2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(ヽ^ん^)「ここが異世界かぁ!さっそく奴隷でも買うか!」 [504950163]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ 9713-dWf3):2024/05/13(月) 13:29:49.54 ID:3nQFniMk0●.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_xmas.gif
奴隷商「いらっしゃい!どいつにしやすか?」

(ヽ^ん^)「処女の一番可愛い奴隷で!」

奴隷商「…ケンモウ卿、奴隷に処女なんているわけないでしょ」

(ヽ´ん`)「え?」

奴隷商「いや金持ち向けにはいるかもしれないが、あっしのような普通の奴隷商人が取り扱うのはとっくに陵辱されきった訳アリの奴ですよ。しかも非処女だからって美形の女が安くなるわけじゃない、美人は美人でキチンと価格に差がつきます。何より人間の単価自体高いから、ケンモウ卿の財布じゃ好きに選べるほどの余裕は…」

(ヽ`ん´)「もういい!!」


普通こうなるよな?
何でなろう世界の奴隷ってあたかも処女ですよみたいな風装ってるの?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%B9%E3%81%B4%E3%82%87%E3%82%93

618 :ななし:2024/05/13(月) 17:08:33.76 ID:50ZdifA20.net
>>610
運が良くても放浪しているところを拾われてだから奴隷として売られそうだよね

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:09:07.30 ID:5PFe1NTm0.net
お前が奴隷になるんだよ!

620 :顔デカ:2024/05/13(月) 17:10:47.72 ID:WLuTllVr0.net
そもそも奴隷がひどい扱い受けてるってのがまず非現実的だよね

621 :ななし:2024/05/13(月) 17:11:32.67 ID:50ZdifA20.net
>>617
だからフェミニストの言う昔の日本は男性優位社会だったと言うのは正しくない。
近代になって軍に入ったら銀シャリを腹いっぱい食えてという話も長男様でない男子にとってと思われ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:12:17.33 ID:SpHJlPKX0.net
というか女奴隷って鬼畜王ランスのピンク髪が
そもそもの原因で元ネタなんじゃね?

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:12:48.56 ID:ZKLxhIBy0.net
>>602
ドラゴンナイトって主人公転生だっけ?さすがに覚えてないわw
ウェブ小説はエロゲ全盛期の頃から別で存在して独自で醸成した感が強いし
エロゲの直系だろって言われてもパッと思いつく名作がアセリアぐらいしかないからそりゃ違うやろーってなってね。

624 :ななし:2024/05/13(月) 17:14:59.71 ID:50ZdifA20.net
>>620
なろう小説では魔法で絶対服従させられているとかあるから。

でもその元になるような米国での黒人奴隷の扱いって、銃の無い中世や古代では反逆されて殺されかねないからそこまで酷い扱いはしていなかったはずで

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:15:02.93 ID:XPQ/dx8m0.net
>>620
現実の底辺ジャップの方が酷い扱いされているからな

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:15:07.33 ID:spz6CQbs0.net
>>620
そのあたりは時代や社会にもよるだろう
財産としてそれなりに大事にされることもあるし
虐待されたり凌辱されたりすることもある

627 ::2024/05/13(月) 17:15:18.96 ID:ND1h9Ho10.net
「良い飼い主なら奴隷制も悪くない」みたいな作品は本当に現代人が書いてるのかな?と思っちゃう

628 : 顔凸 🗿 🗻⏬:2024/05/13(月) 17:15:30.56 ID:rrVVdN1ld.net
ID:IBs8m6Kt0 ID:50ZdifA20
ID:WLuTllVr0
BE:504950163-2BP(1000)

ID:rrVVdN1ld
長男以外は、リアルは、
下人、死ぬまで酷使な農奴 
あるいは、
足軽、雑魚兵士 扱いだしなw
ID:rrVVdN1ld

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:16:27.51 ID:SpHJlPKX0.net
>>623
転生では無かったような気がするが
流石に実機プレイとかした事ないので知らんw

やっぱ
ドラゴンナイト+ランス(エロゲ)+スレイヤーズ等のラノベ=(悪魔合体)→異世界なろう系!

異世界転生はラノベの方が元ネタになるんだろうかね

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:16:28.61 ID:9uetVEvR0.net
奴隷は冷めるわ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:18:23.64 ID:COrL/Yp90.net
>>627
アットホームな職場ですって奴だな

632 :顔デカ🏺安晋会:2024/05/13(月) 17:19:59.73 ID:zcC20eqv0.net
奴隷を買う金がねーだろ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:20:37.53 ID:spz6CQbs0.net
>>629
だからなろう等のオンライン小説の祖先は二次創作SS文化だってばさ
エヴァSSや葉鍵SSが流行り、U-1で最強チート主人公の原型が作られ
そしてゼロ魔SSが異世界転移転生の原型となる

634 :竹中次さん安倍晋三が呼んでるよ🏺:2024/05/13(月) 17:20:38.28 ID:+1dnFc+30.net
そもそも身分証明も身元保証人もいない転生者がまともに仕事にありつけるとしたら
1:都市部の暗黒街
2:魔物の襲撃をしょっちゅう受ける棄民気味の開拓村
この2つしかなくね?

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:20:46.11 ID:vjVjtFCC0.net
安倍晋三

636 :🏺:2024/05/13(月) 17:20:48.92 ID:zh3FT2hDr.net
異世界行っても王女様とかじゃ釣り合わないって気がついたんだね

637 :ななし:2024/05/13(月) 17:20:52.71 ID:50ZdifA20.net
封建時代は領民が領主の持ち物で基本的人権無いから現代の基準で人間扱いされるのは貴族より上で

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:21:33.90 ID:jmBVYCjf0.net
文句あっか?

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:22:38.57 ID:spz6CQbs0.net
>>634
冒険者ギルドに登録さえすればいきなり現れた身元不明の主人公くんも働いて稼げる世界なので

640 ::2024/05/13(月) 17:22:59.75 ID:zd8ZKem80.net
>>599>>615
史実でも奴隷が当時の水準で高度な教育を受けてるパターンもあるよ
天幕のジャードゥーガルって漫画がペルシャの奴隷少女が奴隷時代に受けた教育の知識でモンゴル帝国内を成り上がる話を描いている
ttps://championcross.jp/series/2630b91755351

641 :顔デカ:2024/05/13(月) 17:23:07.11 ID:dxnIMM2f0.net
>>634
人の移動がどれくらいある社会かによるってだけじゃね
もともと移動があるなら紛れ込める

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:23:10.12 ID:SpHJlPKX0.net
>>633
設定面とかでエロゲファンタジーが流用されたみたいな感じだろかね
そもそも初期のエロゲ界隈ってランスとかが売れたから
亜種みたいなファンタジー世界設定のモン大量にあったからなぁ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:23:53.38 ID:spz6CQbs0.net
>>636
奴隷ちゃんは最初のヒロインでその後に女騎士様だの王女様だのハイスペックなヒロイン出てきてハーレムなるぞ

644 :ななし:2024/05/13(月) 17:24:27.01 ID:50ZdifA20.net
>>634
文明レベルによるけれど戦国時代ぐらいだと農村から出て来てどこの誰か分からない労働者が都市で働くということあったのでは

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:24:54.38 ID:COrL/Yp90.net
>>640
そんなんお話になるドラマ性があるんだから
例外に決まってるやん

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:25:23.21 ID:SpHJlPKX0.net
>>643
そこはステップアップするんだなw
というかまんまエロゲのステージ構成みたいなモンじゃねそれ

647 :マザームーンフェイス顔デカ子:2024/05/13(月) 17:25:43.62 ID:9qRLO0GUM.net
まず奴隷買う前に奴隷にされる定期

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:26:09.31 ID:OYH2fAfN0.net
>>633
エヴァSSってループ2周目で最強シンジになるやつとか?なんか昔に見た気がするな

649 :自民党の悪政に反対します🏺:2024/05/13(月) 17:26:17.16 ID:4yQZBBP10.net
まず転生したところでケンモウが奴隷身分だろ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:26:43.38 ID:K/qr7B0y0.net
どう考えても女の方が酷い状況にあるのに
男だって酷い目にあってるぞ!型の、ニセ相対化の詭弁って
今でもネトウヨが良く使ってるよな

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:26:44.52 ID:s7cG1j2J0.net
奴隷しか仲間になってくれないからな

652 :竹中次さん安倍晋三が呼んでるよ🏺:2024/05/13(月) 17:27:25.02 ID:+1dnFc+30.net
>>641
少なくとも封建領主制みたいなのだと特別な許可持ってる人しか移動できなくね?
移動(移住の自由)が得られてるとすると相当な文明レベルな気がする

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:27:47.57 ID:SpHJlPKX0.net
>>647
そもそも実際そういうなろうって購入費用はどうしてんだ
何故か大金が手に入って~とかやってるだけやろか

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:28:13.66 ID:IW9Ki5+O0.net
>>650
どう考えても男のほうがひどい目にあってる現代とは逆だな

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:29:13.60 ID:QDWBBbyv0.net
創作の世界に現実を持ち込んでああだこうだ言うやつが一番分からんな。
それフィクションなんだぜ?ドキュメンタリーでもノンフィクションでもねんだわ。

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:29:24.89 ID:spz6CQbs0.net
>>648
単純にイチャイチャするのからイフ設定でめちゃくちゃやるのまでいろいろやね
インターネットで小説を書く文化の草分けになるのかなあ?

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:30:31.92 ID:COrL/Yp90.net
>>653
運よくレアアイテムが手に入ってーとか
小銭を稼ぎまくって病気や欠損を安く買って直してーとか?

そんなん最初から攫えばいいじゃんね

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:30:48.14 ID:K/qr7B0y0.net
歴史上もっとも虐げられてるのは、
男でもなく女でもなく、性同一性障害であろう。
近代になるまで気軽にリンチで殺されてたし
今でも命を落とす確率が有意に高い。
そこを理解できない女が、ターフと呼ばれネットで暴れている。
TERFというのは、闇落ちのフェミニストという字面であって
ネトウヨとは出自が違うらしい

659 :顔デカ:2024/05/13(月) 17:30:52.05 ID:dxnIMM2f0.net
>>652
戦乱期とかは結構動き回るから
統治権力が安定してる状態なのかそうでないのかとかあるし
流民とかがあまりいないような安定状態でも人口圧に耐えきれずに人の流れが生まれることもあるかな

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:30:54.18 ID:6D3bukAZ0.net
>>82
たし蟹🦀

661 :ななし:2024/05/13(月) 17:31:05.46 ID:50ZdifA20.net
異世界転移で俺tueeeにまず言葉分からないだろとか感染症で死ぬとか色々突っ込みが入り

産まれ代わる異世界転生になり、転生して子供の頃から努力して俺tueeeがワンパターン化して読む時間無駄となり、

ある程度育ってから何らかの事故とかで異世界転生していたことを思いだすといのが今どきかと

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:31:27.41 ID:SpHJlPKX0.net
>>655
幾ら創作つっても論理的整合性やらは求められてしまう訳でな
それも普通は歳喰って、社会や世の中理解してくるとどうしても出てくる

恐らく、多くの人が指摘したいのって駄文云々じゃなくて
本来はソコなんだと思われる。

『良い歳した大人がそんな論理整合性も無い夢想に耽るなよ』という。

663 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 17:31:42.53 ID:MybGcjno0.net
ゲームの世界に転生する話が山程あるけど全く意味がわからん
あれは主人公の夢の中の話なんか?

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:32:27.23 ID:SpHJlPKX0.net
>>658
そこは思い込みで文明文化によっては同一性の人は
シャーマンと崇められたりもしてたりして何か人類の社会って色々

665 :ななし:2024/05/13(月) 17:33:34.74 ID:50ZdifA20.net
>>652
戸籍が管理できるのがかなり近代のような。
基本的に名字も無いし

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:33:42.66 ID:K/qr7B0y0.net
>>663
初期の頃は、体感型の未来RPGゲームが壊れたり
不思議なチカラによって暴走したり
一定の節度は有ったと思うんだけど

最初にステータス画面で開き直った作品は、
専門家によって特定されてるのだろうか

667 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 17:34:33.63 ID:MybGcjno0.net
野人転生の最新話はよかったな
だいたいの異世界転生モノの主人公は地球に未練がなさすぎて感情移入できない

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:35:15.56 ID:Qz91CRcE0.net
基本的に最近の転生モノは神の加護ありきでしか進まないな
このすばは例外だがあれはギャグだから受け入れられているだけ
その他のチートなしならGATE程度だな、一国の軍隊規模ならば異世界でも無双できるという発想だがただの戦国自衛隊のパクリやし

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:35:21.65 ID:+e7T6wpg0.net
>>555
アメリカにおける日本人妻問題では共同親権だの誘拐だので揉めてるのに
まだ幻想抱いてる馬鹿がいるのか
そも我が子を誘拐して日本に戻る時点で何が起きてるかは自明なのにな

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:35:39.29 ID:SpHJlPKX0.net
まぁヒンズーなんかが代表的な所かな
ヒンズーの影響強い東南アジアとかだと同一性障害ある(平たく言うとオカマだな)人は
男女で隔離とかされてる文化場面とかで重宝されて一定の社会地位を与えらえたりもしてる

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:36:29.03 ID:s7cG1j2J0.net
>>663
なんだろうな?
原作なんか読む気ないしアニメ漫画で完結したの見たことないからオチが不明のまま

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:38:24.74 ID:spz6CQbs0.net
>>666
大元の先祖というとなろう以前の漫画・ラノベの時点で既に一部にステータス表記あったんだよね
フォーチュンクエストとかウィルガストとか
なろうでステータス羅列が流行ったのは蜘蛛とかスライムあたりのヒットからだっけうろ覚えだ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:38:43.38 ID:Qz91CRcE0.net
>>663
これは現代社会の創作ならではのことで
純粋な空想ではなく消費してもらうための創作物なんだよ
だから視聴者が感情移入しやすい転生モノが流行った
遊園地のアトラクションのようなもの

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:38:51.45 ID:K/qr7B0y0.net
最近でも無いけど、結構おどろいたのは幼女戦記。
幼女である理由が全くなかった。
ストライクウィッチーズでも、少女だけが出せる魔力じゃ無かったけ?と思って。
もう一つ驚いたのが
一番の最初に、神的な設定が明かされ、
そのうち創造主との戦いになることが示唆されてたこと。
実際どうなったかは知らん

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:39:07.01 ID:SpHJlPKX0.net
というかちゃんと金払って奴隷買うの時点で日本的というか

暴論したら欧米の女性の価値なんて
『やりたければ棍棒でぶん殴ってレイプすれば良い』だからな。

向こうで女性達が自衛の為に色々やってるのはそういう事。
欧米異世界転生なら奴隷商もぶん殴って女奴隷も暴力でぶん殴って強姦して終わりや

676 :ななし:2024/05/13(月) 17:39:33.55 ID:50ZdifA20.net
レベルとかスキルとかが数値化、記号化して分かるということがそもそも特殊じゃね?

という観点から今、アニメでやっている鑑定スキルで成り上がるとか、
鑑定できるの凄いぜネタが流行った時期もあり

677 :自民党の悪政に反対します🏺:2024/05/13(月) 17:40:50.78 ID:XNbrmZsBa.net
>>663
最初は召喚だったけど、読者がその世界を理解するのに時間がかかると読まれなくなるからゲームの世界が多くなった

678 :顔デカ:2024/05/13(月) 17:40:50.86 ID:dxnIMM2f0.net
>>674
効率主義で無神論の傲慢なおっさんを無力な幼女に転生させる神の懲罰みたいな設定じゃなかったか

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:41:10.96 ID:K/qr7B0y0.net
オーバーロードも
体感型のゲームの暴走の設定だったと思うけどさ
いつか創造主が出てきてさ、
神と戦うための、魔王の力なんだと、
普通は思うじゃん?
つまりミルトンの失楽園になると思うやんか

しかし俺がアニメで確認した時点では
話がそうなってない
ありえない!!

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:41:32.32 ID:SpHJlPKX0.net
>>676
その辺りは何か文章的な表現とかだと理解されない(出来ない)とか
そんな話しも少し聞いた事がある。

読者のLvに併せた文章と表現の結果があのステータス表記なんだろうと

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:41:41.34 ID:COrL/Yp90.net
>>675
まぁ読者層である弱男が
無い知恵つけて現実で暴行したら大変だもんな

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:41:54.33 ID:ZKLxhIBy0.net
>>629
エロファンタジーRPGってエロゲの歴史の中ですらPC98時代までで下火になったジャンル。
だから20年近く後に突然変異したのがなろうって言われたらそりゃトンデモだよ。
今のいわゆるなろうみ言われるような要素も見当たらないしね。
お前の指摘する類似要素を否定する気は全くないけど、それはウェブ小説がエロゲの要素を取り込んだんであってエロゲの子孫ではないと思う

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:43:26.75 ID:spz6CQbs0.net
>>679
オンライン小説ヒット作は基本的にクソ長いからアニメで消化出来たのは序盤だけってのが多いぞ
オバロは全然知らんけど

684 :ななし:2024/05/13(月) 17:43:41.93 ID:50ZdifA20.net
>>663
ゲームの世界は「主人公だけが先に知っている」というご都合主義に都合よく使える設定かなと。
あと運命に逆らうという話もしやすい

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:43:47.21 ID:QoHuYVlS0.net
>>620
ローマ時代の小説『黄金のロバ』から

ここの奴隷たちは誰もかれも、みんな一人のこらず何と哀れな姿でいることでしょう。
肌一面に鉛色のみみず腫れが縞模様を描き、彼らのまとうつぎはぎだらけの襤褸着は、
鞭打たれて出来た背中のあざを隠しているというよりも、むしろそれをいっそう陰鬱に見せていました。
何人かは腰の部分をほんの申しわけ程度に布で隠していましたが、
大抵の者は隙間からからだがみんな覗いて見えるような襤褸をまとっていました。
額に文字を焼きつけられ、髪は半分剃り落とされ、足には枷をはめられていました。
全身が土色になって見るからにぞっとするほどで、瞼は熱気を帯びた黒い煙に焼けただれ、
眼はほとんど視力を失い、それに砂埃を浴びて、戦う拳闘士よろしく小麦粉の粉末で白っぽく汚れていました。


古代も普通にひどいあつかいをされてた
アメリカの黒人奴隷のように人種的な差があればなおさらだったろう

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:44:24.18 ID:COrL/Yp90.net
>>679
あれはサービスがもう永遠に終わらない世界だから
ピーターパンの部類なのかもね
セックスしなくて済むように骨設定だし

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:44:41.41 ID:K/qr7B0y0.net
最近の異世界アニメは
たいていNetflixやアマプラやDisney+でも配信されてるから
お色気が皆無なんだよね。
明らかに、オッパイ出すために生まれてきたキャラまで出さない。
もはや意味が分からんわ
お前のことだぞ、サマータイムレンダ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:44:53.84 ID:SpHJlPKX0.net
>>682
>PC98時代までで下火になったジャンル

いや、ランスの亜種みたいなエロゲずっと出続けてただろ。
何時から言われたのか知らんがくっころ騎士やらも
エロゲファンタジーあるある定番だし。
それこそエルフが売られて~とかも探せば似たようなエロゲ大量にあるだろと

689 :顔デカ:2024/05/13(月) 17:44:57.64 ID:SR9VD9yW0.net
史実の黒人奴隷は車1台分の金で買えた
奴隷を買い集めて自家生産して血統を繋いで行く競馬紛いの事をしてたのがアメリカ

690 :ななし:2024/05/13(月) 17:45:13.95 ID:50ZdifA20.net
>>680
難しいよね。スカウターで戦闘力が53万とかの方が分かりやすい

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:45:17.65 ID:spz6CQbs0.net
>>682
90年代後半〜00年代は圧倒的に現代物の時代だもんなエロゲ
葉鍵から型月の時代

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:45:50.75 ID:Qz91CRcE0.net
しかしなろうブームの種子であるSAOの作者は
元々エロ漫画家で元ネタはマトリックスや攻殻機動隊のようなSF

SF作品では猿の惑星やスターゲイトなど異なる世界に漂流してしまうという作品が沢山あった

693 :竹中次さん安倍晋三が呼んでるよ🏺:2024/05/13(月) 17:46:47.24 ID:+1dnFc+30.net
>>665
さすがにそれはないだろ
税を取るんだから

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:47:01.53 ID:ZaC0ke8E0.net
奴隷に女王様役をやってもらって自分が奴隷役になるマニア

695 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/13(月) 17:47:07.69 ID:L2aDfrmb0.net
>>6
というか安易に奴隷を出す作品は100%つまらん

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:47:10.23 ID:SpHJlPKX0.net
>>690
DBやフォーチュンやらも『小学生にも理解できるように』ってのが
根本の思考だったらしいからな。

つまりなろう系読者のLvは小学s…

あっ、だから幼女なんか。

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:47:56.45 ID:BxyK8uJ20.net
>>168
ナミもロビンもハンコックも中古とか作者の性癖だろ
ファッション感覚で奴隷設定使い回すのは普通に気持ち悪い

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:48:41.15 ID:K/qr7B0y0.net
ドラゴンボールのスカウターだって
ただの便利アイテムじゃなくて
サイヤ人は強いけど氣の使い方が雑っていう
ちゃんと話に落とし込んでたよね

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:50:48.52 ID:Qz91CRcE0.net
強さの数値化っていうのはコンピュータRPGから発生したもので
ドラゴンボールという作品はデジタル時代の到来をいち早く反映した漫画の一つ
ただそれだけのこと

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:50:50.03 ID:SpHJlPKX0.net
>>698
でもやっぱ『説明的すぎる』つーんで無くなったんだよなアレ
後は数字だけの比較は子供にうんたらかんたら

その配慮…まったく意味を為さなかったみたいですね…
(なろうチートステータス設定を見ながら)

701 :ななし:2024/05/13(月) 17:51:04.46 ID:50ZdifA20.net
>>693
検地で税金は土地から計算でしょ。ぽこぽこ産まれて死んでいくのだから何人居るかなんて管理できない。
あとは関税とか

702 :安倍晋三🏺 :2024/05/13(月) 17:51:10.78 ID:G91xuuWJ0.net
腹壊してすぐ死んでそう

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:52:14.96 ID:lH/+LTQA0.net
数値化始めたのはキン肉マンじゃないの

704 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 17:53:16.94 ID:UqB3RVh+M.net
https://i.imgur.com/EqubhQk.jpeg
https://i.imgur.com/AwW7PVg.jpeg

705 :ななし:2024/05/13(月) 17:53:24.86 ID:50ZdifA20.net
>>702
そこは生き残った人だけ物語として伝わっているという考えも

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:53:38.77 ID:h2vdDGzn0.net
なんでなろうの奴隷はだいたい獣人の女の子なんですか?

707 :顔デカ:2024/05/13(月) 17:53:59.76 ID:dxnIMM2f0.net
>>701
人頭税ベースのところは戸籍必須だが…

708 ::2024/05/13(月) 17:54:07.91 ID:zd8ZKem80.net
>>675
奴隷はともかく奴隷商まで殺したらその世界の行政機構が敵に回るのは明らかなんだから
ゲーム脳でもまともな志向のプレイヤーなら初見のゲームではやらんだろ
ドラゴンズドグマ2の世界にでも転生したのか?

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:54:47.62 ID:srXchNTw0.net
>>10
奴隷ケンモメンの一揆モノが読みたい

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:54:50.53 ID:Qz91CRcE0.net
なろう作品はガバガバなファンタジーであると同時に
ガバガバなSFでもある
これが理解できる時点で現代人って結構共用があるんだよね

正直昔の人が見たら意味不明でしょ
現代人の馬鹿でも理解できるなろうというものは
実は戦前の人間が見ても全く理解できない特殊な構造をしている

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:55:22.07 ID:SpHJlPKX0.net
>>708
スタァァァァァップ!

TES世界は本当好き

712 :ななし:2024/05/13(月) 17:56:17.68 ID:50ZdifA20.net
>>703
なろうの流れ的にはドラクエでドラクエの影響元はUltimaやWizardlyといったCRPGって感じでは

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:56:35.48 ID:+cdP/ae/a.net
とんでもダンジョン飯で性奴隷になるくらいなら風俗で働くから性奴隷なんていないってやってたな

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:57:02.52 ID:spz6CQbs0.net
>>703
戦闘力より超人強度のが先やね
連載時期的にドラクエより前だし、ジャンプにおける強さの数値化がRPGの影響とは思えん

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:57:49.64 ID:swHTsag30.net
チート能力者が安全に暮らす方法
1.お姫様を助けて保証人になってもらう
2.奴隷契約で裏切れなくする
3.死にそうな女性を救助して命の恩人になる
4.ドラゴンや魔王など人外の強キャラに保証人になってもらう
大まかに3つにわかれるけど3パターンしかない

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 17:57:53.28 ID:K/qr7B0y0.net
転生したら大塩平八郎だった件でも
ケンモメンなら何もしないよな

717 :ななし:2024/05/13(月) 17:58:12.77 ID:50ZdifA20.net
>>706
頭悪くて主人公の言う事にすぐ感心し運動能力に優れ戦闘で主人公助けてくれるからって風潮かな

総レス数 1001
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200