2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア軍、ハルキウ攻勢は陽動か……わかっていても増援を送るしかないウクライナのジレンマ [902666507]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6(前19)][苗] (ワッチョイW 8b78-8zFP):2024/05/13(月) 17:23:09.83 ID:VfmWWx0u0.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/odenmen2.gif
https://forbesjapan.com/articles/detail/70893

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 23:26:26.23 ID:MqN580/w0.net
>>45
別に反露全てがゼレンスキー支持でも無いだろうし、
パトロンの西側がゼレンスキー切って首相やザルジニー辺り立てれば裏切る奴も多いと思う

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 23:26:27.00 ID:MqN580/w0.net
>>45
別に反露全てがゼレンスキー支持でも無いだろうし、
パトロンの西側がゼレンスキー切って首相やザルジニー辺り立てれば裏切る奴も多いと思う

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 23:29:56.85 ID:c54ixX6Q0.net
>>39
揉めんよ
戒厳令下では大統領選挙が出来ないのは、ゼレンスキーより前の政権が憲法に明記した事だからな

52 :顔デカ🏺:2024/05/13(月) 23:35:10.95 ID:AuaOY9aH0.net
>>48
川を停戦ラインにするとオデッサは取れないからクリミアに自爆船送り込まれ続ける
ウクライナに組織的抵抗力がなくなったタイミングで取りに行きそう

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 23:57:11.29 ID:CwkvVzQs0.net
【悲報】ウクライナ、ハリコフでロシア軍にボコられだす [616817505]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1715519098/

35 自分 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.3(前28)][苗警] (ワッチョイ d7ba-8FIX)[sage] 投稿日:2024/05/13(月) 01:39:03.32 ID:CwkvVzQs0 [3/5]
オレが露の軍師ならハリコフ部隊はオトリにして包囲狙うね
今がウクライナ兵の士気をおるチャンス


な?な??せやからいうたろう?オレって天才軍師?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 00:01:17.00 ID:3xt7ic8s0.net
>>51
出国禁止とか権利制限以外に選挙停止も明記されてたんだ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 00:04:06.22 ID:8oO+p2Oe0.net
ウクライナって平地だらけだから大規模包囲狙うの楽しいんだよね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 00:09:00.96 ID:Zi9EvT5z0.net
NHK「今日もウクライナは善戦しています」

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 00:09:34.83 ID:3xt7ic8s0.net
>>48
親露地域と親欧米地域がドニエプル川と微妙にズレてるからどうだろうな?

オデッサはドニエプル川西岸だけど親露傾向が強いし、逆にチェルニヒウ州やスームィ州は東岸だけど親欧米傾向が強い
黒海艦隊の安全確保や沿ドニエストルとかの事を考えるとオデッサは取るのでは?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 00:16:32.62 ID:MxPjXJRv0.net
でもだいたい攻勢掛けた方が返り討ちに会ってるよな?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 00:24:32.91 ID:8oO+p2Oe0.net
オデッサ取られて停戦ならウクライナは海を失うなw
もともとウクライナのものじゃなかった南ベッサラビアも飛び地になればウクライナから独立するだろう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 00:26:47.27 ID:zZMsWOKz0.net
>>59
長期的に見て防衛できると思えないし
ましてや攻勢が不可能だと思うから
速やかに対戦すべきだわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 00:29:46.97 ID:DAG6/+gZ0.net
ウク軍内部で軍資金の“分配”が始まっている
どうせ負けるなら慰労費が必要だ!どうせNATOの金
余った予算を返す公務員はいない

「もっと支援が早ければ」と共和党を当てこすりながらゼレは亡命、いや死ぬかも
ジャップメディアも同調して責任回避
団扇振り回してウクライナ戦争を煽りまくったマスゴミの責任逃れのためネット工作活動が再度活発化
ハリコフは当然の戦果としてプーチンに獲られる

たぶんこうなるw
絶対反省しないし同じ手口を繰り返すからきっとこうなるよ

62 :顔デカ安倍晋三🏺 :2024/05/14(火) 00:32:18.20 ID:4KcDuKc10.net
>>48
沿岸部はクリミアと黒海と沿ドニエストルのこと考えたら
ロシアとしてはやりたくなくても絶対必要でしょ

63 ::2024/05/14(火) 00:37:11.51 ID:JIlMVgAf0.net
オデッサまで取ったらウクライナが内陸国になって穀物の販路がEU向けになって滅茶苦茶もめるぞ絶対

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 00:40:49.69 ID:zZMsWOKz0.net
オデーサ失う前に停戦しろよマジ

65 :顔デカ安倍晋三🏺 :2024/05/14(火) 00:53:49.94 ID:4KcDuKc10.net
>>63
黒海やクリミアへの攻撃の拠点が主にオデッサ
メルケルのゲロった内容
モルドバの大統領が現在キチガイなのがあるから
それを考えるとロシアは安全保障的には南部は沿岸部全部抑え"ねばならない"

また、北部ロシア本土隣接州から越境攻撃を繰り返しているので
ロシア本土の安全を確保するためにはウクライナ北部に
緩衝地帯を設け"ねばならない"


もうだいぶ揉めてるけど
EUがウクライナの穀物輸出で自爆するのは自業自得でしかない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 01:00:21.85 ID:8oO+p2Oe0.net
>>65
ウクライナの小麦でフランスの農民が死んだらウケるwww

そしてEU農業がウクライナの小麦輸入で死んだ後にロシアの西ウクライナへの再侵攻
欧州は餓死する!

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 01:02:32.29 ID:3xt7ic8s0.net
>>65
ロシアだってこんな規模の戦争はそうそう出来ないし、次にやっても都合良く勝てる保証も無いから、
ウクライナが盛り返して余程損耗が出ない限りは、この機会に沿岸部はオデッサを制圧して沿ドニエストルまで、
北東部はハリコフまで取りに来そうだよな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 01:05:47.14 ID:0aAM6PHE0.net
オデッサは無いね
わざわざルーマニアとモルドバとの緊張を高めようとするなんてど素人だよ
軍師様ならオデッサ攻略とかやりそうだけど相手はロシアだからね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 01:06:50.87 ID:BJURON5cr.net
今後さらに広がる国力&軍事力差から言って、キエフ政権(または後継のクーデター?政権)が無条件降伏するまで
ロシアは停戦しないだろうよ。遠からずウ軍は戦線を張り切れなくなって瓦解してしまうだろう。そうなったら露軍はベラルーシ側からも攻め、自然国境のドニエプル河も防衛ラインとして使えなくなるのではないか?
最終的にはEUとの西部国境沿いに進軍してウクライナ自体を包囲してしまい、ゴメンンサイせざる得ない状態になるのだろうね。

70 :顔デカ安倍晋三🏺 :2024/05/14(火) 01:07:25.09 ID:4KcDuKc10.net
正直ロシア政府としてはそんなにやりたくないことだと思うけど
安全保障上嫌でもやら"ねばならない"ことなんだよ
政府がやりたくなくても民意が許さないだろう
メルケルがロシア騙したって公にゲロったせいで選択肢がない
当時、指摘したら同意をもらえなかったがあのババアは邪悪だわ

>>66
西ウクライナとか反露で貧乏で工業も資源もないところ欲しくないでしょ
負動産と一緒よ

そもそものウクライナのロシア系の迫害って
富める東部と貧しいその他の構図があったのに

71 ::2024/05/14(火) 01:09:02.89 ID:JIlMVgAf0.net
まぁまぁロシアにそこまで入れ込んでも仕方ない
ウク信みたいになっちゃうよ
少し冷めた目でいたほうがいい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 01:11:51.01 ID:0aAM6PHE0.net
完全に川沿いに進軍しているのにすら気づいていないのはちょっと愚かだわ
キエフ攻略ぐらいだぞ川越しに軍を進めたのは
しかもロシアの軍事目的を考察したらオデッサまでにはいかんことくらいすぐに分かる
というよりオデッサを制圧しても緊張が高まるだけだしウクライナの農産物の行き所が失い
反露で団結する恐れすらある
プーチンが賢くて合理主義なら絶対にオデッサ制圧はあり得んよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 01:12:50.70 ID:gZJJCabG0.net
ベラルーシ参戦で詰みだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 01:14:41.92 ID:0aAM6PHE0.net
まぁハリコフ進軍はあり得るからこうやって的中させて実際に起こったから良いんだけど
起こらないものを説明してもちょっとナンセンスだね
悪魔の証明と言うんだったか

75 :顔デカ安倍晋三🏺 :2024/05/14(火) 01:15:08.26 ID:4KcDuKc10.net
>>72
クリミアと黒海の安全保障はイコールでロシアの安全保障

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 01:17:12.70 ID:0aAM6PHE0.net
とにかくオデッサ攻略は無い
ウクライナのテロ行為なら海軍的には古い船ばかりでほぼダメージはない
無視しても大したことはない
今回のハリコフ進軍は石油施設へのテロ行為がきっかけだろうね
前線を上げればまぁその頻度は確実に減る

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 01:17:30.37 ID:hkWtdPaQ0.net
>>71
なんで?
日本の高度経済成長が冷戦期間と完全に一致してるの見たらわかるだろ
アメカスの対抗勢力が出てくるほど日本は利益を得られるんだよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 01:19:50.74 ID:BJURON5cr.net
>>68
ロシアはすでにモルドバ&ルーマニアにケンカを売られてるんで買わないわけにいかんのよ。
モルドバはCISで米欧に与さない中立を義務付けられているのだが、EU・NATOのルーマニアに併合してくださいと大統領がやっている上に沿ドニエストルというロシア系の共和国やガガウスとかいうロシア系の自治区があるのだがここに猛烈に圧力を掛けて併合しようとしてる。沿ドニエストルにはロシアの平和部隊がいるのだがこれにも圧を掛けている。
で、ガガウスと沿ドニエストルはロシア連邦への参加を願い出ているが、今は棚上げしてる。
モルドバ民自体はロシアとの経済的結び付きが強いしウクライナの運命を見ているのでルーマニア併合で米欧のタマにされるのには躊躇の模様。
というわけで、これ以上モルドバが舐めた真似をするとロシアは沿ドニエストルやガガウスをドンバス他のようにロシア連邦内共和国として認め、
集団的自衛権を行使せざる得ないんよ。で、舐めた真似をさせないためにもオデッサ及びウクライナ西部国境は抑えないわけにいかないわな。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 01:21:14.54 ID:0aAM6PHE0.net
オデッサを攻略してしまうとそれこそロシアの安全保障が低下するわモルドバが目の前なのは当然だが
直近にルーマニアもいる
絶対にロシアは川沿いでウクライナという国を残すつもりだわ
徹底的に叩いてロシアに逆らえないようにしてからならば十二分な安全地帯を作ることができるからね

80 :顔デカ安倍晋三🏺 :2024/05/14(火) 01:25:33.51 ID:4KcDuKc10.net
"停戦"があるとしても
その中身で名目的にはウクライナに残っても
実質的には北部に緩衝地帯と沿岸部を要求するだろう

ミンスク合意(議定書)のようなものではなく
実行力を持った軍の駐留等が求められる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 01:25:58.00 ID:0aAM6PHE0.net
IQが低い軍師様相手にしてもしょうがないが
オデッサには軍事的にも経済的にも政治的にも価値がないのよ
この戦争は陸戦でありオデッサは第三国に極めて近く
ウクライナの産業である農産物を輸出する拠点なのだよ、つまりは上記で書いた通り外交カードになるわけね
この三つの理由によりオデッサ攻略は限りなく低いと言わざるを得ない

82 :顔デカ安倍晋三🏺 :2024/05/14(火) 01:28:11.36 ID:4KcDuKc10.net
>>81
IQ低いとか人格攻撃始めてるが
君が思うなら君の世界ではそうなんだろうね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 01:29:58.90 ID:O/vN8YXTM.net
昨日、ポーランドがベラルーシ国境の柵を強化したみたいなニュースあったな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 01:30:30.50 ID:0aAM6PHE0.net
人格攻撃というか事実なんだから仕方がない
頭の悪い人間を優秀だとは言えまい
それに言葉を選んでも分らんだろうから出来るだけ直球に言ったのだよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 01:31:25.12 ID:aEMyaKb20.net
>>68
言うてあの港湾都市は押さえておかないとクリミアも脅威に晒され続けるし
ここまで行ったら放置出来んわな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 01:32:26.58 ID:BJURON5cr.net
ロシア政府はオデッサを取り戻す旨の発言をしているし、ウクライナ東部国境諸州と黒海沿岸諸州はソ連創立時にウクライナに行政区分を移した地域で、元々はロシアの行政区だったんよ。だから、ロシア語を母語とするウクライナ民が多く親露的。
特別軍事作戦の目的はキエフ政権からの(ロシア系)ウクライナ民の解放。よってオデッサを講和の折に返還するか、拒否して攻め落とすかのどちらか。ウン百年前からの歴史的経緯とオデッサ虐殺、迫害されながら解放を待ち続けた住民の願い、ロシア民の思いを考えても取り戻さない選択はない。
プラス安全保障上からも一択ですわ。

87 :顔デカ安倍晋三🏺 :2024/05/14(火) 01:33:29.76 ID:4KcDuKc10.net
軍事的にも経済的にも政治的にも価値がない
って書いて次の行で
オデッサは第三国に極めて近くウクライナの産業である農産物を輸出する拠点

って自分で正反対のことを書いてることに
疑問を持ってほしいと君が言うところの低IQは思うわけよ
まあ、結論が決まってるタイプだから無駄だな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 01:35:01.07 ID:aEMyaKb20.net
>>79
モルドバは既に第二のウクライナにすべく政情不安に晒されてるし、同時にモルドバ国民も二の轍踏まされる危機を察して辟易としてる
いざそうなった時に備えてロシアはオデッサの完備しときたいだろうし、それはモルドバも望むところだろう
ルーマニアどう転ぶかは知らんが

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 01:37:31.98 ID:O/vN8YXTM.net
プーチンは1月にウクライナは周辺国に分割されて残ったキエフ政府は親露の緩衝国と言ってるから、それを考慮するとオデッサ取りもあり得るかも
イーロン仮面も早く停戦しないとオデッサ取られるぞとウクに警告してるし

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 01:40:30.77 ID:BJURON5cr.net
”モルドバやルーマニアを刺激するのは良くない”とか言ってるが、この2国は無茶苦茶ロシアを刺激してるわけだしここでは時間はロシアの敵だから、ロシアはオデッサを取りモルドバとの国境に軍を進めるしかない。
ロシアの後悔は(1)米欧に対する宥和策は舐められて押し込まれるだけ(2)米欧は嘘つきで邪悪なだけ。意味のある交渉は不可能で端から騙す気でいる、だからね。
言い換えると、連中に対しては”肉体言語”以外は通じないということだわな。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 01:42:05.34 ID:Pmk5Dk1g0.net
ロシアもドニエプル川西はあんま手を出したく無いんちゃうかな
西側はポーランド辺りとも揉めてるから

92 :顔デカ安倍晋三🏺 :2024/05/14(火) 01:45:00.14 ID:4KcDuKc10.net
>>91
そもそも論で言えば四州併合も嫌そうだったし
ウクライナ侵攻も「最終警告みたいなもの」を散々繰り返した末の話だからなあ
手を出したくなくても必要があれば

93 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.11(前28)][苗] (ワッチョイ 1344-kbPF):2024/05/14(火) 01:55:14.52 ID:035zbXcq0.net
揺動ではない説をかこうとしたら
スレタイ関係なしに軍師さんが熱くなってるのでやめときます

94 :顔デカ安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ abc6-Oyyk):2024/05/14(火) 01:59:24.41 ID:4KcDuKc10.net
>>93
この非常に不毛なやり取りよりは
ソースのある話の方が明らかに価値があるのでお願いします

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイW 974e-pHsz):2024/05/14(火) 02:01:11.54 ID:KnYNaz+90.net
オデッサ攻略は、今のロシアには非常に難易度が高い
ミコライウ攻め落として、さらに何本も川を越えていかないといけない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.8(前1)][新苗] (ワンミングク MM7f-Wu7N):2024/05/14(火) 02:09:30.59 ID:O/vN8YXTM.net
ちなみにロシアネットメディアNSNで5月7日にこんな内容のニュース:

軍事専門家ポドベレズキン氏はNSNに、オデッサとハリコフを占領するにはロシアがさらに40万人を必要とし、さらにこれらの地域で突破口を達成できるのは20万人の軍隊と指摘。さらに宇軍は米国の命令で抵抗を続けオデッサが露に戻った後も交渉を行わない可能性があると語った。
x.com/TeiichiAoyama/status/1789949382839726224

97 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.14(前30)][苗] (ワッチョイW 83cc-s9fX):2024/05/14(火) 02:13:09.74 ID:umCmUDEw0.net
そういや沿ドニエストルの保護要請ってロシア回答したん?

98 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイW bbaf-RO6I):2024/05/14(火) 02:16:15.93 ID:Ka4i+OEs0.net
>>63
だから最終的に西ウクライナを攻めるのはポーランドになる
戦争終わって東を取ったロシアが次にやるのは西ウクライナの極右を煽ってポーランドとの間に火種を燻らせること
形の上では西ウクライナが先に手を出したということでポーランドは侵攻を開始するだろう

ポーランドではなくルーマニアになる可能性はあるが今後20年以内に必ずこうなるよ
覚えといて

99 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.11(前28)][苗] (ワッチョイ 1344-kbPF):2024/05/14(火) 02:20:46.06 ID:035zbXcq0.net
今回ウクライナ軍は揺動に対処するという感じではない
ありえない増援を慌てて送り続けてます

ウクライナ軍司令部は最前線の損耗した旅団を国境地帯に再展開させるのだけではなく
各前線で戦闘している旅団からさえ部隊の一部を割いてハリコフ国境付近に再展開するよう命じています
ただ事ではないです


ウクライナ軍の中でも精鋭中の精鋭、即応部隊の第79空中強襲旅団も
兵力の一部をハリコフ国境方面に供出するように現在進行系で求められてるようです

同旅団は補給が不足しており、ノボミハイロフカ西部から自主的に撤退しましたが、
半年でロシア軍車両300両近く破壊してます
撤退時に証拠動画もあげてます
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1781443192988065866/pu/vid/avc1/1280x720/KWQBV19_5p0F-Jw1.mp4

これから更に補給が絞られる上に、兵力をハリコフ方面に供出したら
今後どうなるかわからないとまた愚痴ってます。
ずっと愚痴りっぱなしの精鋭旅団第79空中強襲旅団です
お喋りすぎてそろそろ軍上層部から怒られそうな雰囲気です

100 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.11(前28)][苗] (ワッチョイ 1344-kbPF):2024/05/14(火) 02:27:35.24 ID:035zbXcq0.net
ロシア軍はスムィ州にも侵攻前のような砲撃を開始しています
ハリコフ西側に隣接する州です

ウクライナ軍は大慌てでありったけの兵力を国境地帯にかき集めてる感じなので
ただの揺動に対する対応ではないとの見方も出てます

先日ロシア軍国防省はウクライナ軍死傷者は1,500人近く発表してるので
供出した戦線に綻びが出てる可能性も指摘されてます

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.8(前28)][苗] (ワッチョイ 4788-GBWn):2024/05/14(火) 02:28:29.97 ID:DwsrpPi30.net
陽動で分断が効果的なほど、割ける物量に差があるってことか

102 :安倍晋三🏺:2024/05/14(火) 02:34:38.11 ID:035zbXcq0.net
少し前はハリコフは揺動で、来週あたり別の戦線をロシア軍が攻勢でこじあけるという説もあったりしました
どこの戦線なのかは不明ですが大規模攻勢にでるのではという話しがあります
久々に膠着してる状態から大きな動きがありました

Lyptsi市内北部にある高地をロシア軍が制圧したという噂も出てます
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1V8NzjQkzMOhpuLhkktbiKgodOQ27X6IV&ll=50.210240218160315%2C36.491793267236666&z=12

ロシア軍はハリコフ国境後方に兵力が待機している状況です
ウクライナ軍が増援をいれれば、ロシア軍も増援をいれるというのを繰り返してるようで
ロシア軍を止めて膠着させる状況に至ってないようです

ヴォルチャンスク東側の橋は全部砲撃か空爆ではかいしてしまったようで
ヴォルチャ川を挟んだ市内北部の防衛線は既に崩壊。市街戦に突入してるようです

103 :安倍晋三🏺:2024/05/14(火) 02:39:19.09 ID:035zbXcq0.net
ロシア軍従軍記者によるとヴォルチャンスクを1/4〜1/3占領したという話しもあるようです

最新の戦況図です
https://i.imgur.com/8ZTmFA6.jpeg
赤がロシア軍が攻勢をかけている場所
稲妻は戦闘が激しい地域
川のように3つ爆弾が落ちてるのはロシア空軍による空爆
爆発アイコンはロシア軍の砲撃です
橋にきのこ雲はロシア軍が破壊した橋です

右上のヴォルチャンスクの拡大図をみるとヴォルチャ沿いの橋は片っ端から破壊されてるので
東側に撤退するしかないです

104 :安倍晋太郎:2024/05/14(火) 03:41:44.09 ID:tSI2wtExH.net
>>68
沿ドニエストル共和国があるんでな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 03:57:18.08 ID:m5KdZQo60.net
https://pbs.twimg.com/media/GNPUiZAWIAA6NtP?format=jpg
ウクライナの要塞陣地は国境から15km前後後方だから、国境際の集落はいずれ捨てるよ
そこまで遅滞戦闘で削りながら徐々に後退、Z脳は噴き上がってるけど他戦線からの戦力誘引は望めそうにない

106 :アベ派死亡:2024/05/14(火) 04:18:02.19 ID:E7Wnz2nI0.net
>>30
陽動って用語わ現実的な攻勢を指す詞で
囮みたいなヤツは牽制

107 :アベ派死亡:2024/05/14(火) 04:23:43.32 ID:E7Wnz2nI0.net
>>68
いやルーマニア,モルドバがロシアを侵略したって
核攻撃でワンパンだし

108 :アベ派死亡:2024/05/14(火) 04:26:01.29 ID:E7Wnz2nI0.net
>>72
いやオデッサ解放は必須
アメカスの穀物輸出がコスト爆上がりするからなʬʬʬ

109 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.9][新苗] (ドコグロ MM13-79lc):2024/05/14(火) 07:01:56.83 ID:/it44h1eM.net
>>105
>ウクライナの要塞陣地

書類上はあることになってるやつな(笑)

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.10][新初] (ワッチョイW 5bdc-kZlc):2024/05/14(火) 07:32:00.57 ID:ho01w2VQ0.net
後詰めの計ってわかっていても動かざるを得ない状況じゃないと愚策だし

111 : 警備員[Lv.18][苗] (アウアウウー Sa31-zUB+):2024/05/14(火) 08:01:35.57 ID:tO6UcA6da.net
ウクライナ軍、建設された要塞線は不適当だと発表
5月13日

ウクライナ軍人のアンドレイ・バビチェフは、ドネプロペトロウシク地域のパブログラード近くに建設された要塞を批判した。

掘られた塹壕はすでに崩れており、射撃陣地は偽装されておらず、建設された塹壕には深さが不十分で、塹壕は植林地ではなく畑の真ん中に掘られていたという。

「正直に言うと、彼らは最善の方法でそれを行っています。
これは単なるマネーロンダリングであり、戦術的な観点から見ても専門的ではありません」。

彼によると、要塞の状況はドニエプル、ザポリージャ、その他の都市でも同じです。
バビチェフは、前線に近いドンバスの集落に防衛線の構築を集中するよう呼びかけている。

112 : 警備員[Lv.18][苗] (アウアウウー Sa31-zUB+):2024/05/14(火) 08:02:17.72 ID:tO6UcA6da.net
ハリコフ当局は要塞建設中の盗難の報告を受けて請負業者に報告を要求
5月13日

ハリコフ地域の首長オレグ・シネグボフは、軍やマスコミからの批判の中、同地域での要塞建設のプロセスに参加するすべての参加者を集めるように命令した。

「各請負業者は、透明性と説明責任グループの会議で行われた作業について報告する予定です。記者会見では会議の結果に関する公開報告も行われ、メディア代表者はそこで明確な質問をすることができます」

メザ汚職対策センターは調査を実施し、その結果、ハリコフ地方の要塞建設における大規模な盗難があり、そのために総額約70億グリブナが割り当てられたと発表した。

捜査によると、OVAはダミー会社に資金を移管していた。特に、住宅・公共サービス局(HPU)とハリコフOVAの燃料・エネルギー複合施設は、架空の兆候のある企業と要塞用木材の供給に関する直接契約を結んだ。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.10][新苗] (ワッチョイW c3d1-tqVU):2024/05/14(火) 08:02:43.77 ID:DYZid2DT0.net
>>10
ジャップは主人の軍部の高級将校様たちを最後まで裏切らかなったぞ
原爆落とされるまで我慢してた

114 : 警備員[Lv.18][苗] (アウアウウー Sa31-zUB+):2024/05/14(火) 08:03:20.79 ID:tO6UcA6da.net
HACS 国家安全保障・国防会議元副長官オレグ・グラドコフスキー氏を欠席で逮捕
5 月 13 日

ウクライナ高等汚職防止裁判所(HACC)は、国家安全保障・国防会議の元第1副議長オレグ・グラドコフスキーを欠席で逮捕した。
汚職対策特別検察局が報告した。

この当局者は、元国防副大臣および同省局長とともに、国家に1,744万グリブナ相当の損害を与えた疑いが持たれている。

捜査関係者によると、この事件は2019年から捜査されており、グラドコフスキー自身も海外に行っていた。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.1][新初] (スップ Sd03-9tvc):2024/05/14(火) 08:04:20.22 ID:u+CkHVZld.net
ハルキウってどこだよって調べたらハリコフじゃん

116 : 警備員[Lv.18][苗] (アウアウウー Sa31-zUB+):2024/05/14(火) 08:06:22.49 ID:tO6UcA6da.net
ハリコフ地域の国境でのロシアの攻撃を背景に、ハリコフグループのトップが交代
13:25

ハリコフ地域の国境でのロシア軍の攻撃を背景に、ハリコフグループのトップが交代した。ユーリ・ガルシキンの代わりに、彼はミハイル・ドラパティ軍事訓練参謀次長を任命した。
OSGV Khortitsa
「軍指導部の決定に従い、5月11日よりミハイル・ドラパティ准将がハリコフ作戦戦術集団(OTGV)の司令官に任命された」とホルティツァOSGVは語った。

ドラパティ氏は参謀次長に留まる

117 : 警備員[Lv.18][苗] (アウアウウー Sa31-zUB+):2024/05/14(火) 08:07:26.43 ID:tO6UcA6da.net
ウクライナ軍は要塞を建設するのに十分な装備を持っていない
5月13日

最高議会議員ゲラシチェンコ氏:ウクライナ軍の掘削機を求める列は武器を求める列にも劣らない
最高議会のイリーナ・ゲラシチェンコ氏が月曜日に述べた。
ウラジミール・ゼレンスキー大統領は、ハリコフ地域、特にヴォルチャンスクにおけるウクライナ軍の状況は極めて困難であると述べた。

ウクライナ軍参謀本部はハリコフ方面の困難な作戦状況を認識し、ロシア軍の「戦術的成功」を指摘した。

「数か月前、私と同僚はウクライナとロシアの国境を視察しました。そこで私たちは、敵から1キロ離れたところに膝までの深さの塹壕があるという事実を目の当たりにしました...現代的な防衛手段がまったく存在しません。線と地雷原だ」

彼女によると、2023年には同じ方向の溝よりもヴォルチャンスク近郊の道路に多くの資金が割り当てられたという。
「そして今では掘削機の行列ができており、土木機器に対するチームからの要望は武器と同じくらい多い」

118 : 警備員[Lv.18][苗] (アウアウウー Sa31-zUB+):2024/05/14(火) 08:08:30.21 ID:tO6UcA6da.net
ウクライナ議会を団結させるべき議題があり、ウクライナ政府の責任である。これがウクライナの保護だ。戦争が防衛段階に移行した後、密集して構築された要塞と地雷原が戦略の重要な部分となったことは明らかでした。

欧州連帯が要塞に関するTSKの創設を主張したのはそのためである。数か月前、同僚と私はウクライナとロシアの国境へ視察旅行に行きました。そして彼らは真実を見た。

敵から1キロメートル以内には、膝の深さの塹壕があり、対空砲はなく、鉄筋コンクリート構造物はありません。

ヘルメットをそのように着用していなかったために私たちは多くの憎しみを受けました(軍は前線に行く前に特大の装備を着用することを強制しました)、私たちは「反逆罪」と「キエフでのセルフィー」で非難されました。同時に使用人たちはデモ塹壕からの写真を投稿した。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.10][新苗] (ワッチョイW c3d1-tqVU):2024/05/14(火) 08:09:20.68 ID:DYZid2DT0.net
>>57
歴史的にポーランド、リトアニア(カトリック)の属国だった地域と、ロシアがモンゴルから取り戻した地域の違いやな

120 : 警備員[Lv.18][苗] (アウアウウー Sa31-zUB+):2024/05/14(火) 08:09:30.44 ID:tO6UcA6da.net
とはいえ、実際には、戦争の3年目に受け入れがたい状況を目撃したのは私たちだけでした。近代的な防衛線と地雷原がまったく存在しない。
敵が占領地に沿って「スロビキンライン」を構築し、塹壕、コンクリート塹壕、竜の歯、地下通路、密集した地雷原を備えた3つの帯に境界を定めていた時代。

ここ数週間、私たちは数十億グリブナが要塞化に割り当てられたとされるニュースを目にしてきました。

しかし、ハリコフ州、スームィ州、チェルニーヒウ州の解放後、我が国の国境は1年間も無防備なままだった、どうしてこんなことが起こったのでしょうか。

なぜ政府は22年以来その教訓を学ばず、敵の攻撃は再び不意を突かれているのだろうか。なぜ、23年にボフチャンスク近郊の道路で、その方向の塹壕よりも多くの撤去が行われたのでしょうか?

私たちに掘削機や積込み機を与えなかったのはまた西側のせいなのでしょうか?

121 : 警備員[Lv.18][苗] (アウアウウー Sa31-zUB+):2024/05/14(火) 08:11:07.60 ID:tO6UcA6da.net
軽薄さと嘘の代償
ウクライナの領土と兵士の命。
そして、政府の誰が要塞の責任者なのかもわかりません。それは軍に責任を転嫁しようとしているからだ。

旅行後、私たちは自分たちが見たものについての情報を同僚、政府、軍指導部に伝えようとしましたが無駄でした。
面白くない...要塞の強化を中心に団結する代わりに、彼らは「反逆」の告発に耳を傾けました。

私たちの話の後、ペトロ・ポロシェンコは新しいプログラムを開始し、建設機械と掘削機を一方向のニーズをカバーする部門に引き渡しました。

そして今、掘削機の行列やじゃじゃ馬旅団からの要請は武器を求める行列に劣らない。
私たちが正しかったことが判明したのは残念です。

要塞に関する TSK を作成する必要があります。そして、保護構造の構築へのアプローチが変更されない場合、問題が発生するでしょう。

数か月前、ロシア国境から1.5キロのところ。オフィスのTGは私たちのヘルメットを笑いましたが、当局は別のことに注意を払うべきでした

塹壕ではなく溝です...

122 : 警備員[Lv.18][苗] (アウアウウー Sa31-zUB+):2024/05/14(火) 08:11:25.14 ID:tO6UcA6da.net
https://i.imgur.com/5NXkrbZ.jpeg

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.10][新苗] (ワッチョイW c3d1-tqVU):2024/05/14(火) 08:14:43.78 ID:DYZid2DT0.net
>>98
ウクライナはソ連時代に領土を広げすぎて周りの恨みを買ってるんだな
レーニンもスターリンもウクライナびいきでポーランドやロシアから領土を削ってはウクライナにプレゼント
フルシチョフやブレジネフはウクライナ人だしな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.14(前19)][苗] (ワッチョイ 3f51-5ZYv):2024/05/14(火) 08:29:26.08 ID:itTbvBUr0.net
陽動というよりも
ウクライナがベルゴロドに向けて攻撃してくるんで、
そのために緩衝地帯を確保するのが狙いのようだが

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.30(前42)][苗] (ワッチョイ a114-Hnix):2024/05/14(火) 08:38:43.16 ID:sFEQ6pWI0.net
ロシアとしてはNATOと永遠の戦争するよりもクリミア打通で確保した領土の確定で妥協しておく理由が十分にあった
だからキエフ、ハリコフから撤退したのにそこで代表を処刑してまで和平案を裏切って戦争継続するんだもんな
おかでげロシアが覚悟完了して停戦しない限りは領土の切り取り次第モードに入ってしまった

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ a989-739I):2024/05/14(火) 08:43:48.10 ID:pB+PY7PE0.net
オデッサ攻略できれば停戦確実や

127 :安倍晋太郎:2024/05/14(火) 08:46:45.78 ID:Vy7hN7yh0.net
>>125
これ、いつの日か真相明らかになるんかねえ

https://amp.abc.net.au/article/101915844

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:06:40.71 ID:HKADt+YF0.net
相手が和平を持ちかけたときは普通はそうした方が得なんだがな
全盛期イギリスも、和平の内容は畜生そのものだが、その和平を破る(相手に先に破らせるよう挑発する)のは
和平締結から15~20年後とかだし

今のイギリスとアメリカは2~3年も守る気ないのがやばい
そらモディやその支持基盤であるBJP/RSSもアメリカから離れようとするわ、
モディが好きなトランプが次期大統領とか言われてるのに

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 10:00:01.75 ID:6eCNC9uP0.net
ロシアはミンスク合意2回も結んでるからな
ウクライナに言わせるとロシアが一方的に破ったと言う事らしいがw

130 :安倍晋三🏺:2024/05/14(火) 10:23:34.09 ID:035zbXcq0.net
Lyptsi北の高地、Hlybokeの占領を確認
今回占領の証拠動画や写真がないですが珍しくでてます
https://i.imgur.com/JSKAEWX.jpeg
https://i.imgur.com/AkT2UFb.jpeg

親ウクライナ派だと半分くらい、親ロシアだと既に全部占領した話がでてます

131 :安倍晋三🏺:2024/05/14(火) 10:26:02.24 ID:035zbXcq0.net
Lyptsi周辺の高低差
北側がロシア軍が占領している地域です
https://i.imgur.com/ZwBaLga.jpeg

こういう地形は周囲の山を抑えないと集落が丸見えなので
占領しても損耗が出たりします

132 ::2024/05/14(火) 10:37:18.27 ID:tO6UcA6da.net
ハリコフ地域評議会副議長:ロシア軍がヴォルチャンスクの包囲を開始
5 月 13 日

地方議会のアレクサンダー・スコリク議員がテレビ局エスプレッソで語ったところによると、ロシア軍はハリコフ地方のヴォルチャンスクを包囲し始めた。

「ヴォルチャンスクからの最新情報によると、都市は片側で包囲され始めており、
ウクライナ国防軍は激しい砲撃と絶え間ないKABの到着と攻撃作戦の下で防御している」と述べた。

133 :安倍晋三🏺:2024/05/14(火) 10:38:42.94 ID:035zbXcq0.net
知らない人向け。数日前の出来事です
ウクライナ軍ハルキフ方面軍司令官が解任
新司令官にMykhailo Drapatiy准将が就任
2014年にヘルソン奪還、マリウポリ防衛を指揮した優秀な将官
https://i.imgur.com/xYmUMGD.png

134 :安倍晋太郎:2024/05/14(火) 10:40:54.45 ID:Vy7hN7yh0.net
>>133
ヘルソン奪還 ロシア軍自主的撤退
マリウポリ防衛 失敗

では?

135 ::2024/05/14(火) 10:41:20.66 ID:tO6UcA6da.net
文書によると、ハリコフ地域のウクライナ国境での採掘に1億~1億5,000万グリブナ以上が費やされたと報告しています。

ロシア人がこの方向から侵入する準備をしていることは誰もが知っていました。資金は迅速かつ大量に割り当てられました。
実際には何も行われませんでした。

地雷はどこに行ったのか、なぜ畑や道路の採掘が行われなかったのかについては、国防省や参謀本部と協力してこの事件を管理しているゼレンスキー司令部に尋ねる必要がある。


もし5キロ、10キロの範囲に良い要塞を築くのが困難で危険なら、地雷原はすぐに作られる。
しかし、誰もそれを作らず
ウクライナの領土をロシアに与えた。

彼らは戦争がすべてを帳消しにしてくれることを期待して、すべてを盗むのだ。
彼らは戦争ですべてが帳消しになることを願って、あらゆるものを盗みます。

136 ::2024/05/14(火) 10:45:01.52 ID:tO6UcA6da.net
ハリコフ要塞事件の失敗について、彼らは緊急にスケープゴートを探している。

そのような「ヤギ」が緊急に見つからない場合、ハリコフOVAの責任者であるシネグボフはすぐに削除される可能性があります。
彼は皆にお金を払いながら走り回っている貧しい男だ。ジーンズを注文してカートに入れます。

たとえOPに多額の「寄付」をしたとしても、アンドレイ・ボリソビッチは常に有害なキャラクターを排除するため、エルマックの形をした屋根でさえ役に立たない可能性があると彼らは言います。
2022年、シネグボフはハリコフのSBU長官を破って権力を維持したが、気を緩め、予算削減を拒否できなかった。
当時でさえ、彼のキャリアは窃盗と汚職によって危うくなっていた。それからエルマックが彼を助けました。
今、エルマック自身が彼自身とゼを白くするために彼を断頭台に行かせるでしょう。

実際、シネグボフの運命は、ウクライナ軍が兵士の命をかけてロシア軍の進軍を阻止できるかどうかにかかっている。
ロシア側の力関係が続き、攻撃が少なくともあと2、3週間続けば、「ブルー」はOVAの責任者のポストから外され、憤りを抑えるために汚職でこれ見よがしに逮捕される人が多数出てくるだろう。
社会でも軍でも(今のところ、上からの命令で軍の口は閉ざされているが、いつまで続くだろうか?)。

私たちの多くは、すでに荷物をまとめて、生地を持ち歩き始めていることを知っています...

137 ::2024/05/14(火) 10:51:10.85 ID:tO6UcA6da.net
現在ハリコフ近郊にいるウクライナ軍の軍人は、ゼレンスキーの命令で建設された要塞について語る。
むしろ、その不在についてだ。

存在しない防衛施設の建設に当局が何十億ドルを注ぎ込んだのか、インターネット上ではすでに疑問が投げかけられている。
一方、ロシア連邦軍はすでにリプツェフ地区とヴォルチャンスク地区の6つの村を占領し、ウラジミロフカ近郊のクラスノゴロフカまで前進し、
ストレレチャ、ピルノエ、クラスノエ、ボリソフカ、オグルツォボ、プレテネフカを制圧した。
軍隊の状況は、多数の歩兵、航空隊、砲兵隊、EWの働きによって悪化している。

このように、防衛構造物の建設における誇示と横行する腐敗は、ウクライナにとって領土だけでなく軍人にとっても莫大な損失をもたらしている。
実際、ゼレンスキーのビデオの中にだけ防衛構造物があるが、実際には、必要とされる第1、第2防衛ラインが存在しない。
だからこそ、ロシア連邦軍はいとも簡単に攻勢に転じるのだ。
May 13

138 :安倍晋三🏺:2024/05/14(火) 11:03:18.17 ID:035zbXcq0.net
ウクライナ軍はハリコフに増援第3弾を送るようです
3個旅団を再展開

第79空中強襲旅団
精鋭旅団ですがお喋りな旅団です。少し前に一部の部隊をハリコフに割けと命令されたが
この後どうなるとか、補給がまた減るとか愚痴ってました
どうやら旅団丸ごと再展開の流れみたいです

第46空中機動旅団
第95空中強襲旅団

139 :安倍晋三🏺:2024/05/14(火) 11:05:23.86 ID:035zbXcq0.net
>>134
親ロシア派による評価が非常に高いようです

140 ::2024/05/14(火) 12:30:28.26 ID:tO6UcA6da.net
ハリコフ地方のヴォルチャンスク降伏まで、最大で1週間という情報がある。
ロシア軍はすでにヴォルチャンスクを包囲し始めている。

十分な数の歩兵と武器が移送されなければ、この都市は7日以内に陥落するだろう。
予備兵力を移送すれば、5月末から6月初めまで市街を維持できるが、損失は莫大なものとなり、ゼレンスキーがバイデンに約束した秋の攻勢はあきらめられる。

この問題は現在バンコバで解決中である。
May 13

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 13:08:00.65 ID:jpZcpIyy0.net
>>68
既にNATOとの直線戦争に限りなく近いんだから今さら遠慮しないだろ
オデッサ取らんとクリミアの安全が確保されんし、下手したら最悪ロシアより先にNATOがオデッサに進駐しかねないし

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 13:10:23.47 ID:jpZcpIyy0.net
>>134
2014年って書いてあるから、マイダン革命直後の独立派鎮圧の話では?
ドネツク・ルハンスク2州が有名だけど、ハリコフやオデッサ、へルソンやザポリージャでも鎮圧されたものの反乱はあったわけどし

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.10][新苗] (ワッチョイW 535e-dAo8):2024/05/14(火) 13:30:48.70 ID:OHxJsXSt0.net
>>32
ウクライナ軍だって言うほど実戦経験なんてなかったし
まともな戦力持った国同士の正規戦の経験を積んでる軍隊なんて世界レベルで見てもほとんどない

単に自衛隊が馬鹿組織でクソザコなだけ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW cb3b-Mcum):2024/05/14(火) 13:48:19.96 ID:jpZcpIyy0.net
>>143
ウクライナはロシアとの本格的な戦争前にドンバス戦争を8年くらいやってるぞ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.12(前24)][苗] (ワッチョイ 07ef-OuUz):2024/05/14(火) 13:51:25.53 ID:M0+gatCh0.net
国境線めっちゃ近いのに防衛線スカスカとか草
こいつらハルキウ州奪還してから今までなにやってたんだよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.8][新苗] (ワッチョイW 974e-4tVG):2024/05/14(火) 13:54:20.66 ID:KnYNaz+90.net
国境沿いの街からロシア領を攻撃しまくってたからなあ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.5][新初] (オッペケT Sr69-8HZ0):2024/05/14(火) 14:02:32.49 ID:S/33MA22r.net
>>145
>今までなにやってたんだよ
偉い人たちは汚職が本業なんでそっちで忙しかった。野戦築城なんて中抜きのネタ、アベノマスクとおんなじだよ。
それでいいのか!と問えば「それこそがいい」と答えるだろうね。
最後は露軍に投降して”私の魂は固よりロシアにあります。草としてサボタージュに命掛けました。多くの露兵士の命を救い、ナチどもの殲滅に協力出来て誇らしいです”と言えば「うい奴じゃのう」と勲章&無罪放免&海外隠し財産無事まであるわな。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.5][新初] (オッペケT Sr69-8HZ0):2024/05/14(火) 14:10:56.09 ID:S/33MA22r.net
>>141
>ロシアより先にNATOがオデッサに進駐しかねない

マクロンは仏軍部隊をオデッサに送ったとか送る方針とか言ってたな。
それに対し、ロシアは”絶対殺す”だった。オデッサへの長距離攻撃も続けている。戦術的には大変だが戦略的にはオデッサとウクライナ西部国境を押さえないとロシアはケリを付けられないだろう。
もちろん、キエフ政権がさっさと無条件降伏すればロシアには一番いいのだが、黒幕の米欧は”ウクライナ民、最後の一人まで特攻させるマン”だから、ナチらしく”神々の黄昏”までやらされるんじゃないのかな。この辺はヒロヒトが命乞いで本土決戦を断念、満州他を喪った後に無条件降伏した本朝との違いやね。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW d3ac-HW0i):2024/05/14(火) 14:17:24.39 ID:7AOslfF00.net
>>144
戦争と称して民間人と精々デモ隊に毛が生えた連中を砲撃で虐殺するのが殆どだったんで

総レス数 226
86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200