2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 もう2024年なのに大して科学が進化していない件 タイムマシンすらない [707978541]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 17:58:43.06 ID:LlIjy7aa0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/2mona2.gif
https://i.imgur.com/Tn0yuZz.jpeg

https://i.imgur.com/9EmXJRf.jpeg
2016年にはこれらが実現しているはずだった

Netflixで再アニメ化された『T・Pぼん』の試みとは 藤子・F・不二雄の手腕などから紐解く
https://realsound.jp/movie/2024/05/post-1657837.html

2 :安倍晋三🏺:2024/05/12(日) 18:02:56.33 ID:MGpupbSyM.net
テフと

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 18:03:21.38 ID:hoDjtWqB0.net
AIが本当に喋れるようになったのはビビった
AIによって科学の進化スピードが飛躍的に上がったと思う
人類の夢である毛根の復元も近い

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 18:03:48.33 ID:d8YIj+Y70.net
もうこれ以上は進化しないんだ僕ら世代で最後あとは滅びるだけ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 18:05:09.47 ID:6iSyfmma0.net
最先端技術は隠蔽されてるからね
いま恩恵に預かってる文明の利器はいわばお古でお下がりの服みたいなもの
タイミングを見てデチューンされ小出しにされる
タイムワープや反重力はもうすでに実現出来てる
ただ時期尚早なだけ

6 :顔デカ山下:2024/05/12(日) 18:05:34.67 ID:+Y7OrjQ70.net
割とマジでリアル鬼ごっこの作者が正解になりそうだな
1000年後の話なのに現代と変わらない世界とかありえねーとか当時は馬鹿にされてたが

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 18:05:56.78 ID:QKA96L+r0.net
科学がどれだけ進歩しようが労働が楽になるわけじゃなかったのがきつい

8 :顔デカアフィサイ卜への\(^o^)/です:2024/05/12(日) 18:06:40.58 ID:gyFgOLlK0.net
>>3
グレイ👽って人類の未来の姿だと思うんだけどハゲてるよね…(´・ω・`)

9 :顔デカ安倍晋三🏺:2024/05/12(日) 18:07:50.18 ID:wV92Yn+60.net
車が透明チューブの道走ってるはずなんだが

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 18:07:52.09 ID:+90sJGoP0.net
歯が生える薬とか21世紀感あるだろ

11 :安倍晋三🏺:2024/05/12(日) 18:14:30.86 ID:piwJ/CtX0.net
昭和がおかしい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 18:15:44.80 ID:upxKNUlE0.net
>>8
哺乳類として考えれば毛がなくなるのが人類にとっての進化だよな。
爬虫類両生類だったら毛が生えるのが進化 www

13 :安倍晋三:2024/05/12(日) 18:16:59.99 ID:bTBrnuNA0.net
>>7
ほんとこれ
生成AIくんもどこまで期待していいのやら
あいつ、芸術は得意だけど数学とかめっちゃ苦手らしいからな
AIなのに発達障害みたいな感じ

14 ::2024/05/12(日) 18:21:35.18 ID:ibYmYoU10.net
>>13
そう、あいつ間違ってる答えでも堂々と答えてくるからタチが悪い
のちのち大混乱を引き起こしそうなんだよな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 18:25:48.20 ID:DMP39QjY0.net
科学や物理の限界が分かっただけだった…😢

16 :安倍晋三:2024/05/12(日) 18:28:09.57 ID:bTBrnuNA0.net
>>14
まるで日本の総理大臣みたいだな

17 :顔面🏺:2024/05/12(日) 18:28:56.41 ID:1roAtVBw0.net
新しい概念を科学の世界に取り込まないといけないのだろうな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 18:30:58.19 ID:kP+hg/iI0.net
科学が発達する前に資源を使い切っちゃうらしい
でまたふりだしへ戻る

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 18:31:16.30 ID:W7eB/eOU0.net
落ちがわかった

20 ::2024/05/12(日) 18:37:44.94 ID:YTGMM29oM.net
>>10
あれは歯の芽が無いとアウト
無から有を生み出す技術では全く無いからな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 18:39:53.67 ID:7ym+p74N0.net
医療なんか
全部インチキで2000年ごろから全く進歩していなく
薬害ばかりだしているぞ
笑笑

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 18:43:31.17 ID:upxKNUlE0.net
>>14
なんか東大卒業できなかった天才科学者@炭酸ガス回収装置 クンを思い出すな。
人間の方は全く進歩してないから、よちよち歩きの AI のが希望あんでね??? www

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 18:47:46.69 ID:wQyz4z3+0.net
2020年代なら月面都市の人口が数万人を超えて、そろそろ火星移住の話も出だす頃なのに

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 18:51:48.33 ID:8kxwlMByM.net
NHKのAIソフト読み上げニュースが微妙に訛っててなんだかなぁ

25 :嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています):2024/05/12(日) 18:54:03.33 ID:89jK6Ut70.net
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
科学技術も完全に統制されています。

戦後に生み出された科学技術はすべてユダヤの許容する科学技術です。
つまり、人類を劣悪にするのに資する科学技術です。
今後、科学技術が進歩することはありません。むしろ後退するでしょう。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 18:55:06.87 ID:8kxwlMByM.net
無理矢理ドローンを空飛ぶ車と言い張る昭和脳が痛々しいな

27 ::2024/05/12(日) 18:56:12.30 ID:21EJySfL0.net
そろそろ永久機関できてもいいよな

28 ::2024/05/12(日) 18:56:37.09 ID:z+sI8UWz0.net
SDF-1も落ちて来なかったし
使徒も襲来しないし
フォーリナーも来なかった

29 ::2024/05/12(日) 18:56:51.98 ID:k+KIrXAc0.net
正確にはエリア51では30年近く先の技術力に達してる
まずはそれを軍用とかに転用してあとは商品として儲けてるだけ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 18:57:06.04 ID:wEMz8M+i0.net
攻殻SACの笑い男事件は
2024年2月1日より約3か月の出来事

31 :顔デカ:2024/05/12(日) 19:01:10.23 ID:+2Ogx70P0.net
エヴァンゲリオンが2014年
未来少年コナンの超磁力兵器を使った戦争が起きたのが2008年、コナンたちの話が2028年
21エモンと未来警察ウラシマンは2050年くらい
ドラグナーが2080年とかそんくらいで攻殻機動隊は2040年代~2050年代くらいか?
近未来ものだとあんまり宇宙へ進出してるのないな
21エモンは宇宙人からの技術供与があったからだし

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 19:01:14.05 ID:8kxwlMByM.net
昭和の頃の近未来像が幼稚だったとしか
鉄腕アトムの都市とかな
40代以上にはまだあれが近未来の世界と思ってる人がけっこういるから始末に困る

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 19:04:26.16 ID:29U3wTvf0.net
車は無人でホバーくらいは期待してたよね
今もタイヤコロコロでタクシーも運転手が急死したら心中する世界

34 :レベル0のどんぐり:2024/05/12(日) 19:06:13.19 ID:RqB19OjL0.net
マイナーソシャゲの広告はAIイラストになってチーの仕事は減ったのに酷い話だよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 19:08:34.98 ID:NYBhnisi0.net
今の子供たちって2050年くらいの未来にワクワクしてんのかね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 19:09:00.05 ID:8kxwlMByM.net
手塚の未来都市像の元ネタは100年前の映画メトロポリス
いい加減、人類はメトロポリスの世界から卒業しないとなw

メトロポリス (1927年の映画) - Wikipedia
『メトロポリス』(Metropolis)は、フリッツ・ラング監督によって1926年製作、1927年に公開されたモノクロサイレント映画で、ヴァイマル共和政時代に製作されたドイツ ...

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 19:13:25.11 ID:FXOy/ea40.net
対話型AIがフォールアウトの人造人間超えるとは思わなかった

38 : :2024/05/12(日) 19:19:24.05 .net
タイムマシンも宇宙船もとっくの昔に完成してるけど隠蔽されている説

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 19:22:19.03 ID:5vFXq+Ld0.net
虫歯:削って埋めるしかない
癌:なった時点で完全に詰み、防ぐことも出来ない
腰痛:鎮痛剤打つかボキボキするか鍛える以外何も出来ない

↑今まで、何してたんだ(笑)

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 19:22:29.77 ID:cTVxO3MN0.net
フルダイブ型MMOどころかちっちゃい端末でソシャゲポチポチやってる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 19:27:54.40 ID:ECOczCof0.net
宇宙関連はもうちょっと進んで欲しかったな
土星は無理でもせめて火星くらいは行って欲しかった
現時点ではそれすらも当分無理か

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 19:28:09.21 ID:VtSFOY2e0.net
各家庭にドラえもんがいる23世紀とかどうやって治安維持してんだよって子供心に思ったよな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 19:29:17.03 ID:ECOczCof0.net
あとガンダムは無理だがスコープドッグくらいはそろそろ作れないのか

44 ::2024/05/12(日) 19:30:42.10 ID:NSBYEbGO0.net
>>39

https://i.imgur.com/ISfqojC.jpeg
https://i.imgur.com/YcbjOEp.jpeg
1966年w

45 ::2024/05/12(日) 19:34:41.19 ID:NSBYEbGO0.net
https://i.imgur.com/wUqC6Sf.jpeg
こういう系は丸でダメだけど
https://i.imgur.com/opp6L17.jpeg
https://i.imgur.com/dAvdq4l.jpeg
こっち方面は割りと達成されてなくね?

46 :🏺🏺顔デカ山下安倍晋三🏺🏺:2024/05/12(日) 19:37:25.62 ID:PPvVJIft0.net
死ぬまでにソリッドビジョンでデュエルするのとメダロットと親友になってロボトルするのだけは何とか達成したい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 19:37:34.21 ID:IDoZ0rsD0.net
タイムマシンは因果律の大問題があるから厳しい
タイムテレビならそれがないから何とかなるかもしれない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 19:39:06.00 ID:mm8xjco/0.net
未来感あるのは電気ケトルぐらいだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 19:41:50.72 ID:xD0me7Aa0.net
車はまだ化石燃料でアスファルトの上走ってるしな

50 :あべし🏺 :2024/05/12(日) 19:50:36.30 ID:F5v+TrAb0.net
>>48
40年くらい前から家にあったぞw
昔は銀色でダサかったけど便利よな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 20:34:37.97 ID:B/02VcZL0.net
タイムトラベルは地球シミュレーターで実現される

52 :顔デカ安倍晋三🏺:2024/05/12(日) 20:52:34.48 ID:IUVQlGmF0.net
>>45
そういやタイタニック見に行った海底遊覧船の金持ちが圧壊したっけなあ

総レス数 82
17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200