2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大人になるとマジで「勉強」出来なくなるよな…簡単な資格試験さえもキツい [504950163]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 03:24:32.09 ID:zCVQVOdG0●.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_xmas.gif
普通の人は働きながら勉強しなくちゃいけない
昇進に必要なTOEICでも最低限の会計知識が欲しいから簿記3級でも外資転職したいからMBA通ってるでもなんでもいいが
とにかく大人になるとマジで勉強ができない
体力が万全ならできても普段は仕事があるからその体力自体が先に尽きてる
ニートやナマポは時間こそあるが元々の体力上限が低い

ガキのうちに詰め込んどくのが正解だわ

https://www.iibc-global.org/index.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/1: EXT was configured

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 03:40:21.33 ID:13KxjJVp0.net
10分勉強してタバコ10分勉強してスマホ10分勉強してちんちんいじりして結局寝る

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 03:42:43.44 ID:rW10B2Hj0.net
図書館で借りた本読まなきゃ!

なぜか嫌儲やYouTubeを見る

その2時間を読書に充てればと後悔

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 03:43:06.17 ID:FNq/ose70.net
社会人の勉強法って
仕事だと思って勉強するか
趣味でするか
どっちかしかないらしいよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 03:44:14.06 ID:faAQhhEc0.net
勉強出来るやつはずーっと出来るけどね
適正ないのはきつい

16 ::2024/05/12(日) 03:45:21.66 ID:YuUgROUE0.net
大人になるとというか
俺は昔からは勉強は嫌いだったな
頭がいいから最低限なんとかしてきたけど、勉強ってつまんねんだよな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 03:48:00.71 ID:wka6F5u40.net
大人になってからのほうが楽じゃないか
学校の勉強が不要になるから仕事を軽く流して空き時間に勉強出来る
受験代も親にせびらなくて済むし試験準備のための平日休みも取りやすい
俺は毎年3個位資格取ってる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 03:58:54.10 ID:G7ajEOLg0.net
大学受験の勉強がコスパ良すぎるんだよな
大人の勉強は勉強量に対するリターンが少なすぎる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 04:00:28.23 ID:UeuUULqj0.net
会社に取れと言われる
とっても大して手当増えない
かなしい(◞‸◟)

20 ::2024/05/12(日) 04:01:11.10 ID:zgxZBka10.net
そんなことないよ
電車通勤の時間と昼休みとか暇な時間にこつこつやって社労士とFP1級も取れたし他にも細かなのをいくつも取った
日本人はやらない理由を探すのが得意な人種だから勉強しないことを責めはしないけど

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 04:03:08.47 ID:B+3/3fqX0.net
勉強も才能だろ
親ガチャに勝つかスパルタで詰め込むしかない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 04:04:59.12 ID:6d/ms7TS0.net
HELLOサイクルの電動自転車借りるために簡単な試験受けるんだけど
1問ミスってかなり凹んだ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 04:06:08.99 ID:XAuogMxh0.net
仕事中に勉強するのが一番捗る

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 04:09:05.28 ID:r1vpG8kn0.net
出来ない人は出来ない
この事実を無視する世の中は良くない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 04:12:28.92 ID:if67lHN60.net
まるで学生こうの時なら出来たみたいな言い訳するな
無能は最後まで無能ってだけ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 04:14:09.29 ID:mNcIWqTC0.net
理解力はあがるけど体力がさがってるのはわかる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 04:14:15.79 ID:DPVN8ryV0.net
出来てるけど

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 04:16:55.27 ID:DPVN8ryV0.net
年食うと自分のバカさ加減を理解できるから
家ではできないけど喫茶店に行くとか工夫すると勉強できる
そんな感じで働きながら大学卒業した

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 04:16:59.96 ID:mNcIWqTC0.net
>>13
わかる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 04:20:44.61 ID:f+D6T5ZF0.net
子どものうちは理解せずに丸暗記ができるけど大人になると自然と脳が既存の記憶や知識と結びつけて理解して覚えるようになるとかなんとか
そういう意味じゃやっぱり子どものうちからしっかり詰め込めた人が有利かもね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 04:20:56.34 ID:pEjAK2V70.net
29歳で東大理3受かったルシファーってもしかしてバケモノ?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 04:23:59.18 ID:iV1HUTB20.net
集中力がもたん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 04:27:11.09 ID:EZI/8Ga80.net
(ヽ´ん`) 少年老い易く!

34 ::2024/05/12(日) 04:32:55.31 ID:As0II9Wm0.net
短期記憶力が落ちていてそれに気づかないからね。昔の勢いで出来ると錯覚してしまう。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 04:35:43.18 ID:775yG+lb0.net
勉強する習慣ついてないから詰んでる

36 ::2024/05/12(日) 04:40:03.76 ID:8D4Rbn/v0.net
安倍晋三氏、勉強会で大麻に対する偏見と新たな活用を語る「政治の場で考えていく必要がある」

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 04:41:53.99 ID:0ZnGjNnp0.net
勉強する必要がない

38 :安倍晋三🏺:2024/05/12(日) 04:44:50.46 ID:fJCpjiN+0.net
>>23
社内ニートが最強か

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 04:44:57.33 ID:MWy8kz4/0.net
tes

40 ::2024/05/12(日) 04:47:10.56 ID:rWS+Hn6e0.net
>>30
これ本当そうだなと思う
ガキの頃丸暗記であんまり熟考してなかったんだといま資格試験受けて思うわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 04:47:13.83 ID:GugliNin0.net
結局学校でみんなが勉強してるっていう同調圧力の中で詰め込むのが一番楽だからね
一人でやりたくもない勉強をし続けるのは物好きでもないと難しい

42 :安倍晋三🏺:2024/05/12(日) 04:53:48.53 ID:XbQOkGu40.net
スマホ依存が一番問題だよな
あとお酒飲んじゃうとダメ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 04:58:16.76 ID:zbRkJd3s0.net
皆さん今現在所持資格どれくらいありますか使える資格

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 05:01:57.23 ID:0ZnGjNnp0.net
学生時代に勉強しまくるのが一番コスパがいい

45 :自民党の悪政に反対します🏺شينزو آب:2024/05/12(日) 05:17:41.87 ID:aou7Os1g0.net
どんぐり

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 05:41:07.76 ID:FwJNaGw10.net
底辺ほどこき使われて精根尽き果てるまで搾取されるから勉強して這い上がるなんて無理~っ
(´;ω;`)

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 05:48:53.55 ID:uvIzuE/r0.net
勉強以外にやること考えることが多すぎるんよ

48 ::2024/05/12(日) 05:50:18.59 ID:jkHiA+br0.net
>>3
サンクス今日一日書き込めなかったわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 06:01:30.02 ID:pf3v5Hs30.net
>>6
このままで自分みたいな人間がうまく行くわけがないと思って必死に取り組むようになった
ただそれだけ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 06:05:11.58 ID:fdEdHB0I0.net
簿記2で半年掛かってるから、この先もう少し難関を取ろうと思ったら数年スパンになってしまってタイパが最悪だ

51 :FX戦士 :2024/05/12(日) 06:08:00.78 ID:zvUNRqJm0.net
去年資格4つ取って今年1つ取ったけど

52 :安倍晋三🏺:2024/05/12(日) 06:12:39.81 ID:i40yy6Fm0.net
マークシートのみの国家資格は過去問やって何回か本番チャレンジしてたら当たりの問題に当たるから

53 :猫だよ−:2024/05/12(日) 06:26:59.59 ID:10mATYo00.net
仕事終わりは9時ころにはウトウトしてる
勉強なんて出来ても休みの日だな

54 :顔デカ:2024/05/12(日) 06:28:47.94 ID:To6N3v6M0.net
時間がねえよ
子どもが出来るまでにはやっとくべきだった

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 06:29:25.86 ID:opBverS+0.net
そもそも人生にやる気がないわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 06:40:55.55 ID:Jdqiy9Xe0.net
子ども出来てからそれなりに頑張ってるわ
趣味もほとんどやめたしな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 06:52:00.55 ID:s2T/bo5x0.net
1日1時間を目標に英語勉強しましたけど1年を振り返ってみたら260時間で
300時間にすら届いていなかった
このままだと流暢にペラが回るまで何年かかるんだろうか
長い道のりだ

58 :ニクイシクツウ🏺:2024/05/12(日) 06:53:46.84 ID:LkGxwz3h0.net
まさにタイムリー
趣味を広げる為に資格が必要になって
申し込みはしたが勉強しなきゃしなきゃと思っているうちに何もしないで1ヶ月経って
勉強しなきゃと思ってるうちに気疲れして
完全に勉強する気が無くなってる

59 :ニクイシクツウ🏺:2024/05/12(日) 06:57:25.00 ID:LkGxwz3h0.net
>>14
もともと勉強嫌いだし
学生のときとは、また別の発想法しないと
社会人になってから勉強するの難しそう

60 :猫だよ−:2024/05/12(日) 06:58:29.45 ID:10mATYo00.net
>>57
1時間でも凄いよ
俺なんかDuolingoで3分しかしてない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 07:06:33.01 ID:sTzDri8F0.net
俺は数学が高校の時落第点だったけど、今じゃ楽しくて趣味でやるくらいだわ
高校の時あれほど理解出来なかったのに、今は簡単に理解できるようになって普通に楽しい

62 :顔デカ🏺:2024/05/12(日) 07:08:06.83 ID:ztpDTZq70.net
とにかく書いて覚えるのは年取っても有効だと思う

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 07:13:45.66 ID:f6nEW3Yp0.net
バイクの免許取った時に教習所の適性試験を再度受けたら全然時間が足りなくて全問解けなかった

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 07:18:02.78 ID:NroMSHwF0.net
暇人だからか勉強できるわ
今は動画教材も充実してるから楽勝

65 :顔デカ:2024/05/12(日) 07:22:57.08 ID:wuypBg440.net
仕事で必要だから取れ言われて取ったやつは論文試験など文章を書く試験が2つ、マークシート試験が3つの資格試験を何回も落ちながら数年がかりで取った。
確かに年々覚えが悪くなるのが実感、論文試験の方がいけた

66 :安倍晋三🏺:2024/05/12(日) 07:30:20.53 ID:PTLRUImj0.net
大人になるとと言うか、2ちゃんねる5ちゃんねるやり始めてから勉強出来なくなったな。
すぐにスレ更新してしまう。
それこそ5分ごとに見ないと手が震えてくる。

67 :🏺 :2024/05/12(日) 07:32:51.02 ID:OkRq2/SL0.net
暗記がとにかく苦手になったな
短期記憶の衰えがヤヴァい

業界問わずせめて30代のうちに最低限必要な資格はコンプしとかんとその後で詰むと思う

68 :安倍晋三🏺:2024/05/12(日) 07:35:21.40 ID:Sseikkkb0.net
子供が小学生なんだけど、正直なところ小学生よりも社会人の方がずっとラクだと思うわ
有休とかなくて朝から夕方までずっと授業って今になっては耐えられん

69 :安倍晋三🏺:2024/05/12(日) 07:36:59.52 ID:H9XreKKd0.net
まったくだ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 07:44:51.31 ID:cmNmRdo70.net
勉強はできるんだけど気力と体力がついていかない
残業たらふくしたうえで土日もつぎ込んて資格かき集めてるようなのが蔓延ってる業界だからマジでハラスメントがきつい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 07:53:09.59 ID:ktPgASaK0.net
そうか?大人になってからコツつかんで効率よく学べるようになったけど

72 :安倍晋三🏺 :2024/05/12(日) 07:54:33.37 ID:8kIZy2D20.net
>>70
どこの業界?IT?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 08:04:51.89 ID:aSP8SGTA0.net
地底卒ニートだけど電験の勉強はじめて3ヶ月
三種は2ヶ月後受かりそう
二種は来年か2年後くらいかな

毎日5,6時間はやれてる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 08:06:48.57 ID:1Ih44brV0.net
酒やめてみたら?
IQ10はアップするぞ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 08:08:11.71 ID:r1vpG8kn0.net
社会人なってから電験一種、気象予報士、社労士、行政書士、TOEIC900↑取ったわ
今は予備試験勉強中
時間はつくるもの
通勤時間や昼休みのスキマ時間活用するしかない
そのスマホいじってる時間を自己啓発に当てられませんか?
なんの成長もないまま歳だけとるのが怖くて仕方ない
今日は二度と来ない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 08:10:47.26 ID:sK8TWwLQ0.net
電験三種取ったぞ
恐らく文系F欄卒の俺が取れる理系技術系資格の最高峰だと思う

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 08:11:19.99 ID:aSP8SGTA0.net
>>74
酒辞めんの大事だね
飲んでる時はもちろん次の日もパフォーマンスさがるし

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 08:12:44.01 ID:TeLA12jT0.net
2年前にコロナにかかってから、いろんなことへの意欲が低下したり、集中力が続かなくなってしまった気がする。
新しく買った本を読むのもかったるくてできなくなってしまったし、DTMを始めようと思ってそれなりにお金かけて
いろいろ機材とかソフトとか揃えたけど、そこで手が止まってしまってる。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 08:13:05.07 ID:mNcIWqTC0.net
てす

80 :安倍晋三🏺:2024/05/12(日) 08:13:15.18 ID:bcgdg7HX0.net
モテベーションの問題だろ
明確に給料が上がるとかならできるが、
漠然としたキャリアアップなら無理

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 08:15:01.49 ID:aSP8SGTA0.net
>>76
過去問のおかげで受かったのでなく実力ならまあまあ凄い
俺元々国立理系センター80%で文転して85%まであげたんだけど

電験三種の難易度ほ底辺国立受かるくらいの難易度はあると思う
二種は中堅国立理系くらいかなセンター70%で記述も少しできなきゃいけないからこのくらいの難易度

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 08:17:15.01 ID:mNcIWqTC0.net
>>76
電気じゃないけど理系だった自分は電験三種は範囲が広いが問題難易度は高校物理基礎問題レベルかなと思った
たまに難問もあるけど捨てていいしね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 08:20:53.88 ID:aSP8SGTA0.net
>>82

ほぼ同意見かな
大学受験まともにやってた人間からすると難しくはない
言い方悪いけど高卒でまともな勉強してこなかった人とか私文にはキツいのかもしれん

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 08:21:56.76 ID:mNcIWqTC0.net
>>81
一種ってどれぐらいなんやろ
人から大学教授でも面倒とか聞いたけどネットやと底辺高卒で一種合格したやって言ってる人もいた

単に子どものときに勉強しなかっただけかもしれんが

85 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/12(日) 08:33:12.24 ID:FmpMT+bt0.net
子供の頃から無理だった

86 :顔デカ晋三🏺da8c-j25F:2024/05/12(日) 08:34:22.01 ID:v+fRs+Oh0.net
むしろガキの頃の方が勉強せんかったわ
大人は何か目的があって自分からやるから効率よくできる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 08:37:07.36 ID:aSP8SGTA0.net
>>84
ぶっちゃけ一種もそんな難しくないと思う問題見る限りは

1次試験は二種とあんま変わらないし、二次だって記述少し増えるだけだし
勉強まともにしなかった高卒とか微積三角関数わからん文系の人が難しいって言ってるだけなような感じがする

Twitterとかで調べるといわゆる低学歴の人間が難しい難しいって言ってるだけだよ

1次試験がマークなのがまず楽勝すぎるし、引っ掛けた選択肢がほぼ無い(下手すると三種より簡単かもしれない)

2次試験は難しいっていえば難しいけど少なくとも電管は覚えればほぼ点数とれるよ
100字で書けとかの記述は学部どころか受験時にすら難しい大学でなら課されるわけなんだから出来て当然

機械制御が鬼門だけど四機とおまけに伝達関数やれば3問中2問解けるやつで部分点貰えば受かると思う

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 08:38:46.55 ID:M+iuNN6O0.net
>>1
お前は子供の時から勉強できなかったし
今も無職で時間が無限にあるのに何もしてないじゃん

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 08:38:50.04 ID:h1qwpBv60.net
これから移民増えそうだし、日本語教師ってどうかな?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 08:42:07.58 ID:hYD1dF4F0.net
資格欲しいけどどうせ就職出来ないから取っても意味ないんだろうなというのが頭にチラつく

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 08:42:31.19 ID:M+iuNN6O0.net
>>73
ニートの何年後に受かりそう程当てにならないものはない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 08:44:50.15 ID:63fprcxa0.net
集中力はあるんだけど好奇心が無くなっちゃうんだよな

93 :顔デカ🏺 ffcc-Y1E/ :2024/05/12(日) 08:45:07.47 ID:hLXMAj750.net
強制されないと動けんのや
高校まではなんとかやれてたのに大学になった途端自分で入れてた1限目にすら行かなくなる
社会人になってから命令されている仕事以外しなくなるのに強制されていない勉強なんて続くはずがない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 08:45:53.37 ID:X2w3UH030.net
参考書ノート並べて机に向かって勉強するの苦手だったから
最近は資格試験でもYouTube動画とかスマホアプリとかで勉強できるから
一気に捗るようになったわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 08:45:57.62 ID:aSP8SGTA0.net
>>91
まあ勉強なら大学受験も結果出してるしTOEICも925まで1年半でやれたからな
低学歴のお前とは訳が違うよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 08:47:16.72 ID:kf6kCQC20.net
この問題分からん。

https://twitter.com/Osharu_nazo1202/status/1788509218204774402
https://pbs.twimg.com/media/GNIIEPiakAALhBT.jpg
(deleted an unsolicited ad)

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 08:48:03.99 ID:NroMSHwF0.net
勉強楽しいやんな
衰えていくばかりのジジイ生活の中で成長が実感できる勉強は楽しい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 08:48:52.65 ID:M+iuNN6O0.net
>>95
地底は低学歴だろ
クズニート

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 08:49:21.17 ID:aSP8SGTA0.net
>>94
電子書籍はいいね
スマホでみてもいいしディスプレイでみてもいいし
ペン持つの嫌いで読むの嫌いだったからストレスなくできる

色々な解き方ある分野の資格試験なら別解山のように見れるの今の時代らしい長所だね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 08:51:23.15 ID:aSP8SGTA0.net
>>98
東大卒京大卒の人がこんなスレ見てるんですかあ?
まあ俺より学力あんならこんなスレにいる必要もないでしょ勉強したら?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 08:53:17.65 ID:NroMSHwF0.net
せっかく面白そうなスレだったのに変な人がいつものレスバをして終わりか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 08:54:54.58 ID:7hlxiIjr0.net
>>75
仕事は何をしてるの?
社労士?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 08:57:12.69 ID:hYD1dF4F0.net
>>75
モチベーション出すコツ教えて欲しいわ
そもそもその資格役に立った?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 09:02:18.27 ID:s8+cXWKX0.net
囲碁や将棋・チェスの世界では持ち時間が少ない場合
10代終わりから20代半ばにピークが来て
30代も半ばに差し掛かると第一線に残ることが難しくなる
脳味噌も臓器である以上はそれくらいで衰えるのは必然
やはり人間の生物的寿命は50歳未満なのだろう

105 :安倍晋三🏺 :2024/05/12(日) 09:05:55.01 ID:Mrvoerxs0.net
>>101
ほんと白けるよな
本人たちだけなのにな、自分が賢い・正しいと思ってんの

ID:aSP8SGTA0
ID:M+iuNN6O0

お前らのことな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 09:11:08.75 ID:r1vpG8kn0.net
>>102
サラリーマンです。
>>103
ただの自己満足なんよ。
いっっさい役に立ってない。変な人だねー勉強好きなんですねー何を目指してるんですかー他にやることないんですかーで終わり。
外見は典型的なチーズ。人生単位で見たら完全な負け組なんよ。
たぶんワイにレスしてくれたあなたの方が全然いい人生送ってる。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 09:24:04.06 ID:2PusmJ+X0.net
セキスイハウスの忘却曲線

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 09:24:22.73 ID:h1qwpBv60.net
>>104
ルシファーは39歳の今でも東大数学満点近くとってるぞ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 09:24:41.41 ID:duBleXy10.net
>>100
横だけど、普通にみてるよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 09:27:46.01 ID:PIy2O2mS0.net
日比の労働で疲れてるだけじゃね 定年退職とかした後だとゆっくりできるようになるよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 09:29:48.20 ID:2j3yzUWE0.net
地底卒ニートが高学歴を誇るスレ
地底ってその地方では神様扱いされるから勘違いしやすい

地底卒で東大や東工大院に進学した勘違い君が
徐々に孤立していくのを何度も見てきた

112 :安倍晋三🏺:2024/05/12(日) 09:31:14.09 ID:SjFo6/BL0.net
なんだかんだ職場で結構やってる
家ではもう一切出来ないけど

総レス数 243
58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200