2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

即席袋麺、各メーカー続々と5食入りから3食入りへ。手に取りやすい量・価格で訴求 [256556981]

2 :(ヽ´ん`)🏺:2024/05/11(土) 10:00:42.82 ID:nvwxmnKqd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/sii_kouji.gif
即席袋麺市場、3食パックが続々登場 手に取りやすい量・価格で訴求

即席袋麺市場で3食パックの新商品が続々と発売され、注目を集めている。今春では「日清ラ王」と「サッポロ一番 ご当地熱愛麺」の2シリーズが従来の5食パックから3食パックに包装形態を変えて登場する。背景には世帯人数の減少と2度の価格改定による5食パックの割高感があり、使い切りで手ごろな価格の3食パックを提案することで、休眠ユーザーやトライアルユーザーの掘り起こしを図る。

即席袋麺市場で3食パックの新商品が続々と発売され、注目を集めている。今春では「日清ラ王」と「サッポロ一番 ご当地熱愛麺」の2シリーズが従来の5食パックから3食パックに包装形態を変えて登場する。背景には世帯人数の減少と2度の価格改定による5食パックの割高感があり、使い切りで手ごろな価格の3食パックを提案することで、休眠ユーザーやトライアルユーザーの掘り起こしを図る。

日清食品は「日清ラ王 袋麺」シリーズの3食パック発売(3月18日)に際し、「『ど真ん中』の商品で袋麺市場にパラダイムシフトを起こしたい」(広報部)と意気込む。

同社はこれまでも3食パックの「お椀で食べるシリーズ」(2017年9月)と「日清これ絶対うまいやつ♪」シリーズ(20年9月)で新たな市場を構築し、1食の「0秒チキンラーメン」(22年4月)をヒットさせるなど、既存の5食パックにとどまらない施策に注力してきた。

今回は「日清ラ王」ブランドの高い認知度と「王道・本格・上質」のイメージを武器にマーケットのさらなる活性化を目指す。フレーバーは「醤油」「味噌」「柚子しお」など全6品。麺の内層にデュラム粉を配合してコシの強さをアップさせたほか、スープは小豆島産醤油や北海道産米麹味噌などの厳選素材で上質なおいしさを追求した。価格は408円(税別、以下同)。

同社は「『3食パック』への切り替えにより、消費者にとって袋麺が買いやすくなることを期待している。購入頻度が増え、これまで以上に様々なフレーバーを試していただけるようになれば」と話す。

総レス数 363
65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200