2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大人になるとマジで「勉強」出来なくなるよな…簡単な資格試験さえもキツい [504950163]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 03:24:32.09 ID:zCVQVOdG0●.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_xmas.gif
普通の人は働きながら勉強しなくちゃいけない
昇進に必要なTOEICでも最低限の会計知識が欲しいから簿記3級でも外資転職したいからMBA通ってるでもなんでもいいが
とにかく大人になるとマジで勉強ができない
体力が万全ならできても普段は仕事があるからその体力自体が先に尽きてる
ニートやナマポは時間こそあるが元々の体力上限が低い

ガキのうちに詰め込んどくのが正解だわ

https://www.iibc-global.org/index.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/1: EXT was configured

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 14:02:18.51 ID:IY27rXZs0.net
歳とって頭が衰えるというか体力がないわ
平日仕事終わった後とか休日潰して勉強する奴すごいと思う

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 14:04:23.47 ID:Kxz0NzT70.net
俺は本が読めなくなる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 14:28:11.57 ID:UMvnYwSq0.net
https://www.youtube.com/watch?v=yOJHAV2xSEQ&t=800s

・働きながら司法書士に合格するためには、少なくとも本業の半分の時間を試験勉強にあてなければならない

197 ::2024/05/12(日) 14:41:57.41 ID:J9CHygB90.net
社会人はね、自分で時間を工面するのも仕事なのよ!


って勧誘断った英会話教室の営業姉ちゃんに叱られたことある
街角でいきなりあちらから勧誘してきたくせに(´・ω・`)

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 14:52:59.39 ID:tY5nCas10.net
>>165
努力には感服するが、独立開業して客がつく見込みはあるの?
その経歴じゃあコネも人脈も全く無いように見受けられるけどね
のみならずコミュ力や営業力を磨く機会すらなかったと思われる

今どこかに務めているようであれば、悪いこと言わないから
そこにしがみついたほうがいいと思うよ

199 ::2024/05/12(日) 14:54:29.28 ID:AcfzK3dg0.net
勉強する時間働いた方が良くね

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 14:54:50.86 ID:kf6kCQC20.net
この問題の答えの最後、自分の答えでは「ク」にならないといけないんだけどなぜ「オ」なのか。

https://twitter.com/matchan_1126/status/1630214159655923713
(deleted an unsolicited ad)

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 14:57:51.34 ID:a2yKy0bc0.net
集中的続かないのは子供の頃に比べて物事に対する興味好奇心が失せてるからだと思うわ

202 :安倍晋三🏺:2024/05/12(日) 15:03:53.37 ID:u8sz6rEN0.net
子供の頃から勉強出来なかったのでセーフ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 15:05:44.35 ID:16O5brC30.net
むしろ大人になって免許取る時に初めてまともに勉強したわ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 15:08:13.18 ID:WqiUCByj0.net
>>182
モテないは甘え
チビでも結婚してる人は沢山いる

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 15:20:13.30 ID:baNTMR9w0.net
>>184
地方の旧帝国大学だな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 15:23:58.98 ID:cmNmRdo70.net
こういうスレってさ
自己研鑽(無職)
自己研鑽(仕事関係無い、趣味)
自己研鑽(仕事関係ある)
会社からの強要・半強要
とそれぞれの立場がぜんぜん違うのに一纏めで語られ過ぎなんだよあ

207 ::2024/05/12(日) 15:25:21.29 ID:gwAJzYnf0.net
河野玄斗いわく英語・民法・簿記は暗記力や年齢に関係なく勉強すればするほどできるらしい
大人になって法律会計が理解できないというのはただの努力不足だな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 15:29:12.22 ID:2LLgops40.net
日本人の学習習慣て世界的にもかなり低いんだと

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 15:29:21.29 ID:8KBzUUAV0.net
将来の不安は勉強のみで緩和される。勉強できないのはまだ子供だってことよ。

210 :顔デカ:2024/05/12(日) 15:30:49.95 ID:PhSvvCKy0.net
手で覚えるということを忘れているんだよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 15:33:39.94 ID:RCv5+7DW0.net
>>208
日本人は勤勉(笑)って大嘘だよな
勉強は嫌いだし、コツコツやるのが苦手な発達障害が多い
中国人の方がよっぽど勤勉

212 :安倍晋三🏺:2024/05/12(日) 15:36:37.13 ID:7ohSiPmK0.net
>>207
20代のクソガキが言っても説得力ないやん
環境ガチャ親ガチャ全部当たってるし

213 ::2024/05/12(日) 15:37:23.19 ID:+cMIUslB0.net
政府がリスキリング云々と言ってたけど、あれってどうなったの?
フルタイムで働く正社員はちゃんとリスキルできてんの?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 15:58:40.76 ID:RXWHr0uq0.net
少年老い易く学成り難し

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 16:08:08.15 ID:UvFbXbal0.net
>>207
東大医学部行った奴や>>207のような人間に通り一遍の上から目線で言われてもな。
河野は親ガチャ大当たりのやつ。
せっかく高校で進学校に入学しても「お前は成績を上げて難関大学に行くことよりも、スポーツで体鍛えなければいけない」
と、安易にスポーツ馬鹿を持ち上げてやることなすことをけなしたり、罵声を浴びせるような
モラハラ毒親の元で育った俺の気持ちなんてわからない。

>>207なんて自分が恵まれた環境だということを分からず、それが当然としか思っていないから言うことができるのだろうけど。

216 :顔デカ:2024/05/12(日) 16:11:48.76 ID:rfPMpSq/0.net
>>213
リスキリングしなかったのが悪いからなにがあっても助けないという宣言であって
本当にリスキリング出来るかはどうでもいいんです

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 16:19:04.56 ID:c6dFh+3K0.net
集中力って才能だしな
嫌いなこと、興味ない事にも集中して取り込める奴尊敬するわ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 16:23:49.50 ID:MdVJifU80.net
時間を作る努力が必要

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 16:25:37.79 ID:MdVJifU80.net
大人になったら勉強しなくていいと思ってその通りにしてるやつがいるけど仕事も覚えず足引っ張っとる

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 16:26:27.78 ID:ajTW6Kx10.net
若手の医者は仕事でヘロヘロになりながら専門医試験の勉強するんだよなぁ…

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 16:27:37.86 ID:WfAhKR090.net
いとこが会社勤めしながら司法書士取ったけど、毎日AM3時に起きて出勤時間まで勉強して、それでも6年かかったとか
大変だなあと思ったよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 16:28:27.38 ID:aHC6c2YC0.net
>>221
がんばっても所詮司法書士

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 16:29:20.08 ID:3Kfxz6T10.net
>>206
読んでればどう言った特性の人かだいたい分かるけどね
オレも建設業にいたからさ
仕事以外は資格勉強とかなんのために生きてるのか分からなくなっちまったな
一級がつくものになってくると覚悟も必要だ
二級じゃ肩身が狭くて生きてらんない矛盾

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 16:35:58.19 ID:3Kfxz6T10.net
>>217
人間界は安全だから集中し過ぎていいんだよ
野良猫なんて食ってる時もハンティングしてるときも常にキョロキョロしている
集中しすぎた個体は食われちまったんだろう
集中できないのは本能だと思うね

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 16:55:03.80 ID:n93NWUBr0.net
資格の勉強はできなくなったな
知識欲は今も有るので活字中毒ではある

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 17:47:05.60 ID:kf6kCQC20.net
>>200
分かった。おそらく逆から読む。

227 :顔デカ🏺 :2024/05/12(日) 18:30:23.61 ID:YKVBkAsH0.net
時間に余裕がないからな
少ない時間は遊びに使おうと考えるし、それが有意義に思える
逆に暇人になると勝手に勉強を始める
遊ぶことが無駄に思えてきて、積み重ねて成長する自己満足を求め始める

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 20:36:53.01 ID:EE37gMrj0.net
でも結局成功してたぞ

229 :大谷どんぐり晋三🏺:2024/05/12(日) 21:25:48.39 ID:N+vvCGPf0.net
どうせ覚えて合格しても忘れちゃうから覚えない

230 : 警備員[Lv.0][新芽]:2024/05/12(日) 21:41:45.94 ID:b5Kj1Ncb0.net
>>198
最初は営業力もコミュ力も無くて所長によく怒られてましたw
大変だったけど今は司法書士として指名してくださるお客様も増えて、所長も独立したら決済の仕事回してくれるということなので、とりあえずは食ってはいけそう

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.1][新初]:2024/05/12(日) 22:03:02.98 ID:PZdcoV8+0.net
アベノミクスは何を見てるやつて意味わからん

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 23:29:34.10 ID:KjgwxdFW0.net
俺も記憶力衰えてきたような気がして毎日アボカド食べてたらちょっと回復したな
果物アレルギーがあるから食べなくなったけど

233 :安倍晋三🏺:2024/05/12(日) 23:38:18.08 ID:oIMkrdh50.net
年食ったら集中力無くなるってそうなのかな
それともただの甘えなのか

酒とギャンブルに逃げたツケを
これからの時間で返せるかな…

234 ::2024/05/12(日) 23:42:50.20 ID:M7B8NGFi0.net
>>185
そこまで難易度高くないけどexpert持ってたらExcelできますか?を封殺できる

235 :安倍晋三🏺 :2024/05/13(月) 00:00:02.23 ID:JTK/cUNb0.net
>>230
独立したら仕事回すって言って回さないのとかよくあるけどお前大丈夫?
社員を合法的に自主退職に追い込む典型的手法だぞそれ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 00:12:32.40 ID:wdq4Pcy+0.net
>>235
さすがにそれだけをアテにするわけではないだろ...

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4(前36)][苗]:2024/05/13(月) 00:20:36.04 ID:nxgR+fSO0.net
自動車免許は、年食うと年齢x1万円かかると言われた

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 01:02:44.51 ID:X5rptV980.net
参考書に書いてあることは全部覚えなきゃダメなのか
だとすると合計3000ページ以上覚えるとなると一体何年かかるのか
しかも初見だと理解し辛い文章だから何度も読まなきゃならんし
分かりやすく解説してるサイトや低難易度の参考書もあるけど試験範囲を
カバーできる量では無いし
それに加え聴解問題や記述もあるわけで一体いつになったら試験合格出来るのか
見当もつかないからただでさえ日中働いた後の残り少ない時間体力も無い中で
勉強しようとしても余裕も無いし合格までの見通しも立たないから結局徐々にやる気
落ちてくるんだよな
後参考書の値段が高い

239 ::2024/05/13(月) 01:21:56.00 ID:3z5MfHQH0.net
>>236
むしろ診断士の同期や、商工会議所関連業務で知り合った方々との繋がりをメインで活かして独立しようかと思っています

240 :顔デカ安倍晋三🏺🏺 :2024/05/13(月) 01:26:18.67 ID:GPx/1TOx0.net
時給たった数百円あげるために何百時間も苦しんでる人、バカですw
好きでやってるんじゃないなら才能ないから別の好きなことした方が長生きできるし有意義だぞ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 01:34:42.01 ID:YH0E8Qit0.net
>>1
俺はニートだけど年1,2で簡単な資格取り始めた
今のところ無敗だぜ褒め称えろ

今週末の総合通信は落ちそう…

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 01:38:21.01 ID:YH0E8Qit0.net
>>223
一級ほしいなら一陸特いいぞ
無線技術操作界の乙4みたいな難易度だ

243 ::2024/05/13(月) 01:50:51.64 ID:3z5MfHQH0.net
>>238
最終的には全部覚えなくてはいけないですが、全て「完璧に」覚る必要はないと思います
おそらくあらゆる試験で共通する部分だと思うのですが、試験範囲の中でも、「頻出分野」と「滅多に出ない分野」が存在すると思います
参考書は基本的にどちらの記述もあります
そのため、これらの中の両者でグラデーションを付けて学習してみてください
どの試験の学習をされているのかは分かりませんが、3000ページ中の重要論点を数百ページでまとめている参考書があると思います
平日は重要論点の周回、休日は重要論点にマイナー論点の「付け足し」を意識した学習をしてみてください

総レス数 243
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200