2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】NTT、光回線を全廃して携帯電話回線に置換する方針、光回線の維持費で770億円の赤字 [487816701]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:38:24.40 ID:5SiULnk8d●.net ?PLT(13060)
https://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
https://newswitch.jp/p/41499

NTTは8日、メタル設備縮退後の2035年に想定する固定電話契約数(約500万回線)を対象にした四つの新たな電話サービス方式の収支に関する詳細を示した。

電話を全てNTT東日本、NTT西日本の光回線で提供した場合、他事業者のみが提供する地域で新規整備が必要な一方、加入者の収入ではコストがまかなえず年770億円の赤字が発生すると指摘。

既存の携帯通信の活用でコスト効率が飛躍的に上昇し、赤字額を年30億円に抑制できるとした。

(編集委員・水嶋真人)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:39:08.35 ID:MU5n19Cg0.net
楽天か

3 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 15:39:15.36 ID:2vWu3fTe0.net
それで余計品質低下するのか今よりも

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:39:34.76 ID:9dLXUBbt0.net
まあ速度出るならそっちのほうがいいよな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:39:42.80 ID:MFF9j5G10.net
もうひかりふぁいばーは時代遅れなんかねぇ

6 :顔デカ安倍晋三🏺 :2024/05/13(月) 15:39:53.60 ID:ZCwB4a3n0.net
ん?そんなこと言ってるか?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:39:57.06 ID:ljYSTBIV0.net
光回線電話

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:40:15.64 ID:Vii/Yzbv0.net
騙してフレッツ光入れたくせに
ウチは元々eo光が入ってるんだ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:41:02.95 ID:hSN+tzMI0.net
電話ね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:41:05.17 ID:yph0kzKI0.net
home5Gのおまけみたいな無線の電話に移行させるってこと?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:41:05.82 ID:M5BvrKSe0.net
基地局間ファイバーだろ
個人からは取り上げるってことか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:41:08.43 ID:+ZQst4tC0.net
もう光ファイバーが多すぎて、夜でもうっすらと明るいよね
もう終わりだよ、こんな日本

13 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 15:41:11.23 ID:2vWu3fTe0.net
これ光ファイバー全撤廃というより
自社光ファイバー網から宅内までの線を引きたくないってことだろうね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:41:33.88 ID:8p6Ta5zA0.net
ベストエフォートが捗るな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:42:23.72 ID:99A6DsEW0.net
電話

16 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 15:42:25.99 ID:2vWu3fTe0.net
どっちみち地方のインフラは捨てていく方針だろうから合理的ではあるけど速度改善しろよ

17 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 15:42:51.77 ID:2vWu3fTe0.net
ネトゲで有線以外人権ないとか言ってる人達は死ぬしかないね

18 :安倍晋三🏺.:2024/05/13(月) 15:43:03.00 ID:vt3cF+aid.net
ドコモ光のワイ氏、どうすれば良いのかわからない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:43:07.90 ID:8p6Ta5zA0.net
なんだ固定通話回線の話やん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:43:23.21 ID:XgIzXaQAM.net
固定電話を光でんわじゃなくワイヤレス固定電話ってのに置き換えていきたいってことね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:44:19.25 ID:41UWateT0.net
無線は有線にレイテンシで敵わないでしょ?
でもコンシューマ?向けは将来的に無線にして行くのかな?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:44:44.99 ID:6WjjQsd30.net
なんか誤解を生むスレ立てだな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:44:47.43 ID:Y7j4Flao0.net
メタル回線(電話線)やめるけどメタル回線しか来ていなかった地域に光ファイバー引いたら赤字が凄まじいからいまだにメタル回線しかない地域の電話は携帯でよろしくって事?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:45:03.68 ID:FW4iZcnv0.net
携帯会社からもっと金取ればええやん
赤字なんだからさ
携帯会社もバックボーンはNTTの光回線だろ
もちろん、個人法人相手の光回線も値上げはやむをえまい

25 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 15:45:11.79 ID:2vWu3fTe0.net
>>18
引いてるのはわざわざ撤去しないでしょさすがに

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:45:22.18 ID:GIwyQLAd0.net
醜い電柱を全廃できるのか

27 ::2024/05/13(月) 15:45:24.93 ID:KRcxNTmu0.net
>>13
こっちが金払ってるのに文句言われる筋合いはないわ

28 :安倍晋三:2024/05/13(月) 15:45:30.47 ID:1yuHkcQB0.net
ピング大丈夫なの?

29 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 15:46:36.36 ID:2vWu3fTe0.net
>>23
メタル回線から光回線への置き換えは全て進めるよ この地方へのサービス提供やめますは法的に出来ないから

30 :安倍晋三🏺 :2024/05/13(月) 15:46:37.58 ID:ZpUG9aqO0.net
無線は有線と比べると回線安定しないイメージあるな
有線は回線引くコストと維持費がとんでもないんかね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:46:39.64 ID:CwkvVzQs0.net
テレホーダイ復活!

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:46:55.10 ID:n4RcWev60.net
固定電話は法人だけでいいよ
家庭にはいらんて
かかってくるのは詐欺ばっかだし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:46:58.44 ID:OH31L2XHd.net
よっぽどぶっ飛んだことしなければ5Gで事足りるな

34 ::2024/05/13(月) 15:47:19.01 ID:o3qWRUCmr.net
スレタイ詐欺で訴えられるレベル

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:47:21.36 ID:4j3g9oez0.net
>>24
電力系の光回線というライバルいる

36 :安倍晋三 :2024/05/13(月) 15:47:42.91 ID:zHcKVLWj0.net
>>20
ドコモのhomeでんわやソフトバンクのおうちのでんわみたいな?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:47:49.08 ID:XgIzXaQAM.net
>>23
携帯回線で固定電話みたいに使えるサービスが始まるみたい
携帯回線を固定回線で使える◯◯homeの電話版だね

38 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/13(月) 15:48:31.78 ID:v2GLY55v0.net
ドコモ光入ったら割引しますよ!って自分たちで売ってるのに今更何言ってんだ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:48:33.05 ID:8PujpY0D0.net
固定電話の形をした携帯電話を売るってこと?
もうそれスマホでよくね?

40 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 15:48:34.51 ID:lrtE77Emd.net
>>10
はい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:48:50.98 ID:n4RcWev60.net
>>34
だいたいバカウヨだよ
この手のデマスレって

42 :(ヽ´ん`):2024/05/13(月) 15:49:00.75 ID:xe9pE5/00.net
フレッツ光の値上げなんとかしろや

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:49:29.34 ID:g7lSob2V0.net
有線は都市部だけ
田舎は無線通信でいくのかな
途上国とかはだいたいそうだしな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:49:31.88 ID:dWxyxVRR0.net
>>1
ほらデマBE

固定電話を光回線利用とするか携帯通信利用とするかの話やん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:49:42.65 ID:F3rNyCUb0.net
FPSとかゲームの遅延大丈夫か?
スプラトゥーンがこれ以上ラグいの勘弁してくれ。

46 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 15:49:47.99 ID:2vWu3fTe0.net
おそらくは基地局と携帯回線で繋いでるけど03番号ですよーみたいなの標準にするんだろ
サービスとしては既にあるけどマイナーだ

47 ::2024/05/13(月) 15:50:06.10 ID:o3qWRUCmr.net
>>41
どんな曲解したらこのスレタイになるのか本気で頭の中を見てみたいわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:50:57.65 ID:XgIzXaQAM.net
>>36
ってか見た感じそれらと同じシステムだな
単にそれらのNTT版がワイヤレス固定電話って名前なだけか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:51:31.97 ID:HCL3cU4Wd.net
電波が増える→アルミホイルが売れる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:52:56.70 ID:78zWuwWZ0.net
日本では固定電話を解約すると社会的信用を失うからな。
それに配慮してありがたくもNTT様が固定電話の皮を被った
携帯サービスを提供してくださるってことか。

51 ::2024/05/13(月) 15:52:57.00 ID:owQ75FeU0.net
ドコモ使ってる奴全員情弱だろ
都内じゃ電波ゴミ
楽天の方がマシ
かっぺは知らん

52 :顔デカ安倍晋三🏺 :2024/05/13(月) 15:53:29.80 ID:Xy6qHAUjH.net
NTTはメタル線の縮小できてるけどJCOMは未だに増やし続けてるからそのうち終わるだろうな

53 :顔デカ:2024/05/13(月) 15:53:36.36 ID:RBG6HgYD0.net
ソフバン光は解約匂わすと1年間月額で2000円下げてくれるけど永年対象ではないらしく
1年後に忘れずにまた連絡してたら再更新してくれるわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:53:54.35 ID:hHQO/PGE0.net
黒電話を中身光IP電話にして置いてるけど、全く使ってないから番号維持のために毎月500円払ってるようなもんだな

55 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 15:55:11.44 ID:V5h5WHFkM.net
メタル線の維持ってこんなに金かかるんだな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:55:18.47 ID:+jkhLUSU0.net
関電のeoも今は個人宅への光回線引き込み対応やってなかったはず

57 :(0bb4-US/V):2024/05/13(月) 15:56:17.70 ID:xwSJMhXH0.net
加入権は返してくれるんですか?

58 :顔デカ :2024/05/13(月) 15:56:37.38 ID:wl/UNFOy0.net
電話加入権はいつ返してくれるの?

59 :森羅卍象 :2024/05/13(月) 15:56:55.87 ID:vtU5xBQE0.net
>2035年に想定する固定電話契約数(約500万回線)

え?そんな少ないの?家庭用だけ?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:57:11.42 ID:EgCfzvJ90.net
>>1
ソースが理解できないのにスレ立てたの?
メタル設備やめて光回線に置き換えたら赤字出るから他の通信方式にするって内容だよ?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:57:48.64 ID:muzMqpOa0.net
>>55
離島とか山間部に1軒あるだけで電柱立てて回線張らなきゃ駄目だからな
それをワイヤレスにできますよって法改正

結局携帯と同じ

62 :安倍晋三שינזו אבה 🏺:2024/05/13(月) 15:57:50.78 ID:PI8vNKaJ0.net
そのうち首都直下型とか南海トラフが起きて、ケーブル復旧目処立たず強制移行
ってのがおおまかなシナリオかな

63 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 15:59:00.21 ID:YFahTboI0.net
ドコモでデータ完全無制限3980円始めろよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 15:59:53.29 ID:DOh9NDs4H.net
スレタイ詐欺ってレベルじゃねーぞ!

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 16:00:15.10 ID:KaFOFbEb0.net
バックボーンは有線のほうがいいとおもうが、クソ田舎のぽつんと家まで
えっちらおっちら線ひくのは馬鹿すぎってはなしでしょこれ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 16:02:32.68 ID:dxnIMM2f0.net
知恵遅れはスレ立てるんじゃねえよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 16:02:41.54 ID:AtJ9VrZc0.net
フレッツ光メンバーズクラブ復活まだー?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 16:03:12.17 ID:jNkFh25l0.net
携帯で話し放題なのに
携帯から固定に電話したら電話取ってくれないとか意味不明なこと言ってずっと固定維持してるからな
相手は番号ディスプレイなんて契約してないのにまじで意味わからん
なんど説明しても理解してくれない まじでボケてるのだろうか?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 16:03:13.19 ID:CwkvVzQs0.net
どこも…

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 16:03:31.07 ID:XgIzXaQAM.net
>>59
固定電話の契約数の推移調べてみたら
2000年のピーク時には6300万もあった契約数がそこからどんどん右肩下がりで
2021年には1500万まで落ちてるから
このペースだと10年後にはそれくらいになってるんだろう

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 16:04:00.11 ID:4dH8Fovh0.net
72000円返してくれ

72 ::2024/05/13(月) 16:04:00.45 ID:6h8I6Db60.net
FAXはどうなるんだろ
ググったらIP電話でもFAX使えるっぽいけど稀にエラー発生するとか

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 16:04:15.65 ID:zqiU/uqW0.net
災害あった時に有線無いと困る

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 16:04:48.68 ID:jNkFh25l0.net
>>73
停電したときは家の電話なんて使えないよw

75 :安倍晋三🏺 :2024/05/13(月) 16:05:32.86 ID:ZCRrFXOO0.net
>>62
そういう破滅的災害が起きるとネット対戦のラグがどうこう言ってる場合じゃないからスムーズに進みそうね
通信衛星なら意図的に攻撃されない限り大丈夫だし

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 16:06:17.80 ID:muzMqpOa0.net
>>73
いや災害時にケーブル工事するよりワイヤレスの方が圧倒的に効率的だろ

77 ::2024/05/13(月) 16:06:31.69 ID:GmH0BzK3r.net
>>74
メタル電話はメタル回線から給電されてるから使える

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 16:06:56.95 ID:LDkoMIRX0.net
固定から携帯に電話掛けると音質悪いんだけど

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 16:07:29.29 ID:xzX1m8eT0.net
ポツンと一軒家みたいなところにも電話引かないといけないからね
電柱何本もたてて

80 :安倍晋三🏺 :2024/05/13(月) 16:07:46.07 ID:KtE3HdtO0.net
ADSLはもうないんだっけ?
光もそのうち消えるのか

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 16:08:02.07 ID:JpQx69/G0.net
フレッツ光マイレージクラブで長期契約するとポイント貰えたんだけど最近廃止されたよ
実質値上げ

82 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/13(月) 16:08:24.18 ID:Dt2jlU/10.net
ワイの光コラボどうなるんじゃボケェ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 16:08:32.83 ID:HE8ALnhn0.net
固定回線はIP回線になったでしょう 

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 16:09:22.42 ID:4dH8Fovh0.net
日本のアニメ見てると未来設定なのに有線だもん笑う

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 16:09:49.72 ID:HE8ALnhn0.net
個人宅回線は光回線の営業はやらないってことか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 16:09:57.37 ID:sbPgUAsZ0.net
>>32
いまや親族ですら携帯に架けてくるもんな
まじで固定電話は胡散臭い勧誘と詐欺師専用になってる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 16:10:05.72 ID:XNLxKIMo0.net
>>77
大昔の黒電話だった頃はそうだけど今時の固定電話って普通にコンセントからの給電も必要だからそれをなんとかしないと使えないでしょ
UPSとか用意しなきゃならん

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 16:11:22.53 ID:1Sp4o+AaM.net
でも設備負担金は返さないんだろ

89 ::2024/05/13(月) 16:11:39.08 ID:8aN0qGAK0.net
うちの長屋に10G来ないんだがどこにイチャモンつければいい?

90 :森羅卍象 :2024/05/13(月) 16:12:24.03 ID:vtU5xBQE0.net
>>70
アリガd
なるほどそれなら維持費が重荷になるわな

91 :顔デカ:2024/05/13(月) 16:13:46.37 ID:rVTmSRfO0.net
出来ねえなら免許取り上げろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 16:13:59.70 ID:y4g012Pc0.net
固定回線無くすの?

93 ::2024/05/13(月) 16:14:29.83 ID:HuC6SUfWM.net
固定電話とかIPv6アドレスをDHCPv6で受け取ってIPv6プレフィックスを分割するときにしか使わないもんな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 16:14:49.42 ID:4dH8Fovh0.net
電柱とか建物にWi-Fiアクセスポイント置けばいいだけのに家まで引き込むとか時代遅れすぎ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 16:15:14.40 ID:Q/LpqAD20.net
こいつら本格的にスターリンク始まったらどうする気なん?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 16:15:24.43 ID:bY0ZaYwL0.net
いまだにADSL回線を使っている俺は非国民かな

97 :🏺顔デカ🏺:2024/05/13(月) 16:15:51.06 ID:0vNZ8qoH0.net
なんか5gじゃないけどこんなに電波ばっかり飛ばして大丈夫なのか?
ある日突然閾値を超えておかしくなったりしないのか?

98 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 16:16:02.47 ID:0JFMXyN80.net
地方に関して言えば地域の電力会社が提供してる回線にするのが一番いい
中部東海ならコミュファ、近畿ならeoだな
首都圏関東は知らん

99 ::2024/05/13(月) 16:16:56.75 ID:dY9n+JzP0.net
赤字が減るだけってのが何とも言えない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 16:17:23.04 ID:cfpv/g7Q0.net
>>73
そんなに災害が怖いならスターリンク使えよ
ソーラーパネルあれば停電しても使えるらしいぞ

総レス数 220
46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200