2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows11、次のアップデート時にSSD暗号化をデフォで有効化。SSD速度が最大40%ほど低下してMSアカウントがないとアクセス不能に [221191971]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/11(土) 17:29:33.08 ID:JWaxR7DP0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
Windows 11 Homeの次期バージョン、BitLockerを自動で有効化へ
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2405/10/news061.html

760 :安倍晋三🏺:2024/05/12(日) 19:32:57.06 ID:WiwYnI9z0.net
ビットロッカーのパスワード忘却で死んだPCあるんだが

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 19:44:03.06 ID:Il730fQV0.net
>>758
多重化する必要があるシステムかどうか、だな。
仕事場のシステムとか、営業回り用ならHWの自動暗号化+MSのBitlocker+さらにファイルにを暗号化、というのも分かるが

持ち運ばない家庭内の趣味用途デスクトップなら基本暗号無し、
個人情報とか入ってるファイルだけ個別にパスワード付き圧縮してUSBメモリへ移動 それだけで必要十分という
自分しか触らないんだからさ

762 :顔デカ安倍晋三:2024/05/12(日) 19:46:41.46 ID:dGqQIrQf0.net
お前らMSアカウント作ってるの?

763 :🏺 :2024/05/12(日) 20:01:16.07 ID:7Mu1q4oI0.net
>持ち運ばない家庭内の趣味用途デスクトップなら基本暗号無し
この時点で論外だし

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 20:17:46.36 ID:qoI5nQ3p0.net
>>148
Win7メイン機にしてる 
先日、大幅なバージョンアップ来たし取り敢えずNorton先生とセットで快適
いざという時のサブがWindows10

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 20:19:03.43 ID:Il730fQV0.net
>>763
何が論外なの?

押し込み強盗が入ってパソコン持って行く事態まで想定してるの?
それともヤバいファイルを持っていて家宅捜索受けるとか?

ネットワーク経由で侵入してくるのは、Bitlockerではどうしようもないわけで

766 ::2024/05/12(日) 20:32:37.57 ID:MmgGxadj0.net
bitlocker有効化=ディスク暗号化
bitlocker無効化=ディスク複合化
みたいに考えてたんだけどディスクは暗合されててもbitlocker無効化できるみたいにもなってて
どういうことなの?

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 20:40:41.91 ID:sajO8ulf0.net
>>762
仕事するのにワードとエクセル必須やし

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 20:43:33.20 ID:sajO8ulf0.net
Win11「スタートボタンまた改悪しました、タスクバー動かせません、エクスプローラ重いです、SSDの速度低下させます」

誰がアプデすんだこんなの

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 20:48:48.17 ID:S3LS1LD80.net
>>762
使い続けていないとすぐに消しにかかるからMSアカウントは運用前提で作る必要があるな
ただ作って放置していますじゃ駄目過去に二度ほど消されたし

770 :!domguri:2024/05/12(日) 20:56:05.61 ID:P9dD3cvX0.net
>>766
暗合ww

771 :顔デカ🏺:2024/05/12(日) 21:54:06.11 ID:m/lo+zIs0.net
ゴミすぎんだろ

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 22:08:54.88 ID:DSGQGGQL0.net
毒にならんのは

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 22:10:41.79 ID:3942NTev0.net
>>762
hotmailがメールのデファクトだったときもあったからな

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 22:11:38.29 ID:0/XBgo1C0.net
帰国してたんだよ
あ、はい」では最強クラスよなここ

775 :安倍晋三🏺:2024/05/12(日) 22:16:00.27 ID:wg5GSXVs0.net
BitLockerってデスクトップの場合はほとんど意味ないよな?
なんでこんな余計なこと強制するん

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 22:20:09.34 ID:/RmAv2Z50.net
これひょっとして一度は暗号化を受け入れないと設定オフにすら出来ない?

777 :顔デカ:2024/05/12(日) 22:24:06.47 ID:7FvHj9zg0.net
>>763
システムドライブ暗号化するのはリスクだわ
データドライブを>>758運用するのがベターじゃねーかな

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 22:28:12.22 ID:geDZsJph0.net
ゴミアカウントを強制的に作らせようとするのやめろ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 00:16:21.66 ID:YyluXMWe0.net
>>629
proにしろ
homeなんてガキのおもちゃだ

780 :安倍晋三:2024/05/13(月) 00:21:22.20 ID:BSLTN2U40.net
最近Defenderがめっちゃ重くなってきた

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.15(前16)][苗] (ワッチョイW 0b56-/oWL):2024/05/13(月) 03:34:16.22 ID:1wA6bmsA0.net
マイクロソフトって無能だらけだな

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 04:04:41.18 ID:VfMn5+si0.net
Linuxでいいな

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 04:30:29.11 ID:nNvBUJPu0.net
>>714
うせろMSの糞犬

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 05:27:21.44 ID:nNvBUJPu0.net
これがマイクロソフトの最後の嫌がらせだと思うか?
なわけない。
この後もどんどん嫌がらせが続く

Linuxでいいから乗り換えとけ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 05:28:40.17 ID:nNvBUJPu0.net
ただし ubuntu は linux

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 05:29:57.95 ID:nNvBUJPu0.net
ただし ubuntu は linux 界のマイクロソフト。
情報抜き放題。やめとけ

まぁ無難に debian、manjaro あたりにしとけ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.1][新初]:2024/05/13(月) 05:47:08.99 ID:hPJxdwOu.net
起動ドライブこそ暗号化しなくてどうするんだよ…
デスクトップ機のストレージなんて正に抜き取ってコピーされるよ
暗号化してなければUSBメモリ1本持ち込んで何でも仕込める
一日どころか部屋を小一時間空けてるだけで終わりだわ

「おれは誰にも狙われたりしない無価値な人間だから暗号化しなくていい」とかそういうやつか
はいはいそうですねお前はね。よその人にそういう話すんなよ?迷惑かかるから

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイW 2bb2-fNWk):2024/05/13(月) 06:02:37.47 ID:3JtoajTx0.net
>>787
信頼出来ない人間を簡単に家に入れる真正の馬鹿

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:14:56.68 ID:hPJxdwOu.net
入れるつもりがなくても入ってくる奴はいるんだよなあ…

790 :顔デカ🏺 :2024/05/13(月) 07:35:06.67 ID:j5VXN4D00.net
ゲーム出来なくなる?LinuxにしてWindowsはエミュで動かせばどうにでも

791 :🏺:2024/05/13(月) 08:07:02.91 ID:efLNY7eG0.net
ログイン強制で毎月支払うサブスク化のフラグ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 08:33:49.72 ID:wV9RF1/J0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1789420745715847168/pu/pl/M-AEONRPa7hplu_q.m3u8?variant_version=1&tag=12&container=fmp4

すみませんwindows7の人、これ再生出来ますか?(猫動画13秒、3.7MB)

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 08:54:10.50 ID:wV9RF1/J0.net
>>792
因みに7の人にcmafが再生出来ないと言われたのでfmp4に変えてあります。

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 09:53:19.12 ID:/oA9P5q20.net
今後のMSの方針は、無許可でBitlockerで暗号化して、回復キーが必要でしたらクレジットカード番号を入力して下さい
という商法で定期的に無許可で回復キーを変更して請求してくるんだろう。

795 ::2024/05/13(月) 09:58:34.74 ID:MjjBLb1/0.net
暗号化してないと物理的にSSD抜いて簡単にデータ吸い出せちゃうし、スマホとかだとデフォルトで暗号化は一般的
「分かってない奴」に対してデフォルト暗号化ってのは普通に正しいと思う
リスクを分かった上でオフにしたい奴はすればいいし、デスクトップならSSDを物理的に盗まれる可能性は低いから自分でオフにすればいいよ

796 :安倍晋三🏺 :2024/05/13(月) 10:01:21.25 ID:2617B8630.net
ゲイツさあ…

797 :顔デカ 🏺 :2024/05/13(月) 10:02:05.69 ID:7mlm8x/i0.net
外に持ち出すようなノートPCやオフィスのPCだけやればいい機能だよ
個人利用で家庭内だけならいらない
強制するな

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.2][新初]:2024/05/13(月) 10:36:48.33 ID:T3Bvtyr2.net
反ワクみたいな奴が必死すぎる

799 :ԅ( ˘ω˘ԅ) 🏺:2024/05/13(月) 12:04:13.90 ID:1qcY0J4QM.net
バカみたいなOSだな、いつも

800 :ԅ( ˘ω˘ԅ) 🏺:2024/05/13(月) 12:04:39.28 ID:1qcY0J4QM.net
下らないOSで終わっちゃったね、また

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 12:16:27.99 ID:NeFFp4I6d.net
公式ウィルスとか初めて聞きました

802 ::2024/05/13(月) 13:09:45.75 ID:w0C+a9EHd.net
>>729
初耳
退避先ないやん
何使えと?????

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 13:18:17.97 ID:Z2yr2tZa0.net
結局囲い込むなら日本のPCメーカーと同じ
いよいよ中国OSが台頭する

804 :\(^o^)/:2024/05/13(月) 14:05:08.52 ID:qtW+OYZy0.net
ビットロックはオフにすればいいけど
マイクロソフトアカウントログイン必須化からのサブスク化が一番困るな

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 14:06:10.06 ID:G7lnESSS0.net
次はマックにするわ

806 :💉🏺:2024/05/13(月) 14:49:17.21 ID:rA2ju5++d.net
Windows11非対応のPCはサポート切れ後Ubuntu Linuxに入れ消えて延命させる予定
もちろん基本的なコマンドは打てるのが大前提

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.33(前12)][苗] (ワッチョイ 03a0-Fgwy):2024/05/13(月) 18:34:56.12 ID:RgZYu/D10.net
>>787
パブリックスペースじゃない自宅にほいほい入り込んで
悪意のある人間がデスクトップパソコンにアクセスできるというなら
それはホームセキュリティの問題だろ
どんだけ治安悪いんだよ、と

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6][新苗] (ラクッペペ MM17-t0yd):2024/05/13(月) 19:18:24.51 ID:Yt6RS4IhM.net
>>14
持ち歩くスマホやノートPCならまあまだわかるが
空き巣にでも入られない限りデスクトップPCなら不要だろ

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイW 3d0a-M74D):2024/05/13(月) 19:23:19.75 ID:Tuyr38k80.net
鍵が壊れたり逆に鍵穴が壊れたりもするから使いたくないよこんなの

総レス数 809
167 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200