2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 もう2024年なのに大して科学が進化していない件 タイムマシンすらない [707978541]

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 20:59:29.43 ID:A/+h3lKw0.net
車は全然進歩してない。
ワイパーはからきしだめ。
サイドミラーもカメラいまだに普及してないし。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 21:18:30.82 ID:ajTW6Kx10.net
>>53
タイヤとワイパーはあと100年残りそう

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 21:24:55.27 ID:VS53dh6C0.net
そんな話してたの?
怖すぎ
手術したなと思ったのに本当に糖尿

56 :🏺:2024/05/12(日) 21:29:07.34 ID:GbEhDzvu0.net
人間ってバカになっていってる気がするけど気のせいかな?
猿が筋肉モリモリあるみたいに人間も生存のために頭をフル活用してた原始時代の方が頭良かったんじゃね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 21:31:37.75 ID:JQ7Ta8Kta.net
そろそろ月へのエレベーターできていいよな

58 :安倍晋三🏺:2024/05/12(日) 21:34:15.19 ID:M+AuV2hz0.net
それはお前らが最先端科学にアンテナを張ってないからだろう
AIみたいに分かりやすい形で世の中に出現したときだけ騒いでいる🥺

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 21:39:40.07 ID:P0NfsOpe0.net
なんだよその人生は

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 21:50:32.14 ID:ZYhtLnd20.net
1994年
公衆電話にテレホンカード入れてた
原宿ラフォーレの公衆電話はいつも行列だった
ペーパーの新聞が情報源だった
車はナビなし、中型のセダンが主流
テレビはブラウン管のアナログチューナー
録画はVHSビデオテープ
「返却時は巻き戻して下さい」
ゲーム機は、俺は東芝だかの3DOを持ってた
CD入れる業界初のゲーム機
すぐプレステ出たけど

そこから30年一世代進んで2024年

その30年をしっかり見てきた人々なら分かるはず
ITを軸に生活全般が進化してるけど
一人ひとりの人間の幸福度は上がってないどころか下がってるまである

結局のところ人間が進化しないんだな

61 :顔デカ 🏺 :2024/05/12(日) 22:30:10.78 ID:WEySUlun0.net
AIとか電脳とか大分進歩したけど

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 22:39:07.24 ID:z/dWyr7T0.net
統計力学とか昭和の頃からかなり進化してて
相転移とかの理論ができてきてるんだけど

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 22:40:48.91 ID:oQUEcrvZM.net
" 二〇〇〇年" に夢を持ち過ぎたのだ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 22:42:10.54 ID:W+84lAxj0.net
研究室レベルで発明発見出来る事はやり尽くしたからな
大規模な設備が必要だと時間が掛かる

65 :顔デカ安倍晋三🏺:2024/05/12(日) 22:46:00.95 ID:/yovPMAX0.net
コロナあとぐらいからパッタリ進化が止まった感じ

66 :安倍晋三🏺 :2024/05/12(日) 22:46:03.00 ID:1Ncw8fWt0.net
思ってたのと違う分野が飛躍的に進化してるイメージだな
テレビ電話とか夢の技術と言われてたけど実現したところで頻繁に使うものでもなかったし
何が本当に必要なのかその時になってみないとわからん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 22:46:57.44 ID:ss4ttz4h0.net
月面都市フォンブラウンぐらいは完成すると思っていたのにな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 22:58:57.39 ID:z/dWyr7T0.net
高分子物理って昭和の頃からビックリするぐらい進歩してるよ

69 :安倍晋三🏺 :2024/05/12(日) 23:02:50.25 ID:tgny4TmW0.net
1000年後も大して変わってないよ断言してもいい
宇宙進出?ハハッ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 23:04:05.46 ID:Iw+oKlA50.net
インターネット上の先輩より先に卒業が難しいところでヨコヨコしてた(たぶん乗客)から、早い時期に

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/12(日) 23:32:24.30 ID:n+591yUU0.net
それも登録出来そう

72 : 警備員[Lv.8(前35)][苗] (ワッチョイ 7b8e-GBWn):2024/05/13(月) 09:17:10.20 ID:28GrOvtn0.net
スマホとか小物の進化ばっかりやな
エスカレーターエレベーターに変わる何かとかそういうのはない

73 :安倍晋三 ◆.abeshinZo ころころ (ワッチョイ dbcf-lgp4):2024/05/13(月) 09:27:13.99 ID:+5sUceZH0.net
弱男は30年くらい精神の成長を止めることに成功してるけど

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ e9d0-8HZ0):2024/05/13(月) 09:34:42.94 ID:rV1/j10t0.net
発見よりも実用化、さらに普及は時間かかるもんな
ドローンも年単位で新しい使い道いろいろ出てきてもよさそうだが

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.7(前14)][苗] (ワッチョイ f58f-YhG0):2024/05/13(月) 09:36:42.76 ID:jS29qb3h0.net
マジレスすると科学はかなり進んでるんだけど
工学に結びついてないので
無縁な人にはなにも見えてないだけ

76 :顔デカ 🏺 ◆SOUkaSpfTo 警備員[Lv.2(前18)][苗] (ワッチョイW 53ce-ALQx):2024/05/13(月) 09:37:03.76 ID:7mlm8x/i0.net
身近に降りてこないと分からないというレベルの集まりだな🙄

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ bd89-5ZYv):2024/05/13(月) 09:38:22.49 ID:0gunkwMw0.net
昔読んだ本によると、タイムマシンがもしも存在するならとっくに来ているはずだから
未だに見たことがないってことは未来にも存在しない、人類には作れないってことだそうな

78 : 警備員[Lv.10(前31)][苗] (ワッチョイW d377-X+Mj):2024/05/13(月) 09:44:48.56 ID:UL0gfkhD0.net
地球を捨てて宇宙にでられなければ人類は死滅する
しかし宇宙の旅に人類のからだが耐えられない可能性が高い

79 :安倍晋三 警備員[Lv.4][初] (ワッチョイW 07d5-cO09):2024/05/13(月) 09:47:11.87 ID:5GSMxfRW0.net
2062未来人によると2050年代にできるらしい。でも多分文字を過去に送れる程度だと思うよ。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 10:00:34.58 ID:Fc4OwixL0.net
量子力学で人類の限界が見えた

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 10:17:37.22 ID:rEzSiDM20.net
車がいまだにタイヤ()なんだからお察し
割と真面目に全体的な進化って近年だとLEDくらいじゃね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 10:19:57.07 ID:PphEbUGo0.net
>>56
実際人間はどんどん頭悪くなってると分っている

総レス数 82
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200