2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グルジアのロシア化法案に反対の声多数。連日反対デモが行われる [879256955]

1 :安倍晋三:2024/05/13(月) 10:59:11.41 ID:rE/V4P0x0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/13uo.gif
https://mainichi.jp/articles/20240511/k00/00m/030/022000c
強権的な「ロシア法」に連日デモ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 11:52:51.86 ID:FbZrOCci0.net
>>42
グルジア軍が動いたのに国と言うなは無理あるだろ

45 ::2024/05/13(月) 11:58:49.66 ID:mLqMDgY20.net
国内外問わず、政治組織が金貰ったらきちんと申告するのが民主的な国家の基本だろうけど
それを拒絶するのが西洋文化白人文化ってことか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 12:00:12.15 ID:7afENjdE0.net
アメリカからお金もらってることがバレると困るからなw

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 12:00:40.91 ID:zD+9Vpja0.net
東欧はロシア系多いからまずはそこから別の国にしないと無理ゲーじゃないの
ウクライナも結局はロシアそのものよりもロシア系ウクライナ人とそれ以外のウクライナ人の対立が発端だろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 12:06:00.56 ID:rE/V4P0x0.net
>>44
そりゃ軍は政治家の命令で動くものだから
サアカシヴィリがいなかったら動かなかった
サアカシヴィリがやったと言え

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 12:17:38.26 ID:UROoAgOi0.net
外国代理人登録法はアメリカにもあるからな
自分達は内政干渉だのロシア疑惑だの民主主義の危機だの散々騒いでおいて他国の同じ法律に説教できる西側メディアは凄すぎる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 12:21:22.40 ID:ML9uwsxld.net
外国勢力が狙った国の政府と敵対的な組織に資金援助してデモを扇動するのを止めさせようって法律で、つまりウクライナの二の舞はゴメンって事だろ

ロシアや自由主義の要素が何処に有るんだ?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 12:22:04.20 ID:ekSAIF6I0.net
美人が多い国だっけ この辺りの国は
みんなそう言われてる気もするが

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 12:25:44.03 ID:Yae/5mPJ0.net
スターリンの容姿から想像すると、グルジア人は黒髪のトルコか中央アジアに近い感じなんじゃないの?
松岡洋右に「同じアジア人だ!」ってお世辞言われて日ソ中立条約締結に至ったんだろ

53 :顔デカ安倍晋三🏺ウンコたれ:2024/05/13(月) 12:29:06.35 ID:FbKZtVhR0.net
ここまで歪みきったウソ報道ってすごいな呆れ果てる
ロシア化法も何も「スパイ防止法」だぞこれ
海外の手先になって有害で極端な反政府活動をしている屑を国の敵として指定するというもの
アメリカの愛国者法(グアンタナモ送り)に比べたらかなり穏健な措置なんだが

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 12:30:42.93 ID:37AjWnSWd.net
>>49
全米民主主義基金使って散々外国で工作活動してる癖に自分達は清廉潔白ですってツラが出来るのがアメカス

55 :それでも動く名無し:2024/05/13(月) 12:31:10.21 ID:SnztGPu40.net
>>47
多いも何もソ連崩壊でロシアから離れた国も含めて独立や国境をロシア自身が承認してるわけで
ロシア系がどうのなんてを口実に侵略とかヒトラーと同じ手法でしかないんよ
どこにロシア系がおろうとその国の独立や国境を認めてるのがロシアなんだし

56 :顔デカ安倍晋三🏺ウンコたれ:2024/05/13(月) 12:31:31.18 ID:FbKZtVhR0.net
あえて名前を付けるなら「アメリカンスパイ防止法」だからなこれ
アメリカのクソがジョージア国内で政府転覆を扇動しているというのはジョージア政府から名指しで批判されている

57 :顔デカ:2024/05/13(月) 12:33:34.65 ID:D7VR0Eoi0.net
グルジアからジョージアに変えたのに、ネトウヨ勢力が増殖してきたのか??

58 :顔デカ安倍晋三🏺ウンコたれ:2024/05/13(月) 12:41:27.81 ID:FbKZtVhR0.net
キチガイアメポチの売国奴どもがジョージアを売り払って破壊しようとして暴れたのが00年代
この腐ったいつもどおりのアメリカスキームから脱却して敵であるアメリカに警戒するようになったのが今のジョージア情勢
お飾り大統領がアメポチでこれを野党が邪魔するせいで取り除けないことに苛立っている

59 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 12:43:52.46 ID:x6sDnkml0.net
ロシアのせいでシュクメルリ食べられなくなる!とかだったら馬鹿なジャップが騒ぎそう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 12:47:39.70 ID:zD+9Vpja0.net
>>55
そういうことじゃなくて、親露政権が出来る度に西側の息がかかった連中が暴れたり革命起こったら国家として効率悪すぎだろうと
ロシアどうこうじゃなくて東欧諸国はこの問題を解決せんとウクライナルートになる一方じゃないの

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 12:52:59.25 ID:/vWkyXXp0.net
国民生活が全然改善されんからみんな欧米に行くんだろうが
言論だってどうよ?糞プーチンも言えない国より未来があるわ…

62 :安倍晋三🏺 :2024/05/13(月) 12:54:39.74 ID:OIzq01dC0.net
>>57
ロシアに侵攻されて怒って英名のジョージアに国名変更したけど
今は親露派が政権握ってる
欧州情勢は複雑怪奇

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 13:01:21.39 ID:zD+9Vpja0.net
>>62
国名は変更しとらんぞ
あくまでもジャップ外務省が「グルジア」って読んで(呼んで)たのが気に食わんからカタカナ表記を「ジョージア」にしろやってなっただけ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 13:17:25.04 ID:RX/2C6F+0.net
リングスグルジア

65 :安倍顔デカ山下晋三🏺 :2024/05/13(月) 13:20:57.73 ID:YyXy6rU30.net
グルジアの大使ってツイッターでいつもイキってるけど、
このこと尋ねると即ブロックするから笑える.

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 13:24:57.21 ID:eEQS0nv70.net
>>65
あの人って野党の人なんだろ。
だから本国の政府とのしがらみも関係なく喋って首も決まっていると聞いたような

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 13:37:37.97 ID:owTJ9diT0.net
スターリンの祖国はロシアで無ければならない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 13:37:38.70 ID:xA6cAlF90.net
>>66
野党の人間が大使なんてことあり得るか?

大使ってその国の政権の拡声器みたいなもんだろ 勝手に喋る権限はないはず

69 ::2024/05/13(月) 13:41:29.17 ID:v4s7LuOa0.net
ジョージアとウクライナはアメポチスパイがいるから併合しない方がいい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 13:45:05.57 ID:eEQS0nv70.net
>>68
言われてみれば確かに。国葬の時に流れたデマ臭いな

71 :顔デカ安倍晋三🏺ウンコたれ:2024/05/13(月) 13:49:59.72 ID:FbKZtVhR0.net
駐日ジョージア大使がアレな感じなのはおそらく本国は把握できてないんじゃねーかな
基本的に駐在国で歓迎される関係であればそれでいいのであって日本に対してツバは吐いてないから

72 :顔デカ安倍晋三🏺ウンコたれ:2024/05/13(月) 13:51:35.63 ID:FbKZtVhR0.net
ジャップ政府がそもそも反ロシア「制裁リーダー気取りの頭のおかしい連中」とロシアから指摘され
冷戦期を通じてみても大戦後の最低水準の関係と言われている状態
その原因はジャップ側の敵対姿勢なんで
駐日ジョージア大使が憎露を掲げていても日本政府と矛盾しないのよ

73 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 14:11:32.58 ID:lMurUEbA0.net
米国だって中国の「孔子学院」とかに神経質になってるようなニュースがあるし
別にグルジアに限った問題でもない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 14:18:38.10 ID:wrvmm1OoM.net
???「次はジョージアとるか」

75 ::2024/05/13(月) 15:20:20.26 ID:izMJyWxw0.net
>>62
親ロ派などジョージアに存在しない定期
LGBTに反対したからと言って自民党を反米などとは呼ばないのと同じ。

日本やジョージア、ウクライナに共通しているのは親米名乗りながらメンタリティはロシアや中国に近いということ

全米民主化基金はCIAの紐付きだが傘下NGOはLGBTや環境問題推進は本気だぞ

76 ::2024/05/13(月) 15:23:37.01 ID:izMJyWxw0.net
>>73
孔子学院がアウトならハワイにある日本寺院もスパイ活動拠点になるぞwww

アメリカの中国叩きが黄禍論だと理解できないアホは原爆正当化議員がうじゃうじゃ湧いてでてきても発狂するしかないぞww

77 ::2024/05/13(月) 15:26:59.54 ID:izMJyWxw0.net
>>71
岸や児玉のように反共掲げればヤクザだろうがカルトだろうがアメリカは許してくれる、と思っているのが自民維新やジョージアの大使のような間抜け右翼よwww

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 16:02:12.40 ID:xjnJVcCR0.net
アメリカは1938年に同じ法律を可決済み

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BB%A3%E7%90%86%E4%BA%BA%E7%99%BB%E9%8C%B2%E6%B3%95

オーストラリアも2018年に可決済み

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Foreign_Influence_Transparency_Scheme_Act_2018

カナダは審議中

https://nationalpost.com/news/canadian-government-to-create-foreign-agent-registry

EUも審議中

https://www.euronews.com/my-europe/2023/12/12/planned-eu-foreign-influence-law-will-not-criminalise-or-discriminate-brussels-says

79 :顔デカ安倍晋三🏺ウンコたれ:2024/05/13(月) 16:24:17.08 ID:FbKZtVhR0.net
ジョージアが「アメリカのスパイを警戒する法律」を作ろうとしたらジンケンガーで攻撃
腐ったアメリカとそのポチども

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:04:42.73 ID:a6RM71Kw0.net
みちょぱ大使がんばれー

81 :安倍晋三🏺 :2024/05/13(月) 17:09:21.17 ID:6NRz3pPQ0.net
海外資金を受け取ってる企業の透明化法がロシア化法と呼ばれる謎
いったい何者が抗議しているのか

82 :顔デカ:2024/05/13(月) 17:12:40.37 ID:4w+jjj4a0.net
>>37
広島とどっちがひどいの?

83 :顔デカ安倍晋三🏺ウンコたれ:2024/05/13(月) 17:13:14.69 ID:FbKZtVhR0.net
>>81
この抗議活動している連中自体が外国人エージェント(スパイ)であるとジョージア議会で指摘されている

84 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 17:29:46.26 ID:OXs4O0oga.net
宗教の政治家への関わりを規制しようとしたら壺がキレたみたいな話だからな
ロシアからの工作も防げるはずなのに自称リベラルが反対するってどんだけ欧米が一方的に工作してんだよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:31:42.87 ID:Vw3tlVjoH.net
>>37
<丶`∀´> 世界で周辺国全てに嫌われてるのはウリナラだけニダ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 19:27:41.88 ID:hPJxdwOu0.net
ジョージア政府「欧米にだって同じような法律があるのに何でやねん!?」

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 19:33:01.41 ID:PPMzr7Ma0.net
だってこれやるとEUのやつらがカネ出してあちこちで扇動してるのモロバレだからな

88 :文鮮明🏺:2024/05/13(月) 19:52:41.20 ID:Pg5hdKobd.net
資金の20%以上を国外から受けている団体に外国の代理人として登録を義務付け、違反した場合に罰金を課す内容らしい
いい法案ですから、前に進めてください

89 :顔デカ:2024/05/13(月) 19:56:58.27 ID:4w+jjj4a0.net
>>88
何が不味いのかわからない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 20:32:00.03 ID:CbWr5mcQ0.net
>>87
アメリカだろ
バラ革命の時も今もUSAID等が政権転覆工作に暗躍している

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 20:37:15.87 ID:x1mE+fCC0.net
>>37
ムダに態度でかいからな

92 ::2024/05/13(月) 20:48:40.02 ID:Gmz9vuZf0.net
>>3
してたよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 21:07:00.94 ID:2Dl+nDgK0.net
>>10
統一教会

総レス数 93
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200