2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国「氷河期の生活保護費がとても出せない。何か良い案ないか?」 [125197727]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.7(前25)][苗] (ワッチョイW 0715-0zmo):2024/05/13(月) 06:51:32.20 ID:OBE61ceG0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
迫る就職氷河期世代の老後困窮、2040年に生活保護費の総額は9兆円規模に

https://gendai.media/articles/-/89233

362 ::2024/05/13(月) 07:41:35.92 ID:RPMn4uyI0.net
>>252
バブル景気の時期は、1986年11月から1991年2月であり、有効求人倍率上1988年から1992年までが売り手市場であるが[4]、就職活動は入社前に行われるためバブル世代に該当する世代とズレがある。

バブル世代には1965年(昭和40年)から1970年(昭和45年)生まれ[5][6][7]、1965年(昭和40年)から1969年(昭和44年)生まれ[3][8]、1965年(昭和40年)から1971年(昭和46年)生まれ[9]などの定義がある。

大卒は1965年4月2日~1971年4月1日生まれ、 短大・専門卒は1968年4月2日~1973年4月1日生まれ、 高卒は1971年4月2日~1976年4月1日生まれがバブル世代に該当する。

なお、1990年前後の大学進学率は30%前後であり[10]、短大への進学率及び専門学校への進学率がそれぞれ10%前後[10]、さらに、大学卒業後に大学院への進学率も10%前後であり[11]、最終学歴が大卒である人がとりわけ多いわけではない。

バブル世代(バブルせだい)は、日本で、おおむねバブル景気の時期に就職した世代であり企業の大量一括採用で多くの大卒者が大手企業に就職できた時代であり[1]有効求人倍率が1.4倍を上回る年もあった時代でもあり[2]大卒の5割以上が東京証券取引所などの一部上場企業今ではプライム相当に入った[3]とも言われた。

363 :顔でか:2024/05/13(月) 07:41:46.04 ID:MU09Qs1n0.net
みなさんもお判りでしょうが
『無敵の人』は強者上級ではなくて女性や子どもなどの弱いものを
ターゲットに選ぶ性質がある
彼らに保護を受けさせないと危険だ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:41:53.48 ID:KaFOFbEb0.net
増税って真面目に毎日頑張ってる人が氷河期みたいな部屋でオナニーかゲームしている人たちのメシ代もだす、みたいな話で
北欧みたいにそうじゃないんならいいけど、日本はそうだろうよ

365 ::2024/05/13(月) 07:41:53.56 ID:z1H7qyTV0.net
ジャップの一回落ちたら終わりシステムが限界来ただけだろ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:41:57.56 ID:P6fxehvcM.net
>>344
>>333
ならば今後のような差別発言が行われても大丈夫だって
認識なのね!?

367 :🏺増税:2024/05/13(月) 07:42:02.83 ID:Xzwa4vVS0.net
俺等とともに滅びるしかないな😚

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:42:08.92 ID:dpAz5Uj+0.net
>>171
バブル後はそれで良かった
人件費上がり過ぎてたし
30年失われたんだから、それを変えないといけない
取る場所を変えないと

369 ::2024/05/13(月) 07:42:14.10 ID:RPMn4uyI0.net
>>252
多くの女性は「男性は仕事、女性は家庭」の戦後女性の価値観を引きずっており、専業主婦志向の女性が多数派であったが、「均等法第一世代」と呼ばれた新人類世代に続き、大都市圏の高学歴層を中心にキャリアウーマンを目指した女性も多かった。

男性は団塊ジュニア世代と比べて、正規雇用率が高く非正規雇用者率が低い世代である[12]。

成長過程

ここでは、バブル期に大学を卒業した、1965年(昭和40年)4月2日から1971年(昭和46年)4月1日にかけて生まれた世代について述べる。

誕生
「バブル世代」が生まれた時期は高度経済成長の後半であり、公害問題が深刻化して、四日市ぜんそくや水俣病などの四大公害病が社会問題になっていた時期に当たる。ベトナム戦争の真っ只中で、1968年(昭和43年)を頂点とした全共闘や五月危機といった学生運動が高揚した時代に生まれた。

学生時代
「バブル世代」が小学校に入学した時期は1970年代(昭和40年代~昭和50年代)の第1次・第2次オイルショックの直前か直後であり、「四畳半フォーク」が流行した時期であった。小学時代から中学時代にかけての1970年代(昭和40年代~昭和50年代)には、この世代の間でスーパーカーブームやブルートレイン (日本)ブームが席巻した。女性の間ではモンチッチ、リカちゃん人形、キキララなどが流行した。アイドルではキャンディーズやピンクレディーがブームになっていた。

「バブル世代」が中学時代から高校時代に当たる1980年代前半はツッパリ文化の最盛期で、矢沢永吉やT.C.R.横浜銀蝿R.S.などの、リーゼントの髪型やロック音楽やツッパリ(不良)ファッションが、当時の学校の管理教育に反発する少年層の間で大流行した。校内暴力発生件数が戦後最多を記録したのもこの時期である(テレビドラマ「3年B組金八先生」(第2シリーズ)で「腐ったミカン」が話題となっていた。)[13]。1980年代(昭和50年代)を通して、アイドルでは松田聖子、中森明菜、小泉今日子やたのきんトリオ、シブがき隊などがブームになっていた。

学生時代に、学習指導要領が改訂され、「詰め込み教育」から「ゆとり教育」に方針転換後に教育を受けた「ゆとり教育」世代を受けた最初の世代ともいわれている[注釈 1][14]。しかし、実際には、内容はほとんどそのままで授業時間だけが削減されたため(但し当時はまだ学校週5日制ではなかった)、学校では、勉強の消化不良で落ちこぼれ生徒といった問題も起きた[15]。

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:42:19.66 ID:F8QLi6eBd.net
>>345
アメリカみたいに類覚醒剤を気軽に買えるようにするべきだろ
イーロンだって大麻やMDMAで精神をチューニングしなければ
才能を発揮することが出来なかったはず

371 :🏺 :2024/05/13(月) 07:42:25.14 ID:9uetVEvR0.net
年寄りの犠牲にしたんだから年寄りにもいい加減責任を取らせよ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:42:27.50 ID:mkFuNAUz0.net
>>348
>>352
👨‍💻👩‍💻👁💉🐒🐒🐒🔥🔥🔥🐼🇨🇳
https://pbs.twimg.com/media/GMQITqhbQAAxThO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GMQITqfbIAAfybr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B4lgRfKCQAA1WUK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FCTdHUoVIAUADuq.jpg

林千勝
単にワクチン接種じゃなくてプレパンデミックワクチンという考え方がでてきたと…

プレパンデミックワクチンってどうやって作ってどうやって備蓄するのかと…

ワンヘルスってのが日本の柱になるんですよ。人獣共通感染症…

驚くことに大きな柱の一つが火葬体制の整備なんですね。
これ何百万人死ぬことが前提です。…
かつオーナーは中国系が増えてます。

我那覇
火葬場のオーナーですか?

林千勝
はい。東京中心に。そしてそれを支えていこうということです。その事業拡張を。

我那覇
これは日本国民の虐殺計画って言ったほうがいいと思いますね

林千勝
だから日本列島アウシュビッツ化です。

…それから偽情報・誤情報、なんとパンデミック条約で撤回したインフォデミックという言葉を政府行動計画では使ってるんですね。
これは世界的に見て異常です。
これは日本のファシズムですね。

それから都道府県による事業者・施設管理者への命令が明記されています。
要請じゃなくて命令です。
言うこと聞かない所は施設名なまえ名称の公表がルール化されます。
これはまさにファシズムだと思いますね。

1時間18分〜

5/11 19時〜【生配信】”3発目の原爆”をストップせよ!日本草の根国民を率いる最強タッグが語る『mRNAワクチン中止を求める国民連合』発足インタビューA 井上正康先生✖林千勝先生
我那覇真子チャンネル

ようつべ🐙

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:42:28.36 ID:GNQ7Lyrn0.net
無敵の人爆弾
放火がすごく増えるだろうね

374 ::2024/05/13(月) 07:42:36.39 ID:JZOsVoJS0.net
>>357
山上みたいな優秀な奴が早々いるわけない
ジョーカーみたいな貧民同士で殺し合いが関の山

375 ::2024/05/13(月) 07:42:56.03 ID:RPMn4uyI0.net
>>252
一方、入学試験などの受験競争が徐々に激しくなった世代であり、当時の学校のいじめ問題について、要因の一つとして受験競争によるストレスが挙げられている[16][注釈 2]。

高校進学率は当時は総合選抜制度や地元集中制度などの競争回避型の高校入試を実施していた都道府県も多かったため、高校進学率の低下傾向はほとんど現れず、約90%台を維持していたが、大学進学率は約30%台だった。

大学・短大合格率は、1967年(昭和42年度)生まれから1971年(昭和46年度)生まれ(1986年(昭和61年度)から1990年(平成2年度))にかけて低下し続け、1990年(平成2年度)には大学合格率は63%になり、1967年(昭和42年度)の62%以来の最低の値となった[17]。

高校・短大を出て就職し、寿退社するのが一般的だった女性のライフコースに、4年生大学を出て男性と同じように働く選択肢が加わるようになった[18]世代とも表現される。

女子大生ブーム世代

大都市の大学に進学した者は、バブル文化の発信源として華やかなファッションブームや文化を生み出していった。
1980年代の「女子大生ブーム」の時期にあって、都会の若い女性は消費対象としてもてはやされた。
大学卒業時にはバブル景気により就職市場は大幅に好転、売り手市場となった。
企業から人気の高い有名大学の学生は3S(寿司、ステーキ、ソープ(風俗))やディズニーランド、海外旅行で接待されたケースもあるという。

当時の大卒就職市場の状況は、映画『就職戦線異状なし』が参考になる。

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:43:07.74 ID:TG5aDQnF0.net
受給者集めてデスゲームとかやりゃいいじゃん

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:43:16.39 ID:9OhCLitL0.net
殺処分しかないやろ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:43:40.12 ID:XLgeOq+/0.net
ナマポの7割が女
ナマポの7割が女
女を殺せ

379 ::2024/05/13(月) 07:43:43.12 ID:RPMn4uyI0.net
>>252
バブル世代の労働環境

就職期
就職期にはバブル景気で、日本の景気が極めてよく、これを受けて事業を拡大・展開し業績を拡大するべく、各社こぞって高卒大卒を問わず人員募集数を拡大した。

その結果、企業の求職人数は就職希望者を大幅に上回っていた。

また、バブル世代の女性で高卒・短大卒・専門学校卒の者は、1986年(昭和61年)に施行された男女雇用機会均等法以後に初めて社会に出た世代でもある。

ただし注意を要するのは、この世代の全ての大学生が誰しも一流企業への就職が楽であったわけではなく、就職人気上位30社程度の一流企業には当時「指定校制度」が存在し採用対象を上位難関大学に限定していたこと、
さらには大学進学率が同世代の3割程度であったことに留意する必要がある。

バブル景気の恩恵を大きく得たのは大都市圏の国立・上位私立大学であり、一流企業は満遍なくあらゆる大学からの採用を増加させたのではなく、バブル景気以前より長年にわたって存在していた「指定校」に在学する学生の採用を大幅に増加させたことがこの世代の売り手市場の傾向であった。

ただ、当時の指定校制度に漏れていた一般的な私立大学や地方の大学に所属する学生も業界2-4番手の大企業に就職できたことから、総じて就職活動は容易であったといえる。

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:43:44.10 ID:92VsupRm0.net
>>350
納税額、資産や家族数により選挙資格を制限する制限選挙性への回帰
これが当然の話だったんだな

381 :安倍晋三🏺 :2024/05/13(月) 07:43:44.50 ID:x1hWNtxdM.net
な?
生活保護もそのうち終わるんだよ
今の日本には贅沢すぎる

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:43:57.65 ID:sOefyBot0.net
「氷河期氏ね()」とか言ってる奴が、誰よりも先に無敵行為しそうなんやが・・・wwwww

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:44:03.42 ID:P6fxehvcM.net
インターネット上におけるヘイトスピーチなどの不当な差別的言動への対応

ttps://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken05_00032.html

384 ::2024/05/13(月) 07:44:30.73 ID:RPMn4uyI0.net
>>252
特徴
世渡り上手で、社交的で対外的な人当たりも柔らかく、コミュニケーション能力が高いと評される反面、自分の対外的な評価をとても気にし、他人との比較で劣等感を持ちやすい「見栄っ張り」の気質がある[22]。

日本のサブカルチャーが多様化・成熟化する以前に成人した世代であるため、欧米文化への憧れ・劣等感を引きずっており、後続の世代に比べ海外志向が強い。
働く目的が食べていくためや家族のためではなく、仕事そのものが目的化し始めた世代[3]でもある。
いわゆる「均等法第一世代」であり、職場では男女伍して働く姿勢が身についている反面、戦前生まれの親に育てられた影響もあって「男らしさ」「女らしさ」にこだわる感覚を残している。

またバブル世代は、バブル崩壊後の不況による企業の放置と新入社員の減少により、技術力と指導力が不足しており、また数が絞られて一部のみが少数精鋭型で養成されているため、「世代間選抜が始まった世代」と定義する者もいる[23]。

以前の「モーレツ社員」(団塊の世代)や、それ以降の「就職氷河期」世代などと比較されることがある[24]。

バブル世代は、就職氷河期の前の企業の大量採用により苦労せず、就職氷河期以前の価値観を持って入社し、さらに同期が多い。

そのためバブル世代は、しらけ世代(または断層の世代)以前の社会の考え方や就職氷河期以降の社会の考え方と反りが合わず、自立心があまりなく[25]、依存体質であり[26]、会社の負担であるといわれており[25]、一部では「花の90年組」と皮肉をこめて呼ぶ者もいる[19]。

一部の者が気性の激しいことから、会社内では部下に迷惑をかけるクラッシャー上司と呼ばれ、家庭では学校に不当なクレームをつけ、学校関係者に過度の負担を強い、ひいては他の生徒や保護者に迷惑をかけるという現象が社会問題となったことから、その者たちをモンスターペアレントと呼んだ[27]。

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:44:40.66 ID:GR5dheh/0.net
自己責任
国はきっちり保護しろよ

386 :顔デカアフィサイ卜への\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:44:55.02 ID:0h62qDWf0.net
上の世代を支えた割に下の世代に支えてもらえない それが氷河期世代だ!(´・ω・`)

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:45:02.38 ID:IhLOK1XA0.net
保険料アップ

388 :安倍晋三🏺 :2024/05/13(月) 07:45:02.60 ID:WPGJNvtg0.net
本当に働けないのか精査するべき

389 :顔デカ脱税自民:2024/05/13(月) 07:45:17.64 ID:tqhFNmiN0.net
氷河期底辺は山に上れよ

390 ::2024/05/13(月) 07:45:22.44 .net
70代でもパートで働いてる人たくさんいる
氷河期も頑張って働くべきだし、それを受け入れる社会であるべき

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:45:23.59 ID:wvCyQdgP0.net
氷河期は集団自決w

392 ::2024/05/13(月) 07:46:09.36 ID:RPMn4uyI0.net
>>252
大学進学率三割
甘やかされた校内暴力ヤンキー高卒世代
バブル世代
実質バブル世代前氷河期世代

1965年から1976年生まれが日本を破壊した戦犯

人口動態と国力なら逃げ切れるわけねーだろ?低能高卒

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:46:19.13 ID:KaFOFbEb0.net
オレはもうこの世界で生きたいとも思わないし、国とか政府とかどうでもいい
ただ宇宙にはもっと厳格なルールがあるとおもってたのに、案外簡単に捻じ曲げるんだなとはおもった

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:46:37.21 ID:zGt7312dd.net
島流しでいいと思うマジで

395 : 安倍晋三🏺 :2024/05/13(月) 07:46:48.54 ID:vb2HoBVW0.net
金なんて出せばいいだろう

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:46:52.79 ID:92VsupRm0.net
>>386
世代内で支え合う共助もマトモに行わない、そんな怠惰な連中に恵む施しなど無いンだわw

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:46:53.18 ID:F8QLi6eBd.net
覚醒剤解禁しかなくね?
何十年も引きこもってるヤツを働かせるとか
まず意欲を刺激してやらんと動かないだろ

398 ::2024/05/13(月) 07:47:10.70 ID:qhvuKr9UH.net
無理というのは嘘吐きの言葉だろ😡

399 :🏺増税:2024/05/13(月) 07:47:11.35 ID:Xzwa4vVS0.net
対策に岸田増税受け入れるしか無いな😭

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:47:35.72 ID:m72xC6k90.net
就職氷河期がどうこう言われてた頃に
非正規雇用の対策が必要だって国会質疑に立ってた
野党議員に向かって
 正社員になって下さあぁぁ〜い
ってヤジ飛ばしてる中継見たのが未だに記憶に残ってるわ

401 ::2024/05/13(月) 07:47:48.36 ID:28GrOvtn0.net
テイカー自民党おぢが頂いてる税金はその数千倍あるから余裕で払えるで

402 ::2024/05/13(月) 07:47:50.77 ID:VUROXzgN0.net
>>289
1年働かないなら帰国して貰えばいい
出稼ぎ労働者は期間工みたいな働き方になることは折り込み済みだろ
先進国ならともかく衰退国で労働力にならない外国人にお金を出し続けるとか無理

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:47:57.90 ID:n6VtaP0nM.net
>>336
この考えがもう自民党に騙されてるんよ
今の老人に支払われてる国民年金なんて月7万程度なんよ
つまり生活保護と同じくらいの金額
でも生活保護は医療費無料や住居費別途支給の特典あるから
国民年金より生活保護の方が手厚いって逆転現象が起きてるんよ
でもまだここまではいいんよ、よくないけど、生活保護って受給するの恥ずかしいって老人多いからな
申請しないんだから本人の問題でしかない
問題なのは月7万の国民年金では残念ながら介護施設に入れないってこと
子供世帯からの支援がないと国民年金だけでは賄えない
賄おうとすると生活保護しか選択がなくなるという点
つまり、今の生活保護ってのは今の現役世代、俺らの世代を守る為に機能してるってことなんよ
親が厚生年金とかに入って月20万近く貰ってる人は別として
生活保護切り詰めろっていう考えは多くの現役世帯にブーメランのように帰ってくる訳よ
つまり切り詰めるならその穴埋めはその子供や孫である現役世帯が直接背負うことになる

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:48:12.67 ID:Bbae3UKI0.net
>>5
これだよ
最後くらいは救ってほしいわ

405 :安倍晋三:2024/05/13(月) 07:48:22.98 ID:jHLowc2b0.net
氷河期の弱男には笑える

氷河期を放置したからジョーカーが増えるぞ!とか復讐されるぞ!とか?
つまんないことで人に期待してんのバレバレだよ

オマエら弱男にそんなの無理なのは誰でも知ってる
政府や社会に抗議とか?そういう小さな団体行動すら取れないんだよな
牙を抜かれて腑抜けている
それを上級国民が知らないわけも無いしなァ?

掲示板にレスしてなにかした気になってるのがせいぜいでさw

406 ::2024/05/13(月) 07:48:30.19 ID:1/Ed581Bx.net
>>5
国体護持のために国民の命など屁とも思ってない自民党らしい発想

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:48:39.38 ID:J1L0KPGE0.net
安楽死の合法化しかないだろ、殺到して日本の人口が激減するな、俺も頼むかも知れないし

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:49:03.58 ID:aCPmfR5k0.net
対策してないんだもんそりゃ無理でしょ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:49:15.71 ID:JtsYfJwL0.net
別に氷河期全員が生活保護受給するわけじゃないし増税したいがための方便やな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:49:17.30 ID:sOefyBot0.net
なぁ貧民ども、

「氷河期ガー!」「氷河期氏ね()」とか叫びながらアキバで通り魔すんなよ・・・W

マジでやりそうな奴大杉で怖いんだが・・・WWW

411 :顔デカ🏺:2024/05/13(月) 07:49:18.03 ID:YqgSqU32M.net
デモは悪い、ださいことだと教え込まれた馬鹿ジャップだからな
マスコミから潰さないとまず無理

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:50:43.90 ID:Wsb7AKksM.net
弱者たたきは統一教会自民党のお得意技

413 ::2024/05/13(月) 07:50:43.98 ID:OP3B9viS0.net
ケンモの後進は止まらない
(ヽ´ん`)(ヽ´ん`)(ヽ´ん`)ザッザッザッ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:50:47.93 ID:k0/wEEcC0.net
いや政府のせいだろwバブル崩壊の時に助けなかった分、国のパワーで助けてやれよ

415 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 07:50:53.16 ID:+OPQA+Ea0.net
安楽死って死刑囚かよ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:51:16.39 ID:jgLcdqXCd.net
ID:z6Vzq1Xx0

https://www.internethotline.jp

ここに通報すればよいか!?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:51:39.90 ID:Vii/Yzbv0.net
てめえクソ企業の低賃金労働者にしといてどういう言い草だよ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:51:51.96 ID:4dH8Fovh0.net
散々氷河期世代イジメまくったくせに何いってだよこいつら

419 :安倍晋三🏺 :2024/05/13(月) 07:52:02.98 ID:rH2hMrvQ0.net
氷河期の最後の復讐だから

諦めろ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:52:09.40 ID:9rcGZukU0.net
私はクリスチャンなので安楽死制度は使えません
神は自分で死の選択をする事を許されません

なのでキリスト教信者が増えます

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:52:14.84 ID:d1vaCFt90.net
アザラシの氷河くん見習ってハロワ行こう

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:52:20.40 ID:uZ7U+/WoM.net
海外で働けるように斡旋してみればいいやん

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:52:25.64 ID:5dZGKhzGr.net
外国籍への生活保護支給をやめる

424 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 07:52:41.20 ID:Qoha1S4GH.net
裏金か官房機密費を使う

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:53:06.32 ID:3KGhoUkSa.net
自治体採用ゼロとかにしてたんだからまさに自業自得

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:53:20.84 ID:TG7D2WhL0.net
ずっと前ロシアで老人が町でいっぱい座ってて
年金もらえなくなったって露頭に迷ってた
そんな感じだろうな

427 ::2024/05/13(月) 07:53:27.03 ID:RPMn4uyI0.net
日本社会を絶対にゆるさない
勝組負け組自己責任社会で全員惨めに死ね

【教育】 「ニート、フリーターは2億円損」「えーっ!?」…小学校で「ニートなどの予防授業」★4

1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ off_go@yahoo.co.jp 2006/07/02(日) 23:43:28 ID:???0
・ニートやフリーター。背景はそれぞれ異なるが、正社員に比べて生涯の経済的な格差は大きい。彼らの現実を知り、将来を考えてもらおうという授業が小学校で始められている。

「一生バイトをした人と正社員と、給料の差はどれくらいになるか? 二百万、二千万、二億。一つ選んで」。

答えは平均で約二億円と告げられると「えーっ、そんなに!?」。子どもたちから驚きの声が上がった。

先月中旬、ビジネス専門学校講師の鳥居さん(40)が総合学習の時間に講義した。内容は

「フリーター・ニートになる前に受けたい授業」。

「フリーターにはボーナスがない」「退職金がない」。鳥居さんは次々とアルバイが“損”な例を示した。

ニートについても「親の甘やかし」や「失敗や挫折」などの背景を挙げ、自立に向けた精神的な支えの大切さや、失敗を恐れず努力することの意義を訴えた。

「フリーターって大変」「苦手な勉強も頑張ってみようかと思った」。

授業が終わった直後に前向きな感想を述べる児童が多く、鳥居さんは手応えを感じた。

ところが、授業後のアンケートで「フリーターになってもいいと思った」と答えた子がいて、驚いたという。

鳥居さんが「ハンバーガーが百円で食べられるのは、安いお金で長時間働いてくれるフリーターのおかげ。すべて正社員なら、五百円になっちゃうかも」と話したのに対して、「ハンバーガーが高くなるのは嫌」と受け止めたのだ。

「子どもは純粋で、ストレートなんですね」と鳥居さんは頭をかいた。中高生には全くなかった反応という。

小学生にフリーターらの話は早すぎるという声もある。しかし、鳥居さんの授業を行った東京都立阪本小の向山行雄校長は、「会社員は満員電車に揺られて、くたびれた中年のイメージしかない子が多い。自由気ままに暮らしている若者をカッコイイと思う子に『フリーターは見かけほど楽じゃない』という事実を伝えるだけでも意味がある」と話す。(一部略)

428 :(ヽ´ん`)🏺 顔デカ笑 :2024/05/13(月) 07:53:30.22 ID:WJLOCXq40.net
月曜日の朝っぱらから1番勢いあるスレこれで草
終わりだよこの板

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:53:33.46 ID:Lmm298axM.net
国が搾取しすぎて自活の難易度高い日本にしてしまったんやろ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:53:33.73 ID:4dH8Fovh0.net
この世代が低賃金で今の社会支えてるんだが

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:53:46.47 ID:VnVg64MOM.net
9兆円なら割といけそうで草
20兆くらい行くかと思ってたわ

432 ::2024/05/13(月) 07:53:46.76 ID:xAMdb8Xj0.net
就活厳しすぎて新卒なのに家電屋の販売員になったわ

433 :安倍晋三🏺 :2024/05/13(月) 07:53:51.64 ID:rH2hMrvQ0.net
行政はこんなことして氷河期で遊んでるんだから
文句言う資格ないよ

https://i.imgur.com/JeqwfJQ.jpeg

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:54:12.55 ID:rvPK7lMI0.net
氷河期のみ無料で安楽死可にしたら?

435 :🏺:2024/05/13(月) 07:54:21.86 ID:raJ4vjWZ0.net
そしてー輝く

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:54:48.03 ID:3xcvNPYjM.net
>>434
まだ働ける人いるし、先にバブル世代の駆除やね

437 :顏デカ:2024/05/13(月) 07:54:59.83 ID:MXopky7z0.net
国が雇用つくればいいやん
派遣とかでなくて国が直接雇用で身分保障して

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:55:03.77 ID:GtiSMKHa0.net
>>352
「不細工なのに安楽死を選ばないのはマナー違反」
「安楽死拒否ハラスメント」
くらい行くよな、ジャップだもん

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:55:29.56 ID:C8sV2XZA0.net
仮に
待遇の良い職を用意しても倍率540倍だしな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:55:34.40 ID:uo4kmAUZM.net
>>352
自民党とかネトウヨがいる時点で終わりだわ

441 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 07:55:39.02 ID:gxBS/ESP0.net
真面目な話、もしもワープアであろうと納税しながら退職年齢迎えて
その上で「年金だけで暮らせない」という状況のやつが明らかに増えた場合

ネット上の世代闘争だけで済めばよいがもし国がその層を切り捨てにかかったら
もうそれは甘んじて社会が復讐されても受け入れるしかない。闇バイト高齢者とか強盗高齢者とかな

442 :顔デカ🏺:2024/05/13(月) 07:55:50.54 ID:7afENjdE0.net
裏金使えばいいと思うよ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:56:16.25 ID:C8sV2XZA0.net
>>437
それ実際やったら倍率540倍になったんすよ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:56:29.12 ID:b3x0R6DTM.net
まあ確実に上級暗殺は増えるでしょ
特に華族や財閥や自民党系はやられる

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:56:47.40 ID:CG16fyBAM.net
海外で働けるようにしてやれよ

446 ::2024/05/13(月) 07:56:58.10 ID:OP3B9viS0.net
(ヽ´ん`)z世代もナマポでリタイア増えてるよね
さあどんどん世の中が面白くなって参りました

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:57:29.22 ID:JXh2EZnO0.net
就職絞ってたんだから当時から分かっていたこと
なんでいまさら慌ててんの?
治安悪化は確実だぞ

448 :顔デカ:2024/05/13(月) 07:57:47.99 ID:6cEDZslhH.net
共産党員になったらナマポ貰えるんやろ?
15年後は共産党が与党やろな
   ギャハッハッハッ
   ∧_∧
o/⌒(*´>∀<`)つ〃
'と_)_つノ ☆ 

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:58:25.77 ID:4dH8Fovh0.net
今の55歳以上は派遣制度無かった時代に生まれて今や役職付きだもんな

450 ::2024/05/13(月) 07:58:29.49 ID:45QlZ+Yk0.net
やっぱこの国アホなんだな(ヽ´ω`)

451 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 07:58:32.80 ID:gxBS/ESP0.net
真面目に働いてこなかった人らが老後苦労するのは別に普通なんだよ
問題は真面目に働いてたのに稼ぎが良い仕事じゃなかったとかで暮らせなくなった人を
”自己責任”で社会も国も見捨てた場合。彼らが強硬手段に出てもしょうがない

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:58:34.78 ID:oqH3Dm9a0.net
国が1人の無職の困窮した人間だとしたら、お前今まで何してきたの?自業自得だろって言われてる

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:59:01.59 ID:0yXrfT+/H.net
疫病流行らせて
毒ワクチン打たせりゃけっこう間引けるやろ

454 :顔デカ🏺 :2024/05/13(月) 07:59:09.62 ID:stq0d9HN0.net
真面目に農業復活しかないと思うけどね
安楽死は日本人には無理と言われてる
自己決定が出来ない国民性だからだって

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:59:12.92 ID:TzSxvNAA0.net
生活保護通らなければ何か犯罪して刑務所に入るしかなくなるんだが

456 :顔デカバーガー:2024/05/13(月) 07:59:18.42 ID:1OpTmSGH0.net
派遣会社を潰せ
もしくは中抜き率を明確に決めろ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 07:59:51.05 ID:l0JvXD000.net
限界集落にネット食事付きの寮作って時給500円5~8h×5日位の小作農なら国民年金と合わせてなんとかやっていける

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 08:00:01.59 ID:jRhyO58n0.net
金はどこかに消えてるわけではないのの不思議だね
あるところから回収してみたらどうだい

459 ::2024/05/13(月) 08:00:18.10 ID:OP3B9viS0.net
氷河期はz世代と協力しろよ
マインドは一緒なんだから対立してもメリットないぞ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 08:00:21.83 ID:7+4Uq8J30.net
>>456
それをやるにはへいぞうを山上しないと無理だな

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 08:00:46.13 ID:d1vaCFt90.net
独身男性の平均寿命は65くらいで氷河期はもう50前後くらいなんだからほっといてもあと10年くらいで氷河期底辺男はこの世から退場よ
老後の心配なんかしなくていい
老後なんてないから

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 08:01:32.00 ID:4dH8Fovh0.net
時給こそ1780円なのに手取り18万とか国が搾取しすぎなんだよボケ!

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200