2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「一番美味い『そうめん』のつゆ」、決まる。→ [153490809]

1 :/)`・ω・´):2024/05/13(月) 16:35:28.45 ID:8jnkgNN5M.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/4ou.gif
https://i.imgur.com/mESawrl.jpeg

https://sakechazuke.com/

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 20:21:57.81 ID:Bs2VRML80.net
>>187
うどんは白だし、蕎麦はミツカン八方だし、そうめんは麺どろぼうだな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 20:22:06.34 ID:14TdgJ+30.net
>>146
えーいしゃらくせぇ!(ヽ゜ん゜)

204 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 20:26:57.24 ID:IcAS90Y7M.net
にんべんゴールドどころかノーマルにんべんさえスーパーでみかけないのだが

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 20:33:27.31 ID:c2I1k7Pp0.net
まいばすけっととかつゆ2,3種類しかないからなぁ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 20:35:14.91 ID:8tS6QYrI0.net
>>187
そうめん→ヤマキめんつゆ
そば(ざる)→キッコーマン本つゆ 桃屋 にんべん
うどん(かけ)→鯖節等の混合削りと昆布の自作

207 :🏺 増⃢税━増⃢税🏺:2024/05/13(月) 20:35:26.83 ID:mxocywZMd.net
これだろ
http://i.imgur.com/knm8ihf.jpg

208 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 20:36:23.57 ID:pL2Hsyhy0.net
>>207
夏なら塩分補給に最適かもしれないな塩分量は気にするな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 20:40:35.24 ID:zi2wELcO0.net
唐船峡は冷蔵庫保管でも1ヶ月でカビが生えたからなあ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 20:47:46.78 ID:/sIZPInl0.net
>>23
買ってきて夕飯そうめんにしたわ
だしの味は強くて良いけれどちょっとしょっぱいね

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 20:49:08.66 ID:s3uVxQUY0.net
ここで評判のめんみが美味しいのか〜今度買ってみようと思いつつずっと追いがつお

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 20:49:49.68 ID:s3uVxQUY0.net
そうめんも高くなったよね
あれ夏になったら安くなるのかな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 20:50:50.43 ID:evi0e1570.net
>>23
オーケーでこれしかないから買ってるけど次点だよね
一番はは桃屋のつゆ特級
原料は醤油、砂糖、本鰹、みりんの4種類のみ

214 ::2024/05/13(月) 20:55:14.28 ID:QouIHcnw0.net
高いのはそれなりに旨い
安いのはなぜか甘過ぎる

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 20:56:00.09 ID:vJ9pcCOS0.net
>>5
カツオダシの甘口が好き

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 21:05:29.45 ID:lKIdSNGK0.net
>>23
今度買ってみるのであります

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 21:05:58.26 ID:lSh2R0n30.net
そうめんおいしそう

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 21:08:35.53 ID:8tS6QYrI0.net
そうめんは西日本主体の食べ物なのでおそらく西日本のメーカーの方が相性はいいはず

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 21:09:28.68 ID:rIYQIDyq0.net
スーパーで売ってるツユをいろいろと試したが
キッコーマンの濃いだし本つゆが一番美味しい

220 :顔デカ:2024/05/13(月) 21:13:44.14 ID:mf4nYyMg0.net
>>169
そうなんだけど凍らすとか面倒な事しないと出汁が腐って日持ちしないからいちいち作る必要があるってのがね
逆に言えば市販のボトルタイプの良し悪しはどこまでいっても防腐目的の化調とアルコールから逃れられないしこれがいまいちおいしく感じられない最大の原因だからあれに味を求めるのは難儀な気がする

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 21:15:17.80 ID:QzCW8z5b0.net
久原一択
味覚障害のじじいども消えてくれ

222 ::2024/05/13(月) 21:15:26.84 .net
https://tshop.r10s.jp/iwashoku-shouji/cabinet/choumiryou/imgrc0076709036.jpg 

223 :顔デカ安倍晋三🏺 :2024/05/13(月) 21:38:16.70 ID:572xf+GR0.net
結局にんべんのオレンジのやつなんだよね結局

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 21:39:22.58 ID:AFF7F0iM0.net
高千穂すず

225 :𓆉𓆏𓆤 :2024/05/13(月) 21:39:29.29 ID:Oir9yTn70.net
つゆの素

226 :𓆉𓆏𓆤 :2024/05/13(月) 21:45:12.76 ID:Oir9yTn70.net
つゆの素に匹敵するのはco-opのだしつゆ「四季の味」

227 :顔デカ🏺:2024/05/13(月) 21:46:31.67 ID:3EsJg/pH0.net
おまえらほんと貧困なんだな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 21:46:44.57 ID:XXy+cub40.net
ぶっちゃけそんなに大差ないから容器の処分のしやすさと内容量(使いきれるかどうか)で決めてる

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 21:48:12.38 ID:TAYzP0Z8a.net
>>167
新見市に住んでたことあるから知ってるわ
それも使ってた

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:00:14.52 ID:ar2dAjmzr.net
にんべんのゴールドのつゆ❗

231 ::2024/05/13(月) 22:01:52.59 ID:qzhq1qby0.net
ジャップに無双されるゴミ競技
無双されたら今は人気ないという言い訳

232 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 22:02:09.20 ID:Lvy6APk10.net
創味だなぁ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:04:08.99 ID:5P1CPLTa0.net
昔、オレンジ色の蓋でラベルに椎茸が載ってた麺つゆがあって大好きだったけど今売ってない
昔は普通にスーパーにあったのにどこのメーカーかも思い出せない

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:07:05.82 ID:jAJLxamv0.net
にんべんのつゆって何であんなに旨いんだろうね。オレンジのやつで十分よ

235 :大谷どんぐり晋三🏺:2024/05/13(月) 22:47:31.69 ID:cX8h53S60.net
変に甘いからしいたけでとるほうが好き

236 :安倍晋三🏺 :2024/05/13(月) 23:29:24.00 ID:wFxXT51n0.net
>>194
成城石井にあるよ

237 :顔デカ:2024/05/13(月) 23:31:06.05 ID:oHsSfAta0.net
唐船峡のつゆが美味いよなぁ
少し甘めで好き

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 23:41:52.27 ID:TxEQfraF0.net
冷やし担々麺のスープの素を流用してぶっかけそうめんにするのがケッコーうまかった
業務用サイズで使い切るのに苦労したから小瓶で出してほしい

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 23:44:34.51 ID:xbhglb1u0.net
ネギが高くて泣きそう

240 ::2024/05/13(月) 23:48:45.41 ID:fJ8xLyIG0.net
唐船峡だよ

241 :顔デカ :2024/05/13(月) 23:58:47.61 ID:mXsGOUVo0.net
結局ヤマキ対創味の決勝戦になるんだよな

242 ::2024/05/14(火) 00:18:42.06 ID:JIlMVgAf0.net
俺はそうめんには伝統の桃やのやつが好きだ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 00:33:14.46 ID:ZB+EMlQo0.net
そういや桃屋の使ったことない
ちらし寿司とザーサイは桃屋なのに

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 00:34:32.04 ID:uTH1bRbW0.net
>>23
マジでこれだと思う
段違い

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 00:36:31.24 ID:6aLFqg+90.net
そうめんつゆむずかしいよな
1年に2種類くらいしか試せないし
創味は俺にはちょっと合わなかった
ちょっとしょっぱいのかな

246 ::2024/05/14(火) 00:39:53.86 ID:AlcDH2vk0.net
>>113
美味しさと通販での買いやすさで三輪そうめん山本

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 00:42:37.96 ID:mR+bNsRw0.net
蕎麦屋のツユにはどうやってもならないんだよな
なんか煮出しの関係らしいけど

248 ::2024/05/14(火) 00:54:43.91 ID:VYWvEpkV0.net
そうめんもそばもヤマキだなぁ
他に色々試しても結局はヤマキに戻ってくる

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 00:59:38.85 ID:kcX/ldNl0.net
やっぱ鰹節メーカーが作ってるだけあってにんべんはうまいよね
ここは信用できる

250 ::2024/05/14(火) 01:01:09.67 ID:1BwQD8Et0.net
冷やし肉そばのバリ美味い店見つけたから今年の夏は10回は通うわ
大盛りのつゆを完飲してもまだ飲みたいうまさだった

251 :顔デカ ころころ (ワッチョイW 1d7d-v1li):2024/05/14(火) 06:46:07.20 ID:47KA7+iM0.net
>>95
俺も東京にいた時ヤマモリ 
好きでよく買ってたけど
九州のスーパーで売ってないのが辛たん

総レス数 251
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200