えるからな

818 :顔デカ 🏺 警備員[Lv.7][新苗] (ワッチョイW ce3a-Vlxl):2024/05/11(土) 14:48:15.21 ID:JB9/lP6Z0.net
>>817
いやもう浸透してるので

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ 170d-uq6a):2024/05/11(土) 14:48:36.80 ID:QR/QMfFn0.net
日本の1年分のスタートアップへの投資がアメリカの3日分とか
そんなだったと思う

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9][新苗] (ワッチョイ 1789-RDYW):2024/05/11(土) 14:49:56.54 ID:1e1wlFE+0.net
最近の記事で登大遊さんがわりと楽観的な将来予測をしていた
日本でもできるんじゃね?みたいな

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイ ca23-T7LG):2024/05/11(土) 14:50:03.93 ID:K1RA+tB10.net
ユーロ圏やポンドの人も使ってるぞ
それでユーロやポンドは下がってない
円だけが下がってる
なに言ってんだ?

822 :顔デカ安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.20(前30)][苗] (ワッチョイ 0fc8-EZW/):2024/05/11(土) 14:50:18.13 ID:nNcT1hu90.net
庶民増税で庶民の購買力棄損し続けてるからだよ。
いつまでも景気回復しないから緩和やめられず海外とのギャップで円安にならざる得ない

823 : 安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.1][新初] (JPW 0Hc3-mm4u):2024/05/11(土) 14:53:00.92 ID:8qCsyl7xH.net
じゃあソフトウェア企業を育てなかったのなんで?
箱物ばっかり予算つけてさぁ。
いや、原因は分かってるよ。日本の国会議員は高齢者ばっかりだから、ITの重要性に気付くのが遅かったんだよ。気付いた時には手遅れ。
結局国会議員が世襲と高齢者しかいないのが日本を古くさい終わった国にした原因だよ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ bbaf-U7Rr):2024/05/11(土) 14:54:42.92 ID:lThhWz260.net
>>816
一太郎とAtokがあったのに保護しなかったからな
Atokなんて、一太郎が日本社会で標準じゃなくなった後も
結構こっちの方がいいって言う奴が長くいたのにな

結局色んな事例が挙がってるけどこんな話ばっかりだぜ
2000年以降

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.8][新苗] (ワッチョイW 6a56-c5DX):2024/05/11(土) 14:57:42.48 ID:UFS1s3bh0.net
早く官僚を全員逮捕しよう

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ bbaf-U7Rr):2024/05/11(土) 14:57:53.42 ID:lThhWz260.net
>>823
それだけじゃなくて、
日本はアメリカの植民地だからってのが相当でかいと思うわ

動かしてる官僚は年寄りじゃねーし技官はわかってるはずだからな
政治屋が無能なだけじゃなく当時からの高級官僚も相当腐ってたんじゃないの?
大分後の話になるが鳩山の基地移転の官僚がやった話なんて
ホントありえねぇだろ

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.8][新苗] (ワッチョイW 6a56-c5DX):2024/05/11(土) 14:58:03.28 ID:UFS1s3bh0.net
早く官僚を全員逮捕しよう

828 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.15(前23)][苗] (ワッチョイW 2e7e-Q5r+):2024/05/11(土) 14:58:11.83 ID:zBeB5Du+0.net
>>812
先行投資すべき金を全部内部留保したからな
お陰で技術力が低下して、競争力のある新製品を開発する事すら出来なくなり、没落しつつあるから

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.8][新苗] (ワッチョイW 6a56-c5DX):2024/05/11(土) 14:58:26.84 ID:UFS1s3bh0.net
早く官僚を全員逮捕しよう

830 : 警備員[Lv.20(前2)][苗] (JPW 0He6-6IbL):2024/05/11(土) 14:58:57.62 ID:kFizs8RhH.net
>>823
日本のソフトできる人たちはゲームに行っちゃったんじゃないかなあ

831 : 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ 1789-Ybxd):2024/05/11(土) 14:59:18.66 ID:zXW7R3140.net
なら石油も国内で作るしかないよなぁ

832 :顔デカ 🏺 警備員[Lv.7][新苗] (ワッチョイW ce3a-Vlxl):2024/05/11(土) 15:00:23.00 ID:JB9/lP6Z0.net
>>821
代わりに欧州にはSAPやNXP Semiconductorがあるし英国にはArmなどIT関連企業が多くある
日本ほどIT収支のアンバランスが大きくないのは
IT輸出がそれなりにあるからだ
日本も輸出を増やしてアンバランスを解消していくのが正しい方向でマイナスに向かうような施策は自分の首を締めるだけでしかない

つまりゲームとエロを融合させた産業の育成だ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.28][苗] (ワッチョイW 0f6f-wNku):2024/05/11(土) 15:02:48.66 ID:l4Jvbt7P0.net
日本にIT企業が育たなかったのは
K府警が有望なエンジニアを捕まえたのが遠因だろ

834 : 警備員[Lv.20(前2)][苗] (JPW 0He6-6IbL):2024/05/11(土) 15:02:58.22 ID:kFizs8RhH.net
素人感覚だけどゲームソフト作ってる人らより
webとか業務系作ってる人のほうがレベル低い感じがする
分野が違うってもゲームもネットワーク必須になってる感じだし
素人感覚で申し訳ないが

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 15:04:54.33 ID:ZoMfFDNe0.net
>>824
安く作らないといけない
市場が日本だけの一太郎では市場が世界のWordより安く作れない
OSとWordが一体化するから公正な競争もない
日本製のOSを作らないといけない

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 15:05:06.57 ID:4rC6lras0.net
老害の国だからしょうがない
既得権益の邪魔になる物は全て潰された

837 :顔デカ安倍晋三🏺 :2024/05/11(土) 15:05:21.05 ID:gcqsE7VR0.net
官僚はマイクソのAI受け入れようとしてるやん
反日財務省は嫌なら国に帰れよ

838 :顔デカ:2024/05/11(土) 15:05:57.64 ID:2SIhRbaT0.net
国債溜め込んだせいだろ…

839 :顔デカ 🏺:2024/05/11(土) 15:07:14.80 ID:Q/U/1Qdh0.net
>>824
一太郎に関しては
原稿用紙詰め書式やB5判のお役所書式、これも文字が等ピッチ詰めなんだけど
が一太郎しかできないってのがあったんだ
お役所のほうは世間からギャンギャン言われて書式を緩和してA4判になったので
一太郎要らなくなった
あと原稿用紙詰めはもうWordでもできるんじゃなかったかな知らんけど

840 ::2024/05/11(土) 15:08:24.79 ID:CjKqkFSF0.net
んなわけねぇだろバカがw

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 15:09:08.39 ID:ZoMfFDNe0.net
>>829
官僚の逮捕とか言ってる変なやつがいるが
官僚主導の護送船団方式をやめて政治主導だとか言って
中国の科挙のようなシステムを廃止したから
優秀な人材が学歴社会で選抜して政治に参加するシステムがなくなって
日本の頭脳が劣化した
いまの自民党を見ても世襲というだけで優遇されるアホしかいない

>想像力のない政治家
>指導者層は、想像力を欠き、決断力も優れず、未来への道を示す力もない
>まるで、パイロット不在のまま飛行機を飛ばしているような印象すら受ける
>courrier.jp/news/archives/359554/
外人は日本をこのように評価する

842 :🏺安倍:2024/05/11(土) 15:09:31.23 ID:SJvbA/gT0.net
日本って特定の人にしかウケないようなサービスしか作れないからな
ニコニコもオタクの内輪ネタの披露場でしかなかったし、楽天も年寄りが好きそうな文字とかバナーが無駄にデカいから若者には使いずらい
LINEは半分韓国製だからか割と広い層にウケたけど

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 15:09:55.90 ID:DZI44RaL0.net
これからIT業界を引っ張って行くはずだった氷河期を見捨てたから

844 :安倍晋三🏺:2024/05/11(土) 15:10:01.01 ID:vF6PAKQW0.net
キモオタチズギュド穢多非人がバーチャル頂き女子に貢ぐからだろ
男らしくあんなもん規制すべき 
クソ売国奴キモオタ文化なんざ害にしかならん

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 15:14:26.22 ID:50q1xdTq0.net
それ突き詰めていくと日本のサービスなり商品なりがダメってことになりそうだけど
大丈夫そ?

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 15:15:08.78 ID:iBvzh2i60.net
日本人って個社別の独自要件にうるせえんだよな
そんでクソみたいな独自システムを作っていくし開発側も折れて対応する
一方海外のクラウドだったらみんなそういうもんだって仕様にもバグにも我慢する
ただしバグは大手のパワーがあれば自分の会社のためのhotfixを作らせることも可能
まあ最近はSaaS当たり前になってきたから考え方だいぶ変わってきたけど

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 15:18:48.61 ID:4ymaZHpxd.net
>>102
現行のパワーバランスでITに税金投入してもFUJITSUとかNECが美味しいとこ持っていくだけでなんの発展も為さないと思う

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 15:19:50.57 ID:WhEuv/Q5d.net
>>847
構造がクソだから金使えばいいって問題でもないよな

849 :顔デカ:2024/05/11(土) 15:21:58.71 ID:1PY6dA+h0.net
こないだのニュース
ローソン「GAFALを目指す」

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 15:22:55.30 ID:WlR2g+fvr.net
gcpやawsへの支払いがきつくなってる会社ばかりだね

851 :顔デカどんぐり:2024/05/11(土) 15:23:27.20 ID:FiVNdSaF0.net
>>642
あのクズは本当に日本の産業を壊して、日本の労働者を苦しめ続け、今でも動かせない円安で金持ち優遇で庶民を苦しめ続けているな
自分たちは不正をしては蓄財をしまくってて
マジで死ぬべき
安倍晋三は100回殺されても罪は償えない

852 :顔デカ:2024/05/11(土) 15:24:44.24 ID:1PY6dA+h0.net
全てが遅すぎる
国策商売と囲い込みばっかりやってたツケ

853 ::2024/05/11(土) 15:25:06.19 ID:1NlBE5oo0.net
00年代~、日本からも新しい芽が出始めてたのにことごとく規制したもんな
mp3、winny、スマホにドローン
今はAIか?

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 15:25:17.57 ID:r550fakK0.net
>>629
日米貿易は黒字だから
関税かけたらアメリカからも車への報復関税かかるだけ
日本の国際競争力をとりもろすのが重要

855 :安倍晋三🏺:2024/05/11(土) 15:25:50.44 ID:/jmFmJ1gH.net
Googleとかいう企業の規模知らないけど
インドに10兆円ばらまくよりも多額とかあり得るの🙄?

856 ::2024/05/11(土) 15:27:30.95 ID:3CYi+tddr.net
楽天しか使わない

857 :顔デカどんぐり:2024/05/11(土) 15:27:46.32 ID:FiVNdSaF0.net
>>854
関税撤廃したら産業が破壊されどんどん国際競争力(笑)が失われてるのに何言ってんだw

アメリカも中国も事実上の関税のような産業保護政策をやっているのに、日本だけはノーガードで日本人を苦しめる政策を続けている
関税をかけろ

858 ::2024/05/11(土) 15:27:51.97 ID:1NlBE5oo0.net
ドアミラーだって他国に言われて規制緩めたくらいだもんな
歩行者の安全を考えるなら、ボンネットに突起物がないほうが良いのに
大昔から日本はこんなもん

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 15:28:02.29 ID:esDXUj4v0.net
>>4
楽天もデジタル系は販売者が日本以外じゃないか
いわゆるタックスヘイブン

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 15:28:07.49 ID:r550fakK0.net
>>842
というか海外進出を嫌がる日本人従業員が多い
若者が地方に転勤になったら退社するというのが話題になってるように
国民性が内弁慶なんだよ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 15:28:47.97 ID:Z3emt9Vq0.net
また妙な言い訳 作り出してる (AA略

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 15:28:53.30 ID:r550fakK0.net
>>623
三木谷が作った新経連も自民党支持して献金してる定期

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 15:29:21.73 ID:e7k0YdE20.net
政府共通基盤?ガバメントクラウドみたいなのがAWSバリバリ使ってるじゃん
国がもはや癒着してるんだからどうしようもないっしょ

864 :顔デカ🏺 :2024/05/11(土) 15:29:29.46 ID:6PdLiApb0.net
なにこのネトウヨと変わらない言い訳は

中国ノー韓国ノー

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 15:30:15.13 ID:r550fakK0.net
>>860
詳細かくと
欧米は経営者と従業員が対立してる
日本はあまり対立していない
欧米の経営者は株主重視の経営してるために
海外進出も積極的(それが利益拡大のための最善策なので)

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 15:31:43.12 ID:r550fakK0.net
>>857
車に高関税かけられて日米貿易赤字になったらどうすんだ
経済オンチのバカサヨクは黙ってろ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 15:31:45.29 ID:yy5lVI1V0.net
もう今は冷蔵庫とか電子レンジもアマゾンやからな

868 :顔デカ 🏺:2024/05/11(土) 15:32:38.16 ID:JB9/lP6Z0.net
>>853
MP3に関してはソニーパナ東芝といった日本の大手家電が
横並びで音楽コンテンツ産業を傘下に収めていたことが大きく影響した
音楽産業にダメージを与えれば自分たちのクビを締めるという
自縄自縛に陥ったのだ
Appleはフリーハンドだったから強かった
結果論的には映画や音楽産業に手を出したのは失敗だったかもな
実際ソニー以外はもう手放してるし

869 :安倍晋三🏺 :2024/05/11(土) 15:32:54.95 ID:dZILrotp0.net
ヤフー
mixi
ヨドバシ.com
ニコニコ動画
さくらインターネット
自給自足いけるな

870 :安倍晋三🏺:2024/05/11(土) 15:32:58.24 ID:EGedQJKZH.net
ガバメントクラウド(アメリカ製インフラ)に税金ぶっ込んでる国

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 15:34:17.34 ID:4ymaZHpxd.net
>>848
寧ろ国はITへの投資を一切絶ってしまった方がまだ健全化しそうな感がある

872 ::2024/05/11(土) 15:35:10.68 ID:1NlBE5oo0.net
>>842
金があった頃の日本はジャパンアズニャンバーワン言われるくらい世界で売れるモノを作ってたけど、使える金が減ると、ニッチなマーケティングで勝負するしかないからな
例えるなら、JRと田舎のバス会社みたいなもの

873 :安倍晋三🏺 :2024/05/11(土) 15:37:24.53 ID:H4Dn1iaD0.net
減税しろゴミ

874 :顔デカどんぐり:2024/05/11(土) 15:39:33.07 ID:FiVNdSaF0.net
>>866
貿易額が減りまくってるアメリカなんて見てないで、自由貿易で日本の産業をぶち壊した中国韓国台湾からの輸入をどうにかしろや
そもそも北米は現地生産に切り替えてるからお前の言ってることは全く事実すら無視した虚言

とっとと関税をかけろ

875 ::2024/05/11(土) 15:44:00.37 ID:1NlBE5oo0.net
>>868
スマホも同じ構図だったな
今から20年前2004年頃だと、自社のサービスがないマイナーキャリアがスマホを販売していたくらいで、大手キャリアは自社のサービスで囲い込みするためにガラケーと

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 15:52:48.60 ID:WGZrxlcE0.net
Youtubeの代わりになる国産動画サイトが必要だな

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200