2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「大日本帝国」って地味にすごくないか?日清戦争で中国に勝ち、日露戦争でロシアに勝ち、太平洋戦争ではアメリカに勝ちかけたんだぞ? [562983582]

1 ::2024/05/13(月) 20:31:21.06 ID:U5PYbsiC0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/telehoman_3.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/2adb4f4fbe920ea2398d7ebf4c33c4f24fe9c527

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:23:17.64 ID:RVa5tym40.net
>>496
朝鮮や台湾、満州に投資しまくってっていう話だと、まるで植民地の人たちが幸せだったように読み取れる
それはないという話だ

貧富の格差は別の話
逸らすんじゃないよ
逸らしてないなら、お前さんの書き方が悪い

512 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 22:23:18.01 ID:+27ksWGM0.net
日本が戦争したのは
国民が娘を売らなきゃいけないほどに徹底的に貧しくなったからだよ
戦争以外の出口を考えられなくなってた
戦争して勝てば豊かになると信じ切ってた
アホなんだよ勝てば勝つほど貧しくなるだけなのに

513 :顔デカ安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 22:23:31.05 ID:J5aoOneY0.net
>>148
そもそもハルノートを受ける為にワザと強硬な乙案をアメリカに突きつけたからな

514 :顔デカ安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 22:23:31.73 ID:VcnRNUK+0.net
欧米同盟国から戦費と最先端軍事技術供与でウクライナ状態(´・ω・`)

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:23:33.63 ID:isqRXhS70.net
>>474
そこから44年末には対独戦が600万人くらいに激増するからな

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:23:49.32 ID:eYDBIkoT0.net
日露戦争はロシアの攻撃で死んだ兵より
無能な乃木の肉弾突撃の駒となって犬死した兵や
森鴎外のせいで病死した兵のほうが多かった

517 :顔デカ🏺:2024/05/13(月) 22:24:11.71 ID:Waov3PiD0.net
>>346
まあ人口ボーナスだな

518 :顔デカ安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 22:24:13.66 ID:J5aoOneY0.net
>>151
その通り
インドネシアもアメリカが独立させたようなもんだし、アジア解放者はアメリカ様よ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:24:18.83 ID:gN8iSPUl0.net
アメリカのおかげでフィリピンとかグアムの人らは英語が喋れるからな

フィリピン人はアメリカに大感謝してるよw

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:24:34.70 ID:d9SejuO90.net
局所的な戦術勝利と戦略での敗北では重さが違いすぎるような

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:24:35.31 ID:D1wHHS6k0.net
日帝のおかげでアジア開放とかいうんだったら、
日帝のおかげで中国共産党やら東アジアの共産化ドミノになった
どっちも結果論だけどね

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:24:36.09 ID:IC8V64VZ0.net
戦争末期の日本の生産拠点が空爆されるまでは
アメリカの対日本へのリソースよりも日本の生産量は上回ってた
それでこれだからアレよアレ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:24:40.06 ID:wtYnMJOI0.net
そもそもジャップって日帝がロシアにけしかけられたグレートゲームの英米の駒だったって認識が無いよな
だから何度だって同じ役割を演じるんだけどw

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:24:52.01 ID:TeO1EUql0.net
燦然と輝くアジアの光とずっと言われてる国なんだが

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:25:31.23 ID:QQ0QSGBi0.net
>>510
長州なんて最初からユダヤに唆されたただのサルだからな
あんなやつら最初から主権持ってねえ操り人形だし
ほんま余計なことせんわ長州ジャップ

526 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 22:25:32.12 ID:+27ksWGM0.net
>>511
そりゃあ幸せではないだろうな
植民地なんだからトップの一番の旨味は全部日本人でしめてるんだから
一部の上級国民だけがうまうまな現在と一緒だと言いたいんよ

527 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 22:25:36.37 ID:/ShZVZH60.net
ジャッ…

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:26:05.51 ID:downSlMs0.net
自分達のほうが強いと確信出来るからアメリカが圧を掛けたのであって
自分の能力を見誤り奇襲を掛けて出鼻をくじけば活路を見いだせると思ったのがダメ
バンダム級がヘビー級相手に後ろから飛び膝蹴りを食らわせても結局ボコボコにされる図

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:26:11.20 ID:/sXrw4vh0.net
「まさか~だろう運転」のまま最後まで突っ走った国

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:26:22.15 ID:isqRXhS70.net
>>512
大正デモクラシーで成金出来まくり
世界恐慌も犬養内閣の高橋是清の経済政策でさっさと回復してますが

戦争始めたのは軍部の高級将校たちの自己都合だよ。
タンネンベルクの戦いみたいな惚れ惚れするような包囲殲滅作戦を俺もやりて~ってやつな

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:26:46.04 ID:F1nxR1tV0.net
でもアメリカって凄いよねヨーロッパにも主力送ってるんだから

2軍相手によく頑張ったよ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:27:14.16 ID:18qnil/Yr.net
>>292
南部の木に奇妙な果実がなってた頃な

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:27:16.32 ID:gN8iSPUl0.net
>>529
そして今も継続中のアホジャップよw

534 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 22:27:41.66 ID:a2fqiPT10.net
>>521
国民党を疲弊させて共産党が勢いづいたのも日帝が無駄に戦争を長引かせたからだよな
ソ連が侵攻してるにも関わらず、天皇殺してでも戦争を続けると言った気狂いもいるし、日帝軍部って実は共産勢力じゃねえの?

535 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 22:28:16.12 ID:+27ksWGM0.net
>>530
貧困にあえぐ市民を見て起こった軍事クーデターで死んだ奴らで草生える
娘が売られて地獄だったからこそ決起したのに
回復してるとか笑うしかないんよ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:28:16.48 ID:downSlMs0.net
>>531
栄枯盛衰という究極の哲学的言葉があるからアメリカであってもいずれ終わる日は来る

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:28:34.17 ID:isqRXhS70.net
>>522
でもオーストラリアが生産量を数十倍に増やして、連合軍の補給を担ってしまうので
前線では補給の差がとてもひどくなって負けた。

オーストラリアの役割は重要なんだが、日本では歴史的に無視されてるんよな

538 ::2024/05/13(月) 22:28:55.34 ID:vUTYunFy0.net
>>487
このスレかどうか分からんがドングリ撃たれた

そうだよ
旧制中学の時に軍艦からあぶれた軍人が教練で来ていた
他の成績は甲なのに、教練の成績だけ丁が付けられて
オリンピックの選手になりたかった爺は筑波を受けるも不合格
哀れに思った大学関係者が落ちた理由:教練が丁を教えてくれた
敗戦直前は有能な技術者は横須賀に集められたらしい

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:29:04.63 ID:XckdQPr0H.net
>>509
戦後も植民地侵略やってたやつらに文句言われる筋合ないよな

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:29:23.35 ID:Yae/5mPJ0.net
>>512
国民が貧しくなったから、政治家が、軍備を減らして福祉に税金を使おうとした
それに対して軍人が逆ギレしたんじゃないか
鳩山政権を防衛省が倒すことになったのと同じだよ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:29:43.49 ID:KLnHz32d0.net
>>466
琉球人に仕事を奪われて怒った日本人が
琉球人を棒で叩いて追い出そうとする
⇒当時の警察は琉球人は日本人じゃないから守らない
⇒全国に琉球人を守るための暴力団が作られる

って流れは本当にアホすぎて笑う

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:29:55.96 ID:F1nxR1tV0.net
サッカーで言えばアンダー23いやアンダー20で日本のA代表と戦ったようなもんだよな

アメリカ凄いわ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:29:58.56 ID:1n950q8O0.net
>>534
ほんとだよな
ソ連の樹立による反共の流れと、第一次大戦での厭戦の空気の中で日本は国民党の統一を助けてアジアの平和と安定を推し進めてればそれだけで平和で安定した資本主義経済圏が出来ただろうに

戦前のアホどものせいで今のザマですよ

544 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 22:30:01.54 ID:+27ksWGM0.net
5.15も2.26も市民は喝采してたからな
現在の山上並の喝采だよ
それだけ貧しくて苦しかったんだよ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:30:10.42 ID:QGdCYqN70.net
>>5
日本にソ連スパイが潜り込んでてソ連に進軍されないようにアメリカと戦うように仕向けたんでそ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:30:21.99 ID:wtYnMJOI0.net
>>533
ジャップがウクライナ戦争という通貨戦争に首を突っ込んで円安に苦しんでるのもただの偶然ではないw

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:30:32.60 ID:XdPHiITB0.net
大恐慌で経済破綻したから植民地得るために戦争しかけるわ
戦争がなかなか終わらなくて国民がますます貧しくなってしまった
よっしゃ、ここはアメリカにケンカ売って一発逆転や!
そうはならんやろ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:30:47.50 ID:+ADTQApv0.net
 
 大日本帝国 = ユダヤの植民地 

 明治維新でロスチャイルドに乗っ取られた 

 大日本帝国を使って侵略戦争に利用された 
 

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:30:50.88 ID:FbZrOCci0.net
>>540
鳩山政権って防衛省となんか揉めてたっけ?

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:30:52.79 ID:isqRXhS70.net
>>540
まあこれですな
国民が貧しいから戦争を起こしたなんてのは、実態から離れすぎていて、戦後に軍部の高級将校たちが言い出した言い訳に過ぎない

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:31:48.11 ID:Q2GEPQay0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>530
高橋是清の時局匡救事業でも農村は疲弊しきったままだったぞ
つーか農村は自己責任でやれって政府が答弁してるしな

552 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 22:32:10.05 ID:+27ksWGM0.net
>>550
おいおい戦争は国民一致で賛成してたってこと忘れんなよ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:32:23.69 ID:isqRXhS70.net
>>544
軍部が怖くて黙らされてたんだよ
戦後にその反動が来るんだぜ
9条を作ったのは日本人だからな

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:32:26.70 ID:OJIp8r/H0.net
>>485
近畿の有力紙だった大阪毎日新聞なんて長州閥の機関紙みたいな扱い
大正天皇が崩御したときにも宮内省の長州人脈から「光文」という元号のリークを聞き出して記事にして
「昭和」に差し替えさせたなんて話もあるし天狗になってた

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:32:51.98 ID:fHHE+IFx0.net
ロスチャイルドの金で勝てただけだぞ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:32:54.08 ID:Q2GEPQay0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>540
立憲民政党は自由主義政党だが同時に経済自由主義志向でもあるので経済弱者には冷淡だぞ
だから陸軍パンフみたいな話が無産政党にも受けたわけで

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:33:07.78 ID:eYDBIkoT0.net
日露戦争は英米の支援のおかげで辛勝できた
そしてアメリカと満鉄を共同経営することとなるけど
調印直前にドケチな小村寿太郎が大反対してひっくり返し
日本だけで満州利権を牛耳ってしまう
これ以降日本と英米の関係は悪化の一途をたどり
最終的に日本は英米に敗れ焼け野原となった
小村寿太郎のような出自の卑しい田舎者を外相にしたことが間違いだった

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:33:10.58 ID:XckdQPr0H.net
>>530
戦前の経済史はもっと深く学ばせるべきだよな
資本主義とはなにかを教えてくれる

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:33:17.72 ID:Yae/5mPJ0.net
>>544
国民が選挙で選んだ政治家が、軍人のテロで殺されたんだろ
高学歴グループである新聞記者がそれを持ち上げるような報道をしたんじゃないか
安倍を英雄にさせないために、奈良の事件の後にマスコミが宗教2世がかわいそうだーって言い始めたのと同じ

560 :顔デカ安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 22:33:20.32 ID:vbX973j1p.net
米国に喧嘩売らなけりゃ今頃…

561 ::2024/05/13(月) 22:33:21.89 ID:vUTYunFy0.net
白虹事件に言及しているレスがあって安心した

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:33:49.94 ID:F1nxR1tV0.net
どう考えてもアメリカと戦ったのはばかげてるよな

アメリカ留学してた山本五十六や栗林中将とかの絶望感が分かるわ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:34:26.12 ID:isqRXhS70.net
>>552
濱口雄幸も犬養毅も、反軍部だったが普通選挙では圧勝してたぞ
だから軍部はテロで政党政治家をぶっ殺したんだよ、そりゃ国民の支持では負けるんだから
軍部が言論を統制してただけなんだよな結局は

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:34:31.42 ID:1n950q8O0.net
「ブロック経済が日本を苦しめた」とかも見当違いだからな
それこそ国民党と協力して中国統一を支援してインフラ整備の復興の産業を一緒に進めればむしろ友好的な巨大市場の誕生だろうに
日本は感謝されてアジアの盟主になれただろうよ

565 :顔デカ:2024/05/13(月) 22:34:40.42 ID:ykPETPh30.net
バカみたいな核兵器被爆国で終わっちゃったね

566 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 22:35:07.11 ID:+27ksWGM0.net
軍人が勝手に始めた戦争だと信じてるやつがいるのが信じられんわ
国民みんなで戦争バンザイ参照だったってのに
だから原爆落とされても戦争続ける覚悟があったんだよ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:35:10.09 ID:S/09u1ez0.net
>>543
国民党って中国の広大な土地と人口を支配するに足る支配原理もってなかったから
共産党に負けたのはわりと必然的な気がするな国土がでかいと民主主義の難易度は上がる
中国が南北分裂して北が東側南が西側ならありえたかもしれないが現実には北平和談ぶっ壊れたし

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:35:22.01 ID:ICv7KfVR0.net
>>341
ファンタジーも何も共産党なんて数千人規模まですり減らされて逃げ惑ってたやんけ
そこか日本の横槍無く共産党が逆転できたってのがファンタジーだよ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:36:18.15 ID:Yae/5mPJ0.net
>>549
2000年代に小泉政権が、片山さつきに命じて自衛隊の装備削減をしていた
それに焦った防衛省が、6年後に与那国島への新部隊配備を皮切りに中国に対する挑発行動を始めた
旧軍部も、宇垣軍縮の6年後に満州事変を起こしている

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:36:22.95 ID:Q2GEPQay0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>564
中国が統一して平和になったらジャップの産業なんて全滅だろ
戦後ジャップの経済成長も中国が当時閉鎖経済だったから中国の代替先としてジャップが世界の工場やってただけの話でさ。要はジャップは乞食なんだよ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:36:28.70 ID:OJIp8r/H0.net
>>495
薩長は戦勝の分前を国民に分け与えなかった
物質的な豊かさを与えなかったから
代わりに精神的な欲求というか国民のプライドばかり大きくなって
他のアジア諸国にいばるようになったし
まともな意見をだすと焼き討ちされ、勇ましいことをいうバカが尊敬される世の中になった

572 ::2024/05/13(月) 22:36:49.21 ID:84vyVTrd0.net
>>500
いやあ類似例は2014年からのクリミア占領、ドンバス戦争の流れでしょう
満州事変や華北分離工作やってた日帝そっくりで最後は全面侵攻と見事になぞってるね

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:36:51.29 ID:FbZrOCci0.net
>>550
そんなに遠くないよ
現代日本人の感覚からは理解できないかも知れないけど
昔の日本人は「戦争に勝つ=大金ゲット!」だったから
だから日露戦争で勝ったのに賠償金取れなくて国民はブチギレた
頭山賊なんだよ

574 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 22:37:02.52 ID:+27ksWGM0.net
>>563
安倍だって選挙に大勝してるが
山上にやられてお前ら狂喜乱舞だったわけだが

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:37:29.62 ID:1n950q8O0.net
>>567
だから日本が協力するんだよ
各地の軍閥とも合作するテーブルを用意して行けばいい
統一が進まないのは外国勢力がいつまでも中国をひっかきまわしてたからというのが大きいからね

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:37:47.46 ID:KLnHz32d0.net
>>568
最初は数人のゲリラ戦って聞いたのが
一番のファンタジーやった

577 :ぴーす:2024/05/13(月) 22:37:48.72 ID:43qIvYxW0.net
>>557

同じことを言ってたのがもろ統一教会の仲間だった

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:38:00.48 ID:Q2GEPQay0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>272
中国共産党の百団大戦でボコボコにされたジャップがまた歴史捏造してるw

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:38:29.43 ID:Yae/5mPJ0.net
>>574
安倍が終身雇用制に反対してたから、終身雇用で給料ドロボーをしてる勝ち組が大喜びしてるだけだろ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:38:33.77 ID:mlmJVxUB0.net
日帝の戦時国債を受け持ったのがユダのジェイコブシフそれを仲介したのがキャメロン元首相のご先祖様キャメロン一族はいつの時代も露助絶対コロすマンなんだね

581 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 22:39:09.99 ID:a2fqiPT10.net
>>570
中国史の視点で見れば日本が中国を上回ったのなんてせいぜい70年かそこらだよなぁ
4000分の70だぜ?

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:39:12.65 ID:OJIp8r/H0.net
>>501
意外だけど岸信介や佐藤栄作の実兄の佐藤市郎中将は
軍縮で活躍したせいで上層部から冷遇されているんだよな
弟の信介とは大違い

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:39:16.00 ID:Q2GEPQay0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>495
これ
藩閥政治時代の方がまともだった

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:39:19.97 ID:+V4cprEx0.net
>>544
上の連中をテロられると溜飲が下がるのか喝采するよなw
森有礼や安田善次郎が殺された時も拍手喝采されたし
5.15なんて国民の圧でテロった軍人が減刑されたようなもんだし

585 :ニクイシ顔デカ🏺:2024/05/13(月) 22:39:26.74 ID:rsETOCTc0.net
>>5
アメリカとイギリスに莫大な戦費貸して貰って
イギリス海軍が海峡封鎖してくれてるおかげで
遠路遥々、喜望峰周りでやってきた陸軍国家のロシアの1艦隊部隊を
国力総動員して力尽きて継戦不能になってしまったジャップ帝国の悪口は辞めろ!!

586 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 22:39:34.94 ID:+27ksWGM0.net
日本人の気質は力で脅されたら逆に反抗する気質だと普段から言ってるくせに
日本は侍の国だといいながら軍隊が怖くて日本人は従うしかなかったんや!とかの被害者ムーブは反吐が出るな

587 ::2024/05/13(月) 22:40:33.88 ID:9D6ea5Bl0.net
>>406
その潮流が本格化したのは日中戦争が始まってからの話で上海事変時点では共産党は風前の灯だぅた
国民党の攻撃が激し過ぎてその「土地革命」は内ゲバにあって中止にすら追い込まれてる

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:40:46.57 ID:PAz1357v0.net
負けるまでやめないんだからどこかで負ける

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:40:58.43 ID:S/09u1ez0.net
>>575
いや当時の日本にそんな善性期待できんだろw
そもそも関東軍と中支方面軍ですら利害も行動もばらばら
中国国民党の側も「全土統一」が最大の旗印でその後がなかったから
統一しても各地の軍閥が外国勢力と結託して再起動するだけなんじゃねえの

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:41:01.73 ID:Yae/5mPJ0.net
>>581
江戸時代に来た朝鮮通信使が、江戸や名古屋の繁栄ぶりは中国よりすごいって驚いてる記録があるっていうじゃん
まあ尼レビューではネトウヨホルホルネタだとか書かれてたが

591 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 22:41:06.64 ID:+27ksWGM0.net
>>579
ケンモ民は勝ち組だった?新説だな

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:41:26.79 ID:d8u9gUck0.net
んなわけ

593 ::2024/05/13(月) 22:41:39.87 ID:vUTYunFy0.net
https://i.imgur.com/dJHXlsB.png
学習できないJP

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:42:02.90 ID:eYDBIkoT0.net
日清日露を戦ったのは徳川時代のサムライ
太平洋戦争を戦ったのは薩長のカルト教育を受けた兵士
無能な乃木を軍神として崇拝し玉砕を強いたんだから負けて当然かも

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:42:07.93 ID:wtYnMJOI0.net
>>570
中国が発展したなら千年以上そうしてきたように中国と共栄すればいいだけだろ
まあそれを許さないのがアメリカなんだけどさw

596 :顔デカ安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 22:42:28.45 ID:vbX973j1p.net
なんだ真面目な嫌儲紳士ばかりじゃないか?

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:43:08.08 ID:L3806Q6l0.net
>>552
まあ世論調査したわけじゃないからな
そりゃ戦争に勝ったという報道には喜ぶに決まっているが
それと身内や自分がいかされる戦争に賛成していたかどうかは別

598 ::2024/05/13(月) 22:43:11.03 ID:eyO6URGpM.net
>>563
反軍演説で除名された上に翼賛選挙だったのに大勝ちして返り咲いた斎藤隆夫とかもおるしな

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:43:27.59 ID:H4XEP+T60.net
竹槍定期

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:43:32.51 ID:Q2GEPQay0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>595
共栄というか中国に併合されるべきだと思う

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:43:51.77 ID:Yae/5mPJ0.net
>>584
いや帝大卒の新聞記者らによる世論誘導だっての
今のマスコミだって全く同じことやってるじゃないか
鳩山の福祉政策、安倍の正社員の生産性を上げる改革、全部マスコミが官僚と一体になって潰してきたようなもんだろ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:43:57.51 ID:OJIp8r/H0.net
>>516
>無能な乃木

あれって上原勇作や井口省吾や谷寿夫のネガキャンだしなあ
乃木をこき下ろしているわりに本人たちは義父の七光りだったり
余計なことを言って現場をかき回していた参謀たちだし
少なくとも手探りで要塞攻略の戦術にたどり着いた乃木に口出しできるような人間ではない

603 :顔デカ:2024/05/13(月) 22:44:00.68 ID:Hz54b7py0.net
戦力整えてる途中の艦隊に決定的敗北を喫してるやん

604 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 22:44:03.46 ID:a2fqiPT10.net
>>590
いつの年代のものによるか分からんし、その通信士の来歴を知らんから突っ込んだ話は言えんが、江戸や名古屋は中国で言うとこの北京や長安だろ?
そんなん栄えていて当然じゃん

605 ::2024/05/13(月) 22:44:10.20 ID:cbcAIpvy0.net
ロシア帝国のさほど配置してない東部戦力が壊滅したってだけで、
日露戦争の戦没者数比較したら五分五分なんだよね
勝ちと言えば勝ちなんだろうけどモヤる

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:44:28.32 ID:0J9WoJDU0.net
嫌儲に定期的にバカみたいなスレを立てるネトウヨの魅力

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:44:34.76 ID:FbZrOCci0.net
>>569
鳩山政権はどうやって防衛省に倒されたの?

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/13(月) 22:45:19.28 ID:Q2GEPQay0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>563
犬養毅って統帥権干犯問題で政治に軍部引き摺り込んだ大戦犯のことを言ってるのか?

609 :安倍晋三🏺:2024/05/13(月) 22:45:24.47 ID:+27ksWGM0.net
>>605
ロシアはバカでかいからな
実質的に使える戦力はあんなもんだよ
あれ以上東に割いてたら西から攻められちゃう

610 ::2024/05/13(月) 22:45:30.02 ID:9D6ea5Bl0.net
>>394
アメリカは戦時経済が1946年中には限界を迎えるとされていたから終戦と同時に平時経済に移行して一気に軍縮に向かったしまたモンロー主義に国民も戻りたがってたから中国に手を出す余裕がなくなってた

総レス数 1001
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200