2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】有名アニメ監督「クラナドみたいなヒロインを死なせて泣かせるストーリーは人間を甘く見ている」 [426633456]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 10:57:46.60 ID:H4OljoNAd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
──いま、違和感をおぼえることはありますか。

【出崎】『CLANNAD』をやっているときに、この子(ヒロイン)なんで死ぬの? って訊いたんです。
そうしたら「ゲーム上死なないとね、泣けないんですよ」って答えられた。
一見シリアスなんだけどさ、オレから見るとちゃんとした根っこがないんだよね。
現象としてそういうのをやれば客は泣く、それがわかっているだけで。
だから映画にするときは、どうして死ぬのか、少なくとも心の流れだけはきちんと作っていこう、と。
で、その死に対して、ちゃんとそれを感じる人間を登場させようとした。
それは当たり前。当たり前のドラマを作っただけなんです。
「ここで死なないとゲームとしてマズイんですよね」。それは、視聴率だけよければいいや、というのと似ている。
「とりあえず殺せば泣くんだよね」というのは、人間を甘く見ている。
甘く見ているし、でもそれで通用する部分があるっていう世の中はなんかヘンだよね。とってもヘンだよね。

でざき・おさむ
1943年11月18日生、東京都出身。アニメ監督、脚本家、演出家。
63年に虫プロダクション入社。以降、『あしたのジョー』『エースをねらえ!』『ベルサイユのばら』『元祖天才バカボン』『ガンバの冒険』など数多くの名作を手がけ、日本アニメ界の第一人者となる。
「止め絵」や「繰り返しショット」など出崎によって生み出された独特の演出法は、アニメ演出の分野に今なお多大な影響を与え続けている。

https://www.cyzo.com/2009/01/post_1343_entry.html

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:06:42.85 ID:z3n51ddi0.net
>>226
渚の死は唐突じゃなくね?
うる覚えだけど木と関係してたんじゃないっけ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:07:27.75 ID:B3sbuPMT0.net
>>1
> だから映画にするときは、どうして死ぬのか、少なくとも心の流れだけはきちんと作っていこう、と。
> で、その死に対して、ちゃんとそれを感じる人間を登場させようとした。

真っ当なこと言ってんじゃん

240 :顔デカ安倍晋三🏺:2024/05/11(土) 12:07:38.45 ID:f8Tx0rBw0.net
富野に刺さってるじゃん

241 :安倍晋三🏺:2024/05/11(土) 12:07:47.03 ID:gyRdVA0Q0.net
話的にはごもっともなんだが
晩年の出崎監督の仕事がどれもイマイチに感じてしまうのは
そういった消費者のニーズとのズレを埋められなかった結果なのかもしれんと思ってしまう

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:09:05.33 ID:E1ow41UR0.net
京アニって泣きゲーラノベ日常系と
淡々と流行りを乗り換えていっていたよな
本音はオリジナルアニメ作りたかった集団

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:09:06.39 ID:i+9t2l220.net
人が死ぬストーリーはあまり好きじゃないから
泣けると評判のものは見ないようにしてる

244 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/11(土) 12:10:01.19 ID:vlJ+d2GZ0.net
だーまえは今でもそれやってんすよ…

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:10:05.17 ID:xbPsPv7l0.net
ケータイ小説と似たようなブームだったな
今や影も形もない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:11:22.49 ID:8XvzHNVp0.net
AIRまではファンタジー強めでまあ仕方ないかって感じだったけど
クラナドはかなり強引な気がしたな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:11:56.55 ID:rI7LioOJ0.net
「死なないと泣けないんですよ」って回答したの誰?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:12:39.03 ID:KytNREw30.net
>>233
自分も障碍者になるパターンもあるな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:13:00.05 ID:i+9t2l220.net
ファンタジーならアナ雪みたいなラストで泣かしに来いよとは思う

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:13:17.98 ID:R4hcVMhh0.net
砂の器の原作だと、犯人はなんで殺人を犯したのか?その動機がよわかったので
映画化でそのあたりを詳しく描いたが、原作者も原作を超えたといってたな

251 :安倍晋三🏺:2024/05/11(土) 12:13:27.20 ID:gyRdVA0Q0.net
>>240
富野監督の死の演出でいうと
「コスモ!カーシャが死んだ!」
「そう!」
のシーンはすげえなと思ったわ

252 :顔デカ🏺安倍晋三:2024/05/11(土) 12:13:30.21 ID:+jTO9sr70.net
>>240
別に刺さらんでしょ
戦争だものそりゃ死ぬよって感じであっさり死なすのが芸風なだけで
別に泣けって意図で殺してない

253 :安倍晋三😇:2024/05/11(土) 12:13:31.33 ID:M/c8pb7/0.net
泣かせるために殺すのは三流でさえ書けるからな
人が死んでるのに悲しめないの?と読み手に同調圧力をかけられる

254 :安倍晋三🏺:2024/05/11(土) 12:13:37.89 ID:2RvK9eYkM.net
出崎のAIRはなんだこれって思ったが、出崎のCLANNADは普通に原作超えてたわ
特にラスト

255 :🏺:2024/05/11(土) 12:13:39.10 ID:tdRDOXiX0.net
>>243
まあ同じだが、だいたい先が読めてつまらないとは思う

「泣けるサプリ」みたいな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:14:07.63 ID:IizKjavt0.net
これ前田が馬鹿なんだよ
本気で人の死や不幸を感動と認識してるキチガイ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:14:18.08 ID:5IhHVDVw0.net
麻枝脚本は殺してなんぼだからな
底が浅い

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:14:36.46 ID:iLaFBCtv0.net
このスレ内でもヒロインは死ぬのはわかってるとかバカなレスが多いな

259 : 顔デカ🏺意味のないドングリだよ :2024/05/11(土) 12:15:39.76 ID:8+p/36rw0.net
名作言われてたから見たんだけど、すげーつまんなかった
というかヒロイン死んだんか
結婚して妊娠したところでもういいやってなって切ったわ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:15:59.96 ID:xSOkeLbD0.net
結局キャラとか世界観の作り込みが甘いってことだよな
感動ポルノのための装置として殺される感が出るとちょっとね

261 :安倍晋三🏺 :2024/05/11(土) 12:16:06.17 ID:LyKG8DMF0.net
>>240
富野は極力殺さないザブングルの方が面白いんだよなー…

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:16:23.77 ID:E1ow41UR0.net
>>248
みなみけ1期の劇中劇でそういう泣けるドラマをパロディにして馬鹿にしてたな
萌えアニメの制作者にああいう風刺センスがあり作中で表現できた時代

263 ::2024/05/11(土) 12:16:23.94 ID:sT36+nPN0.net
だってエロゲですよ?

264 :顔デカ🏺:2024/05/11(土) 12:16:36.69 ID:jcxq37Cl0.net
ゲーム上とか答えたら奴がパアなだけでは?なんで一方的な言い草で揚げ足とったつもりでいるんだ

265 :顔デカ🏺安倍晋三:2024/05/11(土) 12:16:55.18 ID:+jTO9sr70.net
個人的には「泣ける」と「怖い」は興味の対象外なんだ
悲しみや恐怖とかいったマイナスの感情得るために金払うとか
どんだけ幸せな日常送ってりゃそうなるのかまるでわからない

266 :安倍晋三🏺 :2024/05/11(土) 12:17:05.70 ID:LyKG8DMF0.net
>>233
狂い咲きサンダーロードかよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:17:30.85 ID:2geX9kxs0.net
アニメ見てた時代やないかい

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:17:56.96 ID:WMfaG5ih0.net
やはりゴジラ-1.0で浜辺美波を殺さなかったのは間違ってなかったと言うことか

269 :顔デカ山下:2024/05/11(土) 12:18:07.34 ID:KdgUGWBc0.net
オタクさんは恋空をあんなに馬鹿にしてたのにどうして

270 :顔デカ🏺安倍晋三:2024/05/11(土) 12:19:13.96 ID:+jTO9sr70.net
>>268
あれはヒロインが生きようが死のうがゴミ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:19:17.63 ID:8GU7f3eQ0.net
>>238
渚の死因は作中で語られてないよ
元々体が弱い設定とはいえ出産後に唐突に死んだからシナリオの都合感が強かった

272 :🏺:2024/05/11(土) 12:19:46.79 ID:knFro6Nd0.net
ダーマエの手癖だよ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:19:48.95 ID:+4biK7650.net
安易に死にネタ書くやつはゴミだよな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:20:03.78 ID:i+9t2l220.net
人の死なんて現実の悲劇で十分だわ
教訓もく、ただただ感ポルだけのために人死にの物語書く人の気が知れない

275 ::2024/05/11(土) 12:21:14.45 ID:dJSJtbEI0.net
>>1
まどかマギガも中坊殺してガキを釣ってんじゃん

それには言及しないの?

276 ::2024/05/11(土) 12:21:15.61 ID:8aZRU9kxd.net
劇場版不人気すぎてBDを数種類出す予定が種類減らされたからなw

277 ::2024/05/11(土) 12:21:43.80 ID:dJSJtbEI0.net
>1
まどかマギガも中坊殺してガキを釣ってんじゃん

それには言及しないの?

278 :安倍晋三:2024/05/11(土) 12:21:46.25 ID:zRzujW6Z0.net
>>103
逆逆
みんな笑顔になった

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:21:51.19 ID:E1ow41UR0.net
ドラマの登場人物がトラックに轢かれて死ぬなんてただのご都合主義
こんなのギャグだぞと教えてくれた画太郎
こういうクリエイターが本当の物言わぬ賢者なんよ

280 :安倍晋三:2024/05/11(土) 12:21:54.01 ID:YRLuq4YA0.net
これに限らず邦画とかも全部そうだろ
とりあえす最後に女が死んでかわいそうかわいそうで感動のストーリーとかアホじゃねえの

281 :顔デカどんぐり:2024/05/11(土) 12:23:43.56 ID:FiVNdSaF0.net
ファイナルファンタジーでも言われてたな
ところがドラクエも真似するようになっていった

282 :顔デカ:2024/05/11(土) 12:24:11.39 ID:xU7gHlepr.net
キャラデザがキモくて見れないアニメ

283 :🏺:2024/05/11(土) 12:24:24.47 ID:vtJIa9fa0.net
>>259
大体名作はその後に似たような二番煎じ大量に湧くから
そっち観た後からパクられ元を見ると微妙と感じる事が多い

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:24:41.38 ID:PggdEGUG0.net
俺もこれを感じて当時全然楽しめなかったんだよな
とりあえずこの人たち死ぬんでしょ?wって

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:25:18.09 ID:Se1s8vQq0.net
https://youtu.be/HqrTqE3yPU8
なんとなくユーチューブに出てきただけの、出崎監督のあしたのジョー2を眺めてたけど、
ウルフ金串を嬉ションさせるようなことをいうシーンって
原作に無いのかよ

こういう人間ドラマがしたいのか

286 :顔デカ🏺安倍晋三:2024/05/11(土) 12:25:37.55 ID:+jTO9sr70.net
現実で悲しいとか怖い思いした事ない奴がそういうフィクション求めるんだとしたら
ここからはそういうの流行らなくなるんじゃないかな
現実の生活が辛くなればなるほど半端な悲劇じゃ何も感じなくなるはず
所詮アレだろ?「自分よりカワイソウな奴見て悦に入りたい」だけなんだろ?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:26:12.70 ID:UwZosw800.net
麻枝准て技術で書く人なんやな
家族も死もシナリオ上のギミックでしかない が、それでも泣いちゃうてところに凄さがあるんやろなあ
でも、そんなやり方は人を馬鹿にしてるという出崎氏の考えもわかる

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:27:51.78 ID:5kh83Chm0.net
同級生2の桜子はどうせ死ぬんでしょと思ってたら死ななかったから意外だった

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:28:24.03 ID:UxbS3Fw40.net
エロゲーと女向け恋愛映画とかではありきたりな話

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:28:51.94 ID:r1wDlQb00.net
90年代のドラマで野島なんとかって脚本家がよくやってたな

291 :顔デカ:2024/05/11(土) 12:29:42.37 ID:iIULVRjp0.net
出崎や押井は監督やらないで演出だけやっててくれ

292 : 顔デカ🏺意味のないドングリだよ :2024/05/11(土) 12:30:11.06 ID:8+p/36rw0.net
>>265
泣けるのはうれし涙とか感動とかプラス感情もあるし、怖いのはアトラクション性求めてるだけだから理解できるわ
一番常日頃幸せなんだろうなって思うのはバッドエンド鬱映画を好む奴
見て後味悪い鬱映画好きな奴ってどんな生活してんのか気になる

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:30:39.15 ID:GxKq4jzi0.net
>>277
まどマギ放送期間中に死んじゃったんだからしょうがねえだろ

294 :顔デカ:2024/05/11(土) 12:31:59.45 ID:UKbPgGOS0.net
>>292
バットエンドとかメリバ好きだけど
そうだよ日頃から幸せ一杯で生活してる

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:37:25.80 ID:yApUofue0.net
汐が死んだときついでみたいに主人公まで倒れたのはちょっと草生えた

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:37:32.36 ID:zEi8ueLo0.net
>>1の戯言は無視するとして

↓の方が気になったな
>でも昔は虫プロにしたって東映にしたって、人をちゃんと育てていたよね。ちゃんと給料を払って、育てる時間を持った。
>会社が、組織がね。それがないでしょ、いま。虫プロの第何期生という身分は、それはとても力になるし、誇りでもある。
>習ってはいるけれどもぼくたちはプロなんだという状況で覚えていくことと、ぼくたち学生ですという状況で覚えていくこととでは、体験の質が、重さが、全然違う。
>そこを業界がどう考えてんだろうな、って。それは課題ですよね。

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:38:45.70 ID:xbrwzfCj0.net
宇野常寛「みんな知ってると思うけど僕はアンチ葉鍵ですよ
日本を代表するアンチ葉鍵と言っても良い
あれが全く面白くないとは思わないけれど
僕が言いたい事は「お前らセカチューあんなにケッて言ってた癖になんでこれでは泣くの?」って事なんですよ
長澤まさみが出てるとリア充っぽいしテレビ芸能界ってオタクの敵だからケッって言うんだけど
いたる絵で「うぐぅ」とか言ってるとオタクの仲間な気がして泣きやすいっていうそれだけの差でしょ?っていう事を思うわけ
それを改めて強く思ったのが「君の名は。」ね
あれなんて完全にRADWIMPSを聞いてそうな奴が感動しそうなSF風味の唯のリア充恋愛話ですよ」

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:39:59.15 ID:yApUofue0.net
>>292
そもそも本当に余裕がないときは映画なんか見れないから映画を見れる時点で余裕がある

299 :安倍晋三🏺:2024/05/11(土) 12:42:19.14 ID:HIev2BeO0.net
麻枝「まあいいじゃん、そういうの」

300 :安倍晋三🏺:2024/05/11(土) 12:43:52.60 ID:TNTRSsH10.net
麻枝は男版の携帯小説だからな

301 :顔デカ🏺:2024/05/11(土) 12:44:19.06 ID:xIMSuQEh0.net
>>297
何も生み出せないくせにケチつける事とレッテル貼りだけが得意な無能評論家

302 :安倍晋三🏺:2024/05/11(土) 12:45:01.50 ID:HIev2BeO0.net
airが一番強烈だよな
ひたすら泣かすためだけに女がひどい目に合う
それがオタクの醜悪さを表現してるとメタ的に評価れるという意味不明さ

303 :🏺:2024/05/11(土) 12:46:26.32 ID:PmlR8fml0.net
それはそう

304 :安倍晋三🏺:2024/05/11(土) 12:47:49.54 ID:GlxarRd90.net
半分正しい

泣きゲーって
思い入れてたヒロインが死んだり消えたりするから泣ける
ってだけのコンテンツだからな

思い入れてればいいコンテンツに見えるけど
思い入れれなかったやつからすると「ただ死んだだけじゃん」ってなる

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:48:54.85 ID:yApUofue0.net
謎の光の玉や汐との和解でこれまでの育児放棄が清算されたかのように取れるとこが一番嫌だった

306 ::2024/05/11(土) 12:50:07.78 ID:h1RcRZ860.net
安倍晋三は死んでみんなを笑顔にした

307 :顔デカ🏺:2024/05/11(土) 12:53:52.37 ID:xIMSuQEh0.net
てか宇野常寛風に極論すれば物語なんて全部ポルノ認定出来るよ
例えば「人が必死に努力して何かを成し遂げる物語」も「自己実現ポルノ」と言えるし

バカみてーな難癖だよな

308 :安倍晋三🏺:2024/05/11(土) 12:53:59.27 ID:oKu6fo7o0.net
>>302
鍵のSSはリョナ多いな思ったが原作がリョナってたのか

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:56:42.93 ID:zrwre8nn0.net
泣きゲー原作の奴な

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 12:59:55.39 ID:tUoYtz3Q0.net
クラナドで泣いてたやつは現実直視して泣き叫んでる

311 :顔デカ🏺:2024/05/11(土) 13:00:17.08 ID:xIMSuQEh0.net
そもそも論として出崎統はAIR未プレイでアニメ監督やってるんだよね
だから「なんでこの子死ぬの?」がわからないのは当然で、その理由を「ゲーム上死なないと泣けないから」と答えた奴が無能で読解力がないだけなんだよね

312 ::2024/05/11(土) 13:00:20.34 ID:Ptvi2pxF0.net
みうらじゅんは安易な死を売りにする作品を「涙の強盗」と評してたな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 13:06:20.68 ID:ZR6JSYNQM.net
言い訳がましいのが一番見苦しい

314 ::2024/05/11(土) 13:09:08.18 ID:T3ty9lmD0.net
実際key作品てくっせぇ演出で人死なせて泣かせる押し付けがましい構成だよな
これ絶賛してる奴は余程単純な馬鹿かただの権威主義者だと思ってる

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 13:11:40.01 ID:x2YLqZtN0.net
>>40
宝島見てほしいわ
出崎統の最高傑作だよ
いまだにジョンシルバーが憧れだわ

316 :安倍晋三:2024/05/11(土) 13:11:46.32 ID:ct8bHH3b0.net
生き返るからセーフ

317 :安倍晋三🏺:2024/05/11(土) 13:11:49.16 ID:GlxarRd90.net
>>314
構成って意味でいうと
共通ルートがことごとく無意味で
必要な伏線とかも個別ルート入ってからとかザラだからな

その方が複数ライターで書く時やりやすいって制作上のメリットはわかるけども
ならストーリー構成上は共通ルートほぼいらないんだよな

まあ、あの共通ルートは女の娘カタログで
どの娘の話みたいですか?って導入なんだろうけど
それにしては長いからな

318 :安倍晋三🏺:2024/05/11(土) 13:13:12.74 ID:ke2kI+Qg0.net
>>182
子供に夢を与えるのは大人の仕事だ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 13:15:48.66 ID:VxWLQld4d.net
CLANNADは本当に女ウケが悪い
AIRとかKanonとかはそれなりにファンが居るしどギツいエロゲでも少数は居るのにCLANNAD好きな女はマジで見たこと無い

320 :顔デカ🏺:2024/05/11(土) 13:15:55.20 ID:xIMSuQEh0.net
AIRの観鈴が死ぬ理由、実はゲームではある程度ちゃんとわかるように作られてる
観鈴は1000年前の翼人・神奈備命の生まれ変わりであること、翼人とは何か、翼人がどういった宿命を与えられてるのか、なぜ観鈴が翼人の宿命を受け継ぐことになるのか

抽象的ではあるけど、よっぽどの馬鹿でなければすんなり腑に落ちる形で物語に落とし込まれてる

別に客を泣かせるために何の意味もなく唐突に死ぬ訳ではない

だから「感動ポルノ」とか「死ななきゃ泣けないから死なせてあるだけ」とか言ってる奴は、まあ一言で言えば「理解力が足りない」のか
あるいは「アフィブログのコメ欄とか宇野常寛の評論を真に受けてる馬鹿」なのだ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 13:16:51.44 ID:aNAan0Q3r.net
恋空を萌え絵にしただけだからな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 13:17:31.24 ID:79gIVPne0.net
鍵で泣けるのはチー牛だけっしょ

323 :顔デカ🏺:2024/05/11(土) 13:20:42.03 ID:xIMSuQEh0.net
ほな矢吹丈がホセ・メンドーサとの激戦の末に真っ白に燃え尽きて死ぬのも感動ポルノか?って話でしょ
オタクってあれだよな、宇野常寛の劣化コピーみたいなこと言って悦に入ってる奴多過ぎるわ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 13:21:22.06 ID:m9m9Xzfp0.net
CLANNADってエロゲじゃないの?
当時小学生だったからアニメ見てる人を軽蔑してたわ

325 :安倍晋三🏺:2024/05/11(土) 13:21:43.06 ID:IvukdFLI0.net
>>315
あれ面白かったな

326 :顔デカ🏺 :2024/05/11(土) 13:21:43.92 ID:ynvQeerb0.net
こいつの作品でも泣いたこと無いけどな

327 ::2024/05/11(土) 13:22:00.19 ID:l6Gj+Z1K0.net
CLANNADは人生とか言ってクッソさぶいシナリオを50話近く見させられたうえにあの陳腐なラストシーンだもんな殺意沸くのも当然だわ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 13:22:24.90 ID:TsTyhHKU0.net
何の前知識もなくエアーやったけどとりあえず殺せば泣くんだろが前面に出てて萎えた
クリア後にネット見たら泣いた泣いたで大絶賛しててオタクってチョロいんだなって思った
壬生義士伝の下巻は泣けよ泣くだろ泣け泣け泣けと読者をこれでもかと泣かしに来てて逆にすごいあれは泣く

329 :顔デカ🏺:2024/05/11(土) 13:24:48.10 ID:xIMSuQEh0.net
結局キモオタって自分の意見がないんだよな
アフィブログとか評論家(宇野常寛とか岡田斗司夫)あたりが言ったことの受け売りをしてるだけ
「みんなが言ってること」とか「偉い人が言ったこと」に右倣えするだけのゴミクズみたいな人種だよ

330 :🏺:2024/05/11(土) 13:28:02.40 ID:ErIw4zlUM.net
どうしようもない親父を憎んで蔑んでいたのに
自分が親父以下の存在って気付くストーリーだろ
育児放棄が気付きなので一応死ぬ事に意味あるストーリー

331 :顔デカ🏺:2024/05/11(土) 13:30:39.68 ID:xIMSuQEh0.net
>>330
そういうこと
普通の読解力があればそういった物語の構造やテーマに気付けるんだよね
CLANNADは最愛の人である渚の死で自暴自棄になって育児放棄に至った主人公が立ち直る物語なんだよ
キモオタはそういう物語の骨子が読み解けないので、宇野常寛みたいな暴論に簡単に飛びつく

332 :安倍晋三🏺:2024/05/11(土) 13:31:42.32 ID:GlxarRd90.net
>>320
なんかしらの舞台装置が理由で人が死ぬ話なのはそうじゃん

ケータイ小説でイケメンが難病で死ぬのだって説明自体はあるわけで

333 :顔デカ🏺:2024/05/11(土) 13:35:26.91 ID:xIMSuQEh0.net
>>332
キャラクターや状況は全てが主題や物語を伝えるための舞台装置だが

334 ::2024/05/11(土) 13:35:52.62 ID:N5gl2c8Q0.net
クラナドよりもカノンの真琴シナリオのがきつかったッス
あっちは大泣きした思い出
なおいちごサンデーさん

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 13:36:09.44 ID:TsTyhHKU0.net
>>331
ネットの考察便りの薄い感想だな

336 :安倍晋三🏺:2024/05/11(土) 13:37:50.22 ID:GlxarRd90.net
>>333
そうだね
そして、その主題がケータイ小説と類似してるわけ

当時のオタクはケータイ小説を見下して鍵作品を持ち上げてたけど
外からみたら大差ないんだよ

337 :顔デカ🏺:2024/05/11(土) 13:38:14.64 ID:xIMSuQEh0.net
>>335
ならお前が厚い感想を書いてみてくれ
お手本よろしく頼むぞ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 13:41:43.38 ID:xWizHIEN0.net
まあね
キャラに思い入れ作ってそいつを殺したら人は泣く
ちんちんしごいたら精子が出ると同じぐらいイージーゲームやってるのよ

総レス数 783
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200