2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows11、次のアップデート時にSSD暗号化をデフォで有効化。SSD速度が最大40%ほど低下してMSアカウントがないとアクセス不能に [221191971]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:29:33.08 ID:JWaxR7DP0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
Windows 11 Homeの次期バージョン、BitLockerを自動で有効化へ
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2405/10/news061.html

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:41:03.87 ID:6TvwPHIb0.net
>>44
時代遅れのハードを捨てさせたい

62 ::2024/05/11(土) 17:41:05.43 ID:m5+c5rCN0.net
10以降改悪に改悪を重ねてるな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:41:07.27 ID:SDjiL8kD0.net
>>44
サブスク移行の布石
暗号化されたドライブのデータは人質

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:41:09.51 ID:SHQ/ryrn0.net
改善どころか改悪しかしない11

65 :顔デカ 🏺 :2024/05/11(土) 17:41:09.96 ID:t/hYyLkr0.net
あ、知ってる
マシンを人質に取って金品を要求するウイルスでしょ

66 ::2024/05/11(土) 17:41:11.00 ID:C98iW7DMH.net
このアプデは完全に見える地雷やんけ🥺

67 :顔デカ:2024/05/11(土) 17:41:35.87 ID:sPSqHmFk0.net
iPhoneみたいなもんやろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:41:40.41 ID:9iQwjjvz0.net
これ半分ウイルスだろ

69 :顔デカ山下🗿壺カルト自民🏺:2024/05/11(土) 17:41:47.81 ID:xwKF23vc0.net
win11初期のときbitlocker絡みでトラブルの話題あがってて良い印象ないけど、それ個人で必要か?って思うんだが

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:41:48.69 ID:RCfiS3y/0.net
はやく自由を愛する中国父さんのOSに乗り換えたい…

71 :顔デカ:2024/05/11(土) 17:41:56.23 ID:IWsh6+zh0.net
>>1
MicrosoftアカウントなしでもBitlocker使えるだろ
デマ流すな

72 ::2024/05/11(土) 17:42:16.75 ID:XQJZqj2W0.net
ウイルス仕草😂😂

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:42:17.65 ID:bKIIjs/10.net
回避するわ

74 :安倍晋三🏺:2024/05/11(土) 17:42:59.02 ID:vWMYmndU0.net
bitlockerは何か信用できない
速度は速くていいんだけど

75 :安倍晋三🏺 :2024/05/11(土) 17:43:24.68 ID:3LgbNF7x0.net
ランサムウェア仕草

76 :安倍晋三🏺:2024/05/11(土) 17:43:25.87 ID:RK0q98Ew0.net
>>67
外で使うスマホならまだしも持ち歩かん個人のPCでデフォ有効にして余計な性能食う意味はないだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:43:29.69 ID:nmRNrnIb0.net
個人利用でデフォルトは100%いらんだろ
もちろん機能としてはあっていいし通知で提案もしていいと思うけどさ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:43:35.45 ID:6TvwPHIb0.net
とりあえずhomeだけなんだよな?勝手にやられるの
homeはもう終わりだな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:43:49.43 ID:RCfiS3y/0.net
現バージョンのインストールディスク一応作っておくか…

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:44:05.50 ID:ixlnUfPJ0.net
行動経済学に基づいて設定いじらないような情弱向けに特化して行きたいんだろうな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:44:18.12 ID:uM4wdUiT0.net
最近はosインストールする時、ローカルアカウント出来ないように、どんどん抜け道潰されてるしな🥺

82 :安倍晋三🏺 :2024/05/11(土) 17:44:34.16 ID:4ZuyclKKH.net
あのさぁ…11にしちゃったんだけど

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:44:45.10 ID:EjoTizKA0.net
うわぁ……😨
パーツ交換容易に出来なくなるじゃん

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:44:53.76 ID:zpZZ1UB30.net
何かの拍子で復元コードを突然要求されてビビるやつ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:44:59.62 ID:C1Ut/OB90.net
最悪だぞこれ
仕事にめちゃくちゃ影響するわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:45:09.46 ID:jptdWoCMH.net
暗号化されてたから解除中
方法は検索すれば出てくる
でも大型updateするたびに暗号化されそうだが

87 :安倍晋三🏺:2024/05/11(土) 17:45:18.72 ID:lH/4t6Mj0.net
アメリカだと集団訴訟起こされないのかね
公式ランサムウェアだけど

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:45:47.82 ID:/XtjTG88d.net
どうせポリにはツール提供してて
ガサ入られたらアッサリ解除されるんだろ

ポリはともかくそこらの犯罪者だってどうせツール持ってる
標準化したらもう暗号化なんて意味ねえだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:46:01.23 ID:hQK1+J1y0.net
終わりだねこのOS

90 :顔デカ:2024/05/11(土) 17:46:26.64 ID:HJi/v3iEr.net
Bitlockerの一番の問題はある日突然回復キーの入力求められて分からないと詰むとこ
https://zenn.dev/knot/articles/watch-out-bitlocker

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:46:32.17 ID:eVSdaWT80.net
Windows10が最後のWindowsって話しだから買い替えたのに11出すわ
買った家族用pcは11に出来ないわ
最悪だわ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:46:35.74 ID:VnwaL4tR0.net
いや、その周りの方が勝ってたにゃっつもいたなそういえば

93 ::2024/05/11(土) 17:46:36.63 ID:rUP9MGTlM.net
>>83
別に回復キーのバックアップくらいするだろ
MSゴミアカウントは作らない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:46:42.14 ID:J4cNKc7v0.net
日本は独自OS開発して糞軽いもん作れよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:46:52.41 ID:mYy65G3h0.net
やってることがランサムウェアやん

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:46:53.50 ID:/22RWdw00.net
これMS謹製ランサムOSだろ

97 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/11(土) 17:46:59.79 ID:zibaUkC/0.net
独占禁止法違反では?

98 :安倍晋三🏺:2024/05/11(土) 17:47:08.13 ID:l6iluiF10.net
どのOSも結局は最終形態は使いやすくなってるってパターンあるけど
11はそうなる事なさそうだな

99 :顔デカ:2024/05/11(土) 17:47:08.13 ID:JIM+dsoL0.net
steam OS大勝利の流れがこれ
もうWindowsでゲームやる時代は終わった

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:47:15.32 ID:MlEMYp/70.net
MSアカウント紐づけ強制したいのか

101 :安倍晋三🏺 :2024/05/11(土) 17:47:20.85 ID:n0D11k5y0.net
Win11終わったな

102 :🏺 :2024/05/11(土) 17:47:23.95 ID:AhFwJYKM0.net
>>85
会社のpcてアプデしなくね?

103 :顔デカ:2024/05/11(土) 17:47:25.47 ID:hefn/STM0.net
歴代最悪のOSやね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:47:32.64 ID:KuJEjHF30.net
11でイキってたやつらが泡吹いて倒れそう

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:47:45.63 ID:eVSdaWT80.net
>>99
AI画像生成したいし。。。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:47:55.02 ID:LIm0Xnr00.net
Bitlockerのマスターキーってすでに警察に漏れてるんでしょ?

意味ないやん

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:48:06.99 ID:VnwaL4tR0.net
レバ買ってしまった糖質も
パフォーマンスで何もしてないやつだと思うぞ

108 :顔デカ:2024/05/11(土) 17:48:30.18 ID:MkXZpxs40.net
MS「外してほしかったら金払えwwwwwwwww」

109 :安倍晋三🏺:2024/05/11(土) 17:48:45.27 ID:IBVkuWL10.net
セキリュティはたしかに大事だが
Windowsを使ってるのは大多数が
PCに無知なおじさんだ

デフォで暗号化すると不具合が発生したときに
トラブルにしかならんと思うのだが🥺

110 :🍯🥺🏺:2024/05/11(土) 17:48:53.41 ID:3sagg/gLd.net
勝手にロックかけられてなっがいパス保存してないと再起不能になるやつだっけ?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:49:12.61 ID:XjfBw7y/M.net
LINAXかMac使えってこと

112 ::2024/05/11(土) 17:49:14.81 ID:6Y5Js5vP0.net
システム用のssdにはいらんよね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:49:18.46 ID:EjoTizKA0.net
>>93
ハードウェアの情報も暗号化されるから1つでもパーツ交換したら起動時に毎回50桁の回復キーを要求されるんだぞ
デフォで暗号化されるからどうせオフれないし悪夢だよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4][新初] (オイコラミネオ MMb6-AzGB):2024/05/11(土) 17:50:03.89 ID:UOj30JHPM.net
tpmが糞

115 : 警備員[Lv.9][新苗] (ブーイモ MMe6-StfV):2024/05/11(土) 17:50:05.57 ID:j/tjzZzbM.net
>>90
情強を装った馬鹿が罠に嵌まるのクソおもろいな
Windows 11がMicrosoftアカウント強制になったのはBitLockerの回復キーを別途バックアップ出来ない奴のための救済措置でもあるのに
わざわざアカウント作成回避してBitLocker暗号化は解除しないのは自業自得

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイW 0fd0-1Vpt):2024/05/11(土) 17:50:15.05 ID:Ct3qMgr80.net
最近はelementaryOSをお試しで使ってる

117 : 安倍晋三🏺 警備員[Lv.17(前24)][苗] (ワッチョイ 2f1c-0+0w):2024/05/11(土) 17:50:16.08 ID:pX7bVTeD0.net
定期公式ウィルス

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.30][苗] (ワッチョイ 0f3d-W3Fu):2024/05/11(土) 17:50:34.21 ID:uM4wdUiT0.net
win11にしてからスクショした後の保存が、ワンドライブに設定されてるから
毎回別の所に選ぶのイラつく🥺

119 : 警備員[Lv.9][新苗] (ブーイモ MM4b-StfV):2024/05/11(土) 17:50:43.42 ID:65Pp35i/M.net
>>113
んなこと知ってるし無効化も出来るが

120 : 警備員[Lv.11(前27)][苗] (ワッチョイW 9fd2-TLfN):2024/05/11(土) 17:50:47.79 ID:BNgj/7Lm0.net
アンチウィル ソフトだって使ってないわ
ああいうものは フィッシングサイト 踏まなければ大丈夫なんだよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6(前22)][苗] (ワッチョイW b3bd-6dJd):2024/05/11(土) 17:50:49.50 ID:AmP4Tvk70.net
11にアップデートするのを踏みとどまってよかった
嘘つきウィンドウズは10で終わりと言ったのに

122 : 警備員[Lv.23(前19)][苗] (ワッチョイW 4a28-n48p):2024/05/11(土) 17:51:03.85 ID:Turgwpry0.net
つまりバックアップをこまめに取っておけと

123 :顔デカ 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイW a3c0-WFpi):2024/05/11(土) 17:51:15.45 ID:JIM+dsoL0.net
メモリけちりまくってるパソコンの業務アプリってモロ途中結果をストレージに追い出すからな
ある日突然業務の速度が40%
低下とか阿鼻叫喚やろな
シンクラ一味の陰謀かもしれん

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.15(前4)][苗] (ワッチョイ 6a56-RDYW):2024/05/11(土) 17:51:22.55 ID:fQIvuFBb0.net
OS激安で売ってるのあるしそういうの対策したいんかな
暗号化でデータ人質がデフォはどうかと思うけど

125 :顔デカ 警備員[Lv.19(前18)][SR武][SR防][苗] (ワッチョイW 66e2-1lmn):2024/05/11(土) 17:51:37.26 ID:c22hdASU0.net
bitlockerって非暗号化パーティションを暗号化する時
全領域再度書き込むだろ
SSDの寿命が減るな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9(前24)][苗] (ワッチョイW 377e-VX5N):2024/05/11(土) 17:52:00.87 ID:w/Y7NFHq0.net
標準でウイルス入りOS!?

127 :顔デカ安倍晋三🏺 警備員[Lv.15][初] (ワッチョイW cac8-0a2r):2024/05/11(土) 17:52:32.34 ID:Hm2Z2asJ0.net
4割も低下なんてしないだろ
悪意あるなこれ

128 :顔デカ 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイW a3c0-WFpi):2024/05/11(土) 17:52:34.68 ID:JIM+dsoL0.net
メモリ高騰フラグかもしれんな

129 :安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.8][新初] (ワッチョイW 4a9e-VKuK):2024/05/11(土) 17:52:37.35 ID:nZDc8aKI0.net
win11に更新した人、バカですww

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9(前24)][苗] (ワッチョイW 377e-VX5N):2024/05/11(土) 17:52:43.78 ID:w/Y7NFHq0.net
ビットロッカーはサービスで無効化してる
11は強制搭載?

131 :顔デカ 警備員[Lv.25(前11)][苗] (ワッチョイW bb0d-w0ma):2024/05/11(土) 17:53:04.60 ID:QoO5fQQ/0.net
事故が増えるぞ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.40(前7)][苗] (ワッチョイ 6a56-EL9D):2024/05/11(土) 17:53:18.39 ID:/22RWdw00.net
ReactOSはよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11(前15)][苗] (ワッチョイ ea8f-n+Ch):2024/05/11(土) 17:53:26.93 ID:j5t3ODHu0.net
これもう企業で使えないんじゃね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9(前24)][苗] (ワッチョイW 377e-VX5N):2024/05/11(土) 17:53:34.02 ID:w/Y7NFHq0.net
 コンピュータ情報サイトの「Tom's Hardware」は2024年5月8日(現地時間)、「Windows 11」の次期バージョンでストレージ暗号化技術「BitLocker」がデフォルトで有効化され、クリーンインストールや再インストール時に自動的に適用されると報じた。必要に応じてユーザーは手動でBitLockerを無効化できる。

は?

135 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.4][新初] (オイコラミネオ MM9b-nSON):2024/05/11(土) 17:53:56.67 ID:9J+0tmVjM.net
未だにWindows使ってる人、ばかです

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ bbaf-uq6a):2024/05/11(土) 17:54:00.11 ID:hglec6h90.net
でしゃばりすぎ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW 7e94-VX5N):2024/05/11(土) 17:54:03.21 ID:VcSJv11o0.net
これもうOSがランサムウェアだろ

138 : 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 6682-s5QI):2024/05/11(土) 17:54:07.50 ID:n8anHyVZ0.net
なんかいいOSない?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.23(前19)][苗] (ワッチョイ 8f4e-0+0w):2024/05/11(土) 17:54:16.67 ID:SHQ/ryrn0.net
ある意味10が最後のWindowsだったわけだ

140 :顔デカ 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイW a3c0-WFpi):2024/05/11(土) 17:54:30.17 ID:JIM+dsoL0.net
ファクトリーオートメーしょとかやばそうよな
特にタイミング合わせてた装置なんてまともに機能しなくなるんじゃ無い?

141 :顔デカ 警備員[Lv.23(前16)][苗] (オイコラミネオ MM9b-1ydp):2024/05/11(土) 17:54:30.53 ID:f5vGR9dKM.net
filevaultとかいうAppleも「なるべく使わないでほしい」って言ってるMacの謎暗号化機能がWindowsにもつくのか
何食わぬ顔で環境設定に居るけど一度暗号化したら二度と元に戻せなくなるリスクがあるデストラップ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.13(前40)][苗] (ワッチョイ ea56-uq6a):2024/05/11(土) 17:54:35.50 ID:v+xnc4Hg0.net
bitlockerてpc起動しなくなるやつだろ・・・?任意でいいじゃん

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9(前24)][苗] (ワッチョイW 377e-VX5N):2024/05/11(土) 17:54:47.54 ID:w/Y7NFHq0.net
再インスコのたびに面倒な作業させんなよ
MSさあ?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.3(前1)][初] (ワッチョイ 9756-BShy):2024/05/11(土) 17:54:53.46 ID:lykVx6GW0.net
この世でかなり
無駄な我慢と苦労で草

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.23(前23)][苗] (ワッチョイ bb09-6S6l):2024/05/11(土) 17:54:59.44 ID:IsYLl1Jd0.net
>>120
EdgeなりChromeなりまともなブラウザ使ってたらフィッシングサイト踏んだところでノーダメ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.24(前24)][苗] (ワッチョイ ead6-Ee0w):2024/05/11(土) 17:55:00.62 ID:JWaxR7DP0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
【悲報】BitLockerがWindows 11のSSDを45%低速化していた
https://softantenna.com/blog/bitlocker-slowing-down-ssds-on-windows-11/

147 :顔デカ 警備員[Lv.7][新初] (ワッチョイW 4a8b-YoRw):2024/05/11(土) 17:55:07.80 ID:A2Flxev/0.net
11使ってるけどどういうことなのかまったく分からない
どうすればいいの

148 :(ヽ´ん`)安倍晋三🏺顔デカ! 警備員[Lv.32(前35)][苗] (ワッチョイW ea56-o1Yx):2024/05/11(土) 17:55:11.90 ID:nX7284aC0.net
Win7に戻したい

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.14(前20)][苗] (ワッチョイ da7f-uq6a):2024/05/11(土) 17:55:15.50 ID:2S93ooUh0.net
せめてオプトインで最初に聞いてこい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.13(前40)][苗] (ワッチョイ ea56-uq6a):2024/05/11(土) 17:55:17.40 ID:v+xnc4Hg0.net
>>11
今はproだけだけどhomeにも標準搭載するよって話じゃね

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.25(前27)][苗] (ワッチョイW 0f70-c5DX):2024/05/11(土) 17:55:21.87 ID:eVSdaWT80.net
子パイロットさんも不要なら切っといてって言ってるのに😭

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.22(前12)][苗] (ワッチョイW 2e4e-yCec):2024/05/11(土) 17:55:32.70 ID:EjoTizKA0.net
>>134
まあ、無効化できるんなら問題ないか

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11(前15)][苗] (ワッチョイ ea8f-n+Ch):2024/05/11(土) 17:55:36.87 ID:j5t3ODHu0.net
>>138
Linuxおじさん召喚するのやめろよ

154 :( ^ω^)\(^o^)/ 警備員[Lv.6][新初]:0.00124004 (ワッチョイW 379d-XBP9):2024/05/11(土) 17:55:42.20 ID:Rr1FwvL50.net
俺のオンボロノートは中古で買った時から11なんだけども
なんの事か分からんしまあいっか

155 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 警備員[Lv.6][新苗] (ワッチョイ cf4e-Ybxd):2024/05/11(土) 17:55:42.54 ID:ZWVqNZyj0.net
Windowsはクソ!!Windowsはクソ!!

そんなことを喚きながら永遠にWindowsを使い続けるおじさんの魅力

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.5][新苗] (ワッチョイ 9771-K+pl):2024/05/11(土) 17:55:44.32 ID:0wzWFx4w0.net
インスコPC本体と紐付けされてるから物理故障したら終わり
データスキームもできません
個人でこんな厄介な暗号化なんて必要ない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.21(前26)][苗] (ワッチョイ fac6-0+0w):2024/05/11(土) 17:55:48.78 ID:9iQwjjvz0.net
来年win12発表だっけ?どうなることやら

158 :顔デカ 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイW a3c0-WFpi):2024/05/11(土) 17:56:12.55 ID:JIM+dsoL0.net
MS-DOSが今も昔も余計なものが入っていなくて安心なのは何のギャグだろうな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.23(前20)][苗] (ワッチョイW 4af1-auFI):2024/05/11(土) 17:56:16.37 ID:H4QVx3S90.net
raw化したときにデータ取り出せなくなるやつ

160 :顔デカ 警備員[Lv.7][新初] (ワッチョイW 4a8b-YoRw):2024/05/11(土) 17:56:23.41 ID:A2Flxev/0.net
>>148
ほんとこれ
7がよかった

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.18(前32)][苗] (ワッチョイ 0f49-akiU):2024/05/11(土) 17:56:24.76 ID:04stpwE20.net
TPM2.0で足切りしたから無理矢理にでも使って見せる必要があるんじゃないの

総レス数 809
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200